526 揖斐縦走前半 城ヶ峰〜東ノ山〜西ノ山〜荷坂坂峠 

岐阜県揖斐川町 標高351m.349m.404m.281m
 H22年 2月13日
くぼちゃんとミヤマンさんと3人
三輪神社駐車場〜城台山〜城ヶ峰〜P318〜
東ノ山〜P407〜西ノ山〜荷坂坂峠〜
間戸山〜P420〜L100番鉄塔〜荷坂坂峠〜
林道〜揖斐創造の森〜城山取り付き駐車場

        
 西ノ山山頂にて

この13日は早くからくぼちゃんに声をかけて、山を約束していました。
さて、13日はお天気も良さそう。8日の象鼻山〜南宮山縦走が面白かったので、
第2弾として、雪のあるうちに旧揖斐川町大縦走をしようと思いました。

両取り付きの城ヶ峰&城台山と揖斐創造の森は前に行ってるので
その間の東ノ山と西ノ山を繋いで縦走しようと予てから計画していました。
西ノ山は春にカタクリやギフチョウの観察会で行く谷汲名札の集落の上にある山、
東ノ山は谷汲に行く時に通るトンネルの上の山で、両方とも、気になる山でした。

昨年雪の降ったこの時期に、「岐阜県の山歩き」のRakuさんのレポで
荷坂坂峠から間戸山&西ノ山が紹介されました。
ネットで調べてみると、「山歩記」さんのレポに西ノ山&東ノ山のレポがありました。
山歩記さんは東ノ山トンネルから登られてます。
また、「MIHARUのの山歩き」さんのレポには城ヶ峰〜東ノ山の周回が載ってました。
皆さんのレポを参考に、地図を見ると、城ヶ峰から荷坂坂峠は左回りに尾根を辿っていけばよいようです。
しっかり地図を見て、現在地が把握出来れば、なんとか行けそうです。
GPSも、、やっと現在地と軌跡は表示できるようになりました。(^_^;)

車2台で三輪神社と揖斐創造の森の下山口に車を置けば、
R303で10分ほどで車も移動して、デポ出来ます。
雪があっても5〜6時間くらいで周回出来そうです。

計画を立てたところで、ミヤマンさんを誘って3人で出掛けました。


2月13日
 7:00 自宅発〜7:30 揖斐中央公民館集合〜7:40 揖斐創造の森下山口に車をデポ〜
7:55 三輪神社駐車場着 8:05 出発〜8:15 一心寺(播隆さん)〜8:20 白山神社〜
8:25 歴史民族資料館からの道と合流〜 8:25 城台山(223m)山頂 〜8:35 峠〜
8:45 反射板〜 9:05=9:15 城ヶ峰(351m)山頂 休憩〜9:25 分岐 北へ〜
9:40 P318〜9:45 林道から取り付く〜 9:50 東ノ山(349m)〜10:15 P417〜
10:35=10:45 西ノ山(404m)休憩〜11:00 荷坂坂峠(281m)〜
11:30 林道分岐 左に〜11:40 展望地〜11:55 林道終点 広場〜
12:00 間戸山(443m)〜12:15 展望地〜12:25 分岐 L100番鉄塔取り付き〜
12:35 L100番鉄塔〜1240 分岐に戻る〜12:45=13:25 展望地でランチ〜
13:50 荷坂坂峠 林道歩き〜
14:05 揖斐創造の森入口〜体験広場〜
14:10 @森の表情館〜総合広場〜14:20 A森の恵み館〜木の実広場〜
14:35 B郷土文化館〜歴史広場〜14:40 三角点(242m) 乙門〜14:45 Cみはらし広場
14:50 ゲート〜14:55 下山 駐車地点〜15:10 三輪神社に戻る 解散〜15:45 帰宅



 
くぼちゃんと集合場所の揖斐中央公民館に向かいます。
岡島橋を渡ると今日登る山々が見えました。


 
R303で北方に向かい、揖斐創造の森下山口の近くの駐車場に
ミヤマンさんの車をデポしました。ここは数台、停められます。
くぼちゃんの車で、南方の三輪神社に向かい、駐車します。ここの駐車場は広いです。


 
神社脇の道路から階段があります。播隆上人のの一心寺に向かいます。

  
少し登ると、展望が開けてきます。観世音菩薩像と東屋があります。


揖斐の町と池田山、養老、、良い天気です。

 
一心寺は播隆上人の開祖で、春秋の彼岸に地獄絵図が展示されます。
播隆上人は山岳にその浄地を求め、また槍ヶ岳・笠ヶ岳の開祖でも知られています。
ミヤマンさん、一生懸命お参りしてました。私もくぼちゃんもです。

