671 行市山〜柳ケ瀬山

滋賀県余呉町 標高659m、439m 
 H23年9月14日
mayuさん、乱丸&のこさん、Kおじさん、
福ちゃん、ドルフィーさんと8人
途中からみれさん
毛受の森〜橡谷山〜
中谷山砦跡〜別所山砦跡〜分岐〜
行市山〜分岐〜P585〜P620〜P583〜
久々坂峠〜柳ケ瀬山〜玄蕃尾城跡〜
久々坂峠〜登山口〜柳ケ瀬集落



玄蕃尾城跡 本丸にて



秋になって、初めての水曜会の開催です。
高島トレイルはもう少し涼しくなってから企画して、
今回は余呉トレイルの第一回を企画、
行き先は、春に雪で敗退した行市山〜柳ケ瀬山に。
行市山は賤ヶ岳の合戦の時に佐久間盛政の陣地跡です。
登山口〜別所山までと下山口は下見済みです。(^^)v
それに、少し前にみれさんも歩かれてます。
余呉トレイルは、愛発越から夜叉ヶ池に至る中央分水嶺です
余呉湖からのルートも整備されてきてます。
HPを拝見してると、徐々に整備が進んでるようで、
この秋〜春に余呉湖から栃ノ木峠まで
歩けたらいいなと思ってます




付近の地図



GPS画像は
乱丸さんから戴きました m(_ _)m



9月14日
 7:00 自宅発〜7:15 美濃国分寺跡集合〜関が原バイパス〜坂浅東部広域農道〜R365〜8:30 毛受(めんじゅ)の森登山口 
 8:35〜車をデポ〜8:45 柳ケ瀬山登山口〜8:55 毛受の森登山口
 9:00 登山口(170m)発〜9:15=9:20 橡谷山(230m) 休憩〜9:25 林道と合流〜9:35 中谷山砦跡(368m)〜9:40 林道合流点〜
 9:50 林道横断〜10:05=10:15 別所山砦跡(444m) 休憩〜10:50 分岐 ここから余呉トレイル〜
10:55=11:00 行市山(659m) 休憩〜11:02 分岐〜11:40 ブナの木 標識〜11:50=13:00 P585 ランチ〜13:20 P620〜
13:40 P583m〜13:55=14:00 久々坂峠(400m)〜14:05 柳ケ瀬山(439m)〜14:15=14:45 玄蕃尾城跡 散策〜
14:55 久々坂峠〜大権現〜15:00 久々坂峠〜15:30 登山口(210m)〜15:40 駐車地点〜15:50 毛受の森
15:55 毛受の森 解散〜17:05 美濃国分寺跡 解散〜17:30 帰宅

9月14日
 
 7:00 自宅を出ます。
     今日はコースタイムが5時間弱、登山口に8時半と遅めの集合です
     集合時間が、ゆっくりめでmayuさんも参加してくれました。(^^)v
 7:15 美濃国分寺跡に集合して、関が原バイパスから、坂浅東部広域農道を通り、R365で下道で木之本に、向かいます
     ららら、、通勤か、、道が結構混んでしました。
     全長寺の看板を見て左折します
 8:30 時間ぎりぎりに、毛受(めんじゅ)の森登山口に到着です
     毛受兄弟はともに柴田勝家の小姓として仕えましたが、
     勝家を越前へ落ち延びさせるために奮闘して討ち死にしましたと、書かれてました。
     すでに皆さんが集合されています。
     みれさんは所用があり、遅れて参加です。

 
 8::35 乱丸さんの車を下山口にデポに、ドルフィーさんと3人で行きます。R365沿いにすぐに
 8:45 柳ケ瀬山登山口に車を置いて、
 8:55 毛受の森登山口に戻ります。

 
  9:00 登山口(170m)を出発。まずはイノシシ除けのフェンスを通ります。
      行市山までは3350mの距離

   
   登りやすい道を行きますが、、暑い、、今日は格別に暑いです。
 9:15=9:20 橡谷山(230m)で休憩します。
   林谷山砦跡300mの案内もあります。
   金森長近の砦跡はすぐ下ですが、、誰も行こうとしない、、(^.^;) 暑いので行市山に登るだけでも大変、、。
   少し休んで、すぐに出ます

 
 9:25 林道と合流します。山頂まで、あと2700m、大体100mごとに表示があります。
    今日は縦走ですが、ピストンする時は登山道の標識を見落とさないように、、。

  
 9:35 中谷山砦跡(368m)
    トラバースの道を行き、うっかり三角点を通り過ぎてしまいました。
    前回は雪の下で三角点が見つけられなかったので、
    今回は見つけたいと思ってましたのに、、。(-_-;)   

 
 9:40 林道合流点に来ました。

 
     雪の時と、かなり感じが違ってますね。
     今日は、クモの巣が多い、、。(-_-;)
     ストックで払いながら歩きますが、、うっかり巣に突入して、、髪の毛や帽子はクモの巣だらけ、、。(;_;)

 
    横山岳かな、展望があります

 
   峠から登り返して、中谷山砦跡を振り返ります

 
 9:50 階段を登ると、林道に合流して、横断します。

 
10:05=10:15 別所山砦跡(444m) 
   一登りで別所山に、休憩にしますが、
   mayuさんがハチに刺されました、、虫刺さされの薬が出たり、Kおじさんはポイズンリムーバーで搾り出し、、
   色々メンバーから出てきて、そんなに腫れないで、すみました。良かった。
   
 
   別所山はここは天台宗の万福寺のあったところ、で、前田利家、利長父子の陣地跡です。
   行市山に向けて出発します。

  
    文室山方向 余呉湖から続いてます。
    急登で汗が出ます。

  
   ヤマボウシの実がありました。甘い、、。
   相変わらず、、クモの巣ばかり、、。

 
10:50 分岐 ここから余呉トレイルの本線です
    集福寺越からの道は笹が刈られてるようです。
    このあたりで、みれさんからメールが、柳ケ瀬の登山口を出発との事です。
    行市山でランチして、待つ事にします。

