574 高島トレイル V 

滋賀県高島市 標高974m、950m 
 H22年10月6日
乱丸&のこさんんと3人
河内谷林道ゲート〜三重嶽登山口〜
三重嶽山頂〜分岐〜P887〜P858〜大日尾根〜
大御影山山頂〜近江坂分岐〜河内谷林道〜
抜土〜ピラデスト今津、近江坂合流点〜
本谷橋 三重嶽登山口〜
三重嶽登山口〜河内谷林道ゲート




大御影山山頂にて   (ポイント9)


6日は、水曜会恒例企画 高島トレイルを繋ぐ3回目でした。
急遽私が空いている日の6日を、企画しましたので、
皆さん既に予定があったり、仕事だったりで
参加者は乱丸&のこさんと私だけになってしまいました。(^_^;)
前回6月2日の2回目の続き抜土までは林道が通行止めで、
かなりのロングルートになるため、今回はそのための下見山行にして、
どのルートで行くと良いかを下見に行って来ました。


カシバードの軌跡  (乱丸さんから戴きました)


10月6日
 5:00 自宅発〜R365〜R8〜6:00 木之本町某所集合〜あぢかまの里〜左折 R303〜左折 R161〜今津橋〜R534〜6:30 箱館山スキー場〜   6:40 ゲレンデ上部〜6:45 崩壊場所〜7:00 R303〜7:15 ピラデスト今津〜7:25=7:35 落合〜7:40 林道ゲート着〜
 7:50 出発〜8:05 三重嶽登山口〜8:25=8:30 休憩〜9:00=9:05 休憩〜9:25 長尾尾根と合流〜
 9:25=9:35 三重嶽山頂(974m)〜9:40 分岐〜9:45 草原〜10:15 P887〜10:40 P858〜10:45=10:55 大日尾根〜
11:45=12:25 大御影山山頂(950m) ランチ〜13:00 近江坂分岐〜13:30 河内谷林道〜
13:35=13:40 抜土(570m)〜14:40=14:45 ピラデスト今津、近江坂合流点〜15:30 本谷橋 三重嶽登山口〜
16:00 三重嶽登山口〜16:15 ゲート着
16:35 ゲート出発〜16:45 ピラデスト今津〜17:00 R161〜17:35 木之本町某所解散〜19:00 帰宅


            
                             前回までに歩いてきた高島トレイルの稜線

        

10月6日
 
 5:00 自宅発に自宅を出ます。
    まだ、暗い、、日が短くなってるのを実感。
    木之本町に集合にしてもらったので、R365経由で行きます。
    6時丁度に到着。そこからは乱丸さんの車で落合目指します。R161を今津で降りて箱館山スキー場に向かいます。

 
   6:40 ゲレンデ上部を過ぎます。
   箱館山山頂はすぐそこです。
   この時乱丸さんのナビは箱館山経由の道を案内しました。
   多分、距離的に近かったようです。ところが、5分ほど行くと土砂崩れ、、(-_-;) とても通れません。
   どこにも、通行止めの表示はありませんでした。
   もう一つの道、ビラデスト今津から入るため戻ります

 
 7:00 R303に戻って
     展望地、、今日は晴れマークのはず、、雲がかかってます。

 
 7:15 ピラデスト今津を通りすぎて

 
 7:25=7:35 落合に着きました
   ここから、今日のルートの確認と相談をします。
   長尾尾根を登って三重嶽に向かって、大滝山経由で下ってくるルート、これはロングコースです
   もしくは林道ゲートまで車で乗り入れて、一番近い三重嶽登山口(破線ルート)を登って、抜土まで行き、
   帰りは近江坂まで登り返して、林道に降りて、ゲートまで戻ってくるルートです。
   これは三重嶽登山口が分かりやすいか不安でしたが、
   分からなければ本谷橋から登る事にして、林道ゲートまで向かう事にしました
   (実際は三重嶽登山口には、りっぱな標識が立ってました。)
   帰りは@案:石庭まで登り返しして戻る、、10時間コース、、林道でロスタイムがあり、多分無理かな
       A案:抜土まで下って、登り返すか、林道で戻る
       B案:近江坂で林道に下り、戻ってくるの三つの案でスタートします

 
7:40 林道ゲートに着いて、支度をして
7:50 出発します。何だか、ぽつぽつと降ってるような??

