1211 余呉トレイル(葛籠尾半島縦走)

滋賀県長浜市 
標高376m、396m、451m
356m、293m 
 H29年5月19日
あさひさん、ケンさんと3人
矢合神社〜鉄塔巡視路〜林道
八田部〜月出展望台〜
近江湖の辺の道〜月出〜
つつじ平展望所〜山田山〜
峠地蔵〜P362m〜羽衣の丘〜
鉢伏山〜もみじヶ丘〜
つづらお展望台〜
朝日山〜菅浦集落



近江湖の辺の道にて


ここのところ水曜会が企画できなくて
19日は鈴鹿のアカイシに行こうと、金曜会(笑)企画をしました
が、、皆さんすでに予定が入っていて、、3人でした。
あまり、藪好きのメンバーではない、、(;一_一)
で、、先日下見した、奥琵琶湖パークウェイを歩く
近江湖の辺の道に転進しますが
そこは、、前回の岩熊トンネルから繋げなくては(笑)
と、岩熊トンネル手前の矢合神社から登ります。
通行止めの林道もGoogleストリートビューで藪無しと確認して、
5つの三角点を探して、葛籠尾崎の先端近くの朝日山まで縦走して、
隠れ里の菅浦まで降ります
さて、、予報は暑い一日
奥琵琶湖パークウェイの舗装道はつらい
どの程度山道を歩けるのでしょうか心配しました。
無事に菅浦にたどり着けますでしょうか?


GPS軌跡

付近の地図

5月19日
 5:35 自宅発〜5:45=5:50 美濃国分寺跡 ケンさんと集合〜R365〜6:50=6:55 道の駅 あぢかま あさひさんと合流〜R303〜R557〜
 7:05 R513〜7:20 奥琵琶湖パークウェイ 8時から開通〜7:25=7:35 隠れ里 菅浦に車をデポ〜R513〜R557〜岩熊(やまくま)トンネル〜8:00=8:05 矢合神社駐車場〜
 8:05 出発〜矢合神社〜ゲート〜貯水場〜鉄塔巡視路を行く〜8:25 林道に合流〜8:50 尾根に取り付き〜
 9:05 点名 八田部(376m)〜尾根を降りる〜林道歩き〜9:35=9:50 月出展望台 休憩〜湖の辺の道〜
10:20 点名 月出(396m)〜10:30 展望地〜10:45 奥琵琶湖パークウェイに〜10:50=11:05 つつじ平展望所 休憩〜湖の辺の道に〜
11:30 山田山(451m) 点名 山田〜11:45 奥琵琶湖パークウェイに〜11:55 湖の辺の道に〜12:15 峠の地蔵 分岐〜竹林〜12:30=13:00 P362m ランチ〜13:10 羽衣の丘〜
13:25 鉢伏山(356m) 点名 鉢伏山〜13:30 奥琵琶湖パークウェイに〜13:40 もみじヶ丘〜14:00=14:10 つづらお展望台 休憩〜14:15 私有地に〜14:20 合流〜14:25 鞍部あたり〜
14:40=14:50 朝日山(293m) 点名 朝日〜14:55 鞍部に〜15:05 湖の辺の道に合流〜15:10 湖畔に〜
15:20=15:25 つづらお展望台 休憩〜15:40=15:50 菅浦駐車地に〜15:55=16:00 須賀神社〜ゲート〜
16:10=16:15 つづらお展望台 お茶〜16:45=16:50 矢合神社駐車地 解散〜R303〜R365〜18:00=18:05 美濃国分寺跡 解散〜18:20 自宅着


5月19日
お二人に、前日に行先変更のメールをしました。
あさひさんがいるので、朝日山に行こう!

道の駅あじかまに、集合して、奥琵琶湖パークウェイは一方通行ですので、大浦から入り 、一番先端の つづらお展望台に車をデポします。
それから矢合神社に行き、矢合神社から岩熊トンネルの上を越えて、
林道に合流してから、南下して、奥琵琶湖パークウェイに合流します。
そこからは奥琵琶湖パークウェイと稜線を交互に行き来して、つつじヶ丘展望台で昼食として、
最終的につづらお展望台まで行き、そこから最南端の朝日山293mまでピストンします。
朝日山は竹生島に一番近いところです。
ピストンして戻って、つづらお展望台から 矢合神社に戻り、解散します。
コースタイム6時間くらいです。
参考レポ無しです。(・・;)s
検索すると集落の月出から奥琵琶湖パークウェイに登り、朝日山に行くレポはありました。
と、、メールを送り、、集合しました。

   
 5:35 自宅を出ます
 5:45=5:50 美濃国分寺跡でケンさんと集合して、R365で向かいます。
 6:50=6:55 道の駅 あぢかまであさひさんと合流して、一緒に出発します。
    R303からR557に

 
 7:05 R513に、菅浦集落に向かいます
     海津大崎からの道は通行止めです。

 
   明後日から、交互通行??

