1374 点名大洞1と点名宇田縦走
| 岐阜県 本巣市 317m、225m  | 
    
|---|
| H30年12月14日 | 
| 安井さんと2人 | 
| 
       奥公民館~入り口~  | 
    

12月14日
 6:45 自宅発~7:30=7:35 道の駅 織部の里 休憩~8:00=8:05 村山集落空き地に車をデポ~8:25=8:30 秋沢集落ゲートボール場に駐車~
 8:30 出発~8:35 鉄塔巡視路~林道~8:40 尾根に取り付く~8:40=8:45 衣類調節~9:00 鉄塔~
 950=10:00 3等三角点 大洞1(317m) 休憩~10:05 降る~11:00 りす?~11:15 展望~11:50 展望
12:00=12:20 4等三角点 宇田(225m) ランチ~12:25 間違い~トラバース~12:45 堰堤~13:05 本来の尾根に復帰~
13:05=13:10 鉄塔 休憩~13:15 明神社~13:20=13:25 村山 駐車地~13:40=13:50 秋沢 駐車地 車回収 お茶~~14:20 帰宅
12月14日
 
 6:45 自宅を出ます
    寒くなって、どうにも、朝が起きづらい、、
 7:30=7:35 道の駅 織部の里で、ルートの説明と車のデポの打合せします
 8:00=8:05 下山口の村山集落、、空き地に私の車をデポして、
 8:25=8:30 秋沢に向かいます
     ところが、、停められそうなところところがない
     地図を見返して、、林道に入ると、ゲートボール場があり、、駐車出来ました。
 8:30 出発します
 
 8:35 鉄塔巡視路から、、林道に行き、少し回り道になりましたが、貯水タンク?を過ぎたところから、尾根に取り付きます
 
 8:40 尾根に取り付き、、急登です。
 8:40=8:45 衣類調節します
 
  9:00 鉄塔に、、しばし、、休憩
 
   展望は舟伏山あたり、、
 
  歩きやすいところも、もさもさのところも(汗)
 
 950=10:00 3等三角点 大洞1(317m)で
    休憩します
 
 
10:05 降る、、、倒木が多い
 
   マッ晴れでうれしい
 
 11:00 りす?が居たんだけれど、、写真撮れず
 
11:15 展望 点名大洞1とP290
11:50 展望
 
   低山の縦走は降る尾根が難しい、、


12:00=12:20 4等三角点 宇田(225m)で、風をよけて ランチです。
   ここで、、うっかり、、宇田に降りる尾根に乗ってしまった
   景色がおかしいので、確認したら、、(汗)
   降りはじめに確認が必要でした。
   携帯が寒さでシャットダウン、、コンパスを振ればよかったです、、。
 
12:25 間違いでトラバースして戻りますが
    少しだけ降りたつもりでしたが、、
    この後、尾根を5回ぐらい越えることに、、(;´・ω・)
12:45 堰堤に出て
 
   面白かったけれど、、思ったよりも復帰に時間がかかりました
 
13:05 本来の尾根に復帰しました
 
 
13:05=13:10 鉄塔 休憩  
 
13:15 明神社に
   柿が、、秋のような晴れた空
13:20=13:25 村山 駐車地に、、空き地のつもりが、、どなたかの家の駐車場だったようで
    お叱りを受けました。m(_ _)m
    事前にお声掛けをすればよかったです。
13:40=13:50 秋沢 駐車地に 車回収に行き、お茶タイム。
14:20 帰宅しました
    家事を片付けて、夜はライブに行きまーす。(^-^)V
   今日は  つなぐための縦走でしたが、なかなか面白い縦走になりました。
   1時過ぎに、村山に着いて
   御望山に登り返す気力も、
   無くなり、車を回収して、早めの 帰宅でした。
  
*登山口まで      1時間35分(車デポ含む)
*行動時間    4時間50分(休憩時間 20分+ランチ 20分)
    登り     大洞1まで      1時間20分(休憩時間 5分)
            大洞1             10分
            降り          3時間20分(休憩時間 5分+ランチ 20分))
*帰り             55分(デポ車回収含む)
     ![]()