1388  象鼻山〜南宮山〜徳川家康最初陣地縦走 13

岐阜県垂井町 
標高419m、342m
 H31年 1月27日
KMCの方と10
象鼻山古墳駐車場〜象鼻山頂〜
     鉄塔〜九十九坊跡〜
鍋帽子分岐〜三角点栗原分岐〜
    35番鉄塔〜197番鉄塔
峠〜村界標識〜乙坂峠〜
P298〜登山道と合流〜
毛利陣所跡展望台〜
    南宮山〜林道〜P392手前〜鉄塔〜三角点大高〜
鉄塔分岐〜尾根に〜
鉄塔〜
徳川家康初陣跡




象鼻山にて

    今日は KMC 各務ヶ原山岳会例会山行日です。
場所は南宮山。
雪が降るといいなと、思ってましたが、
ちょうど、昨日雪が降って
南宮山も白くなり、道には雪がない絶好の条件。
予報も晴れで、今日1日限定の雪景色です。
踏み跡もうっすらとなって、地図読み もしながら
九十九坊、連理のさかき、3つの三角点を経由して、
徳川家康初陣跡まで、縦走出来て、よかったです。
と言って、毎年一回は必ず縦走してます。
ありがとうございました。


GPS軌跡

付近の地図

1月27日
     6:50 自宅発〜7:20=7:25 家康初陣跡駐車場集合〜7:40=7:55 象鼻古墳駐車場
     7:55 出発〜8:00 鹿除けのフェンス〜8:15=8:20 広場 3号古墳〜8:25 山頂 1号古墳〜
     8:25 鉄塔〜8:40 九十九坊〜連理のサカキ分岐〜8:45 連理のサカキ〜8:55 鍋帽子分岐〜9:00 三角点栗原〜
     9:10=9:20 35番鉄塔〜9:30 道なりに左に 〜197番鉄塔〜峠〜村界標識〜乙坂峠〜9:30 林道出会い〜林道〜9:55 P298〜
    10:10 南宮大社からの道と合流〜10:15=10:25 毛利陣所跡展望台 おやつタイム〜10:50 峠〜
    11:05=11:30 南宮山(419m) ランチ〜林道〜P392手前〜12:15 鉄塔〜12:30 三角点 大高 342m〜
    12:45 尾根を北に降る〜12:55 鉄塔巡視路と合流〜13:05 鉄塔〜13:15 林道合流〜下山〜R21に〜113:20=13:25 家康初陣跡駐車場着〜
    13:25 出発〜13:45=16:00 理科ラボ 青年の家着〜買い物〜
16:25 帰宅

1月27日
 
  6:50 自宅を出ます
    山岳会の方が各務原市を6時半出発なので、このくらいかな〜
    うまい具合に昨夜の雪で白くなってる、、\(^o^)/
  7:20=7:25 家康初陣跡駐車場に着いて、用意をしようと思ったら、到着されました。早いですね。
    車の中で支度もされていて、すぐに出発、、慌てて用意して、、コンパスと時計忘れました。(;´・ω・)

  
 7:40=7:55 会長の車に乗せていただいて、象鼻山古墳駐車場に着きました
 7:55 支度をして出発です
 8:00 鹿除けのフェンスから入ります 
     林道から、リーダーのお姉さまはショートカット、、さすがです。
     GPSは動かしてしたけれど、こういう時は地図とコンパスですね(^-^)V
     慌てて車の中に、コンパスを忘れて、後悔でした。

 
 8:15=8:20 広場 3号古墳に、
   あれれ、三角点は見つかったのかな?
   樹氷が綺麗です

 
  
8:25 山頂 1号古墳に
    今日は岐阜市内は見えるけれど、御嶽、乗鞍は雲の中でした。

      
  8:25 鉄塔から、、しっかり踏み跡がありますが、、今日は雪でやや消されていて、面白い。
  8:40 九十九坊は、、こんなに遠かったかな〜
      象鼻古墳から、栗原にトラバースして戻る形になります。
      ここも整備されてきれいなりました。

     
  8:45 連理のサカキも案内板がしっかり描かれてます。

 
  8:55 栗原からの登山道に合流して鍋帽子分岐に
      ここからも、三角点にショートカット、、
      やはり、、GPSだけでは難しいポイントです。
  9:00 三角点栗原に

 
  9:10=9:20 35番鉄塔で休憩します
      皆さんからおやつをいただきました。m(_ _)m
  9:30 道なりに左に、、197番鉄塔から峠、、村界標識、、乙坂峠、、
      ここが案外距離があって、アップダウンがあり、、急登もあり、向きを変えるところもありで、、地図読みの面白いところだったんですが、、
  9:30 林道出会いから林道に
      林道が出来ていて、間違いやすいところです。
 9:55 P298に
、、雪が無くなり景色が一変でした。

 
 10:10 南宮大社からの道と合流してから
 10:15=10:25 毛利陣所跡展望台でおやつタイムです。
      ここからは雪がまた出てきて、楽しい縦走です。
      雪があって、踏み跡が消えて、地図読みがしっかりできないと迷いやすいところです。
 10:50 峠に

 
 11:05=11:30 南宮山(419m)でランチです。
    雪が多い被って、濡れるといけないので、合羽を着込みます
    林道からからP392手前に

 
 12:15 鉄塔から 
    この先右手に回り込んで、林道に出会ってから、ピークに行きますが
    その先は三角点にコンパスをあてると間違いやすい
    三角点に行くためには、ピークから、すぐに右手に回り込まないと、、いったん降って、登り返すことになります
    テーブルクロスさんのテープは間違いないですね、、さすがです。
 12:30 三角点 大高 342mに

 
 12:45 尾根を北に降る
     前はいつも、、P326mの手前の谷の鉄塔巡視路を行っていたのですが
     手前の尾根を降りた方が早い、、、(;´・ω・)
     鉄塔はP326mの方にあるので巡視路は谷を効率よく行ってますが、私たちは回り込んで降りることはなかったですね。

 
 12:55 鉄塔巡視路と合流して、鉄塔に
    何年か前に、この辺りで、初めてお姉さまと会いました。


 13:05 鉄塔から、林道目指して降りて、、ハンターの人と会いました
     今日二人目です。
     林道が入ってる里山は気を付けないとね。
 13:15 林道合流して、下山しました
 13:20=13:25 家康初陣跡駐車場に着いて、皆さんとお別れして

 
 13:25 理科ラボの会場に向かいます
 13:45=16:00 理科ラボ 青年の家に着いて、草木染の講習の始まりです

  
 皆さん、真剣に講習を受けて、草木染の素敵なハンカチができました、。\(^o^)/
16:25 帰宅しました


今回は積雪で少し魅力的なコースになりました。
予定通りに1時班前に下山 \(^o^)/
そこから、理科ラボに

昨日仕事で出られ無くて、今日早めに降りてきましたので、参加してきました。?
草木染め、、
マリーゴールド、玉ねぎの皮、アボガド
ヨモギ、色々染められますね。
白い目ハンカチが素敵な柄のハンカチになりました。


*登山口まで    50分(車デポ含む)
*行動時間     5時間25分(ランチ 25分+休憩時間 25分)
               登り       3時間10分(休憩時間 25分)
               山頂         25分 
               降り       1時間50分
*帰り        3時間(理科ラボ、買い物含む)
に戻る

 H22.2.8のレポ     H22.4.29のレポ      H23.2.2のレポ    H25.2.15のレポ  H26.2.23のレポ H26.3.17のレポ  H27.3.11のレポ   H29.1.27のレポ