縦走の山         2021年2月
霊仙(醒ヶ井〜柏原) 2003.9.27 23 三島池ビ 汗拭き峠〜柏原  ビジターセンター主催で縦走できました。 
伊吹北尾根 2003.11.1
2007.4.25
28 2001年 国見岳〜静馬が原  公開登山で色々な方に知り合えました  
石津御嶽山〜多度山
石津御嶽山〜多度山 U
2003.12.1
2015.1.21
33 和たんと記念すべき一回目  縦走企画でした 
金華山縦走 2003.12.8 36  ハイジさんと和たんと西山まで縦走の筈が達目洞に降りてしまいました 
妙高山〜火打山 2004.6.26〜27 77  お天気も良く、花も展望も良かった。池に映る火打山も素敵でした。
初めて雷鳥に出会いました 
弥勒山縦走 2005.4.10 126  Leoさんさんと初、しろくまさんと来垣で和たんと案内しました
西方岳〜蠑螺岳 2005.6.8
2010.6.9
145 みれさんのお出迎えで縦走できました。感謝m(_ _)m  
硫黄岳〜横岳 2005.6.22 147  ツクモグサを見に、美濃戸山荘より登りましたが朝方から雨、、一日中合羽を着て10時間、、。
明王山縦走 2005.6.25 148  白影さん企画の乱丸さん復活祝い山行、雀聖と参加しました 。
治田峠〜銚子ヶ岳、静ヶ岳 2005.12.10 181  ケンケン企画 ルンルンで登りだしましたが、峠からは雪に苦戦して、
下りの尾根は激下りで苦戦、林道に下りた頃には、真っ暗、、m(_ _)m  
金勝アルプス 2005.11.13 176 水曜会企画 岩場もあって、変化に富んだ面白いコースでした。 
浄法寺山〜丈競山 2006.5.24 221  水曜会企画でshonさんの案内で縦走しましたが、雰囲気の良い山でした
蒜山三山縦走 2006.6.3 224 宝塚のKさんの案内でお仲間4人と、大山の開山祭りに、お誘いいただきました
前日は待ち合わせて、車2台で蒜山を縦走出来ました。 
立山縦走 2006.8.4〜6 241 室堂から有峰までテント泊縦走。3日間素晴らしいお天気と花でした
帰りもはうさんにお世話になり、立山まで送ってもらえました。m(_ _)m  
白馬三山縦走 2006.8.20〜22 243 雀聖と小屋泊周回、痛恨の選択でした。(-_-;)猿倉から周回しましたが、翌日三国境に降ればよかったと。 
空木岳〜越百岳  2006.9.19〜20 246  19日は朝はIC通り過ぎて、戻り、、稜線に出てからは雨と強風で散々、夜は駒峯ヒュッテ泊りでしたが、寒かった。
しかし、翌日は晴れて素晴らしい稜線歩きでした 
兜〜鎧岳 2006.11.15 257 下山口に車をデポして、タクシーで登山口に行きました。急登、激下りの山(-_-;)
帰りに屏風岩公苑にも寄って、展望を楽しみました。先の住塚山にも行きたい 
石巻山〜葦毛湿原 2006.11.29 260 どらさんの案内、オモニさんのお陰で縦走できました。何回か乗せていただき感謝。
下山して、池のベンチで暗い中おやつタイムのぜんざいでした 
石榑峠〜釈迦岳 2006.12.3 261 思わぬ寒さで樹氷の中縦走、下部は晴れて、紅葉の不思議な稜線歩きでした。
下りがルートがはっきりせずに、尾高山に寄れず、最後に住宅地でプチ道迷い 
岩篭山〜夕暮れ山 2006.12.6 262  沢沿いの雰囲気のいい歩きで、岩篭山に、途中連絡すると縦走するといいよと、、みれさんのお迎えで縦走できました。m(_ _)m 
須磨アルプス 2006.12.27 267 宝塚のKさんの案内で青春切符で伺いました。
全縦企画第一弾 帰りは中華街で打ち上げ、これもまた良かった (^^)v 
油日岳〜三国岳 2007.1.21 273  マダラさん企画 鈴鹿南部の周回です。人によって怖いと思うところが、天気や場所により違っていて、面白かった。山名を勝手に「なんちゃって鎌」とか名付けてました 
猪子山〜繖山 2007.2.7 276 水曜会干支の山企画 歴史的な場所を縦走して、展望もあり楽しかったです 
各務アルプス縦走 2007.2.18 278 Jereysさんの案内で縦走、、低山と言え、距離が長く、猿啄城が遠かった。
途中の迫間城跡で、白影さんのお迎え、、ここで終わりにしたかった 
妙法が岳 2007.4.5
2007.4.19
293 Boggy会で 念願の縦走でした。イワウチワが綺麗でした。カタクリは?? 
北八ツヶ岳縦走 2007.8.26 327 名鉄バスハイクに参加、200人くらいを抜いて北横岳まで行きました
麦草峠〜茶臼山〜縞枯山〜北横岳、、最後に転んで、、タイツもシャツも破れ 。
大日三山縦走 2007.9.19 329 ytnetさん、みれさんと 剱岳を見ながらの縦走でしたが、花も多い稜線でした
しかし、、私たちの歩きが遅く、最終のバスに間に合わず、、m(_ _)m 
鈴鹿南部縦走 2007.11.21 346 水曜会企画、鈴鹿の県境尾根を歩く 鈴鹿峠〜油日岳までロング縦走でした 
矢坪ヶ岳〜今淵ヶ岳 2008.1.6 360 カッペさん企画スノーシューの出番、Kさんhiraさんのお陰で縦走出来ました 
屏風山 2008.2.16 368  カッペさん企画 2手に分かれて登頂、頂上でランチしてキィー交換の縦走 
岩戸山〜太郎坊山 2008.2.21 369  念願の縦走、乱丸さんたちと、お天気は雪でも楽しかった 
孫太尾根〜藤原岳 2008.3.19 373  木和田尾根まで縦走のつもりがガスで下山。デポの車のところに降りれず、タクシーで車回収
賤ヶ岳〜山本山 2008.3.23 374  念願の縦走 はうさん、単独行さんとハイキングして来ました。が、集合場所を間違えて、、(-_-;) m(_ _)m  
穂高縦走 2008.8.11〜13  400 ドタ参でYSO企画に 北穂〜奥穂〜前穂とテント泊 \(^_^)/素晴らしい展望と花とタフな縦走で言うことなし 
槍ヶ岳縦走 2008.10.7〜9 410  和たんの百名山50山記念山行で、双六岳〜槍ヶ岳〜南岳と周回。鏡平の紅葉と雪の槍ヶ岳が素晴らしかった。
槍ヶ岳でガス、、南岳までの稜線歩きが展望無しで残念、ブロッケンはみられ、、 
鞍掛峠〜狗留尊岳 2008.11.29 426  まったりお泊り企画一日目 天気も良く楽しく縦走しました。
鳥さん、まっちゃんとお初で鈴鹿の稜線つなぎのロングコース 
二之瀬越〜石津御嶽山 2008.12.7 428  かっぺさん養老縦走企画第2弾に参加、養老山脈を多度まで繋ぎたい、、 
二之瀬越〜川原越 2008.12.21 432 かっぺさん養老縦走企画第三弾に参加 、二ノ瀬越までの道が怖かった。(-_-;) 
養老山〜川原越 2008.12.27
2009.11.29
433 かっぺさん養老縦走企画第四弾に参加、雪の歩きが良かった。これで養老山脈を多度山まで繋げました 
沼津アルプス 2009.3.11 449  低山縦走といえ結構アップダウンがありました。富士山を見ながら歩くのはいいですね 
鈴鹿峠〜 安楽越 2009.4.15 459 水曜会、鈴鹿縦走企画です。意外とアップダウンがきつかった。(-_-;)
大勢の仲間と登ると、きつい山でも、楽しく、ランチも美味しい。(^^)v 
仙ヶ岳〜 安楽越 2009.4.22 460  今度は仙ヶ岳大周回、登りはきつかったですが、花も展望も満足でした 
ドンデン山〜金北山 2009.5.7 464  花々花の山でした。海も見えて素晴らしい稜線歩き、最後の基地が、残念でした。
三峰山〜修験業山 2009.5.20 469 トトロさんの別荘で宿泊。三峰からの縦走、花も多く素敵な縦走でしたが、
下りの標識を見落として、本当に修験の山でした。ととろさんお世話になりました 
ダイラ〜五僧峠 2009.11.7
2009.11.18
500  今日は癒しの谷と、素敵な紅葉と展望 、さらにヨコネ最高点までは岩の痩せ尾根、
急登と 変化に富んで、、また楽しいコースでした 
愛発越〜乗鞍岳(高島トレイル) 2009.12.2 508 

三度目の正直で高島トレイル第1弾。登山口に車がデポ出来なくて、困っていたら
救世主、SIVA神が現れて、運んでいただけましたm(_ _)m 

誕生山〜天王山 2009.1.20 520 宝塚のKさん、ドルフィーさんの参加で誕生山から縦走しましたが、
アップダウンがあり、なかなかハードでした。天王山頂に雪がなく、美濃市街地は雪景色??でした。  
象鼻山〜南宮山
南宮山縦走
象鼻山〜南宮山
南宮山
南宮山縦走 \ 
南宮山縦走 12
南宮山縦走 13 
南宮山縦走14

2010.2.8
2010.4.29
2011.2.2
2013.2.7
2014.2.13
2018.1.27
2019.1.27
525 牧田川沿いの象鼻山〜南宮山の稜線を歩いてみたいと思ってました。
8日は雪がたっぷり積もって、歩けます。レポと図とコンパス頼りに行きましたが、
途中で登り返しがいやになり、予定外のため池に無事に降りました  
揖斐縦走 城ヶ峰〜間戸山 2010.2.13  526  両取り付きの城ヶ峰&城台山と揖斐創造の森は前に行ってるので
その間の東ノ山と西ノ山を繋いで縦走しようと予てから計画して、ミヤマンさんとkayoさんと歩いてきました    
韓国岳〜高千穂峰  2010.3.3 529 3日は九州遠征のメインの霧島縦走の日です。遠征も3日目となり、だんだん、慣れてきました。
今日は高千穂峰まで縦走出来ました。韓国岳のミヤマキリシマの時期にも来てみたい  
六甲全山縦走 2010.3.21 534 六甲は山と海と都会の展望が魅力的な山域です。(^^)v7回完走の宝塚のKさんに相談すると、都合の良い時に案内して下さると。願ってもないお話で、早速、計画しました。前日にカプセルホテルに泊まって、早朝出発。
リタイアの誘惑に駆られながら、鬼軍曹(本当は優しい方です(^_^;)に叱咤激励されながらの
とても、、駆け抜けるとはいえない、ヘロヘロの歩きで、なんとかゴールのたどり着きました 
揖斐縦走 野村山〜
雁叉山
2010.3.31 539  今回は城ヶ峰から東へ向かい、大野町の採石場のあるところまで行こうという計画です。
今回の山々は降りても、谷汲か大野、揖斐川の町なので 、地図読みの練習にはもってこいと、、しかし、城ヶ峰からの下りでコンパスのあわせ方がいい加減で谷組の集落に下って、登り返し。
最後の採石場からの下りはルート無しの激下りになりました
 
