891  池田山 13 足打谷東西尾根 

岐阜県池田町 
標高 632m、860m、923m
771m、761m、728m 
 H25年12月12日
kayoさん、みれさん
若様と4人
 霞間ヶ渓登山口〜休憩所〜
東屋〜林道に〜焼石神社〜
避難小屋〜東屋〜アンテナ塔〜
林道出合〜茶屋〜伊吹展望台〜
山頂 ピストン





池田山 山頂にて




昨年のこの日は2012年12月12日、、、記念の御在所岳でした。
今年は気になってる池田山の北部を歩いて来ました。

みれさん、kayoさん、若様と4人で、池田山足打谷東西尾根を縦走。
車はもりもり村に一台レポして、足打谷林道の鉄塔、、200m地点まで車で行きました。
池田山を南北に繋げたいと、ずっと思っていて
南側はBoggyさんの案内で、不破の滝から林道と古道を通って、周回して歩きました。
http://jion.at.webry.info/200711/article_7.html
昨年、ネットで足打谷の周回レポを見つけてからは、、
北側はこのルートで、この時期にと思ってました。

歩いてみて、思っていたよりも、分かりやすい所もありましたが、
やはり、下枯からの降りは難しかったルートでした。
思ったよりも左によりすぎて、、激降り、、途中で修正して、、
尾根に乗りましたが、無事にルートを辿れて、
もりもり村に下山出来て、よかったです。
今日は時折、雪がちらつく、、寒い日でしたが
ランチも豪華版!そしてルートも、面白いコースでした。



GPS軌跡はみれさんから戴きました m(_ _)m


付近の地図


12月12日
 6:30 自宅発〜6:35 kayoさんお迎え〜6:55=7:05 霞間ヶ渓 みれさんと集合〜7:30 もりもり村 若様と合流〜みれさんの車で
 7:55=8:00 足打谷併用林道 鉄塔着(200m)〜8:00 出発〜8:25 分岐@〜8:35 右に 行き止まり〜8:45 分岐A〜
 8:55=9:10 牧場跡 三角点探し〜9:10 三角点 舟子(632m)〜9:15 分岐B(650m) 反射板〜9:20=9:30 分岐C 休憩〜
 9:40 P753m〜9:45 分岐D〜9:50 善福寺古場〜
10:00 三角点 東足打(860m)〜10:05 池〜10:20 鉄塔巡視路〜
10:30=10:40 山頂(923m)〜10:45=11:25 林道でランチ〜11:30 右に尾根を降る〜11:40 林道に合流〜11:40 展望地〜11:50 不破の滝へ〜
12:00 足打谷〜中尾穴〜クズレン谷〜ナカン谷〜12:15 西尾根取付き点〜12:25 三角点 境(771m)〜12:35 P798m〜12:50=12:55 休憩〜
12:55 P767m〜13:00 三角点 西足打(761m)〜13:20 三角点 下枯(728m)〜13:30 藪、、右に、、〜13:55 左に降りる〜14:15 右にトラバースして〜
14:15 尾根に〜14:25=14:40 もりもり村着〜14:40 出発〜14:55=15:00 鉄塔駐車地〜15:10=15:15 霞間ヶ渓駐車場〜15:35 kayoさんの家〜15:40 帰宅
 

12月12日
 
 6:30 自宅を出ます
 6:35 今日は私がkayoさんをお迎えに行きます。
 6:55=7:05 霞間ヶ渓に着きました。
     きれいな朝日でした。
     まったりと朝日を見ていて、みれさん、遅いね〜、、なんて話していたら、みれさんからメールが、、下の駐車場にいると、、 
     あらら、、すみません。m(_ _)m、、きちんと説明してなかったです。
     みれさんと集合して、みれさんの車で出掛けます
     私の車は、、天候が悪かった場合に西尾根を止めて、正規の登山道で降ってくる場合もありかと、、登山口の霞間ヶ渓にデポしました。

 
 7:30 もりもり村 若様と合流
     若様、お待たせしました。m(_ _)m
     和様の車は下山予定のここにデポして、みれさんの車で出発です

  
 7:55=8:00 鉄塔広場(200m)
     足打谷併用林道
     とりあえずどこまで、車で高度を稼げるかでしたが
     瑞巌寺の集落から入り、蛇谷の林道分岐まで車が乗り入れられました。(^−^)V
     工事の車がかなり行き来してます。邪魔にならないように、鉄塔の広場に車を停めます。
  8:00 支度をして、出発しますが、風があってかなり寒いです。
      私はえーと、、6枚着込みました。(汗)

