変わった景観の山   2021年2月
瑞牆山 80  2004.7.16 変化に富んで、展望が抜群で、日帰りではもったいない山でした。  
縞枯山~雨池山 105  2004.12.23 2001年公開登山 ロープウェーで簡単に高度が上がり
モンスターも見られて、展望も良かったし、最高でした。  
金勝アルプス 176 2005.11.13
2006.4.24
水曜会企画 岩場もあって、変化に富んだ面白いコースでした。  
大台ケ原 三津河落山 177  2005.11.19 wolさん企画 紅葉見物の筈が、素敵な樹氷でした。(^_^;)  
大山 225 2006.6.4 開山祭に参加、前夜はたいまつ行列にも参加して、一風変わった山旅でした   
芦生の森 230 2006.6.21
2006.7.12
憧れの京大演習林に、三国峠~杉尾峠を和たんと散策、良かった  
草津白根山 244  2006.8.29 白根山に登り、その後志賀高原散策 志賀山&裏志賀山は池糖が多く、雰囲気も素敵、湯釜見物や芳ヶ平湿原も歩けてよかった  
お金明神 254 2006.11.1 水曜会企画 愛知川沿いがなかなかいい雰囲気 獅子舞の獅子のような岩です  
兜~鎧岳 257  2006.11.15 下山口に車をデポして、タクシーで登山口に行きました。急登、激下りの山(-_-;)
帰りに屏風岩公苑にも寄って、展望を楽しみました。先の住塚山にも行きたい
  
姫越山 266 2006.12.23 kayoさん企画 山に登って海に降り、また登り返して、港に降りました。(^_^;)  
須磨アルプス 267 2006.12.27 宝塚のKさんの案内で青春切符で伺いました。
全縦企画第一弾 帰りは中華街で打ち上げ、これもまた良かった (^^)v
  
田原アルプス 270 2007.1.9 これも恒例青春切符企画 どらさんの案内で、変化に富んで面白い山でした
帰りに野菜の買出しも、(^_^;)
  
鬼が牙~臼杵岳 286 2007.3.17 2001年公開登山 面白い周回コースでした。3月の鈴鹿でも寒かった 
御池テーブルランド 296  2007.4.18 和たんとテーブルランド徘徊 真の谷に下りましたが、テーブルランドは良かった 
青葉山 306 2007.5.20 kayoさん企画 思いがけなく面白い山で、16人でわいわいと、登りました 
一切経山 333 2007.10.6~8 東吾妻に向かう途中が素敵でした。翌日磐梯山の予定が雨で中止で帰りました 
三方崩山 337 2007.10.28 変化に富んだタフな山でした。紅葉も素晴らしく、立山から中央アルプスまでの大展望も良かった 
高御位山 352  2007.12.13 青春切符企画 宝塚のKさんの案内で住宅の横から登る面白い山、
帰りに中華街で食事、ルミナリエも見学できました。(^^)v
 
ハライド~国見岳 353 2007.12.19 朝明から周回 急な登りが多く面白いコース。きのこ岩は凍っていて登れず、
帰りにブナ清水にもより、ロング周回になりました。 
浅間山 383  2008.5.7 akiraさんの案内で浅間温泉~前山~Jバンド~黒斑山まで縦走。
展望もあって、ハードでしたが、面白い山行でした。m(_ _)m
 
石鎚山 394  2008.7.8 関東遠征の予定が天気の良さそうな四国に転進して、初日は石鎚山に
開山祭の時で信者の方が多く登られてました。試し~4の鎖まで面白かった
 
武奈ヶ岳 390 2008.6.18 八つ淵の滝から周回 ショウキランがあり、なかなか面白い周回でした 
次郎笈 395  2008.7.9 朝、ゴンドラヶ動く前に登頂、次郎笈への尾根道が良かった。 
日向山 415 2008.10.26 はうさん企画 ザレた山頂、変化のある面白い山でしたが、甲斐駒岳見えず 