霊仙〜五僧峠 2010.5.12 547 今日は念願の鈴鹿県境長尾尾根縦走です。知り合いの方に林道で送ってもらって、霊仙に。
下りは長尾尾根を下って、結構アップダウンはありましたが、ヤブコギは無く、ほぼ植林の境目を歩き、
五僧に着き、これまた、お迎えに来ていただいて、縦走出来ました。m(_ _)m  
裏妙義縦走  2010.5.15 548  くぼちゃんを誘って、どこか山に行きましょうと言ったら、「妙義に行きましょう」でした。(^_^;)
今回の計画は裏妙義に重点を置いて、15日に裏妙義山を縦走する。15日に登った調子で行けそうなら、16日に表のさわりだけでも登ってこようと計画しました。裏妙義はどきどきで、何とか縦走しました。
表妙義縦走 2010.5.16 550 今回は白雲山のみで、最高峰の相馬岳まで行って、タルワキ沢から下って中間道で戻る事にしました。
相馬岳まで行って、まだ行けそうでしたが、明日が仕事なので、降ることに、帰りの中央道も素晴らしい展望 
高島トレイル U 2010.6.2 554 やっと、高島トレイル第2弾を決行できました。(^^)v 高島トレイルはブナ林が毎回あって、いい感じです。
今回のルートは、特に琵琶湖と日本海が見える草原を展望を見ながら歩けて良かった。
帰りは山室湿原に寄って、カザグルマとトキソウのおまけも 、、。
白馬〜唐松岳  2010.8.7〜8 564 今年、はうさんが長野側からの不帰のキレット越えを企画してくれました。(^^)v
今回は、ロングルートになるため、軽量化でテント泊ではなく、小屋泊になります。
直前にkayoさんの参加表明で、八海山に続き、楽しい若草山行になりました。\(^_^)/   
表銀座縦走   2010.8.13〜15  565 13日〜15日に表銀座縦走をテント泊の予定で出かけたのですが、アルプス三大急登の合戦尾根を登りきると、雲があるものの、穂高、槍ヶ岳〜立山までの稜線、餓鬼岳方面、白馬方面も見えました。コマクサも咲いていて、良かったです (^^)vそこから大天井岳までの表銀座の稜線歩きはアップダウンがあり、きつかったですが、槍ヶ岳をずーっと見ながら、歩けて良かった。  
鳳凰三山縦走 2010.8.28〜29 568  今回はテント泊練習で、ポピュラーな青木鉱泉からの周回としました。
朝、道の駅で支度してから、ゆっくり出発して 、青木鉱泉からコースタイムは6時間弱、
のんびりと滝見物しながら、鳳凰小屋まで行きました。お花も多くてよかった。  
燕岳〜蝶ヶ岳  2010.9.15〜17 571 燕岳〜蝶ヶ岳はずっと歩きたいと思っていた縦走路でした。
今回は北穂から見た展望の、反対側からの展望を見たいと思って、出掛けて来ましたが、
燕岳で雨、、 大天井岳までは小雨の中の山行でした。 
高島トレイル V  2010.10.6  574  参加者は乱丸&のこさんと私だけになってしまいましたが、かなりのロングルートになるため、今回はそのための下見山行にして行きましたが、林道歩きが長かった 
稲村ヶ岳 2010.10.31 582  29日前夜発の鳥甲山が中止になって、31日は稲村ヶ岳に転進しました。
レンゲ辻から稲村ヶ岳周回に、雨に降られたけど、気になっていた山に登れてよかったです 
高島トレイル W  2010.11.10 585  天気予報に転進先を探しましたが、直前に降水確率0になり予定通り決行しました。
曇りがちで寒かったのですが、面白い展望でした
入道山 V  2010.11.17  587 今回は私の鈴鹿を繋ぐ企画で、 宮妻峡からの縦走ルートを企画しました。 
そして、今日でついに県境尾根を霊仙まで繋ぎました。\(^_^)/  
高島トレイル X  2010.12.1 597  今日は、高島トレイルの中で、余り人気の無いコースです。
水曜会で企画すると、人気の無いコースでもきっと楽しい、、と思ってました。
ブナ林も展望もあって、ナメコもどっさり採れて、、楽しい山行でした。 
三十三間山 U 2010.12.8 599  いつも見ているウェザーニュースがくもりのち晴れの予報でした。 予報を信じて決行のメールを出しましたが、
今日の日本国内で、雨は関東とここだけだったらしい、 強行して、晴れて本当によかったです。
大日までが、また展望が良く良かった。
弥高山  2010.12.21 602  伊吹山の麓には、寺院がたくさんあります。伊吹山が山岳信仰の山であった事が分かります。
知られてる伊吹山の登山道は上野からと笹又からしかなく、大久保や弥高あたりから登れないかなといつも思ってました。上平寺尾根から五合目に行ってみたいkayoさんと私で
みれさんに案内をお願いして、行きましたが、面白いルートでした。   
源太峰〜百々が峰  2011.1.29 612  源太峰は前に如来ヶ岳に登った時に百々ヶ峰から続く山並み見て、、縦走したいと思ってました。
くぼちゃんとkayoさんと3人で、源太峰〜百々が峰まで縦走しました。
いきなりの、、藪漕ぎはありましたが、、後は良く踏まれていて、なかなか楽しい縦走でした
兎走山〜岩田山  2011.2.8  616  今年の干支の名の入った山としてテントサイトの山行企画案を出しましたので、
その下見を兼ねて岐阜市の山に行ってきました。
ハイジさんも参加してくれて、舟伏山は続岐阜百山で岩田山も加えて周回して登りました  
兎走山〜金華山 2011.2.20  621 今年の干支の名の入った山行を、兎走山〜岩戸公園に下山する計画で出しましたら
参加が14名あり、皆さんで楽しく縦走をして来ました 
ダイヤンモンド
.トレイル
2011.3.5〜6 625 ダイヤモンドトレイルは、六甲よりは距離は短いですが、アップダウンが多くてきついコースです。
宝塚のKさんの案内で、登ってきました。 
日本コバ  2011.3.23  632 鈴鹿の滋賀県側の永源寺ダム湖あたりには、前から気になっていた山々があります。
今回はその一つ、日本コバに登る事にして、水曜会のメンバーの皆さんに声をかけて、登ってきましたが、山頂は雪、、(^_^;) 結構ハードな周回になりました。   
カクレグラ 2011.3.30 636  今週に石榑トンネルも開通して、、今週はカクレグラに、巡視路から山頂に向かう尾根道が幾筋もあり、ルートが多く、迷いやすい山でした。登山道は静かで、水曜会の皆さんで歩いて、縦走できました。  
天狗堂〜サンヤリ  2011.4.6  638  ゴゼンに所用のある乱丸&のこさんとは、天狗堂山頂で合流する事にして、
君ヶ畑集落の大皇器地祖神社から登り、サンヤリをピストンし、天狗堂南尾根の岩尾谷を下りましたが、サンヤリの先の展望や雰囲気が良かった 
弥高山〜伊吹山 2011.4.13 644  伊吹山の3合目のスハマソウの時期に、上平寺跡から弥高寺跡にトラバースして行き、
弥高山から伊吹山5合目に出て、3合目の薬草園跡を見て、上野の登山口に降る山行を企画
水曜会でスプリングエフェメラルを見ながら、伊吹山の歴史を辿る山行でした
くじゅう連山  2011.4.30  648 今日は久住山の予定です。やまなみハイウェィを走り、牧ノ戸峠に向かいます。
2台車がありますので、長者原までのくじゅう連山の縦走をする事が出来ました。\(^_^)/
雨は、あまり降られませんでしたが、吹き飛ばされそうな強風の中、縦走してきました(-_-;)
くじゅう連山は雄大な景色で、面白い山行でした。 
高島トレイル Y 2011.5.18  655  今日は今年第一回目の高島トレイルで、昨年の続きの横谷峠からです。横谷峠〜駒ケ岳まで、、、出来たら木地山峠まで、行きたいと、歩きました。新緑のブナが素敵で、続きも楽しみです  
高島トレイル Z  2011.5.25  656  先週かなり降った木地山峠まで、登り返して、高島トレイルの続きでした
花もあり、百里が岳あたりの雰囲気も良くて、楽しい山行でした  
行市山〜柳ケ瀬山 2011.9.14 671 とにかく暑い日で、整備されてる行市山までは、暑さと蜘蛛の巣との戦いでした。(-_-;)
誰かが、酷暑、猛暑、残暑の山と、、(^^ゞ
行市山〜柳ケ瀬山は快適な稜線歩きとまでは、、言えず、、笹が茂って藪っぽい。
しかし、静かな雰囲気で歴史的な要所も通る見所が多いトレイルです。 
余呉湖〜行市山 2011.9.18 673 とにかく14日同様、暑い日で、余呉湖から行ける所まで行こうと行きました。降りは出来たら、14日に降ってる行市山から毛受ノ森に降りたいと、思ってましたが、休憩を入れてもコースタイムより早く、予定通りのコースを歩けました。笹が繁っていて藪っぽく、道が不明瞭なところもありますが
静かな山歩きで、思ったよりも暑くなく、皆でわいわいと、低山歩きも楽しかったです。 
大黒山〜妙理山 2011.9.23 674 コースは大黒山北尾根から入り、大黒山〜妙理山まで縦走して、西尾根を椿坂に下山することに決めました。
まだまだ未整備のルートなので、コースタイム通り歩けるかどうか、不安でしたが、途中、藪っぽいところもあり、難しいコースでしたが歩けてよかった
妙理山〜新谷山 2011.10.6 679  妙理山まではは予想外に良い道で、ブナ林の素晴らしい道でした。
後半の降りは、藪っぽく植林が混在して、踏み跡も薄く、尾根を外さない様に歩きました。
難しいのは林道に出会ってから、P710あたりは林道をそのまま行けば良かったのですが
やはり林道はどんどん方角が変わって行くので、尾根歩きが確実かと、尾根を歩いて、藪漕ぎしました。(-_-;)
高島トレイル [ 2011.10.19 682 高島トレイルは取り付きからトレイルまで辿り着くのに、時間がかかり、トレイル自体はなかなか進まず,日帰りですと、ほぼ8〜9回かけないと走破できないルートでした。それでも、84.4kmありますので、トレイル自体だけでも、かなりハードになります。縦走路でもあり、ちょうど、福井、滋賀、岐阜などの水曜会の人が集まりやすく、
車も集まりますので、企画しましたが、思ったよりも大変でした。(^_^;)
今日で高島トレイルは、一応ポイントはゲットしました。同行の皆さんのおかげです。m(_ _)m
 