 
   帰りに降ってくる足打谷西尾根です。
   手前のピークが三角点下枯のあたり、そこから右奥に降って行きます。
   林道といっても、ここはかなりの急登です。
   汗が出てきました。

 
 8:25 分岐@
    450m地点、、林道が伸びてるのでしょうか??粕川大橋の方に??
    右手を良行き、ここは分岐A580m地点と間違えて、右に行きましたが、、行き止まり、、

 
 8:35  行き止まりから、、左手にあった林道に修正して登ります。
 8:45 分岐Aに来ました。
     右も、左も同じ牧場跡に出ます
     が、、真中の谷筋を登ります、、、。

 
 8:55=9:10 牧場跡に出ました。

 
    気持ちの良い広場ですが、、牧場の廃屋があります
    三角点は???
    左手の林道を登ると、、林道上に「あったのですが、、
    このまま、進むか、、いえ気になりますので 戻って、探します。

 
 9:10 三角点 舟子(632m)
    かなり、、戻って、、探しました
    三角点ハンターの方がみえるようで、、リボンがありました。
    牧場跡は植林されてました。
    何のため??

  
 9:15 反射板から、分岐B(650m)に行きます。
    写真を撮り忘れましたが三叉路になっていて、東からは弓削庵の方からの道が来てるようです。
    この道は、今度歩いてみたい。
    分岐から南に、、登って、、大きくカーブして

 
 9:20=9:30 分岐Cに来ました。
   風もないので、ここで休憩して、パンを食べます。
   うっかり登山口でおにぎり食べ忘れて、、シャリバテしそうでした。(汗)
   こちらも、、林道が延びてます。
   どこに行ってるのだろうか??


    ふもとの麓の展望、、明るい

 
    石ごろごろの林道を登り、、

 
9:40 P753mは巻いて歩きます


 
 9:45 分岐Dから、林道を離れて、境界線の尾根を登ります
    これから、ずっと林道近くを歩くことになります

 
 9:50 善福寺古場
    1100年前にあったお寺の跡らしいです

 
   さらに三角点東足打に向かいます

 
10:00 三角点 東足打(860m)
    ありました


  
10:05 池がありました
    寒さで半分氷が張ってます。
    きれいなウスタビラカの繭、、ピンボケです。m(_ _)m
    この先、うっかりまっすぐ降ってしまい、先にピークが無い、、(汗)
    三角点からはやや、南東に降って行かなければいけなかった、、修正して
10:20 鉄塔巡視路を歩きます

  
    この先はずっと、尾根歩きになりました

      
    山頂が近くなってきました

  
   今日3個目の三角点 池田山です



10:30=10:40 山頂(923m)
   風が強いので、、風の当たらないところに移動してランチに、、、、
   しかし、、東屋も展望台も、、寒い、、

   
10:45=11:25 少し林道を降って、風を避けてランチタイム
    今日は巷で話題のステーキ、、若様の差し入れです。(^−^)V
    kayoさんは手早く、カレーリゾット、、本当にあっという間に出来ておいしかった。\(^o^)/
    みれさんはポテトサラダにシュトーレン
    私はバケットサンドにコーヒー

  
  ステーキが焼けて、その後マイタケも、、おいしかったです。感謝
  コーヒーとシュトーレンで〆て
  後半も長いので、、出発します

  
  最初の分岐で降るのかと思ってましたが、、どうも山頂に近すぎ、、しかも、、林道が見えない
  地図を見直したら、、もう一つ先の尾根でした。
  右の写真の鉄塔巡視路でした。

 
11:30 右に尾根を降ります。
    林道と並行して歩きますが、、

 
    林道の方が歩きやすいかも??

