1089 余呉トレイル(日計山〜城山縦走)
| 滋賀県長浜市西浅井町 標高411m、301m、326m、415m |
|---|
| H28年3月2日 |
| みれさんと2人 |
| 斎場駐車場〜支尾根〜 P275m〜鉄塔〜 日計山〜P410m〜 点名 横波〜林道〜 点名 立木〜鉄塔〜 貯水場〜ゲート〜 矢合神社駐車場 |

日計山にて
3月に入って、余裕が出来て、山に行けるようになりました。
みれさんと余呉トレイルを歩きたいので、早速お誘いしました。
今日は向山〜崩谷の予定が、
前日の雪で、、琵琶湖畔の低山縦走に転進
でも、余呉トレイル歩けました (^−^)V
3月2日
7:00 自宅発〜8:20=8:30 木之本 集合〜
8:45 下山口 矢合神社 車デポ〜9:00=9:15 斎場駐車場着〜
9:15 出発〜9:45 支尾根 反対に (;一_一)〜9:55 戻る〜10:00 ここから〜10:05 P275m〜10:15 鉄塔〜
10:35=10:45 日計山 休憩〜11:15 P410m〜11:25 点名 横波〜11:45 林道〜
12:10=12:40 点名 小松原 ランチ〜13:15 林道に〜13:20 鉄塔〜
13:45 点名 立木〜13:55 降り、、戻る〜14:20=14:30 お茶〜15:10 鉄塔 鉄塔巡視路を行く〜15:25 貯水場〜ゲート〜15:30 矢合神社駐車地〜
15:45=15:55 斎場に〜15:55 出発〜16:40=16:50 道の駅 伊吹野〜17:10=17:20 伊吹野 小泉 セツブンソウ〜18:10 帰宅
3月2日

7:00 自宅を出ます
伊吹山はガスって見えない、、、。

上野辺りに来ると雪、、、(;一_一)
とろとろ走ります、、。

8:20=8:30 雪の運転は苦手で、、集合に遅れました m(_ _)m
駐車場でみれさんと相談して、日計山の縦走に転進です

8:45 下山口の 矢合神社に車をデポします、、雪がこんもり、、(;一_一)

9:00=9:15 登山口近くの斎場の駐車場に着き、支度をして出発します
しまった、完全冬山装備、、歩きにくい
低山なので、、転進用に、靴をもう一足持って来るべきでした
スリーシーズン用で充分なのに、、冬山用の靴で登ります。(;一_一)

9:15 出発します
すこし戻って 動物捕獲用の檻のあるところから、尾根に取りつきます。

9:45 支尾根に着きましたが、この日、、コンパスの調子が悪く反対方向に行ってしまった (;一_一)

9:55 戻って、
10:00 ここから、主尾根に取りつきです

10:05 P275mに

10:15 鉄塔に
牧場跡が見えてます、、ソーラー電池設備???

思いの他、天気が良くない

スノーシューの出番なし

踏み跡なし、、この日も誰にも会わなかった

雪景色もいいですね

10:35=10:45 日計山 点名 余市(411m)に、おやつ休憩します

気持ちの良い尾根歩きです

11:15 P410mに、、
ここは城跡??
堀切みたいな溝あり、、三角点は急なところに

降りも急です

11:25 点名 横波(301m)に 歩いている人がいるんだー

11:45 林道を横切ります

向かいの山並みが少し
12:10=12:40 点名 小松原(325m)で ランチにします

ここから、鋭角に曲がって林道に

雪は相変わらず、、天気は良くない

13:15 林道に出会いました

林道を少し歩いて

城山目指して、尾根に取りつきます
鉄塔巡視路がありました

13:20 鉄塔に、、行市山の稜線

城山めざして、、Pを捲いて東方向に
13:45 城山 点名 立木(415m)に着きました

13:55 ここから城山トンネルと岩熊トンネルの上を通り、P375m 点名 八田部を目指しますが、、、
降る先が激降りで、、戻ります

地図で見ると、さほど急な感じはしなかったのですが、、(;一_一)

P375mは遠い
城山に戻って、今日はここまでとして、矢合神社に降ります

14:20=14:30 途中でお茶して落ち着いてから下山です

15:10 鉄塔 鉄塔巡視路を行く

岩熊トンネル上の展望地
ここから北東に降ります

15:25 貯水場があって

ゲートに、すぐに矢合神社です

15:30 矢合神社駐車地に、、
雪はほとんど融けてました

15:45=15:55 出発地の斎場に行きます。
パトカーが停まっていて、、???
お巡りさんが、、朝から車が停まっていたので心配で、山門湿原方向を見廻われてたようです
ご心配かけました。m(_ _)m
南に縦走してましたと、、。

15:55 みれさんとお別れして、帰ります

琵琶湖畔

道の駅 浅井に寄ります
改装されて、綺麗に、、お惣菜を買って帰ります

16:40=16:50 道の駅 伊吹野に寄ってから
小泉のセツブンソウを見に行きます

17:10=17:20 伊吹野 小泉 セツブンソウ
ちょっと、遅いかも、、今年は花が早いですね。
時間も遅いので、ここだけ見て、帰ります

スプリングエフェメラルみて、、帰ります
18:10 帰宅
今日は良いお天気のはずが前日の雪で雪もたっぷりで、、転進しました。
予報は良い筈でしたが、、なかなか晴れず、、縦走しました
縦走も、思いのほか時間がかかり、予定をカットして、下山になりました
残したところは、、次回にでも、どこかと繋ぎましょう。(^−^)V
みれさん、今後とも、余呉トレイルよろしく
*登山口まで 2時間(車デポ含む)
*行動時間 6時間20分(休憩時間20分+ランチ 30分)
登り 日計山まで 1時間20分
日計山 10分
城山まで 3時間(休憩時間 30分)
降り 1時間50分
*帰り 2時間25分(車回収+小泉 含む)
*画像協力ありがとうございました。m(__)m
![]()