727 サクラグチ〜横谷山〜能登ヶ峰周回

滋賀県甲賀市土山町鮎河 
標高918m、873m、759m 
 H24年4月18日
ドルフィーさん、福ちゃん、長さん、、Kおじさん
みれさん、yakoさん、山たまごさん、
mayuさん&脱力登山家さんと10人
うぐい川公園〜林道〜ゲート〜
谷 取り付き地点〜支尾根〜
主尾根合流〜ガレ場〜P789m〜
P891m サクラグチ西峰〜
サクラグチ〜P889m〜展望ガレ地〜
横谷山〜カタコシ峠〜
P758m〜田村川林道分岐〜アセビ園〜
小平原〜P696m〜鹿の楽園〜
能登ヶ峰〜林道〜うぐい川公園





鹿の楽園にて



今日の水曜会は
かねてから行ってみたかった「鹿の楽園」と
気になる鈴鹿のカタカナ山 「サクラグチ」を周回する企画です
「鹿の楽園」は仙ヶ岳から御所平を歩いた時
西側に素敵な草原が広がってました。
御所平も鈴鹿には珍しく広々とした草原ですが、
県境尾根の西側に続いた稜線で、
能登ヶ峰側からも県境稜線をみてみたいと思いました
また、鈴鹿南部の西側にありますので
鈴鹿南部の山も見てみたい、、。
ネットで探すと、サクラグチから能登ヶ峰まで
周回してる方のレポが結構ありました
ロングコースなので、日の長い時期に行きたいのですが
鈴鹿は蛭の出る前に、、4月中には行きたい、、。
今週、企画を出しましたら、なんと
mayuさんご主人の脱力登山家さんも参加して下さいました。
若い方の参加で、10人で頑張って、周回してきました。



付近の地図



GPS軌跡はみれさんから戴きましたm(__)m



4月18日
 4:20 自宅発〜4:45=5:00 養老某所集合〜5:20 一之瀬ポケットパーク集合〜R365〜R306〜鈴鹿スカイライン R477〜県道9号〜
 6:50=7:15 甲賀市土山町鮎河 うぐい川公園 集合〜7:15 支度をして出発〜
 7:30 林道に入る〜ゲート〜7:40=7:45 谷 取り付き地点〜支尾根〜7:55=8:00 衣類調節 休憩〜
 8:10 主尾根合流〜8:25=8:35 550m地点 休憩〜9:00 ガレ場〜9:05=9:10 P789m 休憩〜9:45=9:55 サクラグチ西峰 P891m 休憩〜
10:10=10:25 サクラグチ 休憩〜10:45 P889m〜10:45=11:00 展望ガレ地 休憩〜11:20 分岐〜
11:40=11:55 横谷山 休憩〜12:1=12:25 間伐材の尾根〜
12:30=12:35 カタコシ峠 休憩〜13:35=13:45 P758m〜14:00 田村川林道分岐〜
14:05=14:45 アセビ園 ランチ〜14:55 小平原〜15:00 P696m〜15:20 鹿の楽園 入り口〜15:35 鹿の楽園 出口
15:50=16:05 能登ヶ峰 休憩〜16:35 林道に〜17:10=17:30 うぐい川公園着
17:30 駐車場出発〜県道9号〜鈴鹿スカイライン R477〜R306〜R365〜
18:50 一之瀬ポケットパーク 解散〜19:10 養老某所 解散〜19:30 帰宅1


4月18日
 
 4:20 今日はロングコースで、早い出発です
 4:45=5:00 養老某所でyakoさんとドルフィーさんと合流してから
 5:20 一之瀬ポケットパークに集合しました。
    福ちゃん、 長さん、Kおじさん、みれさんと合流して、2台で行きます
    いつものR365からR306に、
    途中の石灯籠のところから、鈴鹿スカイライン R477に入ります。
    早い時間ですが、スカイライン沿いは結構車が停まってました。
    皆さん、どこへ、、??
    きょうは良い天気、山日よりですね。(^-^)/

 
   スカイラインから県道9号に入ります。
   左に行きたいのですが、、ナビ君は右にと、、無視して先に進んだら、、行き過ぎたみたい、、、あらら、、。
   結局、右に曲がり、ループ状にカーブして、左に行くのでした。(ノ_-;)
   確か小学校の先と、、、 うぐい川公園を探してると、滋賀県側から入ったmayuさんからTEL、、
   ガソリンスタンドの前でした。