柳ケ瀬山〜椿井嶺 2011.11.16 689 今日16日は水曜会です。水曜会では9月の行市山〜柳ケ瀬山に続いての、2回目の余呉トレイル企画になりました。先回は柳ケ瀬の集落に降りましたので、今回は玄蕃尾城跡駐車場から登ります。
ここから柳ケ瀬山はなんと10分です、、。玄蕃尾城跡でも20分、桜の時期に訪れたいところですね。(^^)v
余呉トレイルの柳ケ瀬山〜栃の木峠間は2回で行きたいところですが、、コースタイムが長すぎて、結局、3回に分けて、今日は椿坂峠までのんびりと歩く事になりました。下山の椿坂峠も、稜線からわずか500mのところにあり、
今回はアップダウンも少なく、楽な山行になりました。
天吉寺山〜カナ山 2011.11.22 691 22日は、先日の七尾山の続きを計画しました。みれさん、kayoさんに声をかけて、3人で出掛けてきました
本来は七廻り峠から続けたかったのですが、稜線の藪の具合でコースタイムが分からないし
大吉寺の遺構も辿りたいしで、大吉寺から登り、カナ山まで行こうと提案。
車は一応鳥越峠の下山口にデポして、大吉寺から登り、天吉寺山〜カナ山まで行く@案。
天吉寺山から先が、藪が酷くて、歩けそうにないなら、周回して、大吉寺に戻り、車で鳥越林道に向かい
下山予定のところから、カナ山をピストンしよう、とA案も、
A案は多分天吉寺山だけで、登る意欲がなくなるかも、(^_^;)撤退も考えて、出かけてきました  
高島トレイル \ 2011.11.30 694 今週の水曜会は、高島トレイルの歩き残した部分を繋ぐのが目的でした。昨年のVでポイントはすべてゲットしましたが、「歩き残した部分を歩かないと完走した事になりません」と、みれさんから、、。乱丸さんが考えてくれた計画が、、石庭からの大御影山ピストンでした。ドルフィーさんも、一回休んでるので、抜土と大御影山のポイントをゲットしていない、、。前にkayoさんが歩いてるけど、、ピストンはとても長いし、抜土からの登り返しが大変で、二の足を踏んでました。ピラデスト今津に降りるにしても、車のデポがあるし、、と言ってたら、
「行くなら、私が滝谷山経由で迎えに言ってあげる」とみれさんから、うれしい言葉をもらいました。 
七回り峠〜天吉寺山  2011.12.7 697   日は、水曜会はお休みでした。先日の天吉寺山は新ルート?から登ってしまったし、
まだ、七廻り峠〜天吉寺山の手前までは、稜線を繋いでいません。
今回は雪で峠に車で登れなくなる前に、七廻り峠〜天吉寺山まで繋いで、前回登れなかった、大吉寺の遺構を見るルートを降ろうという計画です
羽黒山、周回 2012.1.25 710 今年第一回の水曜会は鈴鹿南部を企画しました。皆さんの集まりやすい滋賀県は雪が多すぎて難しい
鈴鹿もいいけど、結構雪が積もっていて、北部、中央部あたりは難しい。南部なら、積雪も少なく大丈夫かなと、、。9日に、近くのに明星ヶ岳に行っていて、雰囲気もわかりましたし
昨年1月の山たまごさんの詳しいレポもあります、羽黒山の大岩、筆捨山の景観、花ノ木のルート探しなど
楽しみは色々ありそうです。皆さんに声をかけて、8人で登ってきました。
大平山〜文殊の森 2012.2.15 713 城ヶ峰から縦走された方から、メールを戴きました。城ヶ峰から途中の東ノ山、西ノ山は
山溪の1月号に地方の隠れ名山で紹介されてましたね。その方から、大平山〜文殊の森を縦走して、道がしっかりしていたとの情報を戴きました。ありがとう。このあたりは、本巣の採石場まで繋いでいて、祐向山から先を繋げたいと思ってました。大平山の尾根には、鉄塔巡視路があり、あとは尾根伝いに行けば、祐向山まで行けそうです。
キトラ、岳 2012.3.21 720 鈴鹿の山に向かう時、石榑峠を過ぎて、滋賀県に入ると、すぐに目に付くのが「岳」名前も「岳(だけ)」、いったいどんな山なんだろう?と気になってました。鈴鹿のカタカナ山 キトラも登ってみたい山です。
4山とも、展望は無さそうですが、鉄塔巡視路を利用しますので、展望もありそうです。茶屋川と御池川の間の尾根、ノタノ坂〜岳を縦走もしたいと思いましたが、今回はキトラ〜岳までの縦走コースにしました。
ポンポン山 2012.4.10 725 宝塚のKさんは、もう日常生活は大丈夫ですが、登山は出来ないので、下山してから、ご一緒して、快気祝いをすることになりました。行き先はJRで縦走出来る山と言う事で、ポンポン山に、計画は、バスの便が少ない
善峯寺に、先に行き、そこから登って、ポンポン山に登り、縦走して、バスの便の
比較的多い神峰山寺に下山して、高槻駅に戻り、待ち合わせして、祝杯にと、、。、
横山丘陵

横山丘陵縦走
2012.4.16

2019.1.30
726 伊吹山の南、、米原市にある山室湿原、よく花の写真を撮りに行きますが、行くと、湿原の上にある山が気になってました。調べてみると、南は名神高速の米原ICから、北は伊吹山の傍の七尾山近くまで、200m〜300mの丘陵が続いてます。縦走できるのではないかと、
サクラグチ〜能登ヶ峰 2012.4.18  727 今日の水曜会は。「鹿の楽園」は仙ヶ岳から御所平を歩いた時、西側に素敵な草原が広がってました。
御所平も鈴鹿には珍しく広々とした草原ですが、県境尾根の西側に続いた稜線で、能登ヶ峰側からも県境稜線をみてみたいと思いました。また、鈴鹿南部の西側にありますので、鈴鹿南部の山も見てみたい、、。
丹沢 2012.5.12〜13 735 くぼちゃんの念願の山、丹沢に行ってきました。今年に入って、地図を見ていたら、バスを使って、主脈縦走が出来る事に気付きました!鍋割山の下山口の寄(やどろぎ)から新松田駅と、新松田駅から檜洞丸登山口の西丹沢自然教室まで、2つの路線バスを乗り継いでいけば、1泊2日で何とか主脈縦走が出来そうです。(^-^)/
塔の岳のメインの登山道の表尾根や大倉尾根は歩けませんが、反対に静かな歩きが出来ます。「鍋割山で鍋焼きうどん!」と、鍋割山は、くぼちゃんの念願でした。 
十二が岳縦走 2012.5.19 736 19日は先週に続いての山梨方面遠征です。くぼちゃんが20日に試合のため、今回は土曜日に出撃です。
金曜日の夜出発して、道の駅に前夜泊で計画しました。ここは山友のひらさんのレポを拝見して以来、行きたいと思っていたところでした。富士山の展望もいいらしい、、そして、ハイライトの十二ヶ岳。一ヶ岳〜十二ヶ岳までちゃんと山名が付いていて、さらに十一ヶ岳からはクサリ場、、面白そうです。
風吹大池 2012.7.7〜8 746 この週末、YSO企画は焼山&??山でした。しかし、、どうも、お天気が良くない、、、、
もう少し気軽な山と言う事で、「風吹大池」企画が出されました。
「風吹大池}?調べてみると、どうやら、蓮華温泉の近くで、北アルプス最大の池らしい
山友、ひらさんのレポをみても、素敵な池らしい。うれしい、花も多そうです。
そして、風吹山荘に泊まって、栂池まで縦走、、天狗原も行けるし、栂池自然園も行ける  雨でも、歩けそうなコースです.実際に、ずっと雨でしたが、素敵なYSO企画でした。企画のクラブさんありがとうございました。 
仙人温泉  2012.8.12〜14 757  6月のまったり会のバーベキューの折に、今年のはうさ夏山企画が出されました
第一弾は、白山縦走企画、、、はうさんに送ってもらって、くぼちゃんと縦走するはずが、
悪天候で、室堂で敗退 (涙)第二弾の今回が、お盆前半企画 黒部縦走、室堂〜仙人温泉〜欅平縦走でした。
一日目に出来れば、剱岳も登ろうと、、ナイスな企画です。参加は6人。新人のmihoさんも参加です。そして、クラブさんが、宇奈月〜立山駅まで送ってくださる事に。感謝です m(__)m
しかし、、日が近づくと、、天気予報が悪くなって来た。ほぼ中止かと思ってましたが
はうさんにメールすると、、「剱沢小屋までは、行く」と、、
でも、12日は快晴、、そして、雨にも降られましたが、無事に、黒部縦走ができました。
立山三山 2012.9.1 761  毎9月1日〜3日におわら風の盆が開催されます。今年は、9月1日は土曜日です。
1日の午後に出発して、1日の夜に開催される「おわら風の盆」を、見て、2日に富山の山に登る、、はうさ企画が出されました。くぼちゃんは2日に試合があるため、1日の日帰りで、おわら風の盆までの参加になりました。
では、2週間前の槍ヶ岳敗退トリオで先発して、1日に未踏の立山三山を登って、下山してから、
はうさ隊に合流しようと言うことになりました。しかし、直前になって、阿繍さんが急用が出来て、キャンセル。
2人で、立山三山を縦走してきました。立山は5回目ですが、、なぜか、、メジャーな山はいつも後になります
尾瀬  2012.9.15〜16 767  この3連休は、くぼちゃんと遠征でした。本当は15日〜17日の予定で、唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳縦走のはずでした。和たんと長さんは1泊で、唐松岳〜五竜岳縦走の計画で、相談して、和たんに扇沢に車をデポしてもらって、五竜とおみに、和たんの車をデポして、4人でタクシーで、唐松岳に向かうはずでした。計画はばっちりでしたが、、、台風の接近で、、中日の16日の予報が悪くなり、先月の槍ヶ岳敗退が頭をよぎり、、前からくぼちゃんの希望だった、東の尾瀬に転進しました。和たん、長さん、すみませんでした。でも、、素晴らしい展望で良かったですね。こちらも、展望の良い2日間でした。
白山縦走 2012.10.6〜7 772 体育の日の3連休まったり企画は、当初、、七倉〜船窪〜烏帽子岳のはずでした。
しかし、、皆さんが参加しやすいように.,1泊2日の白山加賀禅定道を歩く企画に変更になりました。どういう企画でも、、付いて行きますと、、。(きっぱり)最初は参加メンバーが多かったんですが、一人予定が入り、二人予定が入りで、結局四人になりました。でも、、はうさんやfinさん、ひゆさんとの山行はうれしかったです。(^^)v
ひゆさん参加で、車もデポ出来ました。お天気はイマイチでしたし、、2日間で6万歩近く歩き、ヘロヘロになりましたが、、すばらしい紅葉を、素敵な仲間と楽しんで来ました。
ありがとう。くぼちゃんやkayoさん、他のYSOの皆さん、、、一緒に歩きたかったです。  
八風街道縦走 2012.11.7 776
 