医王山 422 2008.11.12 水曜会企画 紅葉も素晴らしく、面白い周回、ランチも豪華でした 
呉枯ノ峰 431 2008.12.20 kayoさん企画 くぼちゃんと周回、帰りは木之本の街歩きが面白かった 
苗場山 476 2009.6.28 山の形が面白い山ですが、その頂上台地の池糖は素敵でした。花も多く、展望も良く、、
アブが多く、この時期は注意が必要です。 
萩原御前山 479 2009.7.15 雪で敗退した山。今回は渓流沿いの素敵な山でしたが、福ちゃんが滑って手を骨折。残念な結果に 
明神山 487 2009.9.16 山に居る時間より、、車に乗ってる時間の方が長かった。低山ながら、クサリ場、梯子もあり、頂上も360度の展望。富士山、白山も見えるそうです 。  
戸隠山 490 2009.9.27 9月16日に高妻山に登った時に、2週間後紅葉が綺麗になると地元の方から聞きました。27日、、少し早いけど行きましょう!蟻の戸渡りはやはり、またがって歩きました。(^_^;) 
下の廊下 492 2009.10.11~12 下の廊下は、昨年、はうさんが歩いていて、素敵なコースです。渓流沿いの道が大好きな私は、期待半分と難所が続くコースを、歩き通せるのかと心配半分で出かけました。下の廊下は、緊張とスリルある道の連続でしたが 、東谷吊橋が最高に怖かった、、(;_;)   
五郎山 496 2009.10.25 山友ひらさんとオフ会でした。怪我されてましたが、登山口まで道の案内、さらに林道を歩いて、
登山口まで案内していただきました。 m(_ _)m 唐松の紅葉が素敵で、岩場もスリリングな山でした。
御飯岳&破風岳 497 2009.10.28 北アルプス、浅間山、四阿山、北信五山、、 素晴らしい展望でした。登山道も魅力的な山です。
帰りも寄り道で、盛り沢山の和たん的山行でした  
笠置山 504 2009.11.22. ジモラーに近いはうさんお奨めの笠置山。(^^)vしかも、楽々登山で今年設定されたクライミングエリアも見学と!はうさんからは「玉砕覚悟で山仕様で、、もちろん2時間コースと、、」 、、玉砕! (-_-;)結局、玉砕コース、、休憩小屋駐車場から登りました   
伊勢山上岳 517 2010.1.13  昨秋、桧塚に行った折に、マイミクシィのクロオさんから 「伊勢山上岳は短時間に登れて、面白い山ですよ」。 と、教えてもらいました。 調べてみると、やはりマイミクシィーの山たまごさんが ,堀坂山とセットで登って、レポを書いてみえました。 早速水曜会で企画。修行の岩場があって、面白いところでした。
霧島岳 529 2010.3.3 3日は九州遠征のメインの霧島縦走の日です。遠征も3日目となり、だんだん、慣れてきました。
今日は高千穂峰まで縦走出来ました。韓国岳のミヤマキリシマの時期にも来てみたい  
涌蓋山 532 2010.3.5  今日は福ちゃんお奨めの山 涌蓋山です。すばらしい展望で、お天気も良く、くじゅう連山が見られました。帰りに温泉に周回しようと大回りの末、結句ピストンでした  
裏妙義山 548 2010.5.15 くぼちゃんを誘って、どこか山に行きましょうと言ったら、「妙義に行きましょう」でした。(^_^;)
今回の計画は裏妙義に重点を置いて、15日に裏妙義山を縦走する。
15日に登った調子で行けそうなら、16日に表のさわりだけでも登ってこようと計画しました。
裏妙義はどきどきで、何とか縦走しました。 
表妙義山 550  2010.5.16 今回は白雲山のみで、最高峰の相馬岳まで行って、タルワキ沢から下って中間道で戻る事にしました。
相馬岳まで行って、まだ行けそうでしたが、明日が仕事なので、降ることに、帰りの中央道も素晴らしい展望 