  
   少し藪っぽいですが踏み跡はしっかりしてます
   砦跡の案内が出てきました

 
10:55=11:00 行市山(659m)
    ここで早めのランチの予定でしたが、
    日陰が無く、暑いので、、皆が揃うのを待って、集合写真だけ撮って、行きます。
    途中のピークあたりで合流出来そうです
    

    
       集合写真を撮ります。
       賤ヶ岳の合戦の前に京極、浅井時代に東野行一が城を構えたところとされて、古くから行一山と呼ばれてました。
       佐久間盛政の砦のあったところです。

  
11:02 すぐ先に分岐がありますが、まっすぐ行くと、、先ほどの林道のところに降ってしまいます。
     林道への周回の道は、きれいに刈られてます。
     地図で確認して、柳ケ瀬山へは北に、藪に突入です。踏み跡はありますが、、。
     山頂付近だけ、しばらく笹薮でした。

 
11:40 ブナの木 標識のところで直角に、、やや西に曲がります。ここも地図で確認。

  
    ナツエビネの咲いた後、、きのこもいっぱい。

 
    倒木を跨いだり、くぐったり、、やや広めの所に出ました。P585mあたりです。

 
 11:50=13:00 P585 
    登山道でランチにします。
    今日は誰も、来ないでしょう。反対側からみれさんは来ますが、、  
    乱丸さん&のこさんからは具たっぷりの冷たいカレーそうめんが、、美味しかったです。(^^)v

  
    皆さんからのおかずや漬物、デザートがどっさり、、。
12:35 と、、みれさんが到着 (^^)v
      右の写真はみれさんが払ってきた、、クモの巣だらけのストック、、ご苦労様でした。m(_ _)m
      おまけに、冷たい氷入りのアイス珈琲も持ち上げて来て、くれました。感謝。美味しかった。

  
     さて、P620に向かう稜線はまた、、結構藪っぽい、、

 
13:20 P620で琵琶湖かな、、展望があります。行市山も見えます。
     ヤマジノホトトギスに

 
    アキチョウジにクルマバハグマ

  
   そろそろ峠が近くなり、高速道路の斜面がみえました。刀根のあたりです。

  
13:40 P583m
   ここからも木を跨いだりして、降って行きます

 
13:55=14:00 久々坂峠(400m)に
    ここは刀根側からの駐車場からは200mです。

  
    休憩後、玄蕃尾城跡まで、、時間も早いので行ってみます。

 
    みれさん曰く、まっすぐで、すぐに着くと、、
    登りはありましたが、5分で柳ケ瀬山に到着

     
14:05 柳ケ瀬山(439m)でやっと9人の集合写真

   
    昔の峠越えの道でしょうか、、広い道をみれさんは、スキップしながら行きます。

 
14:15=14:45 玄蕃尾城跡に
   広々として気持ちの良いところです
   賤ヶ岳の合戦時に柴田勝家の本陣となった山城です。

  
    虎口から入ります

 
    本丸が近い、広大な砦跡です。

  
    本丸跡

 
     下に北陸自動車道がみえました。

  
    続きの道を偵察に行きます。先は笹が刈られてるようでした。

 
     堀切を通り、戻ります

 
14:55 久々坂峠に戻り、刀根側に少し降って、大権現を見ます。
   
 
15:00 久々坂峠に、すぐに引き返して。
    柳ケ瀬の集落に向かって下ります。

  
    最初はこんな感じで

 
    木を跨いだり、、

 
    広い道に出て、、のんびりと、、昔の峠越えのルートだったようです。
    柳ケ瀬の集落には彦根藩の関所がありました。

 
15:30 登山口(210m)に着きました

 
    しばらく歩いて駐車場に向かいます。

 
    山椒の実が赤くなってます」

 
15:40 駐車地点から乱丸さんの車で戻ります。
    とにかく広い車でした。

 
15:50=15:55 毛受の森に戻り解散
      乱丸さん&のこさん、みれさん、mayuさんは温泉に
      私たちは家路につきます
17:05 美濃国分寺跡で 解散しました。ドルフィーさん、いつも運転ありがとう。m(_ _)m
17:30 帰宅
    髪の毛の蜘蛛の巣を取るのに シャンプーに30分以上かかってしまった。(-_-;)


とにかく暑い日で、整備されてる行市山までは、登りでしたし、暑さと蜘蛛の巣との戦いでした。(-_-;)
誰かが、酷暑、猛暑、残暑の山と、、(^^ゞ
行市山〜柳ケ瀬山は快適な稜線歩きとまでは、、言えず、、笹が茂って藪っぽい。
しかし、静かな雰囲気で歴史的な要所も通る見所が多いトレイルです。
久しぶりの水曜会メンバーと一緒に登ると、楽しかったし、トレイルを整備されてる方々に感謝でした。
反対側から蜘蛛の巣を払って来てくれたみれさんにも感謝。m(_ _)m
水曜会の皆さん、またよろしくです。(^_^)/~~

ご一緒した方のHP.ブログ
乱丸さん   Kおじさん   山たまごさん

みれさん

*登山口まで   1時間50分+車デポ 20分)
*行動時間    6時間40分(休憩時間25分+ランチ 1時間10分+玄蕃尾城跡 1時間)
     登り      1時間55分(休憩15分)
  行市山山頂    5分
     降り      4時間40分(ランチ 1時間10分、玄蕃尾城跡 1時間 休憩 5分)
*帰り        1時間35分            
  
*画像協力ありがとうございました。m(__)m


   home