725 ポンポン山縦走と河原町

大阪府高槻市 標高678m、631m 
 H24年4月10日
阿繍さんと2人、
河原町は宝塚のKさんと3人
 
神峰山寺口〜神峰山寺〜川久保分岐〜
本山寺駐車場分岐〜本山寺分岐〜
本山寺〜東海自然歩道に合流〜
高槻の古木〜分岐〜
ポンポン山〜出灰分岐〜川久保分岐〜
釈迦岳〜分岐〜善峯寺〜





ポンポン山 山頂にて




今日は青春切符で宝塚のKさんに会いに行きます
3月に白内障の手術をされて、
4月中は登山禁止令が出てるそうです。
もう日常生活は大丈夫ですが、登山は出来ないので
下山してから、ご一緒して、快気祝いをすることになりました。
行き先はJRで縦走出来る山と言う事で、ポンポン山に、
計画は、バスの便が少ない善峯寺に、先に行き、
そこから登って、ポンポン山に登り、縦走して
バスの便の比較的多い神峰山寺に下山して、
高槻駅に戻り、待ち合わせして、祝杯にと、、。
さて当日出発すると、凄い霧です。(ノ_-;)
米原で乗り換える新快速が遅れて、、
向日町駅から1時間に1本のバスに間に合いません。(ノ_-;)
さらに、、遅れて、、、
結局、高槻駅に降りて、神峰山寺から登る事にしました。


付近の地図



4月10日
 7:20 自宅発〜7:28 JR大垣駅 米原行き乗車〜8:04 米原着、、、濃霧のため遅れる、、=8:18 米原発(姫路行き新快速)〜9:50 高槻駅 下車〜10:05 原大橋行き 市営バス乗車〜
10:30 神峰山寺口着 出発〜10:35 観請掛〜10:50=10:55 ベンチで休憩〜
10:55=11:00 神峰山寺見学〜11:15 川久保分岐〜11:35 本山寺駐車場分岐〜11:55 本山寺分岐〜
12:00=12:15 本山寺 休憩〜12:20 東海自然歩道に合流〜12:35 高槻の古木〜13:00 分岐〜
13:00=13:25 ポンポン山 山頂 ランチ〜13:25 出灰分岐〜13:27 川久保分岐〜13:35 分岐〜
13:45=13:55 釈迦岳 休憩〜14:15 分岐〜14:25 善峯寺に下山〜
14:30=15:20 善峯寺 見学〜15:24 向日町駅行き バス乗車〜15:55 阪急 東向日駅着=15:58 乗車〜16:20 四条河原町駅着〜宝塚のKさんと待ち合わせ
16:30=17:05 河原町散策〜17:05=20:30 居酒屋 遊亀〜20:55 JR 京都駅着〜20:58 長浜行き新快速 乗車〜21:55 米原着=21:58 米原 発〜22:37 大垣駅着〜22:50 帰宅
 

4月10日
 
 7:20 自宅を出ます。
 7:28 JR大垣駅 米原行き乗車します。
     あらら、、通勤ラッシュです。結局、米原まで、座れず、、。
     いつも、もっと早い時間に乗っていくので、忘れてました。(汗)
 8:04 米原駅に着きますが、霧が深い、、徐行運転のため、列車が遅れてます。
 8:18 結局、米原発姫路行き新快速は10分遅れで出発しましたが、、
     乗っている間にさらに、、遅れて、善峯寺に向かうバスには間に合いません。(-_-;)
     Kさんに連絡して、高槻駅に向かい、神峰山寺から登ると連絡しますと、
     すかざす高槻駅からのバスの時間が連絡されてきました。m(__)m
     一応逆ルートも考えて、調べてはいましたが、、m(__)m
 9:50 高槻駅に20分遅れて到着します。
     バスは1時間に3本くらいあるので、、そんなに待たなくても大丈夫です

 
10:05 原大橋行き 市営バスに並びます
    今日は団体さんかな、結構乗車されました。

  
10:30 神峰山寺口で降ります。
    さて、、どちらに、一瞬迷います。
    街中は登山口が分かりにくい、
    慌てて、コンパスを取り出して、神峰山寺合わせて、、信号を渡ります
    渡ると、案内が出てました、(汗)
    コウヤマキが売られてます。参詣に必需品でしょうか?

