587 水曜会 入道岳 V 

三重県鈴鹿市 標高906m 
 H22年11月17日
乱丸&のこさん、mayuさん
福ちゃん、長さん、ドルフィーさんと7人
宮妻峡P〜鎌ヶ岳登山口〜
水沢岳登山口〜水沢峠〜
イワクラ尾根分岐〜
イワクラ尾根〜仏岩〜重ね岩〜
奥の院〜 北の頭分岐〜
入道岳山頂〜池ヶ谷分岐〜
避難小屋〜〜林道〜大石橋P 




入道岳山頂にて

今日は水曜会
鈴鹿を繋ぐ、、って、
今回は県境稜線は30分のみ、、私の鈴鹿を繋ぐ企画でした。
今日でついに歩きました。(^^)v
県境尾根を霊仙まで繋ぎました。
本当は昨年、クロオさんに連れて行ってもらった
宮指路岳からの県境尾根がなかなかいい展望で
周回したかったのですが、時間がかかり過ぎるので
宮妻峡からの縦走ルートを企画しました。


乱丸さんのGPS軌跡です


11月17日
 5:20 自宅発〜5:40=5:50 養老某所集合〜R365〜7:15 小岐須渓谷キャンプ場〜7:25 大石橋駐車場着〜
 7:30 大石橋P出発〜8:15 宮妻峡P着〜
 8:20 登山口発〜8:25 鎌ヶ岳登山口〜9:00=9:10 水沢岳登山口 休憩〜10:00=10:10 水沢峠 休憩
 10:40 イワクラ尾根分岐〜11:30=11:40 仏岩 休憩〜11:45=11:55 重ね岩 休憩〜12:35 奥の院〜
 12:45 北の頭分岐〜12:50=13:50 入道岳山頂 ランチ〜
 13:55 池ヶ谷分岐〜14:45 避難小屋〜14:50 重なり岩〜15:10 下山〜15:20 大石橋P着
 15:30 大石P出発〜16:10=16:20 宮妻峡P 解散〜17:10 藤原簡易パーキング〜17:45 養老某所解散〜
 18:10 帰宅


11月17日
 
 5:20 自宅発でドルフィーさんに拾ってもらって
 5:40=5:50 養老の某所集合して、福ちゃんと長さんと合流します。
 
 
   R365で鈴鹿に向かい、小岐須渓谷キャンプ場目指します

 
 7:15 小岐須渓谷キャンプ場でmayuさんに会い、ここでトイレを借りてから出発します。
 7:25 大石橋駐車場に着くと、もう乱丸&のこさんは到着してました。いつも早いですね。
     今日もよろしくです。
     mayuさんとドルフィーさんの車を置いて、乱丸車で登山口の宮妻峡に向かいます。

 
 7:30 大石橋P出発して一旦県道に出て、宮妻峡に
    途中、紅葉がきれいです
   
  
 8:15 宮妻峡Pに着いて、準備して出発します。

 
 8:20 登山口発 すぐに工事中のところを通って
 8:25 鎌ヶ岳登山口を過ぎていきます

  
   宮妻峡から水沢峠は6年前に鎌尾根に登った時に通りましたが、 鎌尾根が怖かった事は覚えてますが、、
    ここはほとんど記憶無し、、でも結構荒れてるような気がしました。

 
    林道歩きが結構ありますが、いい感じの紅葉です

 
    紅葉を楽しみながら、のんびりと行きます。

  
 8:40 ここで左手に曲がります
   
 
   不動の滝は、、林道からは見えないようです。(-_-;)

     
        橋を渡って行きます

 
9:00=9:10 すぐに水沢岳登山口です。
   ここで休憩して、衣類調節します。

  
    急な登りが始まります

  
    石垣、、があります。
    ハチ注意、このあたりにあるようで、飛んでました。そっと行きます。

 
    このあたりの紅葉が一番良い様ですね。

  
     谷は結構荒れてます

  
    木の根を跨いだり、ロープ場を行ったり、、

  
    標識があってトラバースして行きます

  
   最後の登りがきつそうです。

  
   直登も踏み跡がありますが、左手に赤テープがあり、
   そちらの方が登りやすそうなので、登っていきますが、こちらもかなりの急登でした。(^_^;)

 
 10:00=10:10 水沢峠について休憩します。
     オレンジや鯛饅頭、飴、フランスパンなどなど出てきます
     ランチは入道岳でしますので、ここでおやつタイムです

  
   水沢峠〜イワクラ尾根分岐は今回のメイン、、(^_^;)
   残っていた鈴鹿県境尾根です。
   

 
    展望があって、入道岳もみえます。水沢岳

 
   キララ峰

 
   気持ちの良い尾根を歩きます

  
   約30分の登りでしたが、入道岳や水沢峠や雨乞岳など見えて 、いい感じの道でした。

  
   入道岳がいい感じにみえてます  

 
   うしろに水沢岳

  
   尾根を行くと、切り立った崖

 
   ここも展望良く、イワクラ尾根分岐に向かいます

  
   アップダウンがあって、やはり、前回、分岐から水沢峠までピストンしたいと思いましたが、結構大変です
   イチマルさんや、kitayama−walkさんはここから、水沢岳までピストンされて、、かなりの健脚の方ですね。