 
    林道沿いはトリカブトのオンパレードです。(^_^;)
    これは鹿も食べない。

  
    通れない林道に、、林道交通安全の旗??しかも新しい
    ツキノワグマ調査中の表示がいたるところに、、調査のための車は入ってるようです。

  
 8:05 三重嶽登山口着
    立派な表示があり、すぐに分かりましたが、、
    踏み跡が薄く、木が伐採してあり、その先登山道が分かりにくい
    GPSを持ってる乱丸さんに先頭を交替してもらいました。
    しばらく行くと、登山道も分かりやすくなってきました

 
    しゃくなげやイワカガミがあります。
    春に登るのもいいですね。  しかし、急登が続きます。

  
 8:25=8:30 衣類調節で休憩
   ロープが貼ってあります

   
   乱丸さん、一ヶ月ぶりと言いながら、ピッチは早い
   ふーふー言いながら、着いて登る

 
 9:00=9:05 休憩
   ここで梨を食べながら、レポや地図見たりしてルート確認


  
   尾根に出て、そろそろ三重嶽が近いようです。
   ヌタ場が多い

  
   ガスがかかって、寒いくらいです。

  
   途中の展望は琵琶湖方面
   おかしい、今日は晴れの予報なのに、、

 
 9:25 長尾尾根と合流して、すぐに
 9:25=9:35 三重嶽山頂(974m)です

  
    高島トレイルのポイント10三重嶽をゲットです。(^^)v

      
                幽玄の世界、、、はぁ〜(-_-;)

 
 9:40 分岐 ここから大日尾根に向かいます 

     
         少し下ると、いい感じの草原に出ます。

 
 9:45 草原       若狭方面が見えます

      
             まだガスがかかってますが、いつも合宿に行く常神半島方面かな、、

 
  ここで東京から見えて、4日からテント泊で縦走している方にお会いしました。
  高島トレイルは取り付きまでが大変で、あとは分水嶺の尾根歩きがほとんどなので
  テント担いで縦走が一番と、話していたところでした。羨ましいです。
  少しお話して、左右に分かれます。今日はお会いしたのが、この方だけの静かな山でした。

  
    三十三間山かな、、

 
    まだまだ、雲が厚い、、でも大御影山に着く頃には大丈夫!

  
    ヌタ場がいたるところに、、猪、鹿の足跡も、、もう少し大きい足跡も(^_^;)

  
 10:15 P887まで来ました
   ブナ林が出てきて、感じがいい

  
   杉もあります。全体にアップダウンも少なく、快適な尾根歩きです

 
10:40 P858を過ぎるとすぐに大日尾根分岐に
10:45=10:55 大日尾根で休憩します。
   ここから古道の近江坂に入り、東に曲がって行きます。
   この先を進むと、大日を過ぎて電波塔広場に、
   展望良さそうでちょっと行ってみたい気がしますが、先が長いし、時間がかかるのでパス(;_;)
   西側の谷の天増川林道にも、やはり、ゲートがあり通行できませんが、
   この林道が通れれば、電波塔広場に車をデポして、水坂峠まで縦走が簡単に出来るのに残念です
   聞いたところ話ですが、釣りの人は入漁料を払うと通れるようです。

  
    ここから一旦下りますが、この道はよく通られてるようで、道はしっかりしていました。

  
   雰囲気のいいブナ林を下っていきます

 
    明るくなってきて、大御影山の反射板が見えます

        
           ブナの登山道。和たんが好きそうな道です。残念。


       
             樹の間から、敦賀方面がみえてます

  
    反射板をうっかり過ぎて山頂に着いてしまいました

 
11:45=12:25 大御影山山頂(950m)
       高島トレイルのポイント9をゲットです (^^)v

        
                山頂からの展望 琵琶湖の向こうに 伊吹山と霊仙

 
      冒頭の高島トレイルの歩いたところが見えてます。金糞岳方面も

 
     展望見ながら、ランチです。
     今日は行程が長いのでおにぎりとフルーツで簡単にランチです
     のこさんからパイナップルとみかんを戴きました。m(_ _)m

 

 
     反射板のところに戻って展望を見ます

     
         こちら側は若狭、小浜方面、青葉山も見えます
         日本海と琵琶湖がみえる贅沢なトレイルです。

  
    出発です。ここから近江坂まで、ゆるやかに下っていきます

     
         ブナの雰囲気がいいです。乱丸さんのウェアも木々にマッチしてます。

       
            紅葉の時期もいいですね。

 
13:00 近江坂分岐に来ました
    ここから、下ると今日のB案の河内谷林道に出て、ピラデスト今津方面にも行けます

  
    まだ時間に余裕があり、とりあえず抜土に下ります。ナメコ!