今日は、大台ケ原以来の久しぶりの水曜会でした。10月31日は、企画をしましたが、神経性胃炎でダウンして、予報も良くなかったので、企画は中止、、でした(涙)参加表明された方、すみませんでした。
1日からは、緊張する仕事が続き、疲れ果てて、、(汗)企画ができなかったので、山たまごさんが、前に提案されていた八風街道縦走案を、お願いして、企画していただきました。
歩いてみると、滋賀県側からは足に優しい登りで、稜線上はいつもの強風がない、穏やかな天候で
紅葉もドンピシャで、ランチもおいしく、静かで、すばらしい歩きになりました。
私も、2週間ぶりの歩きでしたが、のんびりと歩けて、紅葉に間に合って良かったです。 
大文字山 2012.11.21 781  今日は関西の山の仲間の会 いろりの例会の日です。村民になるためには、一度例会に出席しなくてはいけません。大阪でいつも開催されてます。いつか関西の山に登ってから、参加しようと、考えてましたが、なかなか機会に恵まれませんでした。今月は仕事も休みで、参加出来そうです。迷いながら、村民のLeoさんに相談してました。、先日のまったり会に、都合で参加できなかった、Leoさんや法香さんにも会いたいし、、、。
迷って、迷って、5日前に参加申し込みをしました。行き先を紅葉が良さそうな京都の大文字山に決めて、そして、チーさんにその日に、予定がなかったら、会えるかもと、、連絡すると、「午後なら空いてます」と、、午後、下山してから、大阪でお茶の約束をして、朝、JRで大垣駅を発って、京都山科へ向かいました。
釈迦 2012.12.6 785 6日はkayoさん、みれさんと山行の約束してました。余呉エンジェルズで余呉トレイルに行きたかったけれど、、相変わらず、余呉の天気は良くない(泣)では、天気の良さそうな鈴鹿に転進します。ちょうど、先週の水曜会の時に、山たまごさんが釈迦岳に東尾根から登られた。これです、、ずっと、気になっていたところです。
6年前に石榑峠から縦走した時に、尾高山に降るはずでしたが、、尾高山のひとつ隣の尾根を降ってしまった。その降りたかった、東尾根を登って確かめたい。そして、降りは、前回降ったルートです。山たまごさんのレポを持って出かけて来ました。  
錫杖岳 2012.12.19 788 今日の水曜会は「地図で歩く 鈴鹿の山」から気になってました、加太向井から福徳へ
錫杖ヶ岳の縦走でした。鈴鹿の南部、東名阪を走ってると目に付くのが錫杖ヶ岳,岩ごつごつの独特な山容は、気になっていて、5年前に和たんと下之垣内から周回で、登りましたが、向井からの縦走路は気になってました。
実は最初の企画は経ヶ峰でした。怪我してる人や復帰間もない人がいるので、お手軽ハイキングコースと思ってましたが、あまりにマイナーすぎると、、却下されました。(泣)
中山連峰 2013.1.10 793  今日は今冬の青春切符最後の日、「山に行きたい」と言う阿繍さんと日程を調整して、10日に決まりました。
チーさんにメールすると、当日は都合が悪いようでした。チーさんには春に、こちらに来てもらえるとうれしいな。
宝塚のKさんに中山連峰に行くと言うと、、下見をしてくださったようで、原稿5枚の大作の案内書を作って送付してくれました。感謝ですm(_ _)m駅から登山口が迷いやすい、、(汗)
野瀬山〜岩倉山 2013.1.12 794 今日はみれさんを誘って、念願の野瀬山〜岩倉山の縦走です。エコミュージアムで観察会をした時から、関ヶ原の鍾乳洞の上を歩いてみたかったのです。前にBoggy会で野瀬山に登った時に、尾根のずっと先が、、、気になってる岩倉山でした。ネットで検索すると、山聲さんの野瀬山〜大野木山と岩倉山の2つのレポがありました。
それを合わせると縦走できそうです。
金華山縦走 2013.1.24 799 今日はBoggy会、金華山西部分の縦走です。時の鐘、、伊奈波神社から、金華山の縦走を提案しましたが、実際には伊奈波神社からは登山道がなくて、時の鐘から水道山に行くようです
Boggyさんの提案は、
「岩戸公園から周回するコースにして、バスを使って、岩戸公園から鶯谷トンネル東口まで行き、鶯谷の東側から稲荷神社の参道で上加納山に登り、金華山ドライブウエイ展望台から、ジオンさんの予定コースに合流して、七曲り登山道から金華山へ。東坂登山道で途中の峠まで下り、対面の鷹巣山に登ってランチ。ランチ後岩田公園に下るという計画にしてみました。
一之瀬〜今須  2013.1.31 801 今日は昨年の上石津縦走の続編です。昨年は一之瀬の花瀬谷から、萩原へ縦走しました。
今年も一之瀬からですが、もう一つ南の破線のルートから北谷林道へ登り、一本杉(ナガムネ)に登り、関ヶ原の今須方面に縦走する事にしました。平井集落の手前に降るルートもありますが、これは谷筋で、、積雪が多そうなので避けます。今回は尾根を今須の祖父谷の集落に降るルートにしました。
南宮山縦走 2013.2.15 807 山村から登ってため池に降りて,朝倉山から南宮山に登り、栗原に降りたいと、、思いました。
では、、前半の部の縦走だけしましょうと、南宮山神社の駐車場に車をデポして、
山村から登りました、、雨の中を、、(汗)ところが、ため池に下山するとまだ11時、、雨は止む方向です。朝倉山から登り返して、後半も行くことにしましたが、山予定の栗原、、には車が置いてなかった 
六甲縦走 2013.3.5 811  今日は春の青春切符を使っての六甲遠征です。宝塚のkさんと阿繍さんと日程を調整して、9日に決まりました。今回はチーさんのレポで気になっていた荒地山に、六甲のロックガーデンの一角にありますチーさんとは、またもや都合があわず、残念でした。JR芦屋の駅で降りて、そのまま、城山(鷹尾山)〜荒地山〜山頂目指して、登頂後、有馬温泉で温泉に入り、夕食を食べてから、解散という予定です
金華山縦走 2013.4.6 822  今日はくぼちゃんと、鈴鹿の鎌ヶ岳の予定でした。ところが、予報が良くない、、(泣)
速攻で武平峠から鎌ヶ岳も考えましたが。鈴鹿は朝早くから、雨の予報です。
峠に着く頃に雨、、岐阜でも、9時くらいには雨の予報。では、、予報のまだ良い岐阜にして、、
高取山〜イブキ 2013.4.20 827  男鬼山に行きたいけど、林道の様子がわからない。下の霊仙の登山口の落合までの道なら通れるので、落合手前の入谷集落から登って、高取山〜イブキまで縦走しましょう!
小津権現山〜花房山

小津権現山〜花房山U
2013.4.23
2016.5.22
829 昨年から、N村さんと小津権現山〜花房山の縦走を約束していました。
日本山岳協会岐阜支部の方が4年前に整備されて、それ以降にテントサイトのミツルさんたちが縦走されました。企画があった時は仕事で参加できませんでした。レポを拝見して、行くなら、整備された今のうちかと、思ってました
槍穂縦走 2013.7.25〜28 858  月末、、絶好の夏山シーズンですが、娘の引越し手伝いでずっと空けてありました。
その引っ越しが中旬に早まり、東北遠征の前に、終わりました。で、、7月下旬がぽっかり空いてしまいました。いろいろ計画を練りましたが、、、結局、計画はとん挫しました。(泣)毎年、7月下旬にNちゃんと夏山に出かけられるルネさんに予定を聞くとワンゲルの後輩と「槍穂縦走」に行かれるとの返事でした。「槍穂」、、行きたいな、、、
奥穂〜西穂縦走 2013.8.3〜4 859  今年の1月の女子会で決まった山行計画。GWの佐渡に続いての企画で、「奥穂〜西穂」、、ジャンダルム越えの企画です。最初は8月4週の予定が、新穂高ロープウェイの最終時間の関係で、繰り上げになりました。
「最終時間の関係???」私はてっきり、西穂高岳山荘泊りで西穂〜奥穂と思っていました。
はうさんのメールには「奥穂〜西穂」と書いてありました。(汗)
船窪岳〜烏帽子岳 2013.8.10〜12 861 この計画は3年前の秋に、天候が悪く順延になった企画でした。今年、はうさんが再び企画してくれました。
燕岳から表銀座縦走と、立山縦走の時に見えていた、、間の稜線です。 アルプスのど真ん中、、天気が良ければ 立山から薬師岳 、槍穂、 野口五郎〜赤牛岳の読売新道 、燕からの表銀座 、後立山の稜線などが見えるはずです。
そして、評判の良い船窪小屋に泊まって、、烏帽子岳にも登ってのうれしい企画です 。
墓谷山〜横山岳 2013.9.10 866 みれさんに行き先の希望を聞くと、安蔵山、、音波山の続き、己高山、塩買い道〜、、ですと、、
うーむ、、前者2山は2人では、熊が怖い、、己高山は秋がいいな〜塩買い道は、、先日余呉トレイルクラブの方が歩いているので、チャンス!と思いましたが、車のデポが難しい。なにせ私の車は代車だし、、(泣)ついでに横山岳から歩いてない東尾根を歩きたいと、お願いしました。
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳 2013.9.21〜23 868 そこに、くぼちゃんから。、「天気予報が良ければ、土曜日の予定をキャンセルしますから、2泊で鹿島槍ヶ岳に行きましょう」と、嬉しいメール。(^−^)V2泊3日なら五竜岳〜鹿島槍ヶ岳の縦走が出来ます
早速、計画を練ります。五竜山荘を目指すなら、遠見尾根が最短時間ですが、出来れば後立山の稜線を繋げたい、、、。プラス1時間で八方尾根から五竜山荘まで行けますし、登りやすい。八方尾根から登る計画にします。
音波山〜下谷山 2013.10.2 871 今週も、、余呉トレイルでした。娘が入院中で、、水曜会はなかなか企画が立てられず、、
今回は音波山〜下谷山に行きます。今回も、半明まで降るつもりで車をデポします
昨年、半明に車をデポしましたが、雨で音波山までしか行けませんでした。そのリベンジです。
若様が2日なら仕事休みと聞いてましたので、お誘いして、3人で行って来ました。
烏帽子岳〜狗留孫岳 2013.11.17 882  今年もまったり会IN上石津第8回目が、11月16日〜17日に開催されました。
私は山行企画と広報代理を担当してますが、毎年、皆さん相談しながら行き先を決めてます。
宿泊&宴会のkayoさんの隠れ家は鈴鹿北部の近くです。
池田山足打尾根 2013.12.12 891 昨年のこの日は2012年12月12日、、、記念の御在所岳でした。
今年は気になってる池田山の北部を歩いて来ました。みれさん、kayoさん、若様と4人で、池田山足打谷東西尾根を縦走。車はもりもり村に一台レポして、足打谷林道の鉄塔、、200m地点まで車で行きました。
池田山を南北に繋げたいと、ずっと思っていて,、北側はこのルートで、この時期にと思ってました。
仙ヶ岳 南東尾根 2013.12.25  893 今日は久しぶりに水曜会企画が出せました。滝谷不動の先の岩を登ってみたかったから、南尾根〜白谷の周回企画でした。前日、雪もあって、どうかな?と思いましたがそのまま仙ヶ岳南尾根企画で行きました。
実はパソコンが修理中で、スマホで天気予報しか見てませんでした。乱丸さんから、22日に登られた方のレポを見て
雪で敗退しそうだと、、メールをいただきましたが、パソコンのメールで、、チェックできませんでした
皆さん、ままよ、、と登山口に集合して、そのまま登り始めましたが、、やはり、途中から雪が出てきて
不動分岐の先の岩の鎖は凍りついてました。(汗)
青墓〜池田 2013.12.29 895  近場の青墓あたりを徘徊したいと、ミヤマンさんにお願いしました。、2年前に国分寺から愛宕山に行き、梅谷越で降りて、池田道の駅から登りかえして、青墓のため池に降りたいという、あまり人が歩きたがらない計画を立て、
kayoさんとH24年の1月5日に徘徊しましたが、思ったところに出られなかった、、(泣)
すぐ後の1月11日にもkayoさんと国分寺から登りましたが、円興寺に出てしまった。
そのすぐ後の1月19日のBoggy会でも、梅谷越が分からず、また円興寺に降りてしまった、、。低山は難しい、、。
菩提山〜明神山 2014.1.4 898 今年も阿繍さんの家で、3日に女子会でした。翌4日はまったり登山です。
前に菩提山に登った時に、、山頂近くの分岐に、明神山2時間の表示があって、気になってました。
繋げれば、伊吹山まで行けそうです。ネットで最近行かれたレポも見ました。では、、明神山まで行きましょう。
岩手峠までの林道が通れて、車がデポ出来れば縦走して、出来なければ、、ピストンで帰って来ましょうと
 