八海山 559  2010.6.19~20 今週末は若草で越後方面遠征でした。八海山に絞って、土曜日朝出発して、避難小屋泊
翌日は八海山をピストンして、下山しましたが、、アブの大攻撃に遭い、、顔が腫れて、、(;_;) 
燕岳 565 2010.8.13~15 13日~15日に表銀座縦走をテント泊の予定で出かけたのですが、
アルプス三大急登の合戦尾根を登りきると、雲があるものの、穂高、槍ヶ岳~立山までの稜線、
餓鬼岳方面、白馬方面も見えました。コマクサも咲いていて、良かったです (^^)v
そこから大天井岳までの表銀座の稜線歩きはアップダウンがあり、きつかったですが、
槍ヶ岳をずーっと見ながら、歩けて良かった。 
鳳凰三山 568  2010.8.28~29 今回はテント泊練習で、ポピュラーな青木鉱泉からの周回としました。
朝、道の駅で支度してから、ゆっくり出発して 、青木鉱泉からコースタイムは6時間弱、
のんびりと滝見物しながら、鳳凰小屋まで行きました。お花も多くてよかった。  
赤水沢 579 2010.10.18  18日月曜日、午前は今回のメイン、赤水渓谷に行きます。 午前に桃洞滝と赤水渓谷をピストンしました。紅葉は少し早かったけれど、素敵な沢でした。長靴が活躍。(^^)v 
秋田駒ヶ岳  581
2010.10.19  ここは火山と花の山とされていて、女岳からは噴煙があがってます。コマクサ、チングルマ、タカネスミレなどの群落もあるそうです。車道が八合目まで通じていて、比較的登りやすい山ですが
朝早く、一面霜が降りていて、寒かったけれど、素晴らしい展望に展望に大満足でした。  
大菩薩嶺  583  2010.11.3  予定していた信州が予報が悪く、良さそうな山梨の大菩薩嶺にいきました
上日川峠から周回のコースタイムが4時間で短く、展望もあってよかったですが、寒かった 
伯母子岳 593 2011.11.27 高野.竜神スカイラインで移動して、奥仙丈林道に入り、登山口に 行きます
12時からは本日2回目の登山、伯母子岳です。登山口標高1250m 伯母子岳1344mで、標高差100m弱のお手軽登山のはずでしたが、、アップダウがあり、、結構きつかった 
便石山 598 2011.12.5 今日ははうさ企画のミステリー登山でした。 「行き先?? 雪無し、藪漕ぎ無し、登り2時間半、オプションあり、、」 知らされたのはそれだけと朝5時25分発 の出発時間のみ、 とりあえず、参加表明しました。行き先は当日、亀山SAで休憩中に地図と共に発表されました。 「便石山」?? どうやら、紀伊長島の熊野古道近くらしい、、。
尾張三山  624 2011.3.2 尾張富士と、白山、本宮山にセットで登ってきました。
富士山、白山と、言っても、犬山市にある超低山ですが、展望が良いところもあり、手軽に登れます
縦走して、のんびりと廻ろうと周回案になりましたが、、思った道に行けず、延々と車道歩きを、、 
大比叡 629  2011.3.15 くぼちゃんとは、昨年11月に空海の高野山を登りました。やはり最澄の延暦寺も登らねば、、比叡山は日本仏教の母山と言われて、延暦寺の建物が山にたくさんあり、山麓のお寺や堂塔伽藍を巡りながら
正面参詣道の東塔本坂で登り、三角点の大比叡に行き、帰りは無動寺坂コースから周回しました 
金生山 630  2011.3.19 この週末はお天気も良いので、赤坂に散策に出かけようと思ってました。はうさんから、午後から月ヶ瀬の梅林を散策のお誘いで、朝のうちにジムに行き、帰りに金生山に登って、安産祈願してきました 
サンヤリ 638 2011.4.6 午前に所用のある乱丸&のこさんとは、天狗堂山頂で合流する事にして、君ヶ畑集落の大皇器地祖神社から登り、サンヤリをピストンし、天狗堂南尾根の岩尾谷を下りましたが、サンヤリの先の展望や雰囲気が良かった 
