710 羽黒山.筆捨山.観音山縦走

三重県亀山市 標高291m、286m、220m 
 H24年1月25日
あさひさん、mayuさん、Kおじさん、福ちゃん、
長さん、和たん、ドルフィーさんと8人
羽黒神社P〜羽黒神社〜展望岩〜ピーク〜
 羽黒山〜岩潜り〜岩の間を右へ〜羽黒山分岐〜
鉄塔〜羽黒山分岐〜筆捨山分岐〜花の木分岐〜
筆捨山〜岩尾根方面〜筆捨山分岐〜
展望台〜分岐東屋〜林道〜観音山〜関ロッジ





羽黒山山頂にて



今年第一回の水曜会は鈴鹿南部を企画しました
皆さんの集まりやすい滋賀県は雪が多すぎて難しい
鈴鹿もいいけど、結構雪が積もっていて、北部、中央部あたりは難しい
南部なら、積雪も少なく大丈夫かなと、、。
9日に、近くのに明星ヶ岳に行っていて、雰囲気もわかりましたし
昨年1月の山たまごさんの詳しいレポもあります
羽黒山の大岩、筆捨山の景観、花ノ木のルート探しなど
楽しみは色々ありそうです。
皆さんに声をかけて、8人で登ってきました。
今回は企画をいつも一緒に考えていただいてる
乱丸&のこさんが都合で参加できず、残念でした


付近の地図



1月25日
 5:45 自宅発〜6:15=6:25 養老某所集合〜R365〜R306〜8:00 亀山 R1〜8:10=8:15 道の駅 関宿 集合〜
 8:25=8:30 関ロッジ駐車場 車デポ〜8:50 羽黒神社 着
 9:00 出発〜9:05 神社社務所〜9:10 羽黒神社〜9:20 右手登山道へ〜9:25 展望岩〜9:35 ピーク〜
 9:45=9:55 羽黒山 休憩〜9:55 尾根分岐 左へ〜10:00 岩潜り〜10:25=10:50 岩の間を右へ 休憩〜10:55 羽黒山分岐〜
11:00=11:10 鉄塔 休憩〜11:15 羽黒山分岐に戻る〜11:20 筆捨山分岐〜11:30 花の木分岐〜
11:40=11:55 筆捨山 山頂〜岩尾根方面〜12:15 ベンチ〜12:20 筆捨山分岐〜12:25 ベンチ〜12:40=12:45 展望台〜12:45 分岐東屋
13:05=14:00 ランチ〜14:05 林道に〜14:20 観音山 山頂〜14:40 関ロッジに下山
14:50=15:05 羽黒神社 解散〜15:20 R1〜R306〜15:40 菰野〜R365〜16:55=17:20 養老某所 解散 買い物〜17:40 帰宅
 

1月25日
 
 5:45 今日は久しぶりに早めの出発です
     亀山まで2時間ちょっとでいけるはず、、でした。
 6:15=6:25 養老某所集合 
    集合場所に時間前に揃っていたのに、、反対側で待っていて、おかしいと気付いて、10分タイムロス
    これが、後で響いて、、亀山近くで通勤ラッシュに遭い、、10分遅刻、、
    れば、、たら、、の10分でした。(-_-;)
    今日も東名阪の渋滞を避けるために、下道で行きます。
    R365から、R306で菰野を過ぎて
 8:00 亀山でR1に合流します
 8:10=8:15 道の駅 関宿 あさひさんお待たせしました。m(__)m
     mayuさんも亀山のIC通り過ぎちゃって、戻ってきて、10分遅刻で、、同時に到着でした。
     今日は4台車がありますので、2台下山口に車をデポ出来ます

 
 8:25=8:30 関ロッジ駐車場 
     下山口の関ロッジにmayuさん、あさひさんの車をデポします。

     
          今回は羽黒神社の登山口近くまで、行きますが、
          車で行ける行けるところまで行きたいと思ってます。
          羽黒山〜筆捨山、時間があれば花ノ木も周回して、観音山に反時計周りに廻って、戻ってくる予定です。
          4山、、ちょっと、欲張り企画です。
          さらに関富士も登ってもよいかも、、、欲張りは、、いけないです。

 
     関ロッジから、そのまま林道を行けば羽黒山に行けそうですが、ナビ君はR1号に出て、関宿経由で指示しました

      
          途中から、羽黒山の景観、
          画家の狩野法眼が描こうとして描けず、筆を捨てた事が山名の由来の筆捨山は、、樹木に岩が隠れてしまったようです。
          名勝地でしたが、、今ではどちらかというと、羽黒山が昔の筆捨山に近い雰囲気のようです。

