995 権現山~城ヶ峰 Ⅷ~谷汲南北縦走

岐阜県揖斐川町 
標高 351m
 H26年12月27日
bbさんと2人
常光寺出発~妙見山参道に~
妙見山廃寺跡~三角点(清水)~
 権現山~三角点(志津山)~権現山~
志津山~牛洞の道と交差~鉄塔~
三角点(小野)~小野坂峠~
城ヶ峰~
P318m~P275m
分岐~三角点(肥田)~
分岐 北に~谷汲 中名礼下山




途中の展望


 bbさんから、
揖斐の城ヶ峰の北東の尾根を歩いたと
メールをいただきました。
早速、未踏の大野の権現山と繋げて、
是非縦走したいとお願いしました。
当初は11月始めのの予定でしたが、
天候が良くなかったりで、延びて
超低山歩きにはちょうど良い時期に登れました。
朝は寒いので権現山から登る事にして
途中、何度かコースアウトした城ヶ峰に
城ヶ峰には小野坂峠から登りますので、、大丈夫ですが
城ヶ峰の北東尾根から谷汲は初めて、今回は降ります。
後からbbさんに駄目だしされない様に
一所懸命コンパスを振って、地図を見て歩いて来ました

付近の地図


12月27日
 7:25 自宅発~7:35=7:45 市内某所集合~R417~R254~東ノ山トンネル~谷汲名礼 8:20=8:25 腰掛地蔵着 下山口に車をデポ~
 8:40=8:45 本巣市松山 常光寺着~8:45 出発~8:50 尾根に~8:55 妙見山廃寺跡~9:00 三角点(清水) 114m~
 9:30 権現山~9:35=9:40 三角点(志津山) 182m~9:45 権現山~10:05 志津山~牛洞の道と交差~
10:10=10:15 鉄塔 休憩~10:25 三角点(小野) 牛洞山??255m~10:50 小野坂峠~
11:20=12:00 城ヶ峰 三角点(深坂) 351m ランチ~12:25 P318m~12:35 P275m~12:40 迷いやすい分岐~
13:00 三角点(肥田) 244m~13:10 分岐 北に~13:25=13:30 谷汲 中名礼下山~13:50=13:55 登山口 常光寺着 解散~
    ~ジムでお風呂~孫守~
帰宅


12月27日
 
 7:25 自宅を出ます
 7:35=7:45 bbさんと市内某所に集合して、2台で向かいます
     揖斐の松山側から登る事になり、下山の谷汲に向かいます

 
    東ノ山トンネル来越えて、谷汲名礼に、、雪が出てきました
    bbさん曰く、朝は寒いので、南側から登るとよいと、、
    なるほど、、。((φ(..。)
 8:20=8:25 北東尾根の先端にある腰掛地蔵に着きまました。
    下山口に私の車をデポして、bbさんの車で登山口に向かいます

 
   なるほど、、谷汲は寒かった

 
 8:40=8:45 本巣市松山にある、 常光寺に着来ました
    前にびーさんとモモさんと縦走しようとした時は、権現山の尾根の先端のお墓に停めましたが
    今回は常光寺に停めさせてもらいます
    すぐ隣に、神社で、神仏一体が残ってるのは珍しいとか、、。
   
 
    早速、神社に行き見てみますと、タブの木とか、、天然記念物らしいのですが
    タブの木は楠?かな
    志名古墳もあるそうですが、、大野のあたりは古墳が多いですね
    も一つ、薙刀も、、機会があったら、、みてみたいですね
    薙刀は、、辞めてしまいましたが、私三段でした。
(^-^)V

 
 8:45 出発します
    神社のすぐ左手から尾根に取りつきます


  
 8:50 尾根に出ました。
    石には妙見山へと書いてあり、石段も組まれて、参道のようです

  
 8:55 妙見山廃寺跡のようです
    itikataさんのレポでは7月にはちゃんとお堂がありましたね。↓

 
    itikataさんのレポから写真をお借りしました m(_ _)m ↑  26年7月
    御本尊は駐車地の常光寺に安置されてるそうで、機会があったら、拝観したいですね

 
 9:00 三角点(清水) 114m
   しばらく行くと、参道は消えて、、三角点に着きました

  
    長良松山トンネルの上あたりを行きます
    自然林のなだらかな尾根で、歩きやすく、暑いくらいです
    前に三角点小野に行った時もありましたが
    業務用と思われる三連の古びたベンチが何か所か置いてありました
    ハイキングコースだったのでしょうか、、??