各務原アルプス縦走 U  2014.1.26  902 くぼちゃんやkayoさんやfinさんが各務原アルプスを縦走したいと、、これは是非、サポートしなくては、、。7年前の2月にJerrysさんの案内で縦走してます。ちょうどkayoさんと若様との山行予定のの26日があまり予報が良くない。まずは第一弾で各務原アルプスを縦走することにしました。参加者はkayoさん、M父さん、若様と、中までミヤマンさんの5人でした。各務原アルプスは各務原市側の名前で、関市側では関南アルプスというそうで、実は全縦走路の案内地図が無い。
松尾寺山〜八葉山 2014.1.29 903  今日の水曜会は米原の低山徘徊でした。昨年4月に歩いた高取山〜イワス縦走
その前から気になってる男鬼、向山あたり、、今回はその手前の名神高速自動車道の傍の山々の周回です
醒ヶ井の養鱒場あたりを地図で見てて、松尾寺山から鎌刃城址にいい尾根が通ってます
周回できるのではないかと思って、ネットで探したら、山悠遊さんのレポとリンクしてるまるこしさんのレポがありました。松尾寺山の登山道でなく、米原工業団地から南へ尾根を登ります
余呉トレイル 大浦越〜深坂峠  2014.4.15  923  私は孫の誕生やら、手術が続いて、孫守、、。みれさんも、山スキーにクライミング
その後、風邪をひかれたり、花粉症もデビューで、、(>_<)なかなかご一緒する機会がありませんでした。
4月に入って、里山徘徊の時期はすでに終わり、、そろそろ余呉トレイルに時期です。
みれさんもそう思われていたらしく、早速、余呉トレイル行きを15日と22日に予約しました、、p(*^-^*)q
他の方は都合が悪く、二人で縦走します。お天気は上々、、、でしたが、、東ヶ谷山を過ぎてからは、踏み跡も薄くなりなかなか、、難しいルートでした。 
余呉トレイル 椿井嶺〜栃の木峠 2014.4.22 925 先週に引き続き、みれさんと余呉トレイルを繋ぎます。今回はみれさんが前に歩いたところで
案内してもらいます。m(_ _)mみれさんは先週末は横山岳北尾根を歩かれたそうで
余呉トレイル、、いいですね〜。今日の縦走路は、昨日の雨で笹が濡れていて、、、、
先週のような快適な縦走路というわけにはいきませんでしたが、、、。
 
川上岳〜位山 2014.5.3  931 若様から、天空遊歩道を歩きたいと、、提案があり、、色々と調べていただきました。m(_ _)m
川上岳も昼頃の予報は少し良くなかったけれど、前に歩いているし、今回のコースには、危険な箇所はない山なので、、少々の雨でも歩けるかと、位山までの縦走案になりました。
小島山縦走 2014.6.1 938 bbさんからのメールに、この1日は奥谷〜小島の予定ですと、、書いてありました
奥谷山〜小島山はこの春に狙っていたコースでしたが、天気が悪かったり、予定が合わなくて
結局、初冬に延期になっていたコースでした。ところが最近まるこしさんが縦走されて、藪もなく、快適なコースで、今でも歩けそうです。bbさんに下見をしたいと、お願いして付いて行く事になりました
西方ヶ岳〜蠑螺ヶ岳 V 2014.6.7 940 くぼちゃん未踏の西方ヶ岳〜蠑螺ヶ岳を縦走することにしました。9年前に和たんと、4年前に、水曜会で来ました
今回は縦走してから、下山後、コミュニティバスで戻ります。バスは13時47分、、逆算して登山口を8時出発にして
朝6時にくぼちゃんにお迎えをお願いしました。
余呉トレイル 妙理山〜七々頭ヶ岳  2014.6.13 941  13日にみれさんと若様と余呉トレイルの中河内からうそ河内周回を計画して、
中河内の広峯神社に集合しましたが、敦賀は12日夜からの大雨、(汗)
こちらを出る時は雨も上がって、木之本でも大丈夫でしたが、県境に近い中河内に近づくと、大雨 (*T_T*)  ではと、少しでも南の余呉湖周辺に移動しましたが、、雨では、、東の妙理山に転進、、、
少し南東の雨雲の薄いところでしたので、妙理山〜P710m〜七々頭ヶ岳周回案を決行しました。
管並の集落から妙理山に登り、雨でしたが、素敵なブナ林に癒されて、そのうちに予定通り雨も上がって
P710mから無事に周回してきました。
宝剣岳 U〜空木岳 U 縦走  2014.8.2〜3 959  この週末は、お天気とにらめっこ、、で、くぼちゃんとmasaさんと3人で中央アルプスでした。
くぼちゃん未踏の宝剣岳と空木岳。masaさんは+木曽駒が岳。私は極楽平〜木曽殿越の稜線をつなげたいというプランでした。取りあえず、予報がよければ駒峰ヒュッテまで、頑張って行きます。
ここは素泊まりのみですので、、食事持参で行きます。天候が悪ければ、、檜尾避難小屋泊も頭に入れて
シュラフ持参にします。フリースも追加しました。荷物は12キロ、、食事付の小屋泊でしたら、もう少し減らせたかも、、、。登りはロープウェイで千畳敷まで行き、その後は乗越浄土に行き、今回はロングコースなので木曽駒が岳は見送って、くぼちゃん、masaさん未踏の宝剣岳を縦走して、空木岳を目指します 
庄部谷山〜野坂岳  2014.9.26 969  水晶から帰ってから、仕事続きでした。中3日の休みで27日からも、仕事です。なのに、24日の水曜会企画は雨で中止。25日のBoggy会はランチ会に転進でした。残った26日は予報が良いです。
では、、この間登った庄部谷山〜野坂岳に縦走したいな〜みれさんに予定を聞くと、OKの返事で
さあ、、敦賀まで頑張って行きましょう。一人の長時間運転はちょっと不安がありましたが、ここの所、余呉トレイルなどで敦賀方面には行ってますので、「大丈夫、頑張ろう」と、、運転して行って来ました
 
三方ヶ岳〜行市山 2014.10.12 984 昨日の井出ノ小路山に続いて、12日はみれさんと相談して、三方が岳と行市山の間の藪漕ぎのリベンジです
この5月に新道野〜集福寺まで縦走した時に、藪こぎを断念して三方が岳から降りてしまって、歩いてなかったルートです。12日は集福寺からの周回で先日降りたところあたりから登り、余呉トレイルのルートで登り
三方が岳から行市山の稜線を歩いて賤ヶ岳からの稜線に出て、古道で集福寺に降るルートでした。
距離は10キロほどで、余裕で歩けると思ってました、、、。
比良縦走  2014.11.12  985   今日は水曜会です。ここのところ、、平日は仕事と孫守で企画が出来なくて、久しぶりの企画でした。
今回は山たまごさんのプランです。集合地に向かうまで、、雨 (T_T) しかし、登山口に着くと雨が上がりました午後からは晴れになりそうで、久し振りに皆さんとわいわいと縦走して来ました
ムネ山縦走 2014.11.14   若様とは、小島山縦走の案内を約束していて三倉から行こうと考えてましたが,やっと予定があって、企画しました6月にbbさんに案内していただいて,外津汲から小島山、下ヶ流まで縦走しましたが、登りはなかなか良い自然林の尾根でしたので、今回も、外津汲から登りますが、前に上ヶ流の集落に、林道から降りた若様の話から、降りはアレンジで上ヶ流に降る計画です。天空の林道を歩き、天空の集落に降りる p(*^-^*)q 素敵な縦走になりそうです 
伊吹縦走 西滝ヶ洞〜藤川〜川戸谷  2014.11.22 988  今日はbbさんの案内で、点名藤川村と藤川に登りました。当初は越山の予定でしたが
春に温見峠からの縦走も良いのではと、bbさんの提案で、藤川に行くことになりました。
点名藤川は、ドライブウェイが閉鎖されたらと、昨年から計画していたコースでした。
このルートは、bbさんの情報では藪はないとの事で、この時期でも大丈夫との事でした。
リトル比良 2014.12.24 994 今日の水曜会は比良山系縦走の北東端のリトル比良縦走でした。標高が一番高いところでも、、、703mの滝山ですが、展望も良く、ルートが変化に富んでいて面白いコースです。前に2001年の公開登山で歩いたコースですが
もう一度歩いてみたくて、水曜会で企画してみました
権現山〜城ヶ峰北東尾根縦走   2014.12.27  995  揖斐の城ヶ峰の北東の尾根を歩いたと、メールをいただきました。早速、未踏の大野の権現山と繋げて、是非縦走したいとお願いしました。当初は11月始めのの予定でしたが、天候が良くなかったりで、延びて超低山歩きにはちょうど良い時期に登れました。
小島山北部周回 2015.1.23  1000  今日はbbさんと鉄嶺山に行く予定でしたが、いざ出発すると、途中は晴れてましたが、、横山ダムを過ぎ、坂内に入ると曇り、、登山口に着いて、支度をはじめたら、、雨が降り出しました (;_;)
雪なら登るつもりでしたが、雨では、、何ともしようがなくて、転進します。さて、どこに??
この辺りは、積雪も結構あって、この時間からは無理な山が多い。では、、小島山山塊の三倉から登っての周回は?
とbbさんから提案がありました。前に小島山を縦走した時は、最初は三倉からの縦走を考えてました
ところが、、まるこしさんのレポを観て、藪の無いので、外津汲から登りましたが、三倉からも快適な尾根があります。bbさんも登られたことがあるとの事で、三倉から行けるところまで行って
周回して戻って来る事になりました 
養老山〜津屋縦走 V 2015.2.4  1002  今日は水曜会 養老縦走 第2弾でした。今回2回目は養老山から川原越の予定でした。雪のない時なら、縦走も可能ですが、川原越の雪の状況が判らない、、雪の状況によっては、養老ピストンもありで計画しました。ちょうど前日、18日に行かれた山たまごさんのレポがアップされて、少し手前の津屋の避難小屋から降られてました。このルートですと、コースタイムが1時間は短縮できそう、、。降りのルートも問題なく、通れそうです。早速皆さんにメールして急遽、下山ルートを変更しました 
寺山観音〜志津山  2015.2.18  1006 今日の水曜会は昨年から延期に延期を重ねた長者峰でしたが、、またしても予報は良くない。月曜日に養老縦走 第3弾で転進案を出しましたが、前夜、予報が良くなくなり、朝起きると、さらに悪くなりました。(;一_一)
こうなったら、月見の森を傘を差して歩こうかと、、養老の集合場所に着くと、うまい具合に雨が止みました 
(^−^)V 予定通り、志津山を目指しますが、川を渡ってから、、登れそうにない、(>_<)
一旦戻って、反対の寺山観音から周回しました
 