阿蘇山 647 2011.4.29  YSO富山の方とは多賀SAで待ち合わせて、途中帰省や行楽や事故の渋滞に巻き込まれながら
阿蘇に向かいましたが、阿蘇に着くと16時、、(-_-;)
観光のみとなりましたが、阿蘇の雄大な景色が見られて満足でした 
光城山 652 2011.5.8  久し振りに和たんやドルフィーさん、福ちゃん、長さんと出掛けて来ました
有名な桜のトンネルは時期的に無理ですが、展望が良い山です。花もたくさんありました。
山頂まで車で行ける山ですが、周回して来ました。
黒姫山  660 2011.6.19  19日は高速休日特別割引の日で黒姫山に、コースタイムは9時間くらいですが、休憩含めて8時間あれば行けそうです。登りは樂々でしたが、下りの旧道は大岩をよじ登ったり、池に降りたり、面白かった
金峰山 662  2011.7.1 最短距離の甲武信岳からの稜線上の大弛峠から登ると、300名山の国師岳もセットで登れます。
林道川上牧丘線の開通を待って、登ってきました。 
中国 九寨溝 黄龍 663  2011.713  今日は黄龍へ、九寨溝、黄龍の観光で高度順応日の最後です
入口は高度3000mくらい、奥の五彩池(3560m)まで、7kmを歩いて登って行きます。
高度が高いので、飲む酸素、コーラを用意をして、なるべく花の写真は撮らないように、登りました実際、花の写真を撮ろうと、かがみこむ度に、めまいがして、息が切れました。(^_^;) 
赤木沢  665 2011.8.4~5  今日はいよいよ、赤木沢に行きます。朝4時に起きて、薄明るくなった5時に、薬師沢小屋を出発予定です。沢装備に替えて、登山靴や登山帽や靴下はザックにしまい出陣です。(^^)v
黒部本流は 水量が多くて、大変でした。赤木沢に入ってからはなめの連続で素敵な沢歩きでした
空を青く、花園も素敵なセレブな沢でした。大滝が、、高巻きが怖かった。(-_-;) 
両神山 685 2011.10.30 午後から崩れるとの予報で、急いで登った両神山でした。展望は期待せず、雨が降らなければラッキーと思って、登りましたが,思いがけず、展望もあって、登れてよかったです。運転のくぼちゃん、お疲れ様でした。ありがとう。m(__)m今年の私にしては、上出来の天候でした
段木  724 2012.4.1 kayoさんは、そろそろ山もいいかな~と、誘うと、OKの返事です。(^-^)/しかも、昨年に岩ヶ峰を降った事があるらしい。kayoさんの心強い参加で、登りは行けそうです。後は降りの段木の入り口が分かれば、、、分からなかったら、三池岳経由で降ろうと計画しました
サクラグチ 727 2012.4.18 今日の水曜会は、かねてから行ってみたかった「鹿の楽園」と気になる鈴鹿のカタカナ山 「サクラグチ」を周回する企画です。「鹿の楽園」は仙ヶ岳から御所平を歩いた時、西側に素敵な草原が広がってました。御所平も鈴鹿には珍しく広々とした草原ですが、県境尾根の西側に続いた稜線で、
能登ヶ峰側からも県境稜線をみてみたいと思いました。また、鈴鹿南部の西側にありますので、鈴鹿南部の山も見てみたい、、。ネットで探すと、サクラグチから能登ヶ峰まで、周回してる方のレポが結構ありました。
大崩山 732  2012.4.29 ところが、3日目30日の予報がよくありません。天岩戸の民宿からは、祖母山登山口は近いのですが
岩場の多い、大崩山を29日の2日目に登り、3日目に、少しでも予報が好転すれば、祖母山の短時間で登れるコースを行きましょうと、決まりました。大崩山登山口まで、高千穂からは一旦延岡に出てから、祝子川沿いに行くので、かなり、、時間がかかります。それでも、早めに出て、8時10分に登山口に着くと路肩はほぼ満車状態、、人気の山です。登山口を上がったところあたりに停めるスペースを見つけて、登ります。