 
  竹生島です。左手が一番近い葛籠尾岬
  対岸の比良の山

 
  今日の終点、朝日山と菅浦集落

  
 7:20 奥琵琶湖パークウェイ 
    8時から開通ですと、、このまま通り抜けて、車をデポしようとしましたが、、来た道を戻って車をデポします

 
    菅浦に向かいます

 
 7:25=7:35 隠れ里 菅浦に車をデポします
    対岸の集落、、走ってきたところ


   監視をした四足門と海津大崎の縦走する稜線。
   来年桜の時期に、、。

 
  海津大崎の稜線を見ながら、戻って、岩熊(やまくま)トンネルに
  
 8:00=8:05 トンネルを出たところの矢合神社駐車場に車を停めます
    ここは前に日計山〜城山に、みれさんと縦走してきた時もデポしました。

   
 8:05 出発します。
   矢合神社にお参りして、左手奥のゲートを過ぎて、林道を行くと貯水場に出ます。

  
   その先は鉄塔巡視路で、トンネル上の林道に合流します

  
 8:25  鉄塔巡視路を行くと、林道に出会いました
   電力会社の方?が点検中でした。

  
   朴ノの木やウツギの花が咲く林道を歩きます

  
    おっと、八田部の取り付きを行き過ぎてます。
    手前に電波塔があるので、入り口がきちんとしてると思いましたが、うっかり通り過ぎてます。
    ずっと手前にあったようです。
    
   
 8:50 少し戻って、GPSをで確かめて、尾根に取り付きます

   
    水曜会ならではのバリルート、、激登りでした。(;一_一)

  
 9:05 点名 八田部(376m)に
    地図を見ると、先ほどの激登りを戻らなくても、このまま尾根を降れば、林道に合流します。

   
   そのまま、歩きやすい尾根を降りて、林道に合流です
  
   
     青葉がまぶしい

  
  そのまま進むと月出展望台に出ました。

  
 9:35=9:50 月出展望台でおやつ休憩です。
      ケンさんの取立山のおみやげの草餅をいただきました。m(_ _)m

  
  ここから、近江湖の辺の道に出ます。

 
  山本山に伊吹山に、反対側の西野の集落?

  
10:20 点名 月出(396m)、、月出山らしい

  
   今日は真夏日ですが、、舗装道路歩きが少なく、予想外に樹の下を歩くルートでなかなか爽やかです。
   近江湖の辺の道、、今はあまり歩かれてないようですが、なかなか展望も良く、歩き甲斐があります。

 
     賤ヶ岳〜山本山の稜線

  
10:30 展望地に
   平日で静かなのかな、、それともあまり歩く人はいないようで、、静かで展望も良く、お勧めのコースです。

  
   降りると、月出山入り口の標識
   観光で車で来た人たちのため?
   三角点ハンターのためでしょうか、ここからピストン出来ます。

 
    山本山の麓の湖北野鳥センターも尾上港も見える

 
10:45 奥琵琶湖パークウェイに
    見えるは葛籠尾崎?、、これから向かうところです

  
10:50=11:05 つつじ平展望所で休憩しますが、、ひつじさんにうさぎさん(;一_一)
     昭和を感じます。(;一_一)

 
   ケンさんのおやつはパイナップルにパイン飴とペン
   パイナッポペンらしい、、(;一_一)

 
    湖の辺の道には、少し戻りますが、、戻らず、、適当にドライブウェイから取り付いて、道に出ます。

   
11:30 山田山(451m) 点名 山田に出ます。本日の最高峰でした。

  
11:45 奥琵琶湖パークウェイに、また出ます。
    ここにも、先ほどの方の標識ありました。
    見えてるのは、朝日山かな、、

  
   少し歩いて、ここからまた、湖の辺の道に取り付きます。

      
11:55 湖の辺の道に

 
    おおむね、歩きやすい

 
12:15 峠の地蔵で分岐です。
    進むと葛籠尾崎で、右手下に下ると菅浦集落に行きます。

  
  竹林がありましたが、たけのこはほとんどイノシシさんが食べてしまったらしい、、。

  
12:30=13:00 P362mでランチにします
    あさひさんの畑でとれたいちごに、スナップエンドウにプチトマト、、おいしいです
    ケンさんの蕗も絶品
    で、、私のは、市販の寿司太郎の寿司とコーヒーゼリーと?剥いただけのリンゴ

  
13:10 羽衣の丘です。
    ここは白鳥、、、。

 
  ヌタ場を過ぎて、荒れた感じのところを行くと

 
13:25 鉢伏山(356m) 点名 鉢伏山 本日第4座目の鉢伏山に

 
13:30 奥琵琶湖パークウェイにまた出ます
   でも、ほとんどが湖の辺の道で木陰で歩きやすかったです。
   今度は奥までくっきり

 
    賤ヶ岳の奥に余呉の山々

  
13:40 もみじヶ丘に、、
   ここには埴輪君(;一_一)

