632  日本コバ

滋賀県東近江市 標高934m、870m 
 H23年3月23日
乱丸&のこさん、Kさん、Nさん
福ちゃん、長さん、ドルフィーさんと8人
藤川谷登山口〜水場〜春日神社〜岩屋〜
政所分岐〜湿地〜山頂〜政所分岐〜
衣掛山分岐〜衣掛山〜衣掛山分岐〜
衣掛山(870m)〜箕川分岐〜
政所下山




日本コバ 山頂にて


雪も少なくなり、、そろそろ鈴鹿の山のシーズンになりました
鈴鹿の滋賀県側の永源寺ダム湖あたりには
前から気になっていた山々があります。
今回はその一つ、日本コバに登る事にして、
皆さんに声を掛けて、登りました。
乱丸&のこさん達の水曜会のメンバーの皆さんとは1月以来です。
N先生も登りたい山の一つだそうでお誘いしました。
特に乱丸&のこさんは、前に登った事があるとの事で心強いです



GPS軌跡は乱丸さんから戴きました


付近の地図


ドルフィーさんのレポ

大震災以来、ちょっと虚脱状態が続き山はお休みでしたが(といっても10日ほどですが)、
ジオンさんから鈴鹿の日本コバへ行こうと。
日本コバって、初めて聞きました。地図で見ると登山口は滋賀県、永源寺の奥ですね。
永源寺と言えば、まだ息子が小学生の頃、夏休みにカブスカウトで宿泊合宿に来たことがありますね。
夜、肝試しに山ん中で子供たちを一人ずつ歩かせたことは覚えているが、どこに泊まったか、どんなところだったか忘れましたね。
日本コバとはおもしろい名前ですが、ネットで調べると、日本一の木場(こば)が転じた説と
登山途中に休憩所(コバ)を2回(2本)経ると山頂に至るとの説があるそうです。
鈴鹿というのは奥が深いですね。まだまだ知らない山がいっぱいですね。
 
3/23(水) 日本コバ(にほんこば、934m)  
藤川谷道登山口から日本コバへ(2時間50分)、日本コバから政所道登山口へ下山(3時間うちランチタイム50分)
 
藤川谷道は沢を渡ることが何度もあり、雨で増水していたため危なかったですね。
もう少し多いと渡れませんね。
また登山道の雪はまだ結構あるのですが、締まっていて気持ちよく歩けました。
山頂近くで霧氷が見られました。期待してなかっただけにうれしかったですね。
もう少ししっかり白くなっているときれいだったでしょうね。
また山頂からは北方が開けており、霊仙、御池がきれいに眺められました。
霊仙の格好がちょっと変だなと思ったら、霊仙山とその奥の伊吹山が重なっているのですね。
霊仙の平べったい山頂の上に白い伊吹が乗っかていましたね。
また西方の琵琶湖や比良山系は木の間越で見えました。比良の山々まだ真っ白でした。
ランチタイムはいつもいつもごちそうさまです。また食べ過ぎですね。
おまけに夕食用までもらいましたね。デザートのチーズケーキもおいしかったね。
一緒したのは企画していただいたジオンさん、
このところずっと一緒している乱丸さん&のこさん、いつもの福ちゃん、
今年一緒するのが初めての長さん、綿向山で初めて一緒したKさん、何年か前に能郷白山へ一緒したかな、Nさん。
 
帰りに円興寺でオウレンを見に行きましたが、もう終わりですね。でも今年初めてのショウジョウバカマが見られましたね。


11月10日
 5:55 自宅発〜6:10 美濃国分寺跡集合〜R21バイパス〜6:25 関が原IC〜名神高速〜7:00 八日市IC〜R421〜
 7:10=7:15 永源寺地域産業振興会館 着〜7:30 日本コバ藤川谷登山口着〜車を政所にデポ〜
 7:50 藤川谷登山口発〜7:55 水場、18分の1の標識〜8:00 春日神社〜8:05 渡渉@〜8:55=9:05 休憩〜9:10 18分の9〜
 9:55=10:05 岩屋〜10:10 政所分岐〜10:20 湿地〜10:25 南に右折 尾根に〜
10:40=11:05 日本コバ山頂(934m)〜11:30 政所分岐〜11:40 衣掛山分岐〜衣掛山(890m)〜11:45 衣掛山分岐〜
11:50 衣掛山(870m)〜11:55 箕川分岐 右に〜12:00=12:50 ランチ〜
13:25 14分の4〜13:40=13:45 政所下山〜
13:55=14:05 車回収〜14:15 藤川谷登山口に〜
14:20 出発〜R421〜14:45 八日市IC〜15:20 関が原IC〜15:30 国分寺 解散〜15:40=15:50 円興寺オウレン〜
16:00 美濃国分寺跡解散〜16:20帰宅

