585  高島トレイル W 三重嶽〜武奈ヶ嶽 

滋賀県高島市 標高974m、865m 
 H22年11月10日
みれさん、ひろろとろろさん、乱丸&のこさん
Jereysさん、山たまごさん、Kおじさん
福ちゃん、和たん、ドルフィーさんと11人
三重嶽登山口〜本谷橋分岐〜
三重嶽山頂〜分岐〜P855〜展望地〜
P674〜P812〜わさ谷分岐〜
武奈ヶ嶽山頂〜P734角川分岐〜水坂峠


展望地にて

今日は水曜会企画高島トレイル山行でした。
前回が急遽、企画しましたので参加者が少なく残念でした。
今回は余裕をもって1ヶ月前に、お知らせしましたので、
参加者は11名と、賑やかな山行になりました。
しかし10日の予報は降水確率60%、、(-_-;)
8日夜には、参加の皆さんに確認のメール送るはずでしたので、
8日は、朝からパソコンに向かい、転進先探し、、
皆さん集まりやすいのは、鈴鹿か、、湖北辺り、、
うーん、高島市に近い、湖北も予報が悪く、
鈴鹿の稜線を繋ぐマイナーなルートにしようかと考えてました。
夕方、何とかルートを決めて、皆さんにメールを送ろうと、、天気予報をみたら
ウェザーニュースの予報が曇り一時晴れになってます。(^^)v
参謀の乱丸さんに、9日朝まで決定は待ってくださいとお願いして
9日朝にもう一度確認すると、
やはり曇りですが、、降水確率はゼロ。(^^)v
すぐに、皆さんに予定通り高島トレイルを決行しますとメールして、
10日に、三重嶽〜武奈ヶ嶽〜水坂峠を繋いで、来ました。

GPS軌跡は乱丸さんから戴きました m(_ _)m

11月10日
 5:20 自宅発〜5:40 美濃国分寺跡集合〜R21バイパス〜R365〜R8〜6:25 木之本町某所〜左折 R303〜左折 R161〜
 今津橋〜R303〜7:00 ピラデスト今津〜7:25=7:45 落合 東屋〜7:50 登山口着〜
 8:00 三重嶽登山口発〜9:25=9:40 休憩〜10:05=10:15 休憩〜10:28 本谷橋分岐〜
10:30=10:35 三重嶽山頂(974m)〜10:38 分岐〜11:00 P855〜11:05=11:10 展望地〜11:45=11:55 P674 休憩
12:10 P812〜12:20 わさ谷分岐〜12:40=13:30 武奈ヶ嶽山頂(865m) ランチ 鹿ヶ原
13:55 P734 赤岩山西峰 角川分岐〜14:30=14:35 休憩〜15:00=15:15 休憩〜
15:35=15:40 分岐 休憩〜15:45 水坂峠下山
15:55 水坂峠発〜16:15=16:25 三重嶽登山口〜16:40 ピラデスト今津〜17:00 R161〜17:40 木之本町某所解散〜
18:30 美濃国分寺跡解散〜18:50 帰宅

11月10日
 
 5:20 自宅を出ます。この時期になると、真っ暗です。
     寒くなると、好きな山登りと言え、、早起きは辛くなってきます。
 5:40 美濃国分寺跡に集合です。ここからドルフィーさんの車で木之本に向かいます
 6:25 木之本町某所で和たんと待ち合わせ、、うん、どこかで時間を読み違えたらしく、、、間に合わない(-_-;)
     結局、車のデポ地点の集合地まで行くと遅くなりますので、
     乱丸さんに電話して、直接三重嶽の登山口に向かいましたが、、

 
 7:00 ピラデスト今津を過ぎて
    紅葉を楽しみながら、、向かいます
 7:25=7:45 落合 東屋着
    登山口と思ってた東屋のところに着いたら、、待ってるはずの皆さんがいない??
    どうやら、、この前調べた登山口は間違っていて、、もう少し先でした。m(_ _)m


 
 7:50 登山口着
   気が付いて、迎えに来てもらいました。m(_ _)m  りゃりゃ、大失敗です。(^_^;)
   本当の登山口に着きました。すみません、遅刻です。
  
  
 8:00 三重嶽登山口
    挨拶をして、出発します。植林帯の登山道ですが、尾根への取り付きは急登です

  
     寒いかと思ってましたが、この急登で汗が出ました。
     尾根に乗ると、自然林になり、紅葉がきれいです

  
 8:40 途中で左手にいきますが、尾根筋を辿れば大丈夫です。   

  
    前回の三重嶽へは林道を歩いて、本谷橋の手前の破線ルートを登りましたが
    道が少し分かりにくく、急登の連続でした。(-_-;)
    今回は尾根に乗れば、ゆるやかな自然林で、気持の良い歩きです。
    三重嶽への登りはこちらがお奨めです。

  
    時折、、なめこがあります。樹の上の方に、、、
    前回は林道沿いにたくさんありました。
   
 
    今日はコースタイムが、きついのですが、、、なんだか、まったりムードですね。

 
   この草はなんだとか、、おっ空は青い!!