 
    三日城橋の手前で左に入ってしまい、、どうやらレポで山たまごさんが歩いた林道のようです
    引き返して来ました。
    関宿からはそのまま、まっすぐ進み、正法寺山荘跡の看板をやり過ごして、行きます
    橋の手前で正法寺山荘跡の看板を見て、勘違いして、、正法寺山荘跡より左手にと、曲がってしまいました。
    右の写真の看板で、左手に、、進みます。

 
 8:50 羽黒神社近くの路肩に車を停めます
  
  
 9:00 支度をして、出発します。
    ちょっと肌寒いですが、あまり風もなく、穏やかな日です
    鳥居をくぐって、参道を登っていきます

  
 9:05 神社休憩所
    上にはきれいな休憩所がありました。
    何でも、羽黒神社は山形県の出羽神社の分神を御祀りしているそうで、由緒正しい神社のようです。
    この鳥居は立派ですが、、この先がものすごい急登です

   
     こんな感じで石段の先は、、木の根を掴んで登ります。
     お参りするにも、、元気な人でないと行けません、、。

  
9:10 羽黒神社に着いても、二人並ぶのがやっと、、
    場所を譲って、下ります

 
 9:20 休憩所まで戻り、鳥居の右手の登山道へ入ります
    地図には上の社のところから、登山道に合流する破線の道が書かれてましたが、、どこ??
    岩を巻いて、、、怖くて行けません。
    そのまま、鳥居まで降って戻りました

 
 9:25 登山道は神社を巻いていて、登ると、展望岩に出ました
    麓の町並みや関富士が見えてます

  
    テープ類はところどころにあり、迷うことはないようですが
    気をつけてないと、、降ってしまいます
    踏み跡もいろりおありそうで、、気を付けないと。

  
 9:35 ピークに出ます
    鈴鹿の県境稜線の南部がみえます


    錫杖ヶ岳、 高畑山、那須ヶ原山、三子山、四方草山

 
 9:45=9:55 羽黒山  休憩します
     明星ヶ岳がすぐ前です

  
  TOPの 集合写真を撮って、左手に下り、北西に向かいます

  
 9:55 尾根分岐、反時計回りに行くとまっすぐ行きそうですが、ここは左へ曲がります
    先はシダが生えて、鬱蒼としてます

  
10:00 岩潜りです。
   前は絶壁??どこ、、右下を見ると、赤いテープが、、
   潜れそうにない、、岩の隙間がありますが、よく見ると、中は広くなって降れました。
   出るところは身体を倒して行かないと出られないです。
   真ん中は振り返ってみた写真ですが、時計回りに来るとわかりやすいところですが、、。

  
    岩を巻いては行きますが、とことどころ岩に登って、、展望をみたりしてます

  
     よく見ると、テープ類はありますが、岩の両側に付いてたり、、(-_-;)
     岩の上も行けそうですが、歩きやすいところを行きます

   
10:25=10:50 岩の間を右へ登って抜けます
     見ると、岩に旧いロープがあります。岩伝いに来て、ロープで来れるようですが、、切れそうで、頼りたくないロープでした。
     「ヤッホー」と声が聞こえます
     「あらら、、また岩に登って遊んでる」
     あれれ、待っても、、和たんと福ちゃんが来ません。
     どうやら、又聞こえて、声も下の方から聞こえるようです。
     どこかで、間違って降ってるかも??
     皆さんにちょっと待ってもらって、mayuさんと捜索に出かけます
     mayuさんが最後に確認したあたりに戻ってみると、、
     岩を巻いて降った時に、一つ下の目印をみて、踏み跡を辿って、尾根を降ってしまったようでした。
     超低山とはいえ、何があるかわかりません、、、心配しました。
     人数が多い時は、後続に気を付けないと、、反省、、。(ノ_-;) 
     途中「後ろ付いてる?」って聞いて、「付いてきてるよ」って声で、しっかり人数を確認しなかったのが悪かった。(ノ_-;)

  
10:55 羽黒山分岐に
     ひとつ先の分岐と間違えて、右に、、鉄塔巡視路に出てしまいました、、。あらら、、。
     ま、、展望見たかったからと言う事にして、休憩にします。
11:00=11:10 鉄塔で休憩にします。パンとコーヒーでおやつタイム

 
   分岐にもどる途中で、花の木方向、そして、、→ 亀岩発見!蛙岩かも??