 
    霊仙がみえて、、

 
    先ほどの最初にくだろうとした尾根の鉄塔は、谷一つ違ってました
    下の道路からよくみえる刈りこまれた広場のような鉄塔のところですが、、実はその前に深い谷がありました。
    ふもとからみてると、分からないですね〜。

 
11:40 藪っぽくなってきて、林道に合流します。

 
11:40 展望地です。
    あたたかい、、しまったこちらでランチでした、、。
    山頂では南から強い風が吹いていて、展望は良いけど、とてもランチは無理と思ってました、、。(泣)

  山頂方向


   養老 南宮山


    そして、、霊仙に上石津の山
    ここでランチしたかったね。

 
    明るいふるさと紗羅林道を歩きます

 
11:50 不破の滝へ
   南側の周回ルートでした
   春日から足打谷を通って、不破に降りた古道のようです

 
12:00 足打谷に来ました。
    伊吹山がよくみえます

 
    足打谷は工事中のようです
    林道は下から来れるのでしょうか??
    若様が聞きに行ってくれましたが、どうやら駄目のようです
    前に、足打谷を登って、東海自然歩道の野原谷を降るルートを考えてましたが、
    ここのところの豪雨で崩壊して、、崩れているようです。
    尾根歩きでよかったかもしれません。
    しかし、、工事中が多く、、、どこまで通れるか、、一度林道偵察に出掛けて来たいものです。

 
   中尾穴〜クズレン谷〜ナカン谷〜と、、谷の名前がついてます

  
12:15 西尾根取付き点
    鉄塔巡視路の案内のところから、、激登りで鉄塔に
    あらら、、西方向から、、歩きやすそうな道がありました。(汗)


  山頂方向がきれいに見えてます

 
    伊吹山は雪雲の中、、向こうは春日の山

 
12:25 三角点 境(771m)
    まっすぐ鉄塔巡視路を行かずに、稜線を歩いて、、三角点 境に
    しばらく稜線を歩きますが、、藪っぽくて、、鉄塔巡視路に戻ります

  
    しばらく尾根歩きです
    4本ものテープ??何の印でしょうか?

  
    気持ちの良い尾根歩きですが、、、アップダウンがあります

   
    鉄塔の方に降らないように稜線を歩きます


 
12:35 P798mに来ました

  
12:50=12:55 次のピークで休憩します。
12:55 P767mに来ました

  
3:00 三角点 西足打(761m)
    鉄塔巡視路を離れますが、しばらくは稜線歩きです

    このあたり、、木森の良い稜線でしたが、、
    ピンクのテープ、、トレラン??
    結構ありました。

 
     倒木が樹に支えられてます。

 
13:20 三角点 下枯(728m)に来ました
    ここからはやや北東に降って行きます

  
  冷凍なめこ発見、、乾燥してます
  戻せば、、使えるそうですが、、今日は写真のみ、、撮ります

  
13:30 このテープから、少し右手に降りました。、
    
   
13:55 しかし400mくらいで、左に降ってしまい
    尾根に乗れず、、。

 
  写真でみるよりもかなり急な降りでした

  
14:15 右にトラバースして降る尾根を目指します
    炭焼き窯の跡があり、、薄い踏み跡から尾根に乗りました

  
14:15 尾根に乗り、北に降ります

 
14:25  無事にもりもり村に下山出来ました。\(^o^)/

 
14:25=14:40 もりもり村に着いて、若様から大福を戴いて、お茶にします
     ついでに野菜も買い込んで
14:40 出発します。

 
14:55=15:00 鉄塔駐車地に戻って、若様とお別れ、
     みれさんの車で霞間ヶ渓に戻ります。
15:10=15:15 霞間ヶ渓駐車場に戻り、みれさんとお別れ、遠いところをありがとう。p(*^-^*)q
15:35 kayoさんの家に
15:40 帰宅しました。
 
 今日はかねてから行きたかった池田山の北部縦走が出来て、うれしかったです。
 登りの広々とした牧場跡、お寺の跡、そして、、三角点探し、、池もありました 
 寒かったけれど、風を避けて、おいしいランチ
 池田山からの紗羅林道歩きはまったりと展望も良かったし
 降りの西尾根は気持ちの良い尾根でしたし
 最後の降りも、緊張しましたが、これも面白かった。
 無事にもりもり村に降れて、、\(^o^)/
 参加のkayoさん、みれさん、若様 ありがとう、、
 次回企画もよろしくです


参考にさせていただいたレポ
まるこしさん やまであいましょう

    ご一緒した方のHP.ブログ
      kayoさん  みれさん

     *登山口まで   1時間25分(車デポ含む)
     *行動時間    6時間25分(休憩時間 40分+ランチ 40分)
         登り  2時間30分(休憩25分)
         山頂  10分
         降り  3時間45分(休憩時間 5分+ランチ 40分)
     *帰り        1時間(車回収含む)             
      
     *画像協力感謝ですm(__)m
     に戻る