599 三十三間山 U&大日

福井県若狭町 842m、750m  
 H22年12月8日
みれさん、Sさん、
Jereysさん、乱丸&のこさん
和たん、福ちゃん、山たまごさん
ドルフィーさんと10人

能登野口〜ゲート〜林道歩き〜
砂防ダム〜工事現場〜沢〜
稜線出合〜林道出合〜電波塔跡分岐
電波塔跡〜電波塔跡分岐〜分岐〜
大日〜分岐〜電波塔跡分岐〜
稜線出合〜近江坂分岐〜
展望地〜P838〜三十三間山山頂〜
展望地〜轆轤山分岐〜風神〜夫婦松〜
林道〜林道分岐〜ゲート〜倉見口



三十三間山山頂にて


今日は先週に続いての水曜会でした。
12月1日に三十三間山に行きたいと希望がありましたが
1日は予定通り高島トレイルXを繋げて、
8日に行こうと決めました.
8日、、若狭町の天気予報が良くない、、(-_-;)
6日月曜日は決行か転進か決める日でした。
他の天気予報は、雨の予報でしたが、
いつも見ているウェザーニュースがくもりのち晴れの予報でした。
予報を信じて決行のメールを出しましたが、
参加の方から、、雨の予報ですが、、と返信メールも来て
鈴鹿に転進しようか、随分迷いました。
7日夜の予報でも、夜半は雨前線は通過しますが、
朝方は曇り、のち晴れでした。で、予報を信じて、強行しました。
8日、朝5時に支度をしてると
登山口で仮眠していたJereysさんからメールが
「雨降ってますが、、」 ららら、、ガーン(;_;)
しかし、、とりあえず集合しよう、予報を信じようと
「晴れるから、大丈夫」と返信しました。
敦賀に入って、晴れてます。(^^)v
しかし、登山口に着いた乱丸さんからメールが
「雨降ってるで〜」(;_;) 
ホント、若狭町に入ると雨が降ってます。
でも、登山口で様子をみようと向かいます。
登山口に着くと、雨が上がってきました。
やれやれ、、胸をなでおろします (^^)v
下山の倉見登山口に車をデポして、早速、能登野に向かいます。
能登野から出発時には、晴れてきました。
しかし、、 今日の日本国内で、雨は関東とここだけだったらしい、(-_-;)
強行して、晴れて本当によかったです。

乱丸さんのGPS軌跡です

12月8日
 5:15 自宅発〜関が原バイパス〜坂浅東部広域農道〜6:20 木之本IC〜6:35=6:50 賤ヶ岳SA 休憩〜
 6:50=7:15 敦賀IC〜R27〜8:00 三十三間山倉見登山口着
 8:10 車で能登野登山口に移動〜8:15 能登野登山口近くの駐車スペース
 8:15 能登野出発〜8:25 ゲート〜林道歩き〜8:30 砂防ダム〜8:50 工事現場〜ここから林道が細くなる〜
 9:00 沢を渡渉〜9:30=9:40 休憩〜10:15=10:25 稜線出合〜
10:35 林道出合〜10:45=10:50 電波塔跡〜11:02分岐〜11:05=11:25 大日〜11:40 電波塔跡分岐〜
12:00=12:15 稜線出合〜12:20 近江坂分岐〜12:45=12:55 展望地〜13:10 P838〜
13:40=14:00 三十三間山山頂〜14:05=14:35 展望地 ランチ〜14:40 轆轤山分岐〜すぐに風神〜
14:55 夫婦松〜15:10 林道〜15:30林道分岐〜15:35 ゲート〜15:40 下山 倉見登山口
15:50 登山口発〜15:55=16:00 能登野P 解散〜16:30 レインボーライン入口〜17:00 敦賀IC〜17:20木之本IC〜
18:40 帰宅

12月8日
 
 5:15  自宅発、今回も遅れないように早めにでます。
     登山口にいるJereysさんから。「雨降ってます」 テンション下がります。
     福ちゃんを迎えに行って、関が原バイパスから、いつもの坂浅東部広域農道を通って行きます
 6:20 木之本IC
   早く着きました。(^_^;)
 6:35=6:50 賤ヶ岳SA 休憩
   和たんとは敦賀ICで7時15分の待ち合わせですので、ここでゆっくり休憩します