 
11:15 羽黒山分岐に戻る
    ここから左手に行きます
  
11:20 筆捨山分岐
    右手に折れるのはここでした。東海自然歩道に出ます
    広くて歩きやすい道に変わりました
    眼下は国道1号線ですね。

  
     展望地に、、
11:30 右の写真は花の木分岐ですが、、かなり降って、登り返し、、
    これを見て、他のメンバーはしり込み、、
    やはり、、花の木は無理かもしれないと、時間も、もう11時半です。
    ここから降って、筆捨山山頂に周回しても、1時間半はかかりそうと言う事ですし、
    花の木は名前はロマンティックですが、、展望はあまりなさそう、、植林の山ですし、、無理していくこともないと却下でした。
    ちょっと、岩尾根は歩いてみたかったけど、、。

  
    ここからは階段の急登です。上部は手すりが付いてます

      
        11:40=11:55 筆捨山 山頂

  
     皆さんに待ってもらって、ちょっと先の岩尾根あたりまで探索に

  
    岩尾根方面に下ります。きれいな道です

  
     展望はこんな感じ三子山や四方草山が見えます。花の木も、、遠いな〜。

   
    皆でここまで来てもよかったかなと思いながら、、引き返します

  
   階段を登りかえして、筆捨山に戻り
   階段を降って、戻りながら、風のなさそうなところでランチにしようと探します
   右の写真のこのあたり、日が差して良さそうでしたが、風が強い、、。
   もう少し先に行く事にしました。
   その時、先ほどから、犬の声がしてましたが、猟犬が一匹来ました
   首輪に無線を付けてます。
   ここは東海自然歩道上なので、、狩猟は禁止と思います。
   しばらくして、いなくなりましたが、、。
12:15 ベンチのところも寒い
12:20 筆捨山分岐に戻って来ました
    尾根上は寒いので東屋まで行く事にします。

  
12:25 ベンチ
   ここも寒いです
   岩に山一二三と彫ってあります??

  
12:40=12:45 展望台に来ました

  
    シャープの亀山工場が大きく見えました
    明星ヶ岳も

 
    麓の町と錫杖ヶ岳方面

  
12:45 分岐で東屋に行きますが、、ここも風が強い
    少し降って、、登山道沿いですが、ふくらんで風のあたらない岩のところでランチにします

 
13:05=14:00 ランチ
    岩がテーブル代わりになります。
    この岩にも山と数字が書かれてました??
 
    今日は福ちゃんと長さんで団子鍋を作っていただきました。暖まりました。m(__)m
    皆さん、持ち寄りの食材でランチ

 
    〆はぜんざいとコーヒーとケーキです。ご馳走様でした。

  
    関富士が見えてます
    格好良いですね。帰りに登れたら良いなと思いましたが、、
14:05 林道に出ます
    筆捨山登山口と書いてあります
    ここから少し右に行くと、左手に、観音山登山口、、って表示はないです。
    山頂方向なので、登ります

 
    食後の登りはこたえます

 
     階段状でよく整備されてます
    お二人の方が清掃奉仕されてました。ありがとう。

 
14:20 観音山 山頂で記念撮影
    ここも展望ありません、、。

 
    少し先の展望地

  
    ここは石仏巡りコースになって、色々道があり、分岐もありますが、
    関ロッジ目指して降ります

 
    この東屋は風も避けられて、良さそうです。

 
    下にはテーブルもあります

 
14:40 関ロッジに下山しました
   ここから、mayuさん、あさひさんの車で羽黒神社に向かいます
   今度は林道で近道ですが、、途中、関富士の登山口がわからず、、??
   皆さんのテンションが低いので、、登るのは諦めました。(T_T)   

 
14:50=15:05 羽黒神社に着き、解散します

 
    帰りは関宿を通って、一号線に出ます

 
15:20 R1に出て、R306に

 
15:40 ここを右に曲がります
    菰野手前の狭かった国道は広くなり、走りやすくなりました

 
    鈴鹿の山並みは、、竜ヶ岳より北は真っ白です。
    和たんは竜ヶ岳に登りたいと言ってましたので、近々行くでしょうが、、相当ラッセルしなくてはいけない感じですね。
    16:55=17:20 養老某所で解散して、夕食の買い物をします
    17:40 買い物しても、明るいうちに帰れました。


今年初の水曜会は無事に終わりましたが、
皆で行動するのは、、なかなか難しいですねえ〜。
後続の確認は、今後の課題です。
色々不手際もありましたが、また懲りずに企画しますので、次回もよろしくです

ご一緒した方のHP.ブログ
mayuさん   和たん   Kおじさん 


*登山口まで   2時間25分+車デポ 15分
*行動時間    5時間40分(休憩時間1時間10分+ランチ55分)
        羽黒山まで   45分
        羽黒山山頂   10分
        筆捨山まで   1時間45分(休憩時間 35分)
        筆捨山山頂   15分
        観音山まで   2時間25分(ランチ 55分 休憩時間 10分)
        関ロッジまで   20分
*帰り        2時間35分+車回収 10分(買い物 20分)  
             
*画像協力ありがとうございました。m(__)m


   home