644 弥高山〜伊吹山5合目 L

滋賀県米原市 標高838m 
 H23年4月13日
乱丸&のこさん、風花さん、
山たまごさん、Kおじさん、福ちゃん、
和たん、ドルフィーさんと9人
伊吹神社駐車場〜伊吹神社分岐〜
上平寺城跡〜大堀切〜分岐〜
薬師谷跡〜分岐〜行者谷跡〜
弥高寺跡〜上平寺分岐〜
 弥高山〜P880m下〜5合目〜
3合目薬草園跡〜上野三之宮神社


弥高山 山頂にて  後ろは伊吹山
 

 

昨年12月21日にみれさんとkayoさんに
上平寺跡から弥高山に行き、伊吹5合目に出て、
弥高寺跡へ戻るコースを案内をしてもらいました。m(__)m
昨年12月のレポ
その時に、伊吹山の3合目のスハマソウの時期になったら、
上平寺跡から弥高寺跡にトラバースして行き、
分岐から弥高山に行き、伊吹山5合目に出て
3合目の薬草園跡を見て上野の登山口に降る山行を
水曜会で企画したいと思いました
題してスプリングエフェメラルを見ながら、伊吹山の歴史を辿る山行です (^^)v

 

GPS軌跡は乱丸さんから戴きました m(__)m



付近の地図

4月13日
 6:15 自宅発〜6:30 美濃国分寺 集合〜7:00 上野の信号そばの空き地 集合〜7:15 上野登山口近くに 車デポ〜
 7:35 上平寺 伊吹神社駐車場着
 7:40 出発〜7:45 伊吹神社 分岐〜7:50 登り〜8:30 三の丸跡〜8:35 二の丸跡〜
 8:40=8:50 上平寺城跡 休憩〜8:50 大堀切〜8:55 分岐〜9:10 薬師谷跡〜9:15 分岐〜9:20 行者谷跡〜
 9:25=9:35 弥高寺跡 休憩〜9:40 掘切〜9:50 上平寺からの道と合流〜
10:00=10:05 弥高山 三角点〜10:20 P880m下〜10:40 谷@〜10:55 谷A〜11:00 沢登る〜11:10 左に〜
11:15=12:15 5合目 ランチ〜12:30 4合目〜12:35=13:20 3合目 花撮影会〜
13:30=13:40 3合目 休憩〜13:55 2合目〜14:10 1合目〜14:40 下山〜14:45 駐車地〜
14:50 上野登山口発〜15:00=15:10 伊吹神社駐車場着 解散〜15:30 美濃国分寺駐車場〜15:55 自宅着

4月13日
 
 6:15 自宅を出て
 6:30 美濃国分寺に集合します。
    
 
     今日は車のデポのため、Kおじさんとドルフィーさんの2台の車で向かいます

 
 7:00 上野の信号そばの空き地に集合します。
     乱丸&のこさんは既に到着してました。
     風花さんと山たまごさんは遅れるといけないので、「伊吹神社に直接行く」と連絡をもらってました。
     ではと、上野の登山口にドルフィーさんとKおじさんの車でデポに行ってもらいます。
     ドルフィーさんから電話で、、、「風花さん達がいない」
     風花さんに電話すると、、「伊吹神社に居るよ」と、、???
     何回かやり取りの後、、私が思ってたのは上野登山口の三ノ宮神社伊吹神社ではなかった(-_-;)
     風花さん達が待っていたのは、、上平寺登山口の伊吹神社でした。(^_^;) m(__)m m(__)m
 7:15 早速、上野登山口近くに3台で行き、2台の車を福ちゃんの知り合いの家に駐車させていただいて
     乱丸車で伊吹神社に向かいました。
 7:35 やっとのことで、上平寺 伊吹神社駐車場着
     風花さん、山たまごさん、、お待たせしました。m(__)m 

 
 7:40 今日の行程を案内図で説明して、出発します

 
      さらに地図で確認します。

 
    ここから入ります。

 
 7:45 伊吹神社の鳥居に着きました。
     ここから階段を登っていくと、京極氏の庭園跡がありますが、今日は行程が長いので,
     相談の結果パスする事にして、すぐ左手の登山道を行きます