十二ヶ岳 736 2012.5.19  19日は先週に続いての山梨方面遠征です。くぼちゃんが20日に試合のため、今回は土曜日に出撃です。金曜日の夜出発して、道の駅に前夜泊で計画しました。。
ここは山友のひらさんのレポを拝見して以来、行きたいと思っていたところでした。
富士山の展望もいいらしい、、そして、ハイライトの十二ヶ岳。一ヶ岳~十二ヶ岳までちゃんと山名が付いていて、さらに十一ヶ岳からはクサリ場、、面白そうです。今回、仕事のはうさんは、残念ながら不参加でしたが、kayoさん参加で、まっ晴れの大展望の山歩きでした
大台ケ原 769  2012.9.19 今日は久しぶりの水曜会でした。8月の焼岳は仕事で参加出来ず、12日の御嶽山は、、伊吹山と別れて、開催でした。今日は快晴の予報、、しかし、、今回も和たんや福ちゃん、長さんは四阿山で、予定が入ってる人やら、孫守の人やら、前に行った人は欠席とかで、今回は7人のメンバーで大台ケ原に行きます。でも、、地元のルネさんが案内してくださって、すばらしい天候とガイドで、これまでになかった大台ケ原を楽しみました 
俱留尊山 770 2012.9.29 にルネさんから、曽爾高原もハイシーズン混む前にと、、アドバイスを受けて、曽爾高原から、登ってない倶留尊山に決めました。ここは、山を始めたばかりの7年前、登るはずでしたが、、それから、、ずっと登りそびれてました。さて、、これだけでは3時間で終わってしまうので、奈良県まで来たので、、2座目を考えます。
きのこ岩 779 2012.11.14 企画は朝明から、ブナ清水、前回はきのこ岩から根の平峠に行って、降りの途中からブナ清水に入ったので、今回は逆にブナ清水からきのこ岩に行きます。青岳は寄りますが、国見岳まで行くのは止めて、県境稜線を根の平峠から、行けるところまで、、たぶん中峠まで、、
お金明神 782  2012.11.28 企画は前に行ったお金明神ですが、参加表明した皆さんは私を除いて、今回はまだ行ってないところでした。しかし、、月曜日に雨が降り、、ヒロ沢の渡渉が心配だし、、私の地図読みで案内できるかな、、?よし、頑張って、行ってみよう。水曜会のメンバーはタフだから、、しかし、、当日は好天、あらら、、鈴鹿の底辺を歩く企画ではもったいなかったかも、、(汗)  
乾徳山 784  2012.12.2 2日目はホテル昭和から、登山口まで1時間あまり、、6時半にゆっくりと、朝食をとり、出かけます。道に出ると、、冷え込んで、車が凍ってます。むむ、予定通り、大平高原まで、車で登れるでしょうか?心配になりました。ナビ君も大平高原、、「該当なし」と、、「おおひらこうげん」で検索
???なぜ、、「おおだいらぼくじょう」と、、入れないと、、受け付けてくれなかったらしい。
右田ヶ岳 830 2012.4.27  1日目はfinさんの仕事の予定がぎりぎりまで決まらず九州で待ち合わせの可能性もありと、
途中の山口県の右田ヶ岳に登ってから、九州入りでした。右田ヶ岳は高速からも見える岩岩の風貌の山、ファイトが湧きます、、(汗)わずか426mの山ですが、中々、登り甲斐もあり、面白い山でした。
そして、福岡に、今日のお宿は福岡の「ゲストハウス 界音」
耶馬溪 羅漢さん 833  2012.4.30 4日目は祖母岳登って、翌日仕事の人ありで、今回もひたすら帰る、、の予定でした。が、、前日に傾山に変更しました。傾山も面白い山です。是非登りたかった山です。朝準備して登山口に着くと、、雨がぱらぱら、、皆のテンションが一気に下がり、、観光モードになりました。
ペシ岬 846  2012.6.11  昨日から利尻島にいます。今日も快晴の予報で暑くなりそうです