 
    鈴鹿も見えてます

 
   朝日山が近づいて来ました

 
   もう少しで、つづらお崎

  
14:00=14:10 つづらお展望台で休憩します

 
  車は一方通行

 
    伊吹山〜鈴鹿の展望です。

 
  ここは鉄穴(じんつぼ)と言い、鉄鉱石を採掘したところです。
  神様山で淳仁天皇の生母と妃の墓ともいわれてます。

 
  ベンチもあります
  朝日山には行かずに古墳を回っただけなので、、また適当に降ります。

  
14:15 朝日山に向かうも、、直進して私有地に入ってしまいました。
    すこし、、右手から回り込んだ方が良かったかも、、。

  
14:20 合流して、 林道みたいな道を進み

 
14:25 鞍部あたりから、古い看板があり、、つづら折りを直登して進むと

  
14:40=14:50 朝日山(293m) 点名 朝日でした。
    樹間からは竹生島が見えてます

 
   来たで〜
   竹生島とツーショット

 
14:55 鞍部に降りますが、、標識がない
    GPSで確認して、、ここでもまた、、、この辺からと、、菅浦に降りましたが

  
15:05 途中で湖の辺の道に合流して、湖辺に降り立ちました。
    降り口はどこだったんだろう??

?? 
    ばんざーい
    
  
15:10 湖畔に、、
    折角なので、反対方向に、行けるところまで行きます

 
   こんな感じの道を300mくらい行くと

 
15:20=15:25 つづらお展望台に来ました
   休憩です。

 
   菅浦に下る分岐はどこだったんでしょう??

 
    今日はまっぱれ

 
   琵琶湖沿いの歩きは気持ちが良いです

 
    比良が見えてます

 
   菅浦は近い
 
15:40=15:50 菅浦駐車地に着きました。

 
 出発して、歩いてきた道を振り返ります

 
15:55=16:00 須賀神社に

  
   4足門も、東西南北あったようですが、2足でした。

 
  ゲートを通って、奥琵琶湖パークウェイを車で走ります

    
     今度は車でつづらお崎に

 
16:10=16:15 つづらお展望台でお茶します

 
    恋人の聖地と、、わんさかのコンクリート製の動物たち、、???

 
   一方通行の道です。そのまま矢合神社に行けます。
16:45=16:50 矢合神社駐車地であさひさんとお別れします。
    滋賀県人のあさひさんも知らないことが多かったこのルート、なかなか良かったです
    帰りもケンさんの運転で
18:00=18:05 美濃国分寺跡で解散します。
    今日も運転ありがとう m(_ _)m
18:20 自宅着

 
  今回の紙の地図、、、13.3km、長かった、、、。  

     ケンさんのヤマレコのレポより

    何時ものメンバーで、奥琵琶湖パークウェイ沿いの山と眺望を楽しみ5座を縦走してきました。
  始まりは薄暗い寒気のするような林道と藪山歩きの感じでした。
  山には朴木の花やウツギの花が旬で綺麗でしたよ。
  山の頂は、どれも低くてお手軽かと思いきやそれなりにシンドイ登りでした。

  しかしパークウェイ沿いや尾根からの琵琶湖&周辺の山々の眺めが素晴らしくて癒されましたよ。
  想像以上の山歩きで、お気に入りに登録ですね。(笑)
  快晴なのに登山道は木漏れ日のコースでしたので、涼しく歩けました。

  何ヶ所もある展望所からの眺めも私好みでした。
  滋賀県の有名な横山岳、金糞岳、伊吹山、霊仙山、武奈ヶ岳方面、琵琶湖と竹生島の眺めは素晴らしいです。
  お天気にも恵まれて、最高でしたね。

  歴史のある街も尋ねられて、湖北の街が一層とお気に入りと成りました。
  今迄は、湖東の山を歩くのが多かったですがもっといろいろと訪ねて歩かないとね。
  まだ歩かれて無い方は、地形図とGPSを持ってさつそくお出掛けしてみて下さい。
  花は朴ノ木の花、ウツギの花くらいでしたが、眺望が良いから問題なしですね。 

*登山口まで   2時間30分(車デポ含む)
*行動時間    7時間35分(休憩時間 55分+ランチ 30分)
     登り 八田部まで   1時間
         月出まで    1時間15分(休憩時間 15分)
         山田山まで   1時間10分(休憩時間 15分)
         鉢伏山まで   1時間55分(ランチ 30分)
         朝日山まで   1時間15分
         朝日山            10分
         菅浦まで       50分(休憩時間 5分)
*帰り    2時間35分(車回収 含む)           
  
*画像協力ありがとうございました。m(__)m

   home