  
    この道は登山道が水が流れるのか、掘れて歩きにくいし、急な降りです
    原山林道?見えてます。

  
    急な下りが30分くらい、帰りは登り返す気力なしで、林道を戻ろうと思います。(^_^;)

 
13:30 河内谷林道に出る手前に、水場がありました

  
13:35=13:40 抜土(570m)です
    高島トレイルのポイント8-1の抜土ゲットです (^^)v
    河内谷林道側のゲートです

 
    こちらはその先の原山林道のゲートです。
    そこに大谷山、石庭の上り口、石庭まで繋ぎたかったけれど、ちょっと時間が遅いので止めて戻ります

 
    こちらは栗柄谷林道、敦賀から来ています。
    ここも通行止だそうですが、復旧すれば
    三重嶽〜大御影山を繋ぐのに、林道歩きがありますが、敦賀から入って、こちらからピストン案もいいかなと思いました

  
   石庭方面、林道を歩いて帰ります。抜土から近江坂は、登ってます。(^_^;)

 
     ツキノワグマ調査中 周りに有刺鉄線でペットボトルとなにやらぶら下げてありました。

   
     凄い、ナメコ!リンドウが一輪咲いてました 

  
14:40=14:45 ピラデスト今津、近江坂合流点に
  右の写真は大滝山経由ビラデスト今津へ、左が近江坂から下ってきた所です。
  少し休憩します。ここまで1時間かかりました。
   あと、、1時間半くらい、、長い林道歩きです。(-_-;)
   今回、参考にさせていただいた、山動画さんのレポです
   HPに連絡先がないので、この場をかりて、山動画さんにお礼申し上げます。m(_ _)m
   大変参考になりました。
   
http://yamadoga.web.fc2.com/special/TakashimaTrail/TakashimaTrail3.html
  この方は、落合から抜土まで登って、、2時間半と書いておられましたが、、凄く足の早い人です。
  実際、私達は抜土から落合手前のゲートまでで、下りが多かったのですが、2時間半かかりました

 
   ところどころ土砂崩れの跡がありますが、復旧されてます。
   最近の車の轍がありました。調査の方でしょうか?

 
15:30 本谷橋 三重嶽登山口に着きました
   ここも立派な標識が経ってます

 
   標識のある谷の反対側に登山口。
   ナメコ林道です。(^_^;)

 
   歩き疲れた頃に道案内の鳥が、、キビタキ??
   私達が朝登った登山口まで付いてきてくれましたが、うまく写真撮れず、。

  
16:00 三重嶽登山口に、あと少しです
16:15 ゲートに着きました、、林道歩きが長かったです。
    
 
   珈琲とだんごとパンで打ち上げです。(^_^;)
16:35 ゲート出発して戻ります

 
   雄鹿が驚いて逃げていきます。
   左の写真がビラデスト今津からの登山口です

 
16:45 ピラデスト今津 
   何台か車が停まってます。営業中でした。

       
        帰りの林道からの展望 伊吹山のの向こうに帰ります
17:35 木之本町某所で解散しました。乱丸&のこさんありがとう。(^_^)/~~
    私の車のナビ君、自宅に帰るを入れたら、高速に乗りなさいと、、うっかり敦賀方面に行ってしまう (^_^;)
    ナビを一般道路優先で入れて、帰ろうとしたら、、やはり伊吹野経由の道ではなくR365を指示する、、(-_-;)
    ナビ君に逆らいながら、、、、
19:00 帰宅

        
                  帰りにみた、前回歩いた高島トレイルの稜線


高島トレイルは分水嶺の稜線歩きが素晴らしいです。
展望の良いところもあり、ブナ林の素敵な歩きもあります。
稜線から日本海と琵琶湖の両方も見えて、変化に富んだ良い縦走路だと思いますが、取り付きまでが大変です。
抜土までは、高島トレイル設定時は入れたのかな、、現在は通行止め。
(車の通行に問題なく、実際は許可車両は入ってました)
縦走するとなると、、登山口までが時間がかかり、そこから登って、
また下ってからは、下山口の抜土からゲートの車のところまで戻るのに、林道歩きに時間がかかり大変でした。
今回の案では林道歩きが3時間弱になり、、多人数の企画では難しい気がしました。
水曜会企画となると、ポイント9と10を重視で今回の歩きの途中の大御影山から本谷橋に下っての三重嶽〜大御影山の周回か
もし敦賀側の栗柄谷林道が開通したら、抜土〜大御影山〜三重嶽から本谷橋〜周回にするか検討中ですが、
栗柄谷林道から、入ったほうが、抜土も押さえられるので、林道の開通を待ったほうがいいかなと思いました。
どちらも林道歩きが2時間近くありますが、今回よりも林道歩きは短くなります。
次回は今日の続きで、三重嶽〜水坂峠を繋ごうと思ってます。

ご一緒した方のHP.ブログ
乱丸さん


*登山口まで    2時間25分(がけ崩れのため、ロスタイム 30分)
*行動時間     8時間25分(休憩時間1時20分)
               林道歩き 行き  15分
                      帰り  2時間35分
               三重嶽登り     1時間20分
               三重嶽〜近江坂 2時間30分
               抜土まで下り   30分 


に戻る