この遠征の2番目の目的、利尻岳に登る日です。コースタイムは10時間、休憩時間を入れると11時間。16時のフェリーで礼文島に渡りますので、余裕をみて、14時には下山したい、、
では、3時出発と言う事にうなり、2時過ぎには起床します。
無事に全員登頂出来て、↑の写真のように、笑顔の登頂でした。\(^o^)/
船窪岳~烏帽子岳 861 2012.8.10~12 燕岳から表銀座縦走と、立山縦走の時に見えていた、、間の稜線です。 アルプスのど真ん中、、天気が良ければ 立山から薬師岳 、槍穂、 野口五郎~赤牛岳の読売新道 、燕からの表銀座 、後立山の稜線などが見えるはずです。(^-^)V
そして、お天気に恵まれて、ほぼ全部見られました。そして、評判の良い船窪小屋に泊まって、、烏帽子岳にも登ってのうれしい企画です 。
湯俣温泉 862 2012.8.17 ここは、2004年にはうさんがテント泊で行ったところです.レポ見て、いつか行きたいと思ってました。参加表明はくぼちゃん、kayoさん、まっちゃんと私の5人朝4時にくぼちゃんの家に集合します。ここから、、高瀬ダムのスタート地点までが長かった、、。安曇野IC出て、、七倉にそこから、タクシーで高瀬ダムのスタート地点に、ここはまだ、、12日に烏帽子岳から降りてきたばかりのところ、、ですが、、しかし、今日は平行移動で湯俣温泉まで行きます。100m位の標高差でまったりと2時間50分のコースタイムで、まったりと、、
伊勢山上 870 2012.9.29  姫越山から、坐佐の高に周回ハイキングの予定でしたが、夜中に雨が降り、海沿いは予報が悪そう、、、良さそうな内陸部に、、転進で、松阪の伊勢山上岳に向かいます。今日はリベンジ出来るかな??
雪彦山 886  2013.11.23 この週末、くぼちゃんは24日は講習で出かけられない。では23日に、、「どこに行きますか?」
「霊仙か雪彦山」  ふむ、、霊仙はフクジュソウの時期がいいので、雪彦山に決定
「3時間半くらいで登山口に着きます」メールすると、「信州と変わらないね」と、、くぼちゃん
しかし、、帰りの京阪神の渋滞が気になります。お昼には下山して、帰途に着きたいと
朝、3時半出発で出かけてきました。
 
矢頭山  896 2013.12.30   今年の女子会の登り納めは、矢頭山&うどん、、、先日、はうさんが企画して、なぜか、、皆が予定が入っていて、ボツになった企画でした。コースタイムはあまりかかりませんが、なにせ年末で、混みそうなので早めに出発、そして、昼前には下山して、うどんなので、、朝6時に道の駅月見の里に集合でした。
座佐の高   917  2014.3.16  昨日に続いてくぼちゃんと姫越山でした。kayoさんの姫越山のレポを観て、地元の福助さんが声をかけてくださいました。ちょっと連絡方法の事もあって、私のHPを通じて福助さんと連絡が取れたのです。では、、ぜひ福助さんに会いたいとkayoさんと相談して
16日に出かける事にしました。先日、明神平でお会いしました和歌山の山さん達に声を掛けましたら、快く参加の返事で、福助さんの案内で、8人で賑やかに歩いて来ました
 
三徳山   927 2014.4.26 最初の目的地は、、鳥取の三徳山三佛寺に。シャクナゲがきれいで、修行してきました。(汗)
次に、、四国に渡り、、行列の讃岐うどんを食べました。
しかし、、セルフで手際よく、、安くて、、そんなに待たずに食べられました。(^-^)V
  
リトル比良 994  2014.12.24 今日の水曜会は比良山系縦走の北東端のリトル比良縦走でした。
標高が一番高いところでも、、、703mの滝山ですが、展望も良く、ルートが変化に富んでいて面白いコースです。
 
奥琵琶湖パークウェイ 1211 2017.5.19 ここのところ水曜会が企画できなくて,19日は鈴鹿のアカイシに行こうと、金曜会(笑)企画をしました
