1093 余呉トレイル(橋本〜小谷〜大見縦走)
| 滋賀県長浜市余呉町 標高344m、502m、505m |
|---|
| H28年3月13日 |
| みれさんとHさんと3人 |
| 杉本トンネル手前〜トンネル上鞍部〜 点名 橋本(344m)〜最初のピーク〜 点名 小谷(502m)〜ヤセ尾根〜 点名 大見(505m)〜鉄塔〜鉄塔〜 発電所〜駐車地 |

神明山にて
昨日、木曽駒遠征の3人組
懲りず美今日も、、余呉トレイルに
時間がかかると、思ってましたが
健脚なお二人でしたので
3時間強で歩き通しました
余った時間は、、(^−^)V
伊吹野の花めぐりで、2日間遊びました
3月13日
6:50 自宅発〜8:00=8:15 木之本集合〜8:25 下山口に車デポ〜8:40=8:50 杉本トンネル手前路肩に駐車〜
8:50 出発〜9:05 トンネル上鞍部〜9:05 点名 橋本(344m)〜9:45 最初のピーク〜
9:55=10:05 点名 小谷(502m) 休憩〜10:15 ヤセ尾根〜10:30=10:40 点名 大見(505m) おやつ休憩〜
11:05=11:10 鉄塔〜11:30 鉄塔〜11:50 発電所に下山〜12:00=12:05 デポ地に〜12:20=12:25 杉本トンネル手前の登山口に〜
12:50=13:40 道の駅 浅井 ランチ〜14:00=14:25 下板並 アズマイチゲ〜14:30=15:30 小泉 セツブンソウ、ミスミソウ〜
15:40=15:50 道の駅 伊吹野〜16:05 伊吹薬草園〜16:45 帰宅
3月13日

6:50 自宅を出ます。
今日は雪が無く、、遅刻無し、、(^_^;)
8:00=8:15 木之本に集合して、みれさんと相談して
今日は雪も少ないし、連チャンなので、向山、崩谷は止めて、杉本隧道〜河合集落の縦走に決めます
ここから、2台で河合集落に向かいます
8:25 下山口に車デポ、、後で気が付いたのですが、、一つ手前の尾根で金糞に通じる河合の集落に停めてました。(^_^;)
下山予定のところから、、そんない離れてませんでしたが、、尾根違い、、でした。

8:40=8:50 杉本トンネル手前路肩に駐車して、
登り口を探します

8:50 出発して
トンネル左手に取付きます
トンネルの上の尾根の鞍部まで登ります

ここからは急登、急登、、猪ちゃんで登ります(両手両足で、、)

9:05 トンネル上鞍部に着きました
すぐに点名 橋本です

9:05 点名 橋本(344m)に、今日は山旅ロガーの軌跡も活躍

藪が無くて、幸い

横山岳の稜線も見える

少々、藪っぽいところもあり

横山岳方面、七頭ヶ岳方面もみえます

展望地 横山岳

9:45 最初のピークに
西の方ににかない様に尾根を行く

9:55=10:05 点名 小谷(502m)です
休憩します
植林の境目を行きます

ここから、踏み跡は麓に続いてますが、、
左手方向に、、尾根に乗って行く

10:15 歩きやすい道が続きます

己高山方面

10:30=10:40 点名 大見(505m)に
おやつ休憩します

サルノコシカケをみたり、、平らなところはブッシュ、、(;一_一)

11:05=11:10 鉄塔に着きました

河合から、、金糞の稜線はもう少し奥かな?

古道でしょうか?踏み跡がしっかり続きます
こんな痩せ尾根も、、。

歩きやすい
昼前には下山出来そう

11:30 鉄塔に

みれさんが見えてる山を説明中

マンサクの花もお出迎え

さて、右の谷に降りて行きます

発電所上に降り立ちました。

11:50 発電所に下山しましたが、、

万歳、、きっちり降りれました。、、が近くに車が、、(;一_一)

12:00=12:05 デポ地に戻ります
尾根を一つ間違えて、駐車しましたが、
次回、金糞目指す時は、ここに停めれば、良さそうですね。(^−^)V

12:20=12:25 杉本トンネル手前の登山口に、車を回収に

R303沿いの杉本の集落の中
とても道があるように思えないところに、、余呉方面と標識があります。
ここから杉本隧道を経て、上丹生に行けます
12:50=13:40 道の駅 浅井で、お惣菜を買って、ランチします
ここは改装されて、オープンしたばかりで、レストランが19日に開店だそうです
手前のロビーでお店の人に断わって、ランチしました。
お惣菜もおいしい

14:00=14:25 食事後はます下板並に
アズマイチゲを見に行きます
今日は曇りで、、ややうつむき加減

ニリンソウも

キクザキ?アセビも、ヤマエンゴサクは終わりかけ、、

14:30=15:30 小泉に戻り
いつもの植林地に
ミスミソウが、たくさん、
やはり遅かったかなと思ってたら、地元の人が教えてくださって、、上の方の段に行くと

ありました。
セツブンソウが\(^o^)/

激写中

15:40=15:50 帰りに道の駅 伊吹野にも寄って、
16:05 伊吹薬草園にも、寄りますが、、まだ花は無し、、(;一_一)
16:45 帰宅しました
今日は、みれさんとHさんと余呉トレイルを歩けて良かったです。
思ったよりも、藪も少なく、歩きやすく
帰りに伊吹野にも寄れて、良かった
みれさん、余呉トレイル、、続けましょう
*登山口まで 1時間50分(車デポ含む)
*行動時間 3時間10分(休憩時間20分)
登り 橋本まで 15分
小谷まで 50分
小谷 10分
大見まで 25分
大見 10分
降り 1時間20分
*移動 1時間40分(ランチ 50分)
*下板並 25分
*移動 5分
*小泉 1時間
*帰り 1時間15分(道の駅 買い物+伊吹薬草園 含む)
*画像協力ありがとうございました。m(__)m
![]()