602 弥高山から伊吹山7合目

滋賀県米原市 838m 1080m
 H22年12月21日
みれさん、kayoさんと3人

伊吹神社駐車場〜伊吹神社〜分岐〜
上平寺城跡〜大堀切〜分岐〜
 弥高山〜P880m下〜5合目〜7合目〜
祠〜6合目避難小屋〜5合目〜
P880m下〜弥高山〜分岐〜
弥高寺跡〜大門〜弥高寺跡入口〜
地蔵堂〜平野神社〜悉地院駐車場



弥高寺跡にて

伊吹山の麓の坂浅東部広域農道を走ってると
「上平寺 京極氏のゆかりの、」の看板が眼に入ります。
いつも通る度に気になってました。
先日、弥高尾根と上平寺尾根を行ったkayoさんが
みれさんの登ったレポを観て、
京極氏の看板の上平寺から五合目に行けるよと、話をしてくれました。
伊吹山の麓には、寺院がたくさんあります。
伊吹山が山岳信仰の山であった事が分かります。
知られてる伊吹山の登山道は上野からと笹又からしかなく、
大久保や弥高あたりから登れないかなといつも思ってました。
上平寺尾根から五合目に行ってみたいkayoさんと私で
みれさんに案内をお願いしたら、ご一緒できる事になりました。やったー(^^)v



GPS軌跡 みれさんから戴きましたm(__)m

12月21日
 6:15 自宅発〜6:55 上野のファミリーマート〜7:05 悉地院 車デポ〜7:15 上平寺 伊吹神社駐車場着
 7:20 出発〜7:25 伊吹神社〜7:30 分岐〜8:00 上平寺城跡〜8:05 大堀切〜8:30 分岐〜
 8:35=8:40 弥高山 三角点探し〜9:00=9:05 P880m下〜9:25 沢〜9:35 左に〜
 9:40=9:50 5合目 休憩〜10:00 6合目〜10:15 7合目〜
10:30=10:35 祠〜10:50=11:30 6合目避難小屋 ランチ〜11:40 5合目〜
11:50 沢〜12:05 P880m下〜12:25=12:30 弥高山 山頂〜12:30 分岐〜
12:40=12:45 弥高寺跡〜12:50 大門〜12:55 弥高寺跡入口〜13:10 地蔵堂〜13:40 平野神社〜
13:50=13:55 悉地院駐車場 お茶〜14:05 伊吹神社駐車場着
14:05 駐車場発〜14:15 京極氏庭園跡〜14:25 駐車場着〜14:30 駐車場発〜15:05 自宅着


12月21日
 
 6:15 自宅発〜6:55 上野のファミリーマート
   今日はお天気がよさそう(^^)v
   みれさんと待ち合わせの場所に、、
   違った、、(^_^;) 、ジョイ伊吹だったようです。すみませんでした。m(__)m

 
     まず悉地院に向かいます

 
 7:05 悉地院に
    車を弥高尾根の下山口の悉地院の駐車場にデポします。

 
 7:15 上平寺 伊吹神社駐車場着
     上平寺尾根の登山口に、気になってた看板から入ると、伊吹神社の駐車場に着きます。

 
 7:20 出発
   支度をして、出発。上平寺杉本坊から橋を渡って、伊吹神社に向かいます

  
 7:25 伊吹神社
   最初は伊吹神社を目指して行き、伊吹神社の階段の手前を左手に登っていきます。

  
     二人は早い、、トラバースしてから登っていきます

  
 7:30 分岐
    
    
        晴れてます(^^)v

  
    上平寺三の丸跡 
    お待たせしました。m(__)m

 
 8:00 上平寺城跡
      40分で上平寺城本丸跡に来ました。
     ここも広い、樹間から、左手に弥高寺跡も見えてます
      

 
     伊吹山も見えてきました

     
       雲海 養老方面

  
    最強ペアが、、(^_^;)

 
 8:05 大堀切
    堀切も大きい、、広大な跡地ですね。

  
     ここからは、ちょっと藪っぽい。この先は余り歩かれてないようです

    
        伊吹山展望地、山頂は雲がかかってますね

 
    ドライブウェーの休憩i所が見えてます

  
 8:30 分岐
    30分で弥高尾根の合流点に着きます。
    みれさん、かよさん、、、二人とも早い、、(-_-;)
    少し遅れて、頑張って登っていきます


 
 8:35=8:40 弥高山 三角点探し
     この近くに弥高山の三角点があるはず、、。
     探しましたが、良く分からず、、(-_-;) 帰りの宿題になりました。

 
     みれさんは、前回は弥高山のあたりから、藪漕ぎで尾根を登って、8合目あたりに出たようでしたが、、(^_^;)
     今回はくれぐれも、普通に五合目まで行きたいと、、お願いしましたm(__)m


  
     霊仙 展望の尾根を行きます

    
       伊吹山を見つめるみれさん、、、普通の道をお願いします。m(__)m

 
     弥高のピークから少し降って、尾根道を行きます。
     ここからはドライブウェーと三合目の建物が両側に見えます。


  
    ちょっと藪っぽいですが、この時期は割りと楽に歩けました。
    テープもたくさんありました。

  
   このチェックのビニールのテーブルクロスの目印は南宮山徘徊の時も見ました。
   マイナーな道を歩かれる方のようですね。

  
 9:00=9:05 P880m下  休憩
      衣類調節して、おやつを食べます
      P881mのところをほぼトラバースして行きました。

  
     弥高山から先はトラバース道で、
     凍っていたり、雪が積もってなければ、難しくない道で、目印のテープもたくさんありました。
 

     登山道が凍ってると、滑落の可能性がありますね。

  
 9:25 沢
     2つ目の沢を過ぎたところから、沢を右手に少し登って行きます

  
    回り込んでいく感じです

    
       伊吹山にこんなところがあるとは、、静かな林です。

 
 9:35 ここはまっすぐ行かずに、左手に行きます

 
      トラバースしていくと、すぐに五合目の小屋に出ました。(^^)v

 
9:40=9:50 5合目 休憩
    みれさんから阿舎利餅
を戴きます。m(__)m

 
    時間は9時40分、早いのでどうしようかと、、。
   山頂はガスがかかってきました。登っても、展望無いだろうし、寒いだけですね。
   そこで、やはり前から気になってる、7合目の西にある祠に、行って見たいと提案しました。
   この時期は花もなく、ブッシュを掻き分けていっても大丈夫だろうと、行く事になりました。