 
 6:50=7:15 甲賀市土山町鮎河 うぐい川公園に着きました
    桜が満開で、桜祭りを開催中でした。
    mayuさん&脱力登山家さんはすでに到着 、登山口を偵察された山たまごさんも到着されて
    全員揃いました

 
 7:15 支度をして、トイレをお借りして、挨拶をします。
    車を登山口、下山口にデポする案もありましたが、そのくらいは歩いた方が早いと言う事で、そのまま出発します。
    帰りに桜並木を見ながら戻れたので、歩いて良かったです。

  
   まず、うぐい川を渡り、三上六所神社を左に曲がり、2本目を右に曲がります、お寺を右に曲がり、しばらく行って

  
 7:30 川の手前を右に、林道に入ります。すぐにゲートです。
    頑丈に閉められてます。

 
     すぐに軽トラのおじさんが来て、鹿のえさと言って、野菜を捨ててました。
     おじさんに、登山道をお聞きすると、、やはり、この谷に取り付くようですが、崩壊してるとの事
 7:40=7:45 谷 取り付き地点から入り、左手の尾根に取り付きましたが
     右手の尾根に取り付いたほうが良かったようです。
     しかし、地図にある破線のルートは、、崩壊してわかりませんでした。
     後で、考えると、県道9号から直接尾根に取り付く方が、
     地元の親子登山もされていて、登山道がしっかりしていたように思います

  
    支尾根に取り付きますが、キトラの時と同様、、急です。いきなり、、急登で先が思いやられます。
 7:55=8:00 少し登ってから、衣類調節のため休憩します。

  
 8:10 主尾根に合流します。
    麓から、しっかりした道が続いているようでした。
 8:25=8:35 550m地点で休憩します。
    イチゴを配り、Kおじさんからはバナナを戴きました。
    先が長いので、少しずつ食べて行き、
    出来たら鹿の楽園近くでランチにしたいと思ってます

  
 9:00 ガレ場〜
   親子登山の標識です
   PTAで、地元の山を登山されてるようです

     
          鹿の楽園方向がみえました。今日はあそこまで行かなければ、、そして、、その先の能登ヶ峰に行ってから、、下山です。
          皆さん、頑張りましょう!

  
   鹿避けのフェンス沿いに登ります

  
   野洲川ダムの向かいの山が見えてます
   右が崩壊したガレ地を行きます

  
    P891mでしょうか、、?
    葉も落ちて、気持ちの良い道を歩きます
    うぐい川右岸の山は展望があまり無いと思ってましたが、サクラグチ側も思いのほか展望がありました。

 
   仙ヶ岳から御所平の稜線、手前にこれから歩く鹿の楽園

    
 9:05=9:10 P789mで休憩します
      ズーム 鹿の楽園と能登ヶ峰です。鹿の楽園、素敵です。
      ここからは南東に向きを変えます

 
     霞が岳、三子山、四方草山、前に歩いた鈴鹿南部の稜線

  
    間の田村川林道もみえます
    気持ちの良い尾根道で、ロングコースですが、すばらしい展望を見ながら歩けました

  
    コバイケイソウの葉が出てます。カタクリの葉も、、花はまだ早いようですね。

 
    そろそろ、P891mがみえて、後、ひと登りです

  
    トリカブトの葉も、、やはり鹿は食べないのでしょうね。

     
9:45=9:55 サクラグチ西峰 P891m
       北のほうが展望が開けてます
       綿向山と水無山、、文三ハゲもみえてます

     
         大峠から清水の頭、雨乞岳みえてます

  
     サクラグチから北西に伸びる尾根が見えてます。
     ズームすると岩がみえました
     野洲川ダムと麓の大河原集落が見えてます
     P891mからはそのまま北東に向かいます

 
10:10=10:25 サクラグチで休憩します。
   行程のやっと3分の1です。
   ここでチーズ入りパンを食べて、休憩
   次の横谷山ではみれさんの蒸しパンを配給
   にんじんをぶら下げて次に行きます(笑)
   mayuさんのパウンドケーキも戴きました。シャリバテはなさそうです。(^-^)/

       
       皆さん、元気ですが、、まだまだ先が長い、、。

  
     サクラグチを過ぎるとヌタ場、、そこにオタマジャクシが、、みれさんが「きゃー!」って、悲鳴、、
     怖いんですか??みれさんでも、、(汗)
     サクラグチからは南東に尾根を降ります