 
   時折、陽射しもあって、この登りは快適でした

  
   さて、、なめこ発見!!

  
 9:25=9:40 休憩
  なめこ採取タイムとなりました。しばし、衣類調節して待ちます


 
   みれさんのザックには、、今日の収穫がぶら下がってます。(^^)v

 
   高度をあげて来ると、前回登った大御影山が見えました

 
   イワウチワ、随分季節はずれでしたが、一輪だけ咲いててくれました。
   可愛いと思って撮りましたが、、やはり、、ふちが寒さで茶色くなってますね。
   この道はイワウチワ、多いです。

 
10:05=10:15 休憩
   絶好のなめこが付いてる樹があり、大きいのも採れました。(^^)v おやつを食べて待ちます。

  
   さて、時間も過ぎていきますので、急ぎます

 
10:28 本谷橋分岐をすぎるとすぐに三重嶽山頂です

   
      左手が琵琶湖、奥が比良の武奈ヶ岳、手前が今回の武奈ヶ嶽、、W武奈です (^^)v

   
      伊吹山と霊仙、間に養老山脈

 
10:30=10:35 三重嶽山頂(974m)
    ゆっくり登りましたが、ほぼコースタイムで登ってきました
    しかし、先が長いので、集合写真を撮って、すぐに歩き出します

 
   前回の草原もみえてます。気持ちの良いところでした。
   そばに三十三間山、そこからも破線の道ですが、電波塔広場に行けるようです。

 
10:38 分岐に着きました
  やっと、高島トレイルの道に出ました。
  前回はここから、大御影山に向かいました。
  今日は左手に、武奈ヶ嶽目指して、下ります。

  
  高島トレイルの黄色いテープがところどころに付いてます。

 
10:50 ゆるやかな降りです。日本海側がみえてます  

 
11:00 P855に着きました
    kitayama−walkさんの標識があります。

   
          遠くに比良の武奈ヶ岳、思い切り、、曇天で寒くなってきました。(-_-;)

 
11:00 池
   地図に池ありと、、池の名前は無いようです。
   前にみれさんが来た時は、モリアオガエルの卵がいっぱいだったらしい。
   看板は熊にガブリと噛まれてるようです。(^_^;)

  
   写真を何枚も撮ります。晴れてたら、、と ため息。

   
11:05=11:10 展望地に着きました
     皆さん、思い思いに景色を撮ってます。乱丸さんが説明をして、同定を。
     武奈ヶ嶽も見えてます

 
11:20 水谷分岐(765m)
   前に武奈ヶ嶽、水谷は天増川林道方面です。
   ここの林道はゲートがあり入れません。釣り客は入れるようですが、、。
   登山でも入れると、取り付きも随分楽ですね。

  
    水谷分岐からも緩やかに下ります

   
      紅葉がいいですね。

  
    紅葉の尾根を歩きます

 
    展望地

 
    左手にはいくつかの小池あり
    降り返ると三十三間山、三重嶽がみえます

 
11:45=11:55 P674 休憩
   昼食は武奈ヶ嶽で簡単に取る事にして、おやつを食べて、そこそこに出ます。

  
     ここから、武奈ヶ嶽北尾根目指して、登ります
     Kおじさんが足首を痛められたようで、辛い歩きになりました。

  
     高島トレイルのテープがところどころにあり、歩きやすい
     前にみれさんが歩いた時はこんなに付いてなかったと、、。

 
12:10 P812
     武奈ヶ嶽はまだ先に、、(-_-;)

 
12:20 ワサ谷分岐
     武奈ヶ嶽北尾根に着きました
     ここを降ると、石田川ダムに降りられます

  
    ここで単独の方に抜かれました。
    かなりの健脚の方で、みれさん、ひろろとろろさん達は、思わず追いかけます。(^_^;)

 
   琵琶湖が見えます。 青葉山や小浜方面も

   
       曇天で墨絵の世界、、。(-_-;)

 
   もう少しで武奈ヶ嶽ですが、雨が降りだして、カッパを着ます。(>。<)

  
ランチ前にみれさんのサツマイモ入りチョコブラウニーを戴きます。(^^)v 美味しかった。


     
12:40=13:30 武奈ヶ嶽山頂(865m)    集合写真です、、

 
   皆さんのおかず のこさんの出し巻き卵、日野菜漬け、Kおじさんのポテトサラダ
   りんごや漬け物、トマトやパイナップルです。皆美味しかったです。m(_ _)m
   雨もぱらついて寒いのが残念。
   私は、昨夜、急遽作ったぜんざいを温めましたが、、砂糖のポットを見たら、ほとんどない、、(-_-;)
   家中の砂糖をかき集め、なんとかぜんざいが作れました。

    
1320=13:30    食事後に、鹿ヶ原にピストンしました。朽木の山並みでしょうか?