     
        麓も雲海

  
      登山道を登っていきます

 
10:00 6合目 帰りに避難小屋でランチにします。

 
    標識がしっかり書いてあります

   
       大分登って来ました

  
      先日の雪で、登山道が踏み固められて、、登山道だけ、凍ってました

 
      二人は相変わらず早い

 
10:15 7合目
     7合目までは登山道で行くと、建物が左手に見えてきました。
    そこから、左手に少し登りながら、トラバースしていきますが。???
    していきますが、ブッシュがない、、あれれ?
    
  
     どうやら、、10月に皇太子殿下が伊吹山に登られた折に 警備の関係か、、登山道の周りを刈られたようです。(^_^;)
     こんな感じで刈り取られてました。
     登山道の石も除けられたようです。(^_^;)

 
      半分くらいは藪漕ぎも無く、快適に。
      
 
     後半は藪漕ぎして、着きました。\(^_^)/

    
10:30=10:35 祠

 
      ところが、、祠は鍵がかかって、何も書いてないです。(-_-;)
      後から調べたら、どうやら円空の修行した祠のようでした。


      
         祠から、適当に降っていきます

 
     kayoさん、、早い

 
     すみれも咲いてました

 
     避難小屋が見えてきて

  
10:50=11:30 6合目避難小屋 ランチ
   6合目の避難小屋に戻り、寒いので、中でランチを戴きました。今日は暖かいうどんを食べました。m(__)m

 
     11時半から下山して、5合目に向かいます

  
11:40 5合目
   今度はkayoさんが先頭です

  
11:50 沢を降って

 
12:05 P880m下も過ぎて行きます

 
    そろそろ弥高山のピークに、近くなりました。 みれさんがGPSで調べてくれてます

 
    もう少し先のようです

 
      弥高山のあたりです。今度は慎重に探します。

 
     ありました。(^^)v 雪の下に四等三角点がありました。(^^)v

     
      12:25=12:30 弥高山 山頂だ  やった〜 (^^)v

  
12:30 分岐から、降りは弥高寺跡に向かいます

 
    ここからは弥高尾根を下ります。

 
    ここにも広い寺院の跡があります

 
   「鬼太郎の一反もめんみたいな木だー」とkayoさんと、記念撮影

    
12:40=12:45 弥高寺跡
      弥高寺跡からドライブウェーがみえます

    
       すぐにkayoさん命名の「日本のマチュピチュ」弥高寺跡に
       広大な土地で、展望も良く、ピクニックに来たいところでした。

    
       僧坊跡が60近くあるそうです

    
       鈴鹿方向

  
12:50 大門に

 
12:55 弥高寺跡入口
    林道終点に出ます

  
     そこから林道を下ります

 
13:10 地蔵堂
    ここにも三角点がありますが、、見つけられず。
    地蔵堂のところだったかな、、

 
     地蔵堂の分岐からは登山道を下ります

  
          そこから悉地院に下山。ここはあまり歩かれて無いようです。皆さん林道を下られるのかな。
         

 
      途中にみれさん、なめこを発見!早速、みれさんのお土産になりました。(^^ゞ

 
13:40 平野神社
    集落を抜けていくと、川に出ます。

 
    川沿いに、少し登り、弥高の集落から橋を渡ります

 
13:50=13:55 悉地院駐車場 お茶
     悉地院に下山して、珈琲とおやつを食べてから、上平寺に戻ります

  
14:05 伊吹神社駐車場着 すぐに駐車場発
    kayoさんがとうろう祭りのある庭園跡が気になると、朝登った伊吹神社方面に戻ります

 
14:15 京極氏庭園跡
    伊吹神社の脇にありましたが、、右の写真が池らしい、、。
    もっと、広大な庭園を想像してましたので、、(^_^;)

 
14:25 駐車場着 解散
   みれさん、案内ありがとう。m(__)m   
14:30 駐車場発
15:05 自宅着

    みれさん、kayoさん、お付き合いありがとう。m(__)m
    気になってた上平寺城跡や弥高寺跡、円空の祠も行けて、良かった。

    弥高尾根と上平寺尾根は整備されていて、歩きやすいです
    ここは春に水曜会で、ミスミソウ見ながらの歴史を辿る山行を、企画したいですね。
    春は
伊吹山の麓が気になります。
    これからセツブンソウ、ミスミソウの時期まで、機会があったら、また登山道を探してみたいです
     

ご一緒した方のHP.ブログ
みれさん kayoさん 

*登山口まで    40分
*車デポ       20分
*行動時間     6時間30分(休憩時間30分+ランチ40分)
     弥高山まで登り   1時間15分
     5合目まで      1時間 
     7合目まで          25分
     祠まで            15分
     5合目まで          25分
     弥高山まで         45分
     悉地院まで     1時間20分
*駐車場まで    10分
*庭園まで      20分
*帰り         35分
         

  に戻る