11月10日
 
 5:55 自宅を出ます
 6:10 美濃国分寺跡に集合して、5人でドルフィーさんの車で滋賀に向かいます    
 6:25 関が原ICから名神高速に乗ります
    今日は朝方雨が降ったようで、曇ってます。(-_-;)

 
 7:00 八日市ICを出て、R421で行くと
 7:10=7:15 永源寺地域産業振興会館に着きました
    乱丸さんのIフォンのソフトで山の名が分かります。凄い!
    今日は乱丸さんの同級生のKさんも奥さんが参加で、お初です。m(__)m

 
    石榑峠に向かう八風街道を走り、政所で左手の34号に入るとすぐに藤川谷登山口です

 
 7:30 日本コバ藤川谷登山口着
    ドルフィーさんと乱丸さんに、下山口の政所集落に車をデポに行ってもらってる間に準備します

 
    待ってる間に、先に階段を上がり、フクジュソウは咲いてないかと探しますが、、ないようです。

 
 7:50 藤川谷登山口
    乱丸さんとドルフィーさんが戻って、出発します

 
 7:55 水場、18分の1の標識
    ここは標識がしっかりしていて、迷うことは少ないようです。
    昔のは、はげて、字が読めないです。(-_-;)

 
 8:00 春日神社
    道につけられてる橋は通行禁止で、迂回路がつけてありました
    神社までは村人がお参りに来られるようで、整備されてました

 
8:05 渡渉@
    最初の難関、、沢は今朝方の雨で増水していました
    上を巻こうかという案もありましたが、先が分からないので、渡ります
    しかし、何とか、全員無事に渡りきりました。
    N先生は相変わらずの長い棒と長靴で登山です(^^)v