 
 6:50=7:15 敦賀IC〜R27
   しかし、、25分も早く着きました。(^_^;)
   今度は登山口に着いた乱丸さんから、「雨降ってるで〜」 (;_;)
   とりあえず敦賀は晴れているので、若狭は雨でも、こちらに転進しようと決めて、向かいます

 
 8:00 三十三間山倉見登山口着
   今日は10人の山行です。
   今日はみれさんのお友達のSさんが参加です。
   私はお初でしたが、他のメンバーは6月の芦生の森で会ってました。
   私はその時、、二日酔いで木之本まで、登山口まで行けず、、敗退しました。(;_;)
   で、お会いしてないのです。(^_^;)
   雨が降ってますが、止みそうな気配です。
   とりあえず、能登野から三十三間山まで縦走するとして、車をデポして、能登野に向かいます
   出来たら轆轤山まで縦走したいと思いましたが、下山に時間がかかるので、またの機会になりました。

 
 8:10 車で能登野登山口に移動します
    
 
 8:15 能登野の登山口先の近くの駐車スペースにおきます
     雨は止んで、皆さんを簡単に紹介して、出発します。
     この時点では、まず稜線まで出て、その歩き具合で、
     時間を見て、できれば電波塔跡までピストンしたいと思ってました

 
    少し戻って、ここから、左手に入ります。Sさんのザックのユリが可愛い。
    しばらく行くと、ゲートがありました。 

 
 8:25 ゲート
   周りは高電圧が流れてるようで、ドアを開けて、しっかり締めて行きます。

  
   ここから林道歩きですが、しばらく行くと、舗装道路に、なりました。   
   上流で工事が行われてるようです

 
 8:30 砂防ダムを過ぎてしばらく行きます

 
    神社跡も過ぎて、山たまごさん、ザックが小さく見えますね。

 
 8:50 工事現場に出ました
    他の方のレポを見てると、左岸に渡ったり、右岸に渡ったりと書いてありましたが
    砂防工事で、橋がきちんと付けられて、ここまでまっすぐ来ました

  
   ここから林道が細くなり、沢に出会います
 9:00 沢を渡渉すると、、
   乱丸さんがドボン、、足が嵌ったようです。(^_^;)
   先に近江坂古道の表示です
   前々回高島トレイルW歩いた時の大日分岐まで繋がっているようです

  
    古道は人も馬も往来したといいますが、道が掘れて、落ち葉が積もってちょっと歩きにくい。

 
   晴れてます (^^)v 
   右の写真はみれさんが鋸で切ろうとした登山道を塞いでいた倒木、、。
   しかし、いくらみれさんでも、倒木は鋸で切れなかったようです。(^_^;)
   前前日に下見に来てくださって、ありがとうございました。m(__)m

 
 9:30=9:40 休憩
   まだ稜線までありますので、ここでちょっと休憩して、お団子を食べます。

 
    結構登ってきました。
    あれが稜線上のP838かな、、三十三間山はみえてないようです

  
10:15=10:25 稜線出合
   最初は能登野から稜線に登って、三十三間山に行き 、倉見に下山する予定でしたが
   稜線に出ると、1時間くらいは余裕がありそうです。
   早速予定を追加して 、気になっていた電波塔跡にピストンすると皆さんに伝え、了解をえました。
   ザックをデポして、お茶だけ持って出発します。

  
   電波塔跡に向かい、なだらかな稜線を北上します。
   ここからは少し踏み跡が薄くなりました、やはりアップダウンは少しありました。

 
10:35 天増川林道出合に
    ここから電波塔跡まではわずか、、林道を行っても、尾根を行ってもいいですが、尾根を行きます

  
    あのピークあたりが電波塔跡らしいです

 
 10:45=10:50 電波塔跡
   すっかり撤去されて、広場です。
   ここまで続く天増川林道も、先でゲートがあり、一般車は入って来れないです
   使われなくなると、林道も次第に荒れて行きますね。