 
城台山は林道からも行けますが、白山神社に寄り、その上に登ります。
分岐があり、井戸は山頂に寄らずにトラバースします。


  
南の丸跡。歴史民族資料館から道と合流。
歴史民族資料館からだと、歩きでも城ヶ峰&城台山と東ノ山は周回出来そうです。


  
城台山(223m)城跡 今からおよそ650年前に土岐一族が築いた城で、
約200年山城としてありましたが、斉藤道三に攻め滅ぼされました。
今でも、かなり広大な城跡が残っていて、歴史的な場所です。

  
本丸、北の丸、出丸、二の丸など、、、広大です。大光寺と城裏の峠にでます。


池田山の展望地

 
急な登りを登って、反射板に着きました。城ヶ峰で休憩しようと先を急ぎます。

 
雪は無し、、(^_^;) しばらくまた、急な登りです。汗がでます。

 
城ヶ峰(351m)山頂に着きました。
ここでフランスパンと珈琲で休憩です。
前にBoggy会で登った時に、北方向に踏み跡を見つけて、東ノ山に行けるかなと思いました。
東に派生してる尾根にもテープが付いてました。小野坂トンネルの方に降るようです。
志津山に縦走して、行けるかも、、繋げられたらいいな。


 
地図で確認して、北方向に下ります。歩きやすい尾根道を行くと、、。

 
分岐に出ました。北東にしっかりピンクのテープ、こちらに誘われそうですが、
北西のP318を目指します。地図を見ると名札のため池に降りられそうです。


 
尾根を外さないように歩きます。歩きやすいところも、歩きにくいところもあります。

 
P318あたりです。しばらく行くと、、。
 
 
広い林道に出ました。(^_^;) 林道を少し行くと、どうやら、ここが東ノ山の取り付きのようです。
二人で地図を確認。私も確認。


城台山の向こうに池田山が見えてます。

 
赤いテープが付いていて、ひと登りすると東ノ山(349m)山頂でした。
ここは谷汲に行く時に通る東ノ山トンネルの上になります。やっと来れました。(^^)v

 
ここまで1時間45分。雪が無くてがっかりですが、その分、ペースは速いです
次のP407にコンパスをあわせて進みます。


今日は良いお天気、タワーズもみえてます。


小島山と下山の創造の森の稜線、その先の城山もみえる。

 


こちらは、城ヶ峰&城台山と池田山方向。東ノ山トンネルに向かう車道も見える

 
さてP407、ミヤマンさんにテープを巻いてもらい、P407と書いてもらいました。

 
西ノ山(404m)に着きました。\(^_^)/ ここは春の観察会の時に見ていた山です。
ここで休憩、荷坂坂峠には早く着きそうで、
出来たら間戸山まで行き、L100番鉄塔でランチとしたいので、また軽くおやつタイムです
西に下ると荷坂坂峠に、、コンパスを合わせて出発。
しかし、コンパスよく見ないで、間違えて北に派生している尾根に行きそうになりました。(^_^;)

 
コンパスをよく見て、地図も見ると、、、西に。
左に下って、正しい取り付きに戻る。左の写真の右側の道でした。
しばらく行くと、藪に、しかし、テープが下がっており、間違えることは無いです。



雪の山がみえる。乗越峠方向

 
藪を少し降って、荷坂坂峠に降り立ちました。
時間は11時。思ったより早く着いたので、ミヤマンさんは前に登ってるけど
お願いして、ここから、間戸山にピストンする事にしました。
後半に続きます。m(_ _)m


*登山口まで 55分(車のデポ時間含む)
*行動時間  6時間50分(休憩時間1時間)
城台山まで 25分       城ヶ峰まで 1時間    
 東ノ山まで 1時間45分(10分)      西ノ山まで 2時間30分   
 荷坂坂峠まで 2時間55分(10分)  荷坂坂峠〜間戸山 1時間 
 間戸山〜荷坂坂峠 1時間50分(40分+15分) 揖斐創造の森 50分
*帰り      30分


東ノ山山頂にて


画像はミヤマンさんからから戴きました。m(_ _)m
山歩記さん、岐阜県の山歩きさん、MIHARUの山歩きさんのレポ参考にさせていただきました


後半に