582 稲村ヶ岳 

奈良県天川村 標高1725m、1689m 
 H22年10月30〜31日
はうさん、くぼちゃん、しおさんと4人
林道終点〜レンゲ辻 〜水場
 山上辻〜稲村ヶ岳〜大日山分岐〜
 大日山〜大日山分岐〜山上辻〜
法力峠〜水場〜母子堂分岐〜
 ごろごろ茶屋〜龍泉寺前駐車場



稲村ヶ岳山頂にて 

29日前夜発の鳥甲山が中止になって、
30日は心配した台風の影響も余りなく、
   31日はどこかの山に行きたいと思ってました。
   はうさんに「31日に出かけますが、どこか希望の山はありますか?」と、聞かれて
   即座に「滝波山、雨乞棚山、大峯釈迦岳、稲村ヶ岳、安平路山」と希望を出しましたが(^_^;)
   予報とか、コースタイムとかで、、、稲村ヶ岳に決まりました。
今回はしおさんが参加で、 案内していただきました。m(_ _)m
   しかし、予報は変わり、昼ごろには雨、
最初の観音峰からの周回案はボツ、、となりました
 
大峯山寺の女人結界は一度見てみたいと思ってましたので、
代わりに、レンゲ辻から稲村ヶ岳周回をお願いしました。
帰り、山上辻からは雨に降られたけど、
気になっていた稲村ヶ岳に登れてよかったです

10月30日
 22:30 自宅発〜R258〜桑名東IC〜東名阪道〜亀山〜R25名阪〜針IC〜R369〜R370〜吉野山越(^_^;)ナビ君の指示〜
 R309〜天川村
10月31日 
  2:30 洞川温泉着〜仮眠 〜5:00 起床〜5:50 出発〜6:10 林道終点登山口
  6:20 登山口発〜川瀬谷〜レンゲ坂谷〜
  7:45=7:55 レンゲ辻 休憩 大峯山寺(世界遺産)入口 ここの女人結界が見たかった 〜8:40 水場
  8:45=8:55 山上辻 休憩〜9:00 大日山分岐〜
  9:35=9:40 稲村ヶ岳山頂(1725m)〜9:50 大日山分岐〜
 10:00=10:05 大日山(1689m)〜 10:10 大日山分岐〜10:30=11:30 山上辻 ランチ 雨が振り出す
 11:30 下山開始〜12:25 法力峠〜12:45 水場〜13:00 母子堂分岐〜13:10 五代松鍾乳洞分岐〜
 13:20=13:25 ごろごろ茶屋下山〜13:50 龍泉寺前駐車場着〜14:10=14:20 林道終点駐車場〜R309〜
 14:50=15:30 天の川温泉〜R309〜下市町〜R169〜橿原市〜R165〜桜井市〜R369〜
 17:50 針IC〜18:30=19:00 亀山SA 夕食〜東名阪渋滞 (-_-;)〜桑名東IC〜R258〜21:15 帰宅

10月30日
 
 22:30 自宅発
   はうさん、くぼちゃんと3人で出発します。
   R258〜桑名東IC〜東名阪道〜亀山〜R25名阪〜針IC〜R369までは良かったのですが
   後はR370〜吉野山越して、、(^_^;)ナビ君の指示でした。
10月31日 
 
  2:30 天川村に入り洞川温泉着
    龍泉寺前の駐車場で仮眠します。
    テント持ってきていましたが、雨で、、車中泊になりました。すぐに爆睡、、。(^_^;)
  5:00 起床、支度をして、大阪のしおさんと合流します。
     しおさんははうさんのむらりん隊の時のお知り合いだそうです。
  5:50 ここの車をデポして、出発します。

 
 6:10 林道終点登山口
   下山口のごろごろ坂を通り過ぎ、、、この辺りの登山口は、時間が早く、まだチェーンがしてあって、駐車出来ません。
   母子堂を過ぎて、山上ヶ岳の登山口の清浄大橋(ここにも女人結界ありました)
   林道終点に車を停めます
 6:20 登山口出発

  
  川瀬谷を行きます。
  登山口に谷道であり、ガレ場などの危険な箇所がたくさんあり、迷いやすいので、
  赤テープや標識を参考にしてくださいと注意書きがありました。
  破線のルートなので、迷いやすいかと心配して、一応地図とコンパスはあわせましたが、
  テープもしっかりあって、標識もところどころあり、レンゲ辻まで行けました。
  ただ、沢沿いなので、雨の後は道が分かりにくいかも、、。

  
  案内のしおさんを先頭に付いて行きます。

 
   このあたりは紅葉がいい感じですが、、ガスが湧いてきて、幽玄の世界に、、(-_-;)

  
  覗谷出合いからレンゲ坂谷に入ります

 
  急登が続きます

 
   先がようやく開けてきました。

  
 7:45=7:55 レンゲ辻
  大峯山寺(世界遺産)入口です。ここの女人結界が見たかった んです。
  女人禁制と看板があります。
  ここには「登山者へのお願い」という大峯山寺の掲示板があり、
  山上ヶ岳は1300年続いている女人禁制のしきたりがあり、これを守って下さいと、、。
  もちろん入るはずもなく、、今日は稲村ヶ岳に向かいます
  歩いていると暑いくらいで、みかんを食べて休憩です。