 
 7:50 沢を渡り、登ります。
     上平寺跡の表示が出てくると、自然林になり、明るくなってきます

 
    早速、スハマソウが咲いてました
    同じ伊吹山系なので、やはりありました。(^^)v
    が、花びらの数が多い。

 
    今日は良い天気で、暑いくらいの陽気です

 
    気持ちの良い自然林の中を登って行きます。

 
 8:30 三の丸跡に着きました

 
 8:35 案内板には、二の丸跡には城跡の全容が書いてあります
     かなり広大な城跡ですね。

 
 8:40=8:50 上平寺城跡 
    主郭に着きました。ここで休憩します。
    冷たいゼリーで一休み。

 
    思い思いに休憩します

 
 8:50 更に行くと向かいに弥高寺跡が見えました。
     kayoさん命名の日本のマチュピチュです。(^_^;)
     大堀切に
     ここからも、弥高寺跡に行けるそうですが、一旦かなり降らないと行けないし、道がはっきりしてないので
     もう少し先から、トラバースして行きます

  
    尾根に更に登ると、、スハマソウが咲いてました
    早速撮影会です。(^^)v

 
 8:55 分岐
    前回はここから右手に、伊吹山5合目の表示にしたがって行きました。
    今日はここから左手に、弥高寺跡にトラバースして行きます
    ここは風花さんが通った事があるそうですし、地図にも載ってましたので、ここから行きます

  
       この道は、余り歩かれてないようですね。

 
      谷に雪が残っていて、ちょっと慎重に渡ります

  
    うーむ、この看板、、霊仙でも見ました。
    映画の感想とか、、本の感想とか書いてありますが、、(-_-;) 残していいのは思い出だけ、、、。
    タムシバも青い空に映えてます

 
 9:10 薬師谷跡を過ぎて行きます

 
 9:15 分岐から
    行者谷を経て、弥高寺跡にと案内板がありました。
    前方に弥高寺跡が見えてきました

  
 9:20 行者谷跡
    大きな杉が何本かあり、行者の祠もあります。修行された祠でしょうか?

 
    すぐに、、弥高百坊跡に出て、

 
 9:25=9:35 弥高寺跡 
     ランチは伊吹山5合目で食べるので、ここでおやつタイムにします
    
      
           霊仙

      
          伊吹山のドライブウェーの6合目辺りが見えてます

      
           麓の風景、清滝山が前に見えてます

 
     かなり広大な寺院跡です

 
    百坊跡もあちこちに

 
   弥高山に向けて出発します。
   ここからはかなり良い道です

 
     時期になるとカタクリも咲くようです。

 
 9:40 掘切に
    この堀切もかなり大きいです。大きな寺院であったことが分かります

  
 9:50 上平寺からの道と合流します。
    先ほどの5合目への上部ですが、、前回はこちらから登りましたが、みるとかなり藪が出てます
    伊吹神社からと悉地院から、上平寺城跡や弥高寺跡までは、整備されて、歩きやすい道ですが
    ここから伊吹5号目までの道は、藪も出ていて、分かりにくいところや、危険なところもありました。
   
     
        伊吹山の山頂が見えてます。先はかなり藪っぽくなってきました

 
     弥高山の山頂部に来ました

      
          昔は、この先から直接山頂に行く道もあったらしいのですが、今は登られてないようです

 
10:00=10:05 弥高山 三角点
     前回、見つけた三角点を、また藪をこいで、見つけます(^^)v
     今回は、木に赤テープが巻いてありました。

 
     また、藪を漕いで戻ります

  
    この先は少し藪っぽいですが、赤テープや布が道に付いてます

 
    山頂から少しに西に振ってから、尾根を行きます
    私達が歩いた時にはなかった目印の布が翻ってます。

 
     弥高山山頂は藪っぽいです

 
    西に3合目の建物が見えてます    

 
      尾根を行きます

 
     弥高山を振り返ります。

  
    ここから、900mピークを巻いて、行きますが、雪で登山道をちょっとの間見失いました。(^_^;)
    もう少し西よりでした

      
           大分近づいてきました
  
 
10:20 P880m下
     ここから植林との境目をトラバースして行きます

  
10:40 谷@
    谷を渡ります。土砂で登山道が崩れてました。

 
     自然林の道を行きます
     5合目の売店の青い屋根が見えて来ました

 
10:55 谷A
   ここの谷には雪が残って居て、慎重に渡りました

  
    さらに先の谷を登ります

 
11:00 沢登る
    谷は、前回よりも崩れていて、、藪でズボンが破れました。(;_;)