  
10:35 鳥居があり、勧請掛があります。
    先日の水曜会で黄和田集落で見たのと同じです
    案内板には縄にシキミを付けたもので、聖地との境界をしめすものらしいし、
    また、大阪商人はその長短で、株価や米価を占ったといわれてます。
    ここには神峰山の森もあるらしい

 
    東海自然歩道の案内板
    一昨年、箕面の道を歩いた時に、そこからポンポン山を通ってとありました。
    鷲峰山を通り、養老、鳳来寺山、そして岩古谷山も通って、、
    何だか、親近感が湧いて来ました。

 
     右手に自然歩道が通ってますが、、降っていくようで、登り返さないといけないかも、、。
     近くにいた地元の人が、こちらの舗装道路から神峰山寺にいけると教えて下さいました

 
10:50=10:55 ベンチで休憩します
    電車の中でパンを半分ずつ分けて、コーヒーも飲んだのだけれど
    ここは、お稲荷さんでおやつ、、。
    川の反対側から、、自然歩道は続いてました。

 
10:55=11:00 神峰山寺は紅葉の時期は有料になるそうですが
    いまは、自由に拝観できます。
    
  
    広い境内で、本殿に向かい、お参りします

  
     滝では冬に行が行われるのでしょうか、、??

 
    一周して戻ると、ここからポンポン山まで6.8キロと書いてあります。
    神峰山の森入り口、今日は休みだそうです。
    ハイキングコースがあるのでしょう。
    野生ラン園もあるようですね

 
    途中にスミレとツチグリ

  
11:15 川久保分岐
   あとはこんな感じのコンクリート舗装道、、。(ノ_-;)
   ここをだらだらと登りたくなかったので、善峰寺から登ろうと思いましたが、、。

 
11:35 本山寺駐車場分岐
   傍に踏み跡がありますが、東海自然歩道はコンクリート舗装の道です。と、、(ノ_-;)
   出来たら、土の道を歩きたいのですが、、コンクリート舗装の道を行きます。
   ここまで車で入れるようです。
   登山者の車かな?数台停まってました。

  
   先を行く若いカップルも、つらそうです。
   ここにも勧請掛が、、、
   最初に歩こうかと思ってた尾根沿いの道も通行不可のようです。

 
11:55 本山寺分岐
    右は本山寺を通らずにポンポン山に
    私達は左手に本山寺に向かいます。
    こちらからもポンポン山に行けるようです
    神社に「まことの会」、、makotoさんお元気ですか?

 
    ここはトイレもあって、整備されてます

  
12:00=12:15 本山寺 休憩
    ここのベンチでまた、オレンジとkayoさんにいただいたパンをたべて、休憩。
    暑かったです。    

  
   本堂の裏手から、やっと登山道らしくなりました。
   丸太の階段を上がると

  
12:20 東海自然歩道に合流しました。
   よく踏まれた道が続いてます

  
12:35 高槻の古木に。
   杉の中歩いてます。花粉は飛んでるでしょう、、今日は薬を飲んで来ました

  
    同じような道が続きますが、

  
13:00 分岐にもしっかり、標識があり、迷うことはありません

 
13:00=13:25 ポンポン山 山頂に着きます。
     
 
     展望図がありますが、、曇って見えません。
     鷲峰山方向と、、。

 
    さて、冷えたノンアルで乾杯して、味噌ちゃんこラーメンにおにぎりで、簡単なランチ、夕食に備えます。(^-^)/

  
13:25 出灰分岐から、
13:27 川久保分岐も過ぎて
    
  
13:35 分岐に
    ここも、、鹿の食害
    杉谷の集落に行くのが東海自然歩道ですが、私達は釈迦岳経由で行きます

  
    大沢集落には降らずに、釈迦岳に向かいます

 
13:45=13:55 釈迦岳 休憩します。
    急げば、2時24分発のバスに間に合いそうでしたが、、
    時間も早いし、Kさんに連絡して、3時24分発のバスに乗る旨を連絡しました

 
    植林地です、、谷を渡り

  
14:15 分岐に
    ここから、西山三山のハイキングコースもあるようです
    見晴台は何も見えず、、。

 
    善峰寺が見えてきました

  
14:25 善峯寺に下山しました。
    バスの時間まで、1時間くらいあります、、。
    時間があるので、 休みを取って、、見学することにします。

 
14:30=15:20 善峯寺 見学します。30分くらいで周回できるようです。
   拝観料500円でしたが、、中は広く、見ごたえがありました。
   桜が咲いてたら、もっときれいでしたね。