が、、皆さんすでに予定が入っていて、、3人でした。あまり、藪好きのメンバーではない、、
で、、先日下見した、奥琵琶湖パークウェイを歩く,近江湖の辺の道に転進しますが
そこは、、前回の岩熊トンネルから繋げなくては(笑)と、岩熊トンネル手前の矢合神社から登ります。
通行止めの林道もGoogleストリートビューで藪無しと確認して、5つの三角点を探して、葛籠尾崎の先端近くの朝日山まで縦走して、隠れ里の菅浦まで降ります.さて、、予報は暑い一日.奥琵琶湖パークウェイの舗装道はつらい.どの程度山道を歩けるのでしょうか心配しました。
無事に菅浦にたどり着けますでしょうか 
久須夜岳 1236 2017.8.20 今日は小浜のM的な久須夜ヶ岳に、普通に登るだけなら楽チンんな山です。(^_^;)
みれさんと敦賀で待ち合わせて、降って、登ってきました。まずはエンゼルラインで、歩い2分で山頂。そこから、 600m 降って蘇洞門に行きます。
蘇同門の階段のところで、藪と気持ちの悪い尺取虫がいっぱいいて、悲鳴を上げて海に、、。虫を追い払って、休憩してから600m の登り返し、、。これが暑くて、て非常につらかった山でした水曜会の下見を兼ねてましたが、ちょっと無理かな(^_^;
 
獅子が鼻 1262 2017.11.11 今日は磐田市で同期会で、その前に、獅子が鼻に、登ってきました。
蟻の門渡りは通行禁止で、あちこちから何回かアタックしましたが、結局通行できませんでした。周回で2時間半。早く周り過ぎたので、宴会場の磐田グランドホテルに来ています。富士山見ながら、温泉に入って、まったりしてます
 
大川入山 Ⅳ 1265 2017.11.17 週末は土曜日は予報が悪くて、日曜日は予定があって、山に出掛けられない(T-T)
金曜日は 予報が良さそうです。しかも冬型の気圧配置で、木曜日に雨が降る。
\(^-^)/こんな時は、羊さんが出やすい。
前日に思い立って、ケンさんに相談すると、行きましょうと
そこで、皆さんに声かけて、奈良、福井、滋賀、岐阜の水曜会の若草姉妹とケンさんで
羊さんに会いに出掛けました。養老サービスエリアに5時半集合で
登山口8時出発。途中、展望地で山頂近くに白い羊さんを確認。
羊さんは晩秋か春の根雪のない、冷え込んだ翌日にしか現れません。
天気とタイミングが合わないと、見られません。羊さん居ますようにと、登りました。 
恋姫山 1301 2018.3.17 今日は軽めのつもりで、養老山系の恋姫山に登ってきました.石津御嶽登山口駐車場集合でしたが、
いきなり、道間違い。(^-^;何度か行ってるのに、採石現場に行ってしまった。(T-T)
慌てて戻って、集合時間ギリギリに、9時に到着しました。久しぶりの石津御岳です。
この間、美濃松山で展望良かったので,展望の期待大です。
天上山 1321 2018.4.29 今日は4時起きで、5時に宿の朝食を食べて、天上山に。GW中で、タクシーもなく、登山口まで送ってもらえず、登山口まで自力で歩きました。途中で、白島から 黒島へ周回して、回ろうということになり、のんびりと歩いてきました。500mほどの山ですが、なかなか面白い景色でした
鋸山  1323 2018.5.4 今日は宿を出て、興津唯一?最高峰の 天徳山に。祠まで階段で、後は踏み跡程度。
25mの山でした。そこから、本日のメインの鋸山に。
今日は強風でロープウェイが運休で、車が多く、路駐で、まずは日本寺に
地獄覗きは行列でパス。鋸山の登山道に入ってからの石切場跡が壮観でした。アップダウンを経て、山頂に。327mの山ですが、歩き甲斐がありました。戻って、千五百羅漢を見て、下山しました。
御嶽山 Ⅲ 1330 2018.6.2 昨日は、くぼちゃんがしのぶさんに会いに行くというので、御嶽山の摩利支天山に登りました。