 
    さらに伊吹山の5合目あたりがみえてきました

 
11:10 左に
    雪渓を渡り、南西に行きます

 
     5合目の売店の建物がみえました。無事に到着して一安心です。

     
        11:15=12:15 5合目 ランチ

 
    大体予定通りに着きました。(^^)v
    ここからは通常の登山道で降りますので、もう安心です
    早速ランチにします

 
    ベンチは貸切状態です。
   今日は乱丸さんのチーズカレーうどん、(^^)v 美味しかったです。m(__)m

 
     さて、乱丸さんのIpodで山の展望の説明タイムです。

 
     山頂方向
     今日はランチタイム時でも、上着がいらないような暖かな陽気でした

 
    今度は花見に3合目に降ります

 
    アマナがお目見え

 
12:30 4合目に
   スキー場のリフトが撤去されてました

 
     3合目近く

 
12:35=13:20 3合目 花撮影会に突入
   キバナノアマナも咲いてます

      
           山頂方向

 
    セツブンソウの大群落でした

     
        今年は、雪が多かったので、まだ間に合いました(^^)v

 
     そして、スハマソウも満開

 
    歓声があがりました

 
    あちこちで撮影会です。

 
    今日はきれいに晴れて、花も満開

 
   セツブンソウもアマナもキバナノアマナもスハマソウも一気に咲いてました。\(^_^)/

 
   3合目に戻ります
 
 
13:30=13:40 3合目 休憩
   ここで花撮影会で待ちくたびれた風花さんと、山たまごさんが遭難、ではなくて、(^.^;)
   先にリフトから降られました。
   私達はぐるっと回り込んで行きましたので、はぐれてしまいました。(^.^;)

 
    探していくと、降って行かれる姿が見えて、声を掛けましたが届かず
    携帯で連絡して、下で待ち合わせます

 
    雄大な景色を見ながら、下っていきます

 
     広い登山道

 
    ここからはアマナロード

     
        2合目あたりが見えてます


 
13:55 2合目に着きました
    林道を横切って、登山道を下ります

 
    陽射しが暑いくらいです

 
14:10 1合目に
   ここでやっと出会えました。

 
   ここから登山口まではスハマソウ

 
    登山口に来ました

 
   何やら白い花はカタバミでした

 
   カタバミも撮ります

 
   ケカチの水を飲みます

 
14:40 三の宮神社に下山しました。

  
14:45 駐車地に
   車を置かせていただいた、福ちゃんの知り合いの方の家にはスハマソウやシュンランが咲いてました。
   ありがとうございました。m(__)m

 
14:50 上野登山口を出ます

 
15:00=15:10 無事に伊吹神社駐車場に着いて、解散しました。
     風花さんや山たまごさん、乱丸&のこさんと分かれます
15:30 美濃国分寺駐車場に着きました。
     和たんと福ちゃんとドルフィーさんは明日もフクジュソウの花見登山のようです。(^.^;)
15:55 自宅着



今日は、水曜会企画でした。
トラバースに雪があり、ちょっと心配しましたが
何度か無事に渡り終えて、5合目に着きました。
花も期待以上に咲いていて、嬉しかったです。
山も花も天気も全て良かった。
こういう天気にいつも登れたらいいけど、
日にちを決めて登る水曜会企画は、なかなかこうは行かないことが多かったのですが
ここのところは調子がいいですね。(^^)v
次回の高島トレイル企画もお天気が良いといいですね。

企画しましたら、またよろしくです。

ご一緒した方のHP.ブログ
乱丸さん  和たん  風花さん  山たまごさん  Kおじさん

*登山口まで    1時間20分(車デポ含む)
*行動時間     7時間(休憩時間25分+ランチ60分))
     弥高山まで登り   2時間20分(休憩時間20分)
     弥高山山頂      5分
     5合目まで      1時間10分
     ランチ         60分
     3合目まで      20分
     花撮影会       45分
     下り          1時間20分
*帰り         1時間45分(車回収含む)    

* 画像は参加の方から戴きました。m(__)m
に戻る