1288 象鼻山〜南宮山〜徳川家康最初陣地縦走 12

岐阜県垂井町 
標高419m、342m
 H30年 1月27日
モモさん&ボトルさんと3
象鼻山古墳駐車場〜象鼻山頂〜
     鉄塔〜九十九坊跡〜
鍋帽子分岐〜三角点栗原分岐〜
    35番鉄塔〜197番鉄塔
峠〜村界標識〜乙坂峠〜
P298〜登山道と合流〜
毛利陣所跡展望台〜
    南宮山〜林道〜P392手前〜鉄塔〜三角点大高〜
鉄塔分岐〜尾根に〜
鉄塔〜
徳川家康初陣跡




象鼻山からの展望

   

   今日はMSR スノーシューの試し履きに 南宮山に。
縦走しようということで、何時も通り、象鼻山から。
麓から雪もあり、
象鼻山で早速スノーシューをつけます。
踏み跡は途中までで、あとはほとんどなし。
いい感じで、歩いてましたが、 途中の展望台で締めなおしてたら、
土台のゴムの部分が劣化してて、裂けて、剥がれてしまいました。(T-T)
結局履けなくなって、ツボ足で歩きましたが、
考えてみたら、バンドが劣化してたら、土台もゴムなので、一緒に劣化してますよね。(>_<)
土台の部分は修理できないのかな〜 (T-T)
それでも今日は象鼻山から、気持ちよく、徳川家康の初陣跡まで縦走できました。
下山の駐車場がなくて、困っていたら、
傍のガソリンスタンドのおじさんが、快く駐車させて下さいました。
ありがとうございました。


GPS軌跡

付近の地図

1月27日
     7:20 自宅発〜7:40=8:00 南宮大社駐車場集合〜8:15=8:20 下山口近くのGSに車をデポ〜8:35=8:50 象鼻古墳駐車場
     8:50 出発〜8:55 鹿除けのフェンス〜9:05 鉄塔〜9:10=9:15 広場 3号古墳 スノーシュ―装着〜9:20=9:25 山頂 1号古墳〜
     9:22 鉄塔〜9:40 九十九坊〜9:40 連理のサカキ分岐〜9:45 連理のサカキの上〜9:55 鍋帽子分岐〜10:02 三角点栗原 分岐〜
    10:05 35番鉄塔〜10:10=10:15  197番鉄塔 休憩〜峠〜10:25 村界標識〜10:40 乙坂峠〜11:05 林道出会い〜林道〜P298〜
    11:40 南宮大社からの道と合流〜11:45=12:00 毛利陣所跡展望台 おやつタイム〜
    12:35=12:45 南宮山(419m)〜13:15 林道〜13:35 P392手前〜13:45=13:50 鉄塔〜14:05=14:10 三角点 大高 342m〜
    14:20 鉄塔分岐 降る〜尾根に〜14:40=14:45 鉄塔 休憩〜14:55 下山〜R21に〜15:05=15:10 GS着〜
    15:10 出発〜15:25=15:35 象鼻山駐車場着 お茶〜買い物〜
16:15 帰宅


1月27日
 
     7:20 自宅を出ます
         今週も水曜会が雪で中止で、、延期しましたが、、参加できる人が少なく、ボトルさんとモモさんと3人で縦走です。
         南宮山、いい感じで雪がありますね〜。

 
     7:40=8:00 取り合えず、南宮大社駐車場に集合します 
              ここから、ピストンで登られるという方とお会いしました。
              後は登山者の方は居ないみたいですね
     8:15=8:20 下山口の家康初陣跡には駐車場がなく、、近くのGSにお願いしたら、快く受けて下さって、車をデポさせてもらいました。m(_ _)m

      
         里にも雪ですね〜

 
 8:35=8:50 象鼻古墳駐車場に着くと、養老山も結構雪がありますね〜
 8:50 出発します

 
   8:55 鹿除けのフェンスから入ります
   9:05 鉄塔に、
       

 
       雪もたっぷりでいいですね(^−^)V

 
     9:10=9:15 広場 3号古墳でスノーシュ―装着です。
               バンドが新しくなって、、\(^o^)/

       9:20=9:25 山頂 1号古墳に

 
     9:22 鉄塔に、、縦走ですと鉄塔巡視路沿いに行きますが、、
          九十九坊に行くのには、ここからは新しい踏み跡があって、、右手に行きます

     
     9:40 九十九坊跡に行って

 
     9:40 連理のサカキ分岐からは、、先が長いので、連理のサカキはパスします

 
     9:45 連理のサカキは、上から見ます

 
     9:55 鍋帽子分岐に

 
    10:02 三角点栗原 分岐に、、今日は三角点には寄らずに、このまま進みます
        
        
    10:05 35番鉄塔に

 
     踏み跡はここまででした。
     ここからは、ノートレース


 
    10:10=10:15  197番鉄塔 休憩します

 
    峠に、、思ったより雪はなく、、ツボ足でも歩けます。(;一_一)