 
  ここから、しばらくは尾根歩きです
  景色が良いはず、、。

 
   幻想的な景色です。とか、、しか、、言えないし、、、(-_-;)
   前に見えた念仏山はトラバースして行きます

  
   あまりアップダウンもなくて、大峰山系らしい雰囲気です。

 
   少し青空が見えてきて、、\(^_^)/

  
   鹿の食害でしょうか、オオヤマレンゲも多かったらしいけど、、、。

 
 8:40 水場がありました。山上辻は近い。

 
  8:45=8:55 山上辻 
    今日はまだ誰も会わず、一番乗りかな〜と思ってましたら、
    後でミクシィー見たら、光合成さんが一番でトレランして登られたようでした。(^_^;)
    山頂ピストンしてから、ランチとして、おやつ休憩します。

 
    稲村ヶ岳山荘です。閉鎖中ですが、トイレ、水は使えます。m(_ _)m
   山頂も食事禁止で、ここで食べるのが一般的なようです

  
    きのこが大きい。岩が出ていて、岩山の雰囲気が出てきました。
    シャクナゲが多く、花の百名山です。

 
 9:00 大日山分岐
   先に稲村ヶ岳山頂に向かいます

 
   鎖場もありました。先はミノクサ尾かな、ここは御殿屋敷と呼ばれるあたりです。
   右に行きます

 
  9:35=9:40 稲村ヶ岳山頂(1725m)
  三角点の先はバリゴヤの頭へ行く道かな、藪コギらしいけど、、
  山頂には展望台が設置してあり、ここに上がると、大峰北部の山々が360度見渡せる素晴らしい眺望らしい。
  大普賢岳、山上ヶ岳などがみえる筈でした、、。

  
  9:50 大日山分岐にきました
   キレット、ぼんやりしてます。晴れていれば、とんがり帽子の大日山が見えたはずですが、、

  
     岩を登り、鉄の橋を渡り、脚立の階段を登り、、

 
 10:00=10:05 大日山(1689m)
   滑りやすい階段を登って、山頂です。集合写真を撮ってすぐに下山です。

  
10:10 大日山分岐
  この先で団体さん20名ほどとすれ違いました。

 
10:30=11:30 山上辻でランチにします。
    雨が振り出してきましたが、ザックを稲村ヶ岳山荘の軒先に避難させて、
   カッパを着て、ベンチでランチにします。
   今日はみそちゃんこうどん鍋と、はうさんの手羽先大根と、ブロッコリーです。
   雨粒入りの鍋、、(^^ゞ

 
11:30 下山開始
   山上辻は、食事中に3組と先ほどの団体さんが降りてみえて、結構賑やかになりました

  
    雨が止まず、降りは滑りやすい桟橋を渡りながら、通過していきます
    中には落下した桟橋もありました、、。(^_^;)

  
    このあたりが紅葉が素敵でした。高橋横手と言われる辺り。
    植林に入ったりします。吉野杉??

 
    桟橋以外は歩きやすい登山道です。

  
12:25 法力峠
   晴れてれば、観音峰からここに出たはずでしたが、、
   ここからは尾根の南面のトラバース道を行きます
   大きく回りこむドアミと言われるところを過ぎると水場です

 
12:45 水場
   谷は雨で濡れて、新緑のように見えます。

  
13:00 母子堂分岐から鍾乳洞方面に山道を行きます
13:10 五代松鍾乳洞分岐から下っていくと、鍾乳洞は有料でした(^_^;)

  
 13:20=13:25 ごろごろ茶屋下山
   鍾乳洞へはごろごろ茶屋からモノレールで、、、
   今日の観光客の人は、傘を差して、モノレールで登って行きました。

  
   有名なごろごろ水は駐車場に停めないと汲めません。
   ここでトイレを借りて、車を停めてある龍泉寺まで向かいます

 
13:50 龍泉寺前駐車場着
   参拝客で賑わってました。車を回収に登山口まで戻ります

 
14:10=14:20 林道終点駐車場
   大峯大橋(女人結界がありました)を過ぎて登山口に
   ここでティータイムして、温泉に向かいます

 
 14:50=15:30 天の川温泉
  帰りはナビ君は出番無しで、途中までしおさんに付いて行きました。
  R309〜下市町〜R169〜橿原市〜R165〜桜井市〜R369
  飛鳥、長谷寺とか、観光で訪れたいところです。

 
 17:50 針ICに着き、給油して、、渋滞25キロらしい、、(-_-;)
 18:30=19:00 亀山SA 夕食を取って、東名阪の渋滞に突撃〜
     遅くなったので、帰りの258号は渋滞も無く、
 21:15 帰宅しました。

今日は予定が変わって、稲村ヶ岳でしたが
しおさんの参加もあって、周回出来て、良かったです。
展望こそありませんでしたが、宗教的な雰囲気もあるところが多く、面白い山行でした。
しかし、大普賢岳の時も遠かったけど、稲村ヶ岳も遠かった、、。(^^ゞ
はうさん、くぼちゃん運転ありがとう。m(_ _)m
しおさん、案内ありがとう
。またよろしく。m(_ _)m

ご一緒した方のHP.ブログ
はうさん

*登山口まで    4時間+20分
*行動時間     7時間(休憩時間1時30分)
               登り  3時間15分 (休憩25分)
               山頂    5分
               下り  4時間10分 (ランチ60分、休憩5分、大日山ピストン20分含む)
*帰り        7時間25分 (車回収、風呂、食事、渋滞時間含みます)
  (泊) 車中泊

に戻る