     
         展望

 
     樹間から大日がみえました
     東に回りこんで、大日まで、ほとんどアップダウンが無いように見えましたが、、、。

 
11:40 電波塔跡分岐
   電波塔跡に行ったら、大日まで行きたくなりました。
   幸い、晴れて展望も素晴らしい\(^_^)/
   前々回の大日尾根を歩いた時に大日の表示があり、気になってました。
   その時は時間的にきつかったので、やめましたが、、。
   もう一度、メンバーに了解を得て、今日は大日まで行きました。m(__)m

  
   一旦、降って登り返しました、、。(^_^;)

 
11:02分岐
   ここから大御影山にいけます。途中はブナ林が素晴らしいようですね。
   機会があれば、この間も歩きたいです。

 
11:05=11:25 大日
   先についた4人で集合写真、次着の2人を入れて6人で集合写真です。
   後の4人は展望の写真撮ったり、なめこ取ったりで遅れてます。(^_^;)
   ここまでザックが無いので、快調です。(^^)v
   ドルフィーさんも早い

     
         右後方に赤坂山、明王の禿も見えてます
         高島トレイル野歩いたコースが見えてます。来て良かった。(^^)v
         左手後方は、湖北の山、横山岳、金糞岳かな、、。

 
      大日尾根  ブナ林も素敵です。まったりと景色を楽しんでます。

     
         大御影山が正面にみえます。山頂近くは樹氷もみえてます
         誰だ、、、鈴鹿だったら、樹氷見られたかも、、って
         水曜会は4月に入っても、鈴鹿で樹氷見てますよん。(^_^;)

     
         これから向かう、P838と奥は三十三間山。

     
         青空とブナ林

     
        ズーム  山の間に白山も \(^_^)/ 

  
11:25 まだ、三十三間山まで時間もかかりますので、帰ります

  
   分岐 この山域はブナ林がいいですね。
   高島トレイルでも、特に大日尾根あたりがいい感じです。

 
    一旦降って、登ります。

 
    尾根に乗ると

     
         三方五湖

     
        雲谷山

 
    天増川林道


   大日、、ぐるっと廻って戻って来ました


12:00=12:15 稜線出合
  まだまだ三十三間山まで稜線を行きますので、ここでみれさん、手作りのメロンパンを戴きました
  朝、焼きたてです。m(__)m
  メロンパンのお陰で三十三間山まで、頑張って歩けました。m(__)m


   さて、稜線出会いに戻って、三十三間山に向かいますが、 予定より30分オーバーしてます。


     一旦降って、峠に来ました

     
      12:20 近江坂分岐
       ここから、大日尾根にダイレクトに向かうようです
       先程の私達が向かった大日からも行けますので、この周回も出来ますね。(^^)v


      みれさんは早速、歩きたいと、チェックしてます。(^_^;)


     と、、またナメコが、、前回は参加してない福ちゃんやSさんが取ります。
     ドルフィーさんや乱丸さん、Jereysさんが手伝って、取ってます。
     らら、のこさんも、、前回も取ってたけど、、また(^_^;)取ってる


    みれさんとSさんと先に進みます

    
12:45=12:55 展望地に出ました
       気持がいいところです。時間的にランチにしたいけど、、


       目の前に、P838までの登りがあるので、三十三間山を過ぎた展望地でランチにします

     
       後方奥は青葉山、、小浜方面です。Jereysさん、、??お茶飲んでるのかな、、。
    
     
        展望地を思い思いに降ります


     赤いテープがたくさん付いていて、迷うことは無いです


    このあたりは、葉が落ちても、展望は余り無いです


    麓の若狭町がみえました


     13:10 P838
   まだ山頂までは大分ありますが、、後続が来ない。しばらく待ってのんびり歩きます
   雪が残ってます。今朝ほどの雨は、山頂付近は雪でしたね。