  
10:45 P889m
   ここからもそのまま展望ガレ地まで南東に進みます

  
    と、、痩せ尾根ですが、、そんなに細くないです

     
       アンテナが高円山、山頂まで施設点検の道路が続いてます
       後ろが水沢山〜宮指路山の県境稜線、右奥のアンテナが野登山
       手前がこれから歩く稜線、、横谷山へ

 
10:45=11:00 展望ガレ地
    御所平あたりの稜線と右の写真が県境稜線と手前がカタコシ峠

 
     鎌から続く稜線、、すばらしい展望を楽しみます

     
         御在所と鎌

  
    ガレ地からは北東に、先ほど見えた稜線を分岐まで進みます。
    緑がまぶしい

  
    しばらくはほぼ平行の尾根歩き

     
        振り返るとサクラグチがみえます

   
11:20 分岐に
   ここは右手、南東に行きます
   うぐい川、、これから歩く稜線


  
    鞍部の痩せ尾根にイワウチワの葉があると思ったら、花が何株か咲いていてくれました。(^-^)/

  
11:40=11:55 横谷山 
    歩き始めて4時間半、、ここでみれさんの手作りの蒸しパンとドルフィーさんのシューロールを戴きます
    ようやく半分、ここから折り返して、うぐい川の左岸の山を歩きます
    が、、気分は6割くらい来た感じです

 
    これで半分、ほっとした表情の10人です。

 
   横谷山(P873m)からは最初はゆるやかな降りです。
   時計回りに廻ってますので、南に向かいます

  
    登ってきた稜線でしょうか、樹間から見えてます

   
12:10=12:25 間伐材の尾根
    進む方向に間伐材、、跨いでいきましたが、、そのうちにまっすぐ降り過ぎて、、

   
    やや左に振らなければ行けませんでした。
    歩きにくい間伐材を跨いで、、引っ掛けて、、イテテ、、、トラバースします。帰ったら、、脛に傷、、ひざが青い、、(汗)
    左寄りの道は間伐材も少なかったのですが、急な降りでした。

  
12:30=12:35 カタコシ峠に着きました
    暖かな日差しで、のんびりとした感じですが、、
    昔の人はこんな奥深いところを峠越えしたのでしょうか、、。

  
     さっきの展望ガレ地が見えてます
     振り返ると、横谷山、、随分降って来ました

  
     歩いた稜線、、横谷山あたり、、残置ワイヤーがあります。

  
     展望ガレ地から横谷山まで、歩いた稜線
     残置ドラム缶も
  
    P789mまで登れば、、今日の登りはほぼ終わりかも、、

     
      展望ガレ地から歩いた稜線、、このあたりは、ほぼ平行でしたね。

  
     しばらく降ります

  
   ここは、どうやら、鹿避けの柵の中を歩いたほうが良いようです。柵の中に入ります。

  
    しばらく行くと、、出られそうなところに、、ここは出るところでした。
    先は急斜面、、。

   
    赤いテープが時々あります。
    このあたりから急登になります

  
    急登の手前で、飴、チョコ配布します、、、、最後の頑張りです。

  
13:35=13:45 やっと、P758mに着きました。
   ここで冷やしたイチゴも配布します。
   荷物が軽くなります。(^-^)/

 
    ピークを巻く道もあるようでしたが、ピークからやや南よりに向きを変えて降ります

 
14:00 鞍部が田村川林道分岐です。
    大きなドラム缶が目印
    そのまま降らずに南西に向かいます

 
14:05=14:45 アセビの多いところにでました。
    鹿の楽園では無さそうですが、ここでランチにします

 
    アセビが多く、気持ちの良いところです

 
    振り返ると、P758m、

 
    アセビとP758m
    時間も遅いので、急いでランチです

  
    yakoさんのきゅうり、にんじんの和え物、ブロッコリー、mayuさんのはんぺんに漬物、ドルフィーさんのハム焼きにトマト、パイナップル
    Kおじさんからはポテトサラダ、長さん、福ちゃんの味噌汁、、これは脱力登山家さんがボッカしてくれました。m(__)m
    あとはヌタや豆の煮物、、山たまごさんは面白いコイン型おしぼり、、といっぱい 食べて、、後歩けるのだろうか??心配になります

 
  急いで40分でランチ、でも、やはり汁物はありがたい。福ちゃん、長さんありがとう。m(__)m

     
         アセビと御所平

 
    大きなアセビです

 
14:55 くだって、小平原に出ました
  
 
    これが、、鹿の楽園??どうも小さすぎるようです。
    のびのびとはしてますが、、??