  
    10:25 村界標識、、
         この辺りは、アニマルトレースのみ

 
     10:40   乙坂峠に来ました。
            標識は健在です。↓の樹にも

  
    11:05 林道出会いに
         結構アップダウンあります、、。

 
       南宮山は、、、遠い、、
      
 
   林も、雪があるといい感じになります。

 
    P298に
    登山道を歩いても、、林道を歩いても、、変わらないような、、でも登山道を行きます


 
    11:40 南宮大社からの道と合流します
         途端に踏み跡あり、、
         神社で出会ったお二方のトレースかな、、

 
    11:45=12:00 毛利陣所跡展望台でおやつタイムです
               お二人は、南宮山から戻られてました。
               途中、間違ったトレースを2か所付けたと言われましたが、、
               気を付けてないと2か所、、真っすぐ尾根を行ってしまうところがありますね。  
               ここで、、スノーシューを締めなおしたら、、土台のゴムが壊れてしましました、、(´;ω;`)
               仕方ないので、担いでツボ足で、、、って、、ツボ足でも歩ける深さでしたが、、

 
   12:35=12:45 南宮山(419m) 休憩します
          今日は行動食で歩きます
          トレースはここまで


 
   どこ歩いていても、、同じような感じ
   今回はテープが増えてましたが、、雪で見えにくいし、頼りにできないので、、。
   コンパスで行きます。

 
    雪もぽたぽた、、時々ドサッっと、、(;一_一)

 
    おっと、、bbさんのテープ、、朝倉山の分岐のようです
    今日は降りません

 
    テープは気にせずに、、
    日守の鉄塔巡視路に降りていくのもありますので、、。

 
    13:15 林道に出会います

 
    13:35 P392手前、、

 
   ここは登って、鉄塔に

 
    13:45=13:50 鉄塔のあたりは雪が深い

 
    ここから、、P392を巻き気味に行って
    その先は、、尾根を降らない、、、
    地形図をみて、、右から回り込む形で行く、、。
    テーブルクロスさんのテープを見ました。(^−^)V

 
    14:05=14:10 三角点 大高 342mに
        三角点は雪に埋もれてましたので、掘り起こして、、

  
    14:20 鉄塔分岐からトラバース気味に降る
         尾根に合流しますが
         分岐手前から尾根を降ってもいいですね

 
    何やら、、カッパが掛けてあります

 
    降りすぎないように、、

 
   鉄塔巡視路に出会います

 
   14:40=14:45 いつもの鉄塔で休憩します

 
   そのまま、、降らずに
   降っていくと、、十九女池方面に

 
    赤白鉄塔巡視路に行きます

 
   ここを降って、林道に出会います

 
    14:55 下山しました
 
 
   すぐに新幹線の高架を過ぎて、、R21に

 
    R21に出ます
    徳川家康最初陣地跡は、、工事中で入れませんでした。

 
   15:05=15:10 GSに着いて、お礼を言って、、。
   15:10 車を回収に出発します
   15:25=15:35 象鼻山駐車場に着いて解散です
         ボトルさん、モモさん、ありがとう
         解散してから、車でお茶して、買い物して帰ります

   16:15 帰宅


  今回は積雪で少しグレードアップ。
 下山をいつもより手前にして、雪で進めないなら、南宮山で降りようと登りましたが
 無事に当初の目的のところに下山できました。
 トレースも無しで、枝を振り払っては、樹木の雪で雪まみれで、、(^-^;
 コンパスと地図とGPS総動員でした。
 
  しかし、、今回も集合写真忘れました。m(_ _)m

*登山口まで    1時間15分(車デポ、待ち時間 25分)
*行動時間     6時間15分(休憩時間 50分)
               登り       3時間45分(休憩時間 25分)
               山頂         10分 
               降り       2時間20分(休憩時間 15分)
*帰り          1時間5分(車回収、買い物含む)
に戻る

 H22.2.8のレポ     H22.4.29のレポ      H23.2.2のレポ    H25.2.15のレポ  H26.2.23のレポ H26.3.17のレポ  H27.3.11のレポ