    大きなブナがたくさん


13:40=14:00 三十三間山山頂
   前に倉見から登ってますが、ピストンでここまで、山頂は記憶に無いです
   前回は6年前の3月でした。
    みれさんとお初で、チーさんやSIVAさんと和たんと5人で、展望を楽しみながらの雪の山でした
    和たんのレポ
    http://web1.nazca.co.jp/hp/dotan/130/130sanjyu.html
    今回久し振りに登りましたが、またいい山でした。 


   後続を待つ間、、樹に登って「白山やーい」といってるJereysさんとみれさん、では私も、、(^_^;)


     三十三間山まで予想の1時間よりも30分多い 1時間30分かかって、
      山頂発は14時出発になりました。

     
        気持ちの良い降りです。あの真ん中辺りでランチにします。


     冬枯れの登山道 小浜を見下ろして、降ります

     
        山頂を振り返ります

     
       小浜方面

    
         日本海


14:05=14:35 展望地 ランチ
   ここででランチタイムですが 、明るいうちに下山したいので、
   すばやく食べて、30分で終わらせてくださいと、お願いしました。


     皆さん、一致協力して、 スープやら、焼きハムやら、作って、お惣菜、デザートまで平らげて


     キッチリ出発までに30分で終わりました。\(◎o◎)/!
     収穫のなめこを集めて撮ってみます


    高島トレイルの武奈ヶ嶽に後方、比良の武奈ヶ岳、W武奈です


   右は轆轤山方面

     
          しかし、時刻は14時35分になりました。
          ヘッドランプを確認して、コースタイム1時間半くらい、下山時には薄暗くなりそうです
          

    途中の展望
    
     
         麓の若狭町、後方に三方五湖、日本海


14:40 轆轤山分岐です


    すぐに風神があります。
    これはここが風が強いため、麓の集落の方が、風の神を祭って、お参りしたら
    風の害がなくなったそうです。


    暗くなる前に、急いで降って、行きたいのですが、滑りやすい、、。
    前回ここは雪があって、、適当に雪の上を降ったのは覚えてました。


14:55 夫婦松
   一方は枯れて、もう一つも弱弱しい、、寂しい夫婦松ですね。
   家庭崩壊の松とも言われてました。途中の若芽が希望の星です。


    朝、能登野から登った尾根がみえます

 
    前回、チーさんが足上げしてた橋かな、、?
    滑りそうで、下を渡ります。チーさんは素晴らしいバランス感覚ですね。(^^)v
15:10 林道に出ました。滝が新緑のようにみずみずしい
    しばらく後続を待ちます。

 
   前回ここにミツマタの花が咲いてました。3月頃でしたね。


15:30林道分岐
   ここまで1時間足らず、、皆さん早い、、。


    祠があって、
    倉見側も工事中です。


15:35 ゲートに出ました。
   こちらは登山者用の出入口がありました。


15:40 下山 倉見登山口に着きました
    明るいうちに下山できました。(^^)v

     
15:50 登山口発  三十三間山がみえます


15:55=16:00 能登野P 解散
    のこさんから、お菓子を戴きました。m(__)m
16:30 レインボーライン入口
    帰りに夕日を見ようとレインボーラインに行きましたが
    展望台が閉まってるとの事でUターン


17:00 敦賀ICに着き、和たんとお別れ
17:20木之本ICから出て、来た道を戻ります
18:40 帰宅

今日はお天気ではらはら、途中は色々と道草で、はらはらしましたが
展望も楽しみ、ランチもしっかり食べて 、無事に下山できて、ホッとしました。

同行の皆さんに感謝です。
三十三間山は今回も素敵な山でした。
みれさん、案内ありがとう。m(__)m
ドルフィーさん、いつも運転ありがとう。m(__)m
水曜会、来年もよろしくです。


ご一緒した方のHP.ブログ
和たん  乱丸さん 山たまごさん みれさん

*登山口まで    2時間45分
*行動時間     7時間30分(休憩時間 2時間)
      稜線出合いまで  2時間 5分(休憩時間 10分)
      休憩           10分
      大日ピストン    1時間35分(休憩時間 25分)
      休憩           15分
      三十三間山まで  1時間25分(休憩時間 10分)
      山頂休憩        20分
      降り          1時間40分(ランチ 30分)
*帰り         2時間40分

に戻る