私たち3人は、先に摩利支天山に登り、五の池小屋でくぼちゃんとかよさんに会うことができました。
はうさんは足の故障で途中でリタイアでした。会えなくて残念。
やっぱり高山は、2200m過ぎるとヘロヘロでした。(T-T) でも久しぶりの御嶽山に登れてよかったです剣ヶ峰に向かって、合掌。しのぶちゃんにも、会えたしね。
ケンケン山 Ⅲ 1335 2018.6.21 今日は水曜会を延期して、それでも天気がイマイチで、沖島観光と乱丸&のこさんのお店でランチに変更です。近江八幡の堀切新港から、潮の香りがするみたいですが、琵琶湖淡水ですので、、潮の香りは無い。沖島港について、ケンケン山に。降って、前に行けなかった弁財天に行き、
戻って、石切場跡に。うーん、、全部畑に、、(;´・ω・) 港に戻って、12時の船に乗ります。
東山一万歩コースと動植物園 1387 2019.1.23 今日は、名古屋駅前で高校の飲み会です。その前に東山動物園に。リハビリ中の山友とハイキングです
植物園観てから、スカイタワーでランチ。その後東山一万歩コース。
最後に動物園に。シャバーニ、、お休みでした。(T-T)最後にガストで宴会前のフライング 
仙ヶ岳~宮指路岳 1452  2019.11.15 今日は鈴鹿へ.12月1日の各務原山岳会の例会山行のリーダーになりましたので、とりあえず仙ヶ岳~宮指岳の周回の下見に行ってきました。会のOさんに同行をお願いすると,その仲間の方も来てくれるという。どんどん増えて、総勢8名となりました。朝7時に大石橋集合.
そこから仙鶏乗越まで登り,仙鶏尾根から 仙ヶ岳 .仙ヶ岳からは小社峠に降り、6回ぐらいのアップダウンを経て、犬返しの剣から宮指路岳。東海展望経由で降りました。
今日はいい天気で寒くもなく、鈴鹿でも静かな山域で、ロープ場、ザレ場、 トラバースなど色々あって変化に富んだコースでした。例会も皆さんに楽しんでいただけると思いました。
子ノ泊山 1456 2019.12.29~30 年末は仙人風呂に行きたいという 、はうさんに便乗して、和歌山に。
しかし、、前日はうさんがインフルエンザA型と判明(;´・ω・)finさんは大丈夫やろうと、、(;´・ω・)
熱もないので、予定通り出発することに。最初は、フライングの子年の山。子ノ泊山に登りました。
子ノ泊山は山まで4時間かかって行き、登り1時間15分 降り45分の山でした。
もち、はうさんは車でお留守番でした。これから熊野三社詣です。 
遠見山~黒川自然公園 1474 2020.3.11 今日は水曜会山たまごさん企画で、川辺町の遠見山と権現山でした。
前回山たまごさんが行かれた折に、岩が面白く、この企画を周回で企画してくださいました。最初は川辺町の公民館に車を停めて、あの岩を登るのかと、、登山道はよく整備されて 、池のあるところを過ぎ、遠見山山頂に。遠見山を降りて、展望地の岩場までピストン。
その後、また降って、登って、66番鉄塔に行き、67番鉄塔方面に降って、林道を行き、有名な廃墟テーマパークに着きました。中は広大で、なかなか面白かったです。
林道を戻り、南天の滝を見て下山して、神社でランチ 
吹割の滝 1499 2020.4.12 朝は早めに起きて吹き割りの滝ハイキングです。
ここもなかなかいつも通り過ぎるだけで、 見たことはなかったのですが、
今回ハイキングはできてよかったです
水無山 1562 2020.11.22 今日は山中温泉の水無山に。朝早めに家を出て、道の駅からちゃちゃっと登って、
降りてきてから、温泉街のkayoさんお薦めの魚心で、ランチを食べて、
道の駅で温泉に入る予定です。ところがランチはいっぱいで、1時間待ち。(;´・ω・)
 
       


   top    Home