 
     山門から、、遊龍の松、、
     悠仁親王のお印 コウヤマキ

 
   本堂から、、休憩所で休みます。
   馬酔木は咲いてます

  
    拝観開始、、しだれ桜はぼちぼち咲いてます

 
    ヒメイイチゲ???可愛い花が咲いてました。

 
   つりがね堂に、、鐘を鳴らします。次は護摩堂

  
    遊龍の松、、51mあったようですが、虫食いで15mほど切られたようです。
    それでも大きい、、。

 
    京都市が一望、、曇ってますが。
    幸福を招くお地蔵さん、、「あなた以外の幸せを願って下さい」と、、なるほど、願いました。
    山友数名の病気、怪我平癒を願います

  
    こちらにも散策道、、桜が咲いてたら、きれいでしょうね。
    桂昌院廟
    1029年に開山されたが、その後応仁の乱によって焼失しましたが、その後、、将軍綱吉の母堂 桂昌院によって復旧されたとあります

 
    多宝塔から

 
   このあたりは桜がきれいです

 
   釈迦堂に向かいます
  
   釈迦堂から、、さらに最高点目指します

  
    稲荷からけいしょう殿

 
    椿がきれい

 
    奥の院薬師堂から池に

  
   最高点の青蓮院の宮御廟は眺めるだけ、、で戻ります

 
     しだれ梅はきれい

 
    おっ、、シュンランです。阿弥陀堂。

  
    本坊の前を通り、石畳は素敵

 
     観音堂(本堂)

  
   特別展は時間が無くなり、、見るのを止めて、東門からバス停に向かいます

 
15:24 向日町駅行き バスに乗車します。
15:55 阪急 東向日駅前で降ります。
    そこから、阪急で河原町に向かい、Kさんと待ち合わせ

 
15:58 乗車して、
16:20 四条河原町駅着、後続の電車で宝塚のKさんが到着
    色々案内しますと言われましたが、結構歩いたので、少しだけ、、散策します。

 
   鴨川、、夏に川床が出されるあたり、皆さんが休憩中

  
16:30=17:05 河原町を案内してもらいます
    南座、、祇園の手前あたり

 
   ここで、打ち上げを、、開店15分前で、、もう少し歩きます

  
   風情のある通りで、、観光客がたくさん、、

   
   川沿いに出ると、舞妓さんが、、結婚式のカップルが、、これは、、多分観光客の方が、着てるのかな〜
   でも、舞妓さん、かわいかった。

 
   このあたりは「一見さんお断りのお店」だそうな、、。

  
   和服で人力車、花見と観光客の方は楽しんでます

  
  このあたり、、12日に惨事のあったところです
  亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りします。

   
   記念写真を撮って、、

   
    お店に向かいます

  
17:05=20:30 居酒屋 遊亀
   にぎわってます。
   乾杯!します。Kさん、、山はしばらく辛抱を、、。

  
    たけのこのてんぷらや、焼き物、しめ鯖やお造り、白えびのてんぷらなど、、どれもおいしかったです。

  
20:55 JR 京都駅に着いて、
20:58 長浜行き新快速 乗車します。
    ここで宝塚のKさんとお別れします。ありがとうございました。
21:55 米原着、帰りはスムーズに
21:58 米原に乗り換えて
22:37 大垣駅で阿繍さんと、お別れ、、お付き合いありがとう。(^-^)/
22:50 帰宅しました。

4月に一度、宝塚のKさんに会いに行こうと、3人で都合の良い日を調整したら、10日になりました。
そうだ、青春切符!最終日です。
チケットショップに買いに行きますと、2回分は5600円です。
一人2800円で多少割高になりますが、、(通常、5枚つづりで買うと11500円、1回2300円です)
それでも、、普通に買うよりは随分とお値打ちでした。

何より、切符をいちいち買わなくてよいので、今回のように下車駅を換えてもOK。
ただし、今回は(バス代210円+帰りのバス代340円+阪急河原町まで220円)JR以外は乗車料金が要りましたが、、。
お天気も良くて、一日楽しみました
帰りに寄った、善峰寺も良かったし、
花の時期に思いがけずに京都に行けた事が嬉しかったです。
打ち上げも出来て楽しかったです。
宝塚のKさん、阿繍さんありがとう。m(__)m

また、行きましょう!


*登山口まで   3時間10分
*行動時間    3時間55分(休憩時間35分+ランチ25分)
      神峰山寺まで   20分
          神峰山寺  10分
      本山寺まで     1時間
          本山寺    15分
      ポンポン山まで   45分
          山頂     25分
      釈迦岳まで     20分
          山頂     10分
      善峯寺まで      30分
*善峯寺 拝観       1時間
*移動            1時間
*京都      4時間25分
      河原町散策           30分
        食事             3時間30分
*移動              25分
*帰り      1時間55分


   home