三内山 2015.4.2 1015 大事な山友の一人、みれさんが何と、、しばらく山にいけなくなりました (;_;)
靭帯の損傷で手術、、です。でも、、今は少しは歩けるらしい。 では、手術の前に会いに行こう
2日に敦賀に会いに行く約束をしました。予報がだんだんよくなり、では、みれさんに会う前に、山に登ってから、、、山は前にみれさんとSIVAさんが登っていた三内山にしよう。天気が良ければ、展望も良く2時間もあれば登れます。下山して、ランチしましょう p(*^-^*)q メールしてると、みれさんが「縦走したらいいよ」と、、
お言葉に甘えて、、縦走できました。 m(_ _)m いつもありがとう
松田〜小鹿 2015.4.26 1022 26日は短時間で登れる根尾の山に。bbさんから聞いていて、気になっていた山に行く事にしました。
舟伏山の南尾根ルートも気になっていて、尾根も偵察出来そうなので、小鹿〜松田を縦走して、時間があれば小鹿奥山にも寄ろう、はうさんも、急遽参加になり、3人で読図山行?になりました
雨乞〜綿向山 2015.4.29 1022 この29日は22日の鎌ヶ岳の周回の時に、乱丸&のこさんから、「29日に雨乞〜綿向山縦走に2人で行きますが、いかがですか?」と声を掛けてもらいました。29日は祝日で乱丸&のこさんは仕事で、水曜会企画は無しと思ってましたので、先日下見した舟伏山縦走を、ミヤマンさんにお願いをしていました。さて、、雨乞縦走も前から行きたかったところで、なかなか行けないところです。悩んで、ミヤマンに相談したら、、OKの返事です。(^−^)V
ミヤマンさんも一緒に、ルネさんも急遽参加で5人なって、念願の縦走が、賑やかに出来ました p(*^-^*)q 
タンポ周回 2015.5.14 1027  今週は仕事や孫守もあって、14日なら山に行けそう p(*^-^*)q bbさんに連絡をすると
車2台で小津を起点に、693m〜タンポ〜852mの周回をしたいとの事でした。タンポは前に西台山からは行きましたが、、?地図で見ると、月尾谷から林道に入って、尾根に取り付けます。山歩記さんのレポを観ると
舗装された林道で、私でも運転できそうです (^−^)V タンポの先からは林道に降りて小山に
その先は破線で小津の集落に降りてます。検索しても、ヒットするレポが無く、取り敢えず行ってみます
大立〜塔ノ倉 2015.5.26 1029  塔ノ倉を大立から行きましょうと、願ってもない提案でした。p(*^-^*)q
塔ノ倉と言えば、若様とかよさんですが、あいにく2人とも仕事で残念でした。残雪の時期に大立の東尾根から登って、東津汲と塔ノ倉を周回しようと計画してましたが、今年は予定が合わなくて行けず、、、。
今回の南尾根は良かったです。お二人とは、雪の時期に行きましょう
 
余呉湖砦跡縦走 2015.9.15 1053 15日は予報が良い。みれさんとそろそろ余呉トレイルを歩きたい。低山なら、大丈夫。
余呉湖周りの北山三山の砦跡は未踏なので、mここに決まりました
南沢山~富士見台 2015.10.14  1057  今週は仕事が無く、登山強化週間。幸いに天気もいい (^−^)V 水曜会もずっと雨続きや仕事で、なかなか企画できなかったのですが、ネットで紅葉が見ごろとの情報で、念願の南沢山〜富士見台の企画をしました
予報も良く、大展望の中、縦走が出来ました
鍋倉山~ムネ山縦走 2015.10.31
1063 今日はbbさんとの久しぶりの山行です。bbさんから、案が7つばかり。どれも、魅力的なルートでしたが、
その中で、天気が良ければ、鍋倉山〜ムネ山縦走を、その時点で予報が良くなかったので、このまま予報が悪ければ
上石津の2座をお願いしました。さて、近くになって、予報が好転、念願の鍋倉〜ムネ山縦走に出かけました
西山~天神山 2015.11.10 1066 今日はBoggy会。行き先は前にBoggyさんに案内していただいた、桃山〜西山に行こうと計画しましたが
前回は来栖神社から登り、桃太郎神社から登った事がないので、桃太郎神社から、せせらぎルートで西山に
そこから天神山に寄り、川平遊歩道で下山の予定が、桃山遊歩道に降りてしまいましたが、途中に分岐があり
無事に車をデポしたあたりに、降りられました。
 
鞍掛橋〜鈴北岳 2015.11.15 1067 今日は御池岳と、。くぼちゃんに伝えてましたが、はうさん、ぐで玉さんも参加ですと、、予報が悪くなって、天気の回復が遅い。鞍掛から御池の稜線歩きはガスと風でつらいかもしれない。では、、と
ぐで玉さんも参加だし、車は2台。茶野〜鈴北まで縦走しよう!前夜、、ネットで調べて、地図を用意して
当日皆様に提案と言う。ぶっつけ本番、、、。(;一_一)何とか了解を取って、鞍掛から茶野を目指して、登りましたが、稜線までの道は、はっきりしてなくて時間がかかり、、茶野はあきらめて、桜峠の先の稜線から鈴ヶ岳、鈴北岳と登り、鞍掛峠に降りました。ずっと、ガスと雨。降りたら、晴れました。(T-T
霜津岳〜釡ヶ谷 2015.11.23 1070 今日は3連休の3日目、第三弾です。bbさんと、お仲間のはなちゃん、Oさんと、尾並坂峠から縦走の予定でしたが
予報が悪かったので、霜津岳〜釜ヶ谷山の縦走に変更して登って来ました
男鬼山、向山 2016.2.24 1086  今日の水曜会は念願の男鬼山でした,前に企画したのですが、林道が通れなくて断念.今回は大丈夫と行きましたが、、またしても通行止めの看板 (T_T) 結局通れたようですが、、、落合の集落跡に行き、東側から反時計回りに回ることに、落合の集落跡から林道を歩いて行きましたが、ここも通れたようです、、(;一_一)
13人でわいわいと周回して来ました。
日計山〜城山 2016.3.2 1089 3月に入って、余裕が出来て、山に行けるようになりました。みれさんと余呉トレイルを歩きたいので、早速お誘いしました。今日は向山〜崩谷の予定が、前日の雪で、、琵琶湖畔の低山縦走に転進
でも、余呉トレイル歩けました (^−^)V 
橋本〜大見  2016.3.13  1093  昨日、木曽駒遠征の3人組。懲りず美今日も、、余呉トレイルに。時間がかかると、思ってましたが
健脚なお二人でしたので、3時間強で歩き通しました。余った時間は、、(^−^)V
伊吹野の花めぐりで、2日間遊びました。
大立〜塔ノ倉 2016.3.16  1094   前回bbさんに案内してもらった大立〜塔ノ倉縦走。雪の時期にと思ってたのですが、今年は雪が無く、決行です
今回は登山口は樒平の集落から、下山は東海自然歩道でと、変えてみました。が、下山後に立札が、、
東海自然歩道は崩壊で通行止めですと、、(;一_一) 道理で途中道が無くなってました、、。
養老北部縦走 

養老北部縦走 2

養老北部縦走 4
2016.3.20 

2016.3.27

2019.2.15
1095  この3連休は19日に仕事が入り、20日はkayoさんと養老に約束。2008年にへっぽこ隊?が
ピストンしたルートで登って、降りは表山を降ろうという計画です。いつも、上石津や鈴鹿に行く時に見る
養老北部の稜線です
カナ山〜鳥越峠 2016.3.23   1097 前に七尾山〜と天吉寺山〜カナ山を繋いでます。今回は集大成でカナ山〜取越峠に、やっと繋げました \(^o^)/カナ山から先が整備されていて、思ったより早く歩けました。整備の方に感謝 今年はこの辺りを繋げたいですね 
養老北部縦走3 2016.3.30   1100 20日と27日に北部から縦走してきましたが、30日は水曜会です。さて、どこから登ろうか、、
メンバーが多いので北から縦走は難しい。表山と裏山は是非登って欲しいので、登りは20日の降りの表山登山口から登り、裏山に行き、登った時間で、行けそうなら笙ヶ岳まで、時間がかかりすぎたら、戻って
表山からアセビ峠までの道を辿り、林道で下山する計画で出掛けて来ました
藤原 2016.3.31 1101 福助さんとは昨年の3月に、孫太尾根〜木和田尾まで縦走したかったのですが、なにせ私は3連チャンの3日目、、(>_<)で 大事を取って木和田尾から登って、大貝戸に降りました。しかし、、福助さんには物足りないようでした。m(_ _)m 今年、再企画で孫太尾根から登って来ました
大浦越〜海津大崎 2016.4.6 1103  3月の怒涛の山行が終って、、4月からは仕事も入って、行ける日が限られてきました。
6日なら行けそう、みれさんが、前回の深坂峠〜大浦越の続きで、大浦越から琵琶湖まで繋ぎたいと、、
ロングコースで藪がどのくらいあるか未知数なので、2回に分けるか、迷いましたが、低山縦走なので、ダメなら途中から降りてもいいかなと、、琵琶湖、海津大崎まで縦走する計画になりました。桜の時期で混みそうだし、、ロングなので、、暗いうちから出発して、海津大崎の神社に6時に集合にして、出発しました
川合〜金糞岳〜蓮杖口  2016.4.16 1104  今日は、余呉トレイルの集大成とも言えるべき、縦走です。川合の集落から金糞岳に行き、連状口まで縦走しました
本来は残雪期に蓮状口まで車が入れて、デポが出来た時に、川合から登り、P927mからは気持ちの良い残雪の尾根歩きのはずでした。が、、今年はもう雪が溶けてる、、多分?先日、カナ山から鳥越峠まで行けました。
藪がひどくなる前に、今年のうちに登りましょうと、、登って来ました。
しかし、、登り7時間20分、、、アルプスでも登れる時間でした。(;一_一)
三頭山〜大師山  2016.4.20 1105 みれさん、お勧めの花の山だそうです。今年花が早いので、ちょっと遅いかもと思いながら
調べてみると、麓の平泉寺は1200年の歴史のあるお寺ですが、明治の神仏分離令に依り、寺号を捨てて
平泉寺白山神社になりました。しかも、、白山越前禅定道の登山口です。下山はあの多田氏が建立の越前大仏
今回の水曜会企画は、歴史と花の山の縦走企画となましたが、、、。
根尾松田〜尾並坂峠  2016.5.13  1110 13日は、舟伏山南尾根縦走に、昨年、小鹿〜松田を周回して、偵察済み。
アップダウンのある、骨のある縦走です。メンバーは井手の小路のメンバーで行きます
reiさんやひとりさん、まるこしさんのレポを見て、温めていた企画です。
bbさんにも情報をいただいてやっと、行って来ました 
吉峰山〜大佛山 2016.6.15
 