 
    途中Kさんのストックが流されて、、しかし、N先生の棒のお陰で拾えました。感謝

 
   18分の3を過ぎて、小さな沢を渡渉Aします

 
   今度は少し上を渡渉Bします

 
   雪が出てきました。さらに登っていきます

 
 8:55=9:05 休憩
  ここに石垣があります。建物があったのかしら、、。
  だんごをだして休憩
 9:10 18分の9
   半分来ました

  
   このあたりから、落葉樹林になります
   幹が変わった樹があり、すぐにN先生にお尋ねすると、「カラスザンショウ」とか、??言われましたが、

 
    さらに登ると、大きな沢に出て、視界が開けてきます

 
    ちょっとおっかなびっくりで渡渉Cします

  
    ここからは気持ちの良い、広葉樹林帯でしたが、急登でした。

  
   大岩のところに出て、ロープの垂れ下がったところを垂直に登っていく

 
 9:55=10:05 岩屋
   展望が開けてきて、正面に竜ヶ岳、みな樹氷がついてそう
   前の山は、、日本コバかな、、、

 
    洞窟があり、覗いてみます、。人は入れそうですが、、入りません。(^.^;) 決して、、。

     
          御池方面

     
         竜ヶ岳に静ヶ岳、冶田峠方面

 
    展望地で写真を撮ります

      
        釈迦岳方面

 
10:10 政所分岐に来ました
   ここから左手に曲がって頂上に
   帰りは左手に行きます

  
10:20 沢に沿って、湿地に降って、ぬかるんだ場所を行きます
    
  
    沢を渡って、登って行きます

 
     雪が深くなりましたが、締まっていて歩きやすい

 
10:25 登ったところを、鞍部から南に右折 尾根に取り付きます

 
     表面が凍っていて、、雪の無いところを探して登ります。

 
    樹氷が待っていてくれました

      
         美しい風景です

  
      暫く尾根を登ると、、

 
10:40=11:05 日本コバ山頂(934m)
     誰もいない、、
     静かな山頂です。しばし、樹氷と景色を楽しみます


     
         先日登った霊仙?? うしろに伊吹山が重なってました

 
         湖東方面

      
          大きな杉の樹の向こうに霊仙と伊吹山

 
     おやつを食べたり、写真を撮ったり、思い思いに過ごします

     
          御池方面

 
    この先は国民宿舎からの道のようです

  
     三上山、湖東方面

 
    あせびも赤い蕾、松に樹氷、、珍しい感じがします

  
    頂上は寒いので、降って適当な場所でランチにします

 
    来た道を戻ります

 
11:30 政所分岐からは左に巻いていきます

 
11:40 衣掛山分岐〜衣掛山(890m)
   鈴鹿のハイキングの本ではここが衣掛山(890m)と
   kitayama−walkさんの看板もありました

  
11:45 しかし、入口には何も表示がありません
11:50 衣掛山(870m)
   こちらのピークに衣掛山と正式な表示がありました
   多分、昔、衣掛山は890mの方だったんでしょうけど、少し入らないといけないからなのか、民有地なのか??
   登山道沿いのこのピークが衣掛山になったようです。

 
11:55 箕川分岐 
   左手は箕川に降れるようです。kayoさんが下山したルートです
   その時はしっかりした標識がなく、下山後かなり林道を歩いて戻ったとか聞きました。
   政所へは、右手に行きます

 
   少し行ったところが、風もなく暖かいので、ランチにします。

 
12:00=12:50 ランチ
   乱丸さんの暖かいうどん。長さんのサラダや、福ちゃんのおかず、ドルフィーさんのハム焼きとトマトとパイナップル
   Kさんのサンドイッチもおいしかったm(__)m
   私はおはぎともろきゅうです。
   
のこさん特製のお誕生日祝いのチーズケーキも\(^_^)/、、ありがとうございました m(__)m 

 
    おなかがいっぱいになって、下ります

  
    尾根をずっと下ります。暖かい。

  
     ここからカーブして下ります

  
     竜ヶ岳方面?明るい尾根道を行きます     

  
13:25 14分の4
    もう少しで政所に、植林帯に入ります

 
    ここで尾根から離れて、右手に下りると、民家が見えてきました

 
13:40=13:45 政所下山
   お茶畑があります

 
    案内板の説明に寄ると300年の樹だそうです。
    右の写真の坂を右手に行くと、茶畑があり、政所登山口になります

 
13:55=14:05 
   R421に出て、車を待ちます。デポの車はかなり先に停めてあったようです。(^.^;)
14:15 藤川谷登山口に戻ります
14:20 登山口出発

     
       永源寺ダム湖を走ると、日本コバが見えてます
       来週のカクレグラの登山口はこの辺りです。

 
   うっかり、産業会館を過ぎてしまい、乱丸&のこさん、Oさんに挨拶を忘れました。m(__)m 
   来週もよろしくです
14:45 八日市ICから入ります
15:20 関が原ICを出ます

  
15:30 美濃国分寺跡に着いて、
     近くのオウレンの様子を観に行き来ます

  
15:40=15:50 円興寺オウレン
     先週が満開のようで、ほとんど終わってました。
     今年は数が少なかったようです。(;_;)
16:00 美濃国分寺跡で 解散しました
16:20 早い帰宅でした
 

今日は気になっていた鈴鹿の山、日本コバに登ってきました。
登山道は整備されていて、標識もしっかりしていて、雪も程ほどにあり、変化があって、歩きやすい山でした
山頂からは展望もあり、樹氷も出迎えてくれて、元気の出た山行になりました
またこのあたりは割りに近いところにあり、割と早い帰宅も出来て良かったです。
お付き合いの皆さんありがとう。m(__)m

ご一緒した方のHP.ブログ
乱丸さん 


*写真、は参加の乱丸さん、ドルフィーさんから戴きました m(__)m

*登山口まで   1時間35分+10分
*行動時間    5時間50分(休憩時間45分+ランチ50分)
          登り 2時間50分(休憩 20分)
          山頂 25分
          降り 2時間35分(ランチ50分)
*帰り       2時間+20分             
  
に戻る