 
    展望地に小島山、国見岳

     
      先日登った池田山も

  
 9:30 権現山に、、ピークらしいところには三角点は無くて
    すこし西に行きます

 
 9:35=9:40 三角点(志津山) 182m
    あまり人が行かないところですね。

 
 9:45 権現山に戻り

 
10:05 志津山から牛洞の道と交差します

     
10:10=10:15 鉄塔に出ました
    春日方面の国見岳あたりは白いですね
    寒波で雪が降り過ぎて、小津三山や揖斐の山々が遠くなりました。(T_T)

  
10:25 三角点(小野)255m
    さらに北に進み、三角点に、
    ここは前にkayoさんと縦走した時に通りました
    前には、牛洞山??の看板はなかったです

 
    右の写真は、kayoさんと城ヶ峰から谷汲に降りてしまい、、
    この建設現場の壁を登り返しましたが、、コンクリートの壁で、(;一_一) 大変でした。
    何も、ここを登り返すことは無かったんですが、、登っちゃったんです。
    この辺りから、小野坂峠までは少々藪っぽいですね。

 
10:50 小野坂峠に降りました
   轍があり、、車が入れるようですが、、石ごろごろです。
   四駆でないと、、。

  
   さらに、城ヶ峰に登ります
   やはり、食事前に登るのが良いですね
   今日、一番の登りですから、、。

 
    この辺りからは結構踏み跡があります

  
    鞍部の樹林帯に少し降り

  
    登り返します

 
    振り返って、、ここが迷いやすいところ
    山頂から降ってすぐのところです。
    降りの時は、尾根をまっすぐ降りたくなりますが、、右手に降ります。
    今日は登りなので、大丈夫。p(*^-^*)q

 
11:20=12:00 城ヶ峰 三角点(深坂) 351m
   ここで展望休憩とランチにします

     
        8回目の城ヶ峰
        登山を始めたころに、、小野坂峠に降る方向にテープを見つけて、
        地図を観ながら、こういうところを降れるようになりたいと思ってました
        何年か前に、それは果たしましたが
        まだまだ、、地図読みが甘い、、。

     
       小津権現山方向

     
        ズーム

     
        舟伏山

     
        ソボ洞らしい、、ここも登りたいところです
        手前に、これから下る尾根が見えてます

     
        高賀山

     
        御嶽も、

 
    ここから北に、、しばらくは東の山に行った時と同じに降りますが、
    すぐに分かれて、北東に降ります。
    東の山に行った時に、、杣道らしいのを見た記憶がありました。
    ここからまっすぐ降ります

  
   P318mを目指します

 
12:25 P318mあたり
    北斜面で雪がありますね

     
        国見岳、、
        いつか、、飯盛山~鍋倉、、縦走したいですね

 
12:35 P275mからすぐに分岐
12:40 P275m過ぎてすぐですので、、この辺りかなと思いながら、、
     分岐に見えなくて、少し降ってから、右方向を観ると尾根がありました。
     あらら、、すぐに後ろから、、駄目だし、、
     黄色いテープが巻かれてました、、(ノ_-;)
     戻って、降ります

  
13:00 三角点(肥田) 244m
    尾根を降って、、北に向きを変えてしばらく行くとありました

  
13:10 分岐
    次の分岐も北に降ります
    最後は結構急な降りになりました
    右に降りたいけれど、、急なので、、尾根の左側を降りました

 
13:25=13:30 谷汲 中名礼の腰掛地蔵のところに降りられました (^-^)V
    bbさんの車を回収に戻ります

 
13:50=13:55 登山口 常光寺に着いて、解散します
     bbさん、お付き合いありがとうございました
     おかげで、良い〆の登山になりました
     帰りにジムでお風呂に入って、娘の家に
     雀聖と交代して、、孫守してから、、
帰宅しました。   
     来年はこういうパターンが多いのかな。
     でも、登れるだけ幸せですね。p(*^-^*)q

   今日はお天気も良くて、〆の登山に行きたいと思ってました
   bbさん、お付き合いありがとう
   揖斐の山の未踏のルートを縦走出来て良かったです
   来年もどうぞよろしくです
 

*行き      1時間5分(車のデポ含む)
*行動時間   4時間40分(休憩時間 10分+ランチ 40分)  
       登り           2時間35分(休憩時間 10分)
       城ヶ峰           40分
       駐車地まで      1時間25分
*帰り      寄り道除いて1時間 (車 回収含む)
 

  home