 
     アセビの中をP696m目指して進みます

 
   こちら側の展望はすばらしい


 
15:00 P696mに着きました

 
   先に進むと

 
    アセビがたくさん、

 
   間を抜けて、行きます

   
     西に上ります
     ピークからやや南西に降ると、、、

 
15:20 鹿の楽園 入り口に出ました

    
         向かいは砥山、西山??大河原の集落もみえます

    
        鹿の楽園は素敵なところでした

 
     ベンケイや臼杵岳あたり

 
    御在所から仙ヶ岳までの稜線、、すばらしい

      
     御在所、鎌ズーム

 
   ずっと見ていたいのですが、、時間も遅くなりました。先に進みます

 
    先のピーク能登ヶ峰に進みます

 
     振り返ります

  
    樹林帯の登りをピークまで行くと

 
15:35 鹿の楽園 出口の案内、、というか、、能登ヶ峰から登られると、ここをやや右に行きます
    私達は戻るので、反対にやや左に行きましたが。

 
15:50=16:05 能登ヶ峰に着きました
    展望のないピークです。
    ここで、最後の休憩
    時間も遅いので、、日が長いとはいえ、5時までには降りたいです。

 
    やったー! の表情の10人

  
   さて、、ここからは北西に進みます
   そのままうぐい川に降るレポもありましたが、急すぎるので止めました
   しかし、コンパス適当に合わせて、、反対に行きかけた、、(汗)
   ちゃんと北を合わせてしないと、、。(ノ_-;)

  
    降りも破線のルートですが、、伐採のためか道が無い、、、
    降っては、高度と地図をみて、方向を決める
    後ろで山たまごさんがチェックしてくれてるので安心です。

  
    こんな感じのところを降る
    どこを降りても、うぐい川に降るのですが、、
    出来たら、予定していた林道のあたりに出たい

  
16:35 林道に
    やった!予定通りのところに降れました

  
    ここから、しばらくは林道歩きです。
    ネコノメとヤマルリソウ

  
    うぐい川畔に出ました
    桜並木がきれいです

  
    のんびりとさくらを見ながら、戻ります。ゴールのうぐい川公園は近い

  
17:10=17:30 うぐい川公園に着きました
   皆さんお疲れ様でした。m(__)m
   お付き合いありがとう
   すばらしい天候の日に登れて、良かったです。ありがとう

  
17:30 遅くなるので、挨拶をして、駐車場を出発します。
    来た道を戻ります。県道9号から

  
   野洲川ダムを通り、鈴鹿スカイライン R477で

 
    R306から、反対側の県境稜線をみます。
    R365から
18:50 一之瀬ポケットパークでで解散します。
    みれさん、ドルフィーさん、長時間運転ありがとう。m(__)m
    下道でも、充分行けましたね。
19:10 養老某所で 解散します。
19:30 帰宅

今日はこの時期ならではの、鈴鹿のロングコースでした。
朝早い時間から、夕方まで歩いて、皆さんお疲れ様でした。m(__)m
展望のない道も、皆さんで歩けば楽しいですが、、
今日は展望も、お天気もすばらしく、言う事ない、山行でした。(^-^)/
サクラグチの登りと、能登ヶ峰からの降りは、破線ですが、、ほとんど道は無いです
赤テープもほとんど無かった。
地図を見て、コンパス合わせて、高度計を見て、、真剣に歩きましたが
やはり、GPS2台のお二人の存在がありがたかったです。感謝。
間違えそうになると、、「もし、もし〜」と警告、(汗)
周回するので、目まぐるしく、方向が変わって来ます。
気をつけていても、うっかり降りすぎるのが怖いです。
特に、ロングコースで、時間が掛かりますので、、。
あまりメジャーでないルートですが、今日も皆さんと歩けて、楽しかったです
皆で歩けて、無事に下山出来て、本当に良かったです。
これからもよろしくです。m(__)m。


ご一緒した方のHP.ブログ
みれさん   mayuさん、  脱力登山家さん 

山たまごさん  yakoさん  Kおじさん  

*登山口まで   2時間30分
*行動時間    9時間55分(休憩時間1時間45分+ランチ40分)
      サクラグチまで  2時間55分(休憩時間 35分)
      サクラグチ     15分
      横谷山まで    1時間15分(休憩時間  15分)
      横谷山       15分
      能登ヶ峰まで   3時間55分(休憩時間 15分+ランチ 40分)
      能登ヶ峰      15分
      降り         1時間5分
*帰り        2時間       
  
*画像協力ありがとうございました。m(__)m


   home