 1119 4月の大師山の縦走の時に、近くを通って、歩きたいと思った、大佛寺山からの吉峰山の縦走路
こちらも永平寺の前身の大佛寺のある、歴史の山です
早速企画しましたが、今回は都合の悪い人が多く、5人で縦走となりました。 
アミダ峰〜ヒヨノ 2016.12.7 1167 今日の水曜会は鈴鹿のマイナーの山々。多賀の廃村、杉集落から出発して、向山〜アミダ峰、杉坂峠に降りて、
多賀大社の御神木を観てから、登り返してヒヨノ周回でした。多賀大社の奥社の調宮神社に集合して、
五僧峠に向かう細い林道を向かいました
池田山バリ 2017.3.16 1191 今日は、bbさんと福井の雪山に行く予定でしたが、雪が深くて、時間がかかりそうと言う事で、池田山の南面の敷原から上がって茶店近くの林道に、車道を西に歩いて、P728m三角点から南の尾根へ、P338三角点を経て大石まで降る周回案になりました。不破の滝からは周回したことがありますが、ここはまだ歩いたことのないルートで
楽しみに登って来ました
槍ヶ先〜鍋倉山  2017.4.23 1202 今日は念願の鍋槍尾根の縦走です。好天で、若丸山か迷いましたが、10年来の行きたかった縦走ですので、鍋倉山縦走に決めました。登りも春日のモリモリ村から登り、降りは日坂越手前に降りて来るロングコースになりました。鍋倉山手前の笹薮に、雪が付いていればいいのですが、ここ最近の暖かさで、溶けたような、、(;一_一) 藪漕ぎ覚悟で向かいました。 
三頭山〜大師山  2017.4.28 1204 みれさん、お勧めの花の山で、昨年も縦走しましたが、今年も企画です。ところが、天気や花の関係で日程が変わって、28日金曜会になってしまい、人数も5人に減ってしまいましたが、今回はルートを変えて破線ルートで、楽しく周回してきました。
コザト、リョウシ 2017.5.12  1209 5月に入って、天気と予定が合わない、、12日は晴れそうという事でbbさんに連絡をすると、コザトに行かれるという事でした。私も企画倒れで、まだ登っていません。あまり時間がかからなければ、リョウシも行きたいので、地図も用意して出かけます。
尾並坂〜ソボ洞、コカシ洞 2017.5.20  1212 今週は登山強化週間。19日の昨日が奥琵琶湖縦走で13キロ歩いて、21日が最終日 明日は市民登山のお手伝いで霧ヶ峰。20日は追込みの3連チャンの中日でもありました.前回の松田〜尾並坂峠の続きを歩きます。釜ヶ谷山まではロングコースになりますが、ところが、、下山口の木倉の集落への道が通行止めで、、下山を素振谷林道に変更して縦走してきました。
日野山 2017.9.14 1242 14日はみれさんが休みです。では、気になっていた日野山縦走に.武生までは遠かったけれど、なかなか面白い縦走が出来ました
八紘嶺〜山伏 2017.10.8 1250 日の日は 5時起きで、安倍峠手前の駐車場から登って八鉱嶺、五色の頭、大谷嶺、ヨモギ沢の頭を経て 山伏まで縦走しました。前夜 道の駅で Tさん達と合流して、車が2台になりました。
これで、八鉱嶺〜山伏まで帰りのバスの時間も気にせずに、縦走出来ました。感謝です
八紘嶺〜十枚山 2017.10.9  1251 昨日は梅ヶ島のキャンプ場に宿泊して、続きの十枚山まで行きます。昨日ご一緒したTさんが今日は帰られるので、安倍峠まで送ってくださると、ありがたい申し出で十枚山の登山口 下の林道に車をデポしてから、安倍峠まで送ってもらいました。 
火燈山〜富士写ヶ岳 2017.10.14 1253 今日はあゆみの家のボランティアが、雨で中止になって、そうだ山に行こう!この辺りで、唯一晴れている北陸に向かいました。結局は深田久弥の最初に登った富士写ヶ岳に決まりました。富士写ヶ岳は前に登りましたが、ピストンでしたので、今回は火燈山から小倉谷山を経て、富士写ヶ岳を周回するコースにしました。 
笹尾山〜菩提山 2017.10.18 1254 今日は 山岳会のお姉様との山行です 。明神辺りが気になるということで、嬉しいお誘いです。それではついでと言っては何ですが、、明神から点名藤川村の間を歩いて無いので、ここを繋ごう。笹尾山の石田三成陣地跡から、点名藤川村に登って、少し戻って、P730mの尾根を行き、明神の森に。降って明神から杖立明神に。ここでランチしてから、古道を降って、逆さ杉を見学して、途中から菩提山に、すっかり見晴らしの良くなった菩提山頂でお茶してから、白山神社に1時過ぎに降りました 。
関低山周回 2018.1.3 1281 今日は 雪降りすぎて、池田山も危ない。鈴鹿も真っ白。車で登山口まで、行けないかも(T-T)
前から気になってた関市の低山めぐりをすることにします。まずはここからスタート、。 観音山から安桜山、善光寺山に縦走してから、町歩き後に、藪漕いで登ったら、高井坪、入山禁止でした(-_-;)
さらに御岳山に来て、縦走、、150 M ぐらいの山ですが、藪漕ぎ、(T-T) 次の点名峰、耳欠山も、藪漕いで、、
いい加減に藪漕ぎが嫌になって、駐車場に戻りました。徘徊5時間、歩いた距離14 km 。新年初歩き、へろへろです
母野洞〜片知山周回  2018.1.19 1285  今日は今日は美濃市の山 へ。野田洞の集落から登って、鉄塔巡視路を行きながら、母野洞へ。そこから境界尾根の稜線を繋いで、片知山まで歩きました 。多少藪漕ぎは覚悟してましたが、拍子抜けするくらい無くて、地形も分かりやすく、標高966mの片知山も雪もほぼ無し、反対に登山道の片知山からの降りが、余り登る人が居ないのか、荒れ気味でした。口板山の集落に降りて、R81を戻りました。
大ダワ〜猫が洞 2018.3.4  1298 この週末は珠ちゃん企画で大ダワ〜土蔵岳に。土曜日の方が予報は良かったけれど、メンバーの都合で日曜日に。
さて、、蓋を開けると、俊足女子2名が参加、、(;´・ω・) お天気もまずまず、メンバー6人で行きましたが、皆さんに引っ張られる形で、猫ヶ洞まで行けました。素晴らしい山行でした\(^o^)/ ありがとう
恋姫山 2018.3.17 1301  今日は軽めのつもりで、養老山系の恋姫山に登ってきました。石津御嶽登山口駐車場集合でしたが、いきなり、道間違い。(^-^; 何度か行ってるのに、採石現場に行ってしまった。(T-T) 慌てて戻って、集合時間ギリギリに、9時に到着しました。久しぶりの石津御岳です。この間、美濃松山で展望良かったので、展望の期待大です。
片知山〜瓢ヶ岳  2018.3.23 1304  今日は雪山に行きたかったけれど、揖斐の山の方が予報が悪いし、徳山ダム方面の開通が明日なので。(T-T)
先日の続き 片知山〜瓢ヶ岳まで周回してきました。 お天気も良くて、展望もバッチリと言いたいところですが
瓢ヶ岳までは、ほぼ展望無しで、静かなアップダウン (^-^; 
瓢が岳で素晴らしい展望を眺めながら、ランチをして、帰ってきました。
黒尾山〜銚子が口 2018.4.8 1312  今日は野伏岳の予定が、高い山は予報が悪く、鈴鹿に転進しました。行き先は道の駅渓流のさとから、黒尾山〜銚子が口周回です。黒尾山は山を始めた頃に、痩せ尾根が怖くて、敗退した山で、リベンジの意味合いもありました。?
で、今日歩いてみて、やっぱり嫌らしい痩せ尾根でした。(^-^; 途中、みぞれも降りだして、
雪景色と樹氷、イワウチワも、展望もあって、盛りだくさん。
銚子が口まで5時間半、休憩入れて、8時間たっぷり歩きました。
継鹿尾山 U 2018.4.10 1313  今日は明日の水曜会が予報が悪く、中止になり、お天気もいいので、急遽出かけることにして、行き先は継鹿尾山に、出かけました。そしてめぐみの 収穫アリ \(^o^)/ ほぼバリルートを6時間歩きました。
花はヒカゲツツジもレンゲツツジもいっぱい、白いイワカガミもあって、なかなかいい山行になりました。
銚子岳〜静ヶ岳 2018.4.19 1317

今日は、分県別三重県の本に載っていた 。青川渓を挟んで、銚子岳、静ヶ岳の周回でした。
歩いた距離16.5 km、コースタイム9時間。先に青川渓キャンピングパークの駐車場に車をデポしてから、孫太尾根の登山口に向かいました。登りは孫太尾根を登って 、藤原岳には寄らずに、多志田山から県境稜線に。
多志田山からの降りは、激降り。治田峠から登り返して、銚子岳に。銚子岳をピストンして、また降って登り返して静ヶ岳に。セキオノコバから、静ヶ岳をピストンして、ランチに。
この間の県境稜線は2度ほどの歩きましたが、やはりアップダウンが半端ない。
登り返して、県境三叉路からは、竜ヶ岳には寄らず。何せロングコースですから、、、。

 天上山 2018.4.29 1321  今日は4時起きで、5時に宿の朝食を食べて、天上山に。GW中で、タクシーもなく、登山口まで送ってもらえず、
登山口まで自力で歩きました。途中で、白島から 黒島へ周回して、回ろうということになり、のんびりと歩いてきました。500mほどの山ですが、なかなか面白い景色でした。 
夕暮山〜岩籠山 2
岩籠山縦走
2018.5.22
2020.6.3
1327 今日は 水曜会じゃなくて、お天気の良い火曜会に転進です。行き先は敦賀の岩籠山〜夕暮山。何年か前に体調不良で登った山ですが、真夏日の予報で、沢沿いの蛭のいないということで、企画しました。
登りは市橋コース。沢沿いで涼しく、岩籠山に、展望もバッチリ、海も見えて、インディアン平原は笹が少なくなって、」、ジョーズ岩も寄ってから、ブナ林でランチ。sivaさんの焼き魚美味しかったです。
やぶこぎねっとオフ会 2018.5.26 1328   御池で蛭の被害に3年連続にあって以来、ずっと5月の鈴鹿は行ったことがなかった。今回やぶこぎネットのオフ会に参加するために、久しぶりに登りました。オフ会会場は鈴鹿の上高地と言われるところ。
みれさんに、ルートを相談すると、ノーマルなコースでと、いうことで、涼しげなブナ清水ときのこ岩から
県境稜線からバリで、上水晶谷に降りる計画に。登山口の朝明に、8時に着いて、他の登山者はほとんど釈迦方面に。
私達は、静かなブナ清水に。ちょうど、幹事さんの山日和さんが、お茶タイムをしてみえて、お話出来ました。
お別れして、花を見ながら、のんびりと、きのこ岩に。この時期の花はみてないので、ベニドウダン、サラサドウダン、フデリンドウ、イワカガミ、ヤマツツジなど、歓声をあげながら、歩いて来ました。
11時半に会場に到着すると、皆さん、すでに到着。30人目でした。
SNSで存じ上げてる皆さんと、お会いして、色々お話出来て良かったです
赤岳〜硫黄岳周回 2018.7.15 1340 今日は3時起で、赤岳に。急登で、へばりましたが、富士山、北アルプス、南アルプス、中央アルプスすべて見える展望、混雑してましたが、快適な稜線歩きで、横岳、硫黄岳に周回。花もいっぱいで、良かったです。
今回は大同心、小同心に登られるytさん、みれさんに、
同行しての赤岳鉱泉のテント泊でしたが、素晴らしい天気とお二人に感謝でした。

甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山  2018.8.3〜5 1346 8月第1弾は KMC の例会山行です。今年は私も企画委員になって、企画をしました。
例会山行の企画は、黒戸尾根から甲斐駒岳、そして仙水峠に下って、早川尾根縦走に鳳凰三山。
早川尾根縦走は昨年もみれさんと行きましたが、、まさか今年も行くとは(;´・ω・)
昨年は白鳳峠で降りましたので、その先を繋ぎたいと思いました 
美ヶ原 U 2018.10.21   1361  今日は各務ヶ原山岳会の例会山行。行き先は美ヶ原。ハイキング気分でしたが、朝2時半に起きて、 出掛けてきました。今日は天気も上々で、扉峠から、展望を眺めながら、まず茶臼山に登りました。
美ヶ原は日本で 1、2、3位の山々が見えるところです 。南アルプス、八ヶ岳、浅間山。王ヶ鼻に向かう途中に、
北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、富士山も 北アルプスも見えました。
王ヶ鼻で、ランチをして、 王ヶ頭から山本小屋に戻ってきました。
車を回収の間に、牛伏山に登ってきました。今日は360度の展望と、2000mクラスの山を4座でした。
御在所山 12 2018.10.31  1363 今日は水曜会スペシャル企画。水曜会の会員のmayuさん、脱力登山家さん、伸太朗君が一家で参加するということで、17 人集まりました。なぜか今回は、 やぶこぎネットみたいに、御在所山 山頂12時集合。
裏道、中道、 ロープウェイ、私達は、沢谷峠からコクイ谷経由西尾尾根。12時に無事に17人が、集合できてよかったです。 食事は各自でということでしたが、果物何種類かとパイ2種類おかず何種類か、お菓子もいっぱいあり、お腹いっぱい。皆さんに会えてよかった。\(^o^)/
国見岳 V 2018.11.10  1366 今日朝明駐車場から、腰越峠に向かい、藤内小屋手前で、割谷の頭に寄り、岳不動道で嶽不動によって、先は通行止めらしいので戻り、国見尾根で国見岳に。帰りは普通に根の平峠経由か、
キノコ岩経由でブナ清水から朝明駐車場に戻ります。
お金明神X 2018.11.11 1367 各務原山岳会の例会山行でした。私がリーダー役を務めました。行き先はお金明神。何と5回目です。
昨日に続いて、朝明駐車場に。 登りは、 羽鳥峰峠経由で。今日の唯一のピークですので羽鳥峰で休憩して、
ヒロ沢を降り、ヒロ沢出合は、やはり水量が多くて 、少し上流の方へ行って、何とか渡りました。神崎川沿いの道を歩き、お金明神に参拝してから、大トロでランチです。予定ではタテ谷から根の平峠経由で帰るつもりでしたが、
それまで結構たっぷり歩きましたので、大トロを渡ることになり、何とか全員無事に渡りきりました。
金時山〜明神が岳 2018.11.16 1368 くぼちゃんが今日休みなので、今週は遠征のはずが、、明日の予報が良くなく、日帰りになりました。(*T_T*)
箱根方面に 。箱根山の外輪山の明神ヶ岳から明星ヶ岳縦走のはずでしたが、なぜか金時神社山から登り、金時山に。
山頂でキノコ汁、そこから、明神ヶ岳まで縦走しましたが、結構な長い縦走路でしたので、
くぼちゃんの体調も考えて、明星が岳まで行かずに、途中で降りて、バスで戻りました。
奥琵琶湖パークウェイ  2018.11.21  1369 今日は水曜会 。奥琵琶湖パークウェイの縦走に決めました。岐阜県民には 海や湖の見える景色は素敵です
このコースは昨年の 5月にも縦走しましたが、http://doratomo.jp/~jionusagi/repo1705/asahiyama.html
なかなか手軽で、歩き応えがあって良かったので、今回も企画しました。
前回は岩熊トンネルの上に出ましたが、今回はもう少しコースを短くして、月出集落から、先端の朝日山まで縦走して、菅浦集落に降りました。 月出は取付口より先に、駐車してしまいましたのでそのまま適当に急登を登りきって、
近江湖の辺の道に出て、そこからつづらお展望台まで行って、ランチをして、最後朝日山から菅浦集落に降りました
小島山山塊縦走 2018.10.21  1373  今日は近場の 小島山山塊縦走でした 。前に 若様とM父さんと一緒に縦走をしたところです。
外津汲〜奥谷山経由で 古賀の池に寄り、上ヶ流に降りる計画です。なめこ狙いだったのですが全然収穫出来ず。
登りは気持ちのいい 広葉樹林で、降りは途中までは、伊吹山を見ながらのまっすぐな林道です。
三角点を探しながら の 気持ちの良い縦走でした。ところが、こんな所では、誰にも会わないよ。
と、言ってランチをしていると、前からざわざわと10人ぐらいの団体が、(;´・ω・) 日本山岳協会岐阜支部の人達でした。ミツルさん、ミヤマンさん、ももさん 、ビーさん、さわさん、知り合いがいっぱいでびっくり (@_@)
大洞〜宇田 2018.12.14 1375  今日は今日はやっと体調も戻って、山にGO! 朝方は、どうも予報が良くないので、低山の縦走に切り替えて、
昨年2月の祐向山の続きをしようと、秋沢から鉄塔巡視路を行き、三角点大洞1を通り、村山集落へ降りる予定で出かけました。最初は順調に大洞1を過ぎ、P290も過ぎ、倒木はたくさんあって、歩きにくいところもありましたが、
ほぼ踏み跡がついていて、楽な縦走になりました。南下して、三角点宇田までは順調に来ました。
ところがランチをして、うっかり降りる方角を確かめず、宇田の方角に降りかけてしまい、そこから正規のルートに戻ろうと、ずっとトラバースを30分ぐらいして、低山は難しい、、。
飯道山  2018.12.16 1377 今日は信楽高原鉄道に乗り鉄。その前に飯道山に登って、ランチとポンタ焼き。貴生川駅に車を置いて、出発します
標識がしっかりあります。飯道山に登って、飯道神社に、前回は行場を回りましたが、今日はランチに行くので、行場は行かず、麓に降りて、かわじろさんに、お造り定食美味しかった。お向かいのみどりの家さんで、ポンタ焼き食べて、雲井駅で信楽高原鉄道に乗り鉄してきました。
彦坂山〜里山  2018.12.28 1378 今日はやっとお休み。しかし夜中から ミゾレが降り、予報があまり良くない。(T-T) 低山に転進して、前回の続きを行くことにしました。彦坂山から里山の縦走です。と言っても分からないと思いますが
話題の豚コレラの畜産センターの尾根を行くのです。登りは鉄塔巡視路入り口を見逃して 、牛舎から、藪を漕いで稜線に。三角点のある 彦坂に寄り、そこから畜産センターまで縦走でした。道はほぼ藪もなく、快適に稜線上歩き、
3時間ぐらいで縦走の予定です。 
西山〜継鹿尾山  2019.1.9 1383 今日の水曜会は米原の横山丘陵の縦走でしたが、米原市の予報が良くない。予報が良いのは美濃加茂、可児市辺りで
継鹿尾山の縦走に決めました。桃太郎神社から登り、せせらぎルートから桶が洞ルートで西山に。西山を周回して 石原登山口に降り、そこから東海自然歩道で継鹿尾山〜寂光院に降りる予定です。
寂光院前の 不老滝の駐車場に車を1台デポして、桃太郎神社から登りました。
今日は時折強い風が吹きましたが、予報通り晴れて、11時には西山休憩所、12時過ぎには東海自然歩道でランチを食べました。継鹿尾山に登る途中になると、 だんだん雲も取れてきて、御嶽山も中央アルプスも伊吹山、霊仙も綺麗に見えるようになりました。
仙塩尾根 2019.8.3〜5 1440 8月第1弾は KMC の例会山行です。例会山行の夏山合宿企画は、仙塩尾根。とにかくロングで、行けたらいいな〜と思ってました。今年の夏山合宿企画で企画されましたので、早速参加表明
ところが7月初旬、母が大腿骨骨折で入院、手術。夏山は絶望的に、、と思いましたが、術後の経過も良くて、リハビリの病院に転院。夏山合宿の日は弟が帰省してくれて、参加することが出来ました。
仙ヶ岳〜宮指路岳 2019.11.15
2019.12.1
1452
1454
今日は鈴鹿へ。12月1日の各務原山岳会の例会山行のリーダーになりましたので、とりあえず仙ヶ岳〜宮指岳の周回の下見に行ってきました。
会のOさんに同行をお願いすると、その仲間の方も来てくれるという。どんどん増えて、総勢8名となりました
仙ヶ岳〜野登山 2020.3.7 1472 今日は色々あって、、参加表明を決めていた山に行けず(T-T)
お天気がいいので、山に行きたくて、急遽ドタ参で、鈴鹿の山に行ってきました。
同行を快諾してくれた、同級生カルテットの皆様、ありがとうございました。
私はずいぶん年上ですが、、コースは、鈴鹿の石水渓キャンプ場〜南尾根で仙ヶ岳行き、仙鶏尾根を降りて、野登山に行き、少し戻り、坂本の棚田に降りました。
坂本の棚田のミツマタの森は、ちょっと早かったようです。
見頃はあと一週間後ぐらいかな〜。良い天気の中、山行を楽しめました。
同級生カルテットの皆さまありがとうございました。
 遠見山~納古山 2020.4.5 1492  納古山縦走に。先日遠見山に行った折に、納古山まで縦走できると聞き、今回計画しました。和たんと道の駅ロックガーデン七宗で待ち合わせます。鉄塔まではしっかりした道でしたが、尾根に取り付く道が、
途中から怪しくなり、GPS君調子が悪く、(T-T)やはりカーブの2箇所で 、地図とにらめっこして、コンパス降って進みました。一箇所、どうしても尾根に見えないようなところがあって、行くと先は尾根で、鞍部に降りました 。
鉄塔近くに来ると、巡視路が途中から現れ、テープ類がたくさん出てきました 。道中ヒカゲツツジがいっぱい、嬉しい。遠見山を過ぎたあたりから、ヒカゲツツジが群生していて、道中ずっと咲いてました。ミツバツツジも、そしてたコブシもいっぱい。納古山まで誰にも会わず。納古山に近づくと、 アカヤシオが咲いているらしい、、
小津権現山縦走 2020.5.3 1512 10日に小津権現山に小津からの登ると、subaruさんに連絡すると、予報が良くないので藤波谷からピストンかなあと、、前日予報を見ると降らないようです。では、小津から藤波谷に縦走しましょうと言う事で、縦走して来ました
 サルメンエビネ紀行 2020.5.24 1521 長さん、subaruさんの見たい花を求めて、行って来ました。無事に見つけられて良かった。 
       
       



Next     top    Home