 
    もう少し晴れてくれると、絶好の展望地です。
    
 
13:30 出発します。
   後は水坂峠目指して、降るだけです。

  
    展望が広がります。天気も回復してきました

 
    相変わらずの曇天。Kおじさんが辛そうで、時々停まって待ってます

  
    このあたりも紅葉が素晴らしい

 
13:55 P734 赤岩山西峰 角川分岐に  虹が出てます
    ここからは、赤岩山を経由して今津町の角川に下ります。

  
     武奈ヶ嶽を振り返ります

 
     空も晴れてきた

  
14:00 岩を巻いて下ります 下山方向がみえてます

    
      これから降っていく尾根、きれいです。植林と広葉樹の境目を歩きます

  
14:15=14:25 ヤマナシ 休憩
   ヤマナシの実?、、梨の仲間ですね。かじったら、渋かったです
   道理でたくさん残ってます。いくつかは、かじった跡が、、(^_^;)
   前回、すれ違いでお会いした方がこのあたりを歩かれましたが、、子熊が登山道で寝てたらしい(-_-;)
   今日はそんな気配はありませんでしたが、少人数ではちょっと怖いですね。

  
   このあたりまではゆるやかで、のんびりと降ってます

  
   植林帯の境目からは急な下りになります。
   
  
14:30=14:35 休憩
   みれさんがKおじさんのザックを担いでくれました。m(_ _)m
   かなり急な坂道を降っていきます。

 
15:00=15:15 休憩
   分岐があり、ここからは左に下ると、角川の六地蔵のところに出ます
   ここから、ひろろとろろさんがザックを担いであっという間に、、下山、、。

  
15:35=15:40 分岐 休憩
  まっすぐ行くと道なし、、左手に降っていきます


  
15:45 水坂峠に着きました
   ポイントゲットです(^^)v

 
   峠の向かい側は、次回の二の谷登山口です。
   この次は、2つピークがありますが、みれさん曰く、
   車道を少し歩いたり、、高島トレイルの中では、あんまり魅力の無いルートらしいです。
   次回は参加者が減りそうです。(^_^;)
   12月の寒いうちに企画しますね。

 
15:55 水坂峠発
    休憩入れて、8時間弱で降りてきました。
    雨にも降られましたが、無事に下山できて良かったです
16:15=16:25 三重嶽登山口に着きました。
    ここでみれさん、ひろろとろろさん、乱丸&のこさん、山たまごさん、Jereysさんととお別れ、、
    楽しかったです。ありがとう。(^_^)/~~
    らら、、Jereysさん、、タイヤが空気が少なくなってます!
    高山まで遠いので、気を付けて帰って下さいね。
    スタンドで応急処置をされて、無事に帰られたと報告ありました。
17:40 木之本町某所で和たんとお別れです。
18:30 美濃国分寺跡で福ちゃん、Kおじさんとお別れして、
     Kおじさんは、何とか帰宅されて、足首も大事には至らなかったようで、何よりです、
18:50 ドルフィーさんに送っていただいて、帰宅
しました。

     
今回は時間や場所を間違えて、、遅れて、m(_ _)m
登山開始しましたら、 こんどはナメコ、、、
皆さん、ナメコ採りに夢中で、、寄り道ばかり、、
しかも、途中で足を痛めた人がいて、どうなる事やらと思いましたが、
少し遅れ、明るいうちに無事に下山できました。
雨も一時降り、途中は寒かったのですが
展望もあり、途中の紅葉もきれいで 雰囲気の良い静かな山歩きが出来ました
高島トレイルのこの区間は、ブナと木々の自然の道が心地よい登山道でした。
そして、高島トレイルの 武奈ヶ嶽と水坂峠のポイントをゲットしてきました
(^^)v
皆さんありがとう。m(_ _)m
次回の企画よろしくです
     

ご一緒した方のHP.ブログ
みれさん
 ひろろとろろさん 山たまごさん  乱丸さん  和たん

*登山口まで   2時間+20分
*行動時間    7時間55分(休憩時間1時05分+ランチ50分
*帰り        2時間25分             
  
に戻る