  
 10:40 イワクラ尾根分岐に
   ここからはアップダウンの道で、鎌尾根をみながら進みます

    
       水沢岳〜鎌尾根 ずっとみえてます

 
    イワクラ尾根〜入道岳は今回のハイライト部分でした。
    昨年通ってるので、大丈夫のつもりでしたが、 こんなにアップダウンありましたっけ、、。

  
     しかも、前回は付いて歩いたので楽でしたが 、今回はトップで、ルートを見つけながらでしたので
    結構、、大変でした。(^_^;


 
   歩いた県境尾根も紅葉がきれい

  
     かなりの痩せ尾根でした。

  
   降りは落ち葉で地面が隠れてるので、慎重に下ります

  
   紅葉も展望もいい感じです

   
       鎌尾根

   
       途中の紅葉

    
       水沢峠あたりの紅葉も(^^)v

 
     展望地で足が止まってばかりです。(^_^;)

   
       大分来ましたが、まだイワクラ尾根の半分くらいです

       
        陽が当たるときれい

 
 11:30=11:40 仏岩で展望休憩をします

   
     仏岩とキララ 仏岩までは大分下っていって、登りますので見学のみ

  
      少し、入ってm(__)m

   
         5人官女です。(^^)v

  
    なかなか前に進まず

  
11:45=11:55 重ね岩で来ました

     
        岩の上に立ってみます

 
    ここで、また岩に登って、、裏側から簡単に登れます (^^)v

  
    また、入道岳を目指して行きます

 
    ここで半分みたい、、

  
    水曜会では珍しい好天気、、(-_-;)

   
      陽が差して、下からの道があります。宮妻峡からの道らしい

  
    この岩は、この上を通ります。かなり急な上り坂でした。

  
   やっとポイント6まで来ました。

    
       何回見ても良い展望です

   
       紅葉もじゅうたんに

  
     やっと頂上台地あたりに乗って、道が平坦になります

 
 12:35 奥の院に着くと
    お二人の方がランチ中で、ここにイワクラ尾根の謂れが書いてあります
    奥の院は山頂よりも10mほど高いところにあります


 
   お二人に聞いて、左手の奥に進むと北の頭の分岐です。

   
       奥に御在所岳、釈迦岳が見えてます

   
         北の頭分岐に

 
 12:45 北の頭分岐

 
   右に、北尾根コースと合流して、山頂に向かって歩きます。

  
     北の頭を振り返ります

   
      素晴らしい展望です\(^_^)/

 
12:50=13:50 入道岳山頂に付きました 

 
   ここで、やっとランチに

 
    宮指路岳とか見て食べ鯛のですが、少し降ったこちら側が風が当たらず暖かい

 
   仙ヶ岳 県境尾根

 
   県境尾根、鎌尾根

   
      遠く多度方面を眺めてランチタイム

 
    奥の院がみえます。アンテナは高円山。林道で頂上までいけるそうですが、、一般者は通れない。

 
   乱丸&のこさんの豚汁とイカフライや皆さんの手料理

 
   集合写真1 セットするも、私が入らず。(-_-;)        集合写真2 半身か、、。
 
   集合写真3 あれれ、もう一度やり直し、、どうやら連写したみたいで、、 (^_^;)   4枚目でやっと(^^)v

 
 13:55 池ヶ谷分岐に
    すぐにポイント9

  
入道岳〜池ヶ谷コースで大石橋へ下りますが、ここはお奨めのルートです。

    
         谷沿いに降る、気持ちの良い道です

 
       しかし、今回は落ち葉が多すぎて、、下の状態がわかりにくく
        

  
      岩があるのか、水があるのか、、?? 谷沿いの道も結構崩れてました。

  
     落ち葉がきれいでした

 
    ポイント7 ここまでは紅葉の気持ちの良い道でした。

  
    ポイント6 滝が谷コースは直進 難路と、、(^_^;)
    右に下って行きます

 
    仙ヶ岳もみえます

   
      ここも午後の陽が差して

  
     急な下りになります

 
    きれいなこんなところもあります

 
     木々の間の木漏れ日

 
14:45 避難小屋に着くと、、
   避難小屋の屋根には、大きな岩が (-_-;)落ちて、崩れてました。

  
    クサリ場を慎重に下ります。

 
14:50 重なり岩
      今回は、結構神経使いながら、、、下りました。

 
       一年半でこんなに変った?
      登山道を付いていくだけではダメで 、次回もちゃんといけるように
      自分の目で見て、歩かないと、いけないと思いました。

 
     やっとポイント3に
  
    ポイント2、植林帯になってきました。林道は近い

 
15:10 下山しました。(^^)v 林道を戻ります。
   
 
15:20 大石橋Pに着いて、2台で宮妻峡に戻ります

 
15:30 大石P出発

 
    今回はもう少し近道を行きます。

 
16:10=16:20 宮妻峡P 解散しました
17:45 養老某所解散して、18:10 帰宅です。

   
      お天気も良く、紅葉も中腹はきれいで、入道岳のランチと展望も最高でした。
        皆さんありがとう。m(_ _)m

        また、水曜会もよろしくです

ご一緒した方のHP.ブログ
乱丸さん mayuさん 

*下山口まで   2時間5分
*登山口まで   45分
*行動時間    7時間 (休憩1時間40分)
       登り       4時30分 (休憩40分)
       山頂 ランチ  1時間      
       降り       1時間30分
*デポ地まで    40分               
*帰り        2時間
   

*写真は一部乱丸さん、ドルフィーさんから戴きました。m(__)m
に戻る