1253 火燈山~富士写ヶ岳Ⅱ 周回
 

石川県 加賀市
標高 803m、910m、941m
 H29年10月14日
みれさん、ヨッシ-さんと3人
 火燈山駐車場~白山神社~
火燈古道~大内峠~鉄塔~
P739m~熊の平~
火燈山~小倉谷山~最低鞍部
富士写ヶ岳~下山~
林道、車道歩き~火燈山駐車場



富士写ヶ岳 山頂にて

今日はあゆみの家のボランティアが、雨で中止になって、
そうだ山に行こう!
この辺りで、唯一晴れている北陸に向かいました。
結局は深田久弥の最初に登った富士写ヶ岳に決まりました。
富士写ヶ岳は前に登りましたが、ピストンでしたので、
今回は火燈山から小倉谷山を経て、富士写ヶ岳を周回するコースにしました。



GPS軌跡


付近の地図

10月14日
 5:30 自宅発~6:00=6:05 養老SA 集合~名神高速自動車道~米原JCT~北陸自動車道~7:00=7:05 南条SA 合流~7:35 福井北IC~R348~大内峠~8:00 通り過ぎ~
 8:10=8:20 火燈山 登山口着~8:20 出発~火燈古道~8:25 大内峠~8:40 鉄塔~8:55 中間地点~9:20 P739m~9:25 熊の平~
 9:35=9:50 火燈山(803m) 休憩~10:10 小倉谷山(910m) 三角点名 伏拝~10:45 最低鞍部~
11:30=11:55 富士写ヶ岳(941m)三角点名 富士写ヶ岳 ランチ~12:25 中間地点~13:00 下山~林道、車道歩き~13:05=13:10 駐車地着~
13:10 出発~R348~13:30=14:20 山中温泉 菊の湯~散策~15:10 駐車場着~15:25=15:30 谷口屋 油げ~15:50 福井北IC~北陸自動車道~
16:25=16:30 南条SA 解散~米原JCT~17:25=17:30 養老SA 解散~18:00 帰宅


10月14日
 
 5:30 自宅発を出ます
 6:00=6:05 養老SAで集合して、ヨッシーさんに乗せてもらいます。
     RPの仲間です。先日ご一緒したばかりですが、
     FBで高校の後輩と分かって、ではご一緒にという事になりました。
     が、、ヨッシーはアルプス日帰りをモットーとされてる方で、速い、、。
     みれさんも今は、ちょっと調子が落ちてるだけで、、やはり水晶を日帰りとかしてた人なんで、、
     プレッシャー 大です。(;´・ω・)
 7:00=7:05 南条SAでみれさんと合流しました。
     ついでに、、2人とも、恐竜君とツーショット(笑)
     今度は膝に乗せてもらおう、、うん??

 
 7:35 福井北ICから出て、R348で大内峠に向かいましたが、うっかり見過ごして、、、
 8:00 通り過ぎました。(;´・ω・) 戻ります 
 
 
 8:10=8:20 火燈山の登山口に着きました。
    トイレが新設されていて、きれいでした。

 
 8:20 出発します
    ここは集落があったらしいのですが、廃村になってます。
    火燈古道が整備されたそうで、ここを登ります

 
   火燈古道から、まずは白山神社に
   きのこ、、多いけれど、、なめたけ?? 怪しいですね~

 
 8:25 大内峠に
    峠のお地蔵さんがおみえでした。
    先は通行止め
    左手の尾根に取り付きます
    急登です。(;´・ω・)

 
   峠が見えます
   まずは鉄塔まで頑張ります。

 
 8:40 鉄塔に
    雨が降った後で、滑りやすいですね。
    ここを登りにして、よかったと思いましたが、、
    なんのなんの、、ここから先は降りは全部滑りやすかった、、(;´・ω・)

 
 8:55 中間地点  やっと火燈山の中間点です。
     ヨッシーさんを気にしつつ、みれさんとも離れ過ぎない様に、、距離を保って、、必死に登ります。

 
   ブナがいい感じ

 
    こんな急登
    シャクナゲだらけ、、花の時期に来たいですね

 
 9:20 P739mに着きました
    火燈山はもうすぐ

 
 9:25 熊の平に
    ここもブナ林がいい感じでした
  
       
         晴れの予報が曇ってますが
         福井市街地が見えてます
 
       
              勝山方向?          

 
    展望は割といいね

 
   小倉谷山が見えてます

 
9:35=9:50 火燈山(803m) 休憩します

       
         浄法寺山

       
         奥に越前甲

 
    紅葉も良いね

          
         奥に能郷白山

      
        奥に荒島岳

 
     いい景色が広がってますが
     ピッチが速いので、、暑い。

 
     一番の紅葉

 
    あそこまで登り返します

  
   振り返る

 
  気持ちの良いブナ林です

 
    越前甲

 
10:10 小倉谷山(910m) 三角点名 伏拝に

 
   白山見えてきた

 
   ズーム

  
    いい展望です

  
    ここが一番展望いいかも

 
    振り返ります
 
      
       一番の黄葉

 
    だいぶ登り返し、、

 
    こうやってみると、紅葉も良かったね

 
10:45 最低鞍部に、、
     2人とも、ヒタヒタと、、着いて来られてます。

 
    不惑新道だったんですね~。

 
11:30=11:55 富士写ヶ岳(941m)三角点名 富士写ヶ岳 
    前に来た時には無かったですね~

 
    はくさーん!

 
   さて、降りますが、、

 
   ガスガス、、こんな急だったんですね、前回 ピストンしてるはずですが、、記憶なし (;´・ω・)

 
   歩いた山の稜線

  
    今日は曇ってましたが、展望は良かったですね~

  
12:25 中間地点に
    緊張は続きます

 
13:00 下山してから、林道、車道歩きで戻ります
     私のコンパスは反対方向というか、、山の中を突っ切るつもり?(;´・ω・)
     林道と車道で回り込み、戻りました。

  
13:05=13:10 駐車地に着いて、トイレに入ると、、設置の業者が大垣市の局番、、きれいなトイレで感謝
13:10 出発 折角だから、山中温泉に向かいます

 
13:30=14:20 山中温泉に来ました

 
   菊の湯に、、ここは男湯と女湯の建物が別々です
   ↑は男湯

 
   こちらが女湯です。
   石鹸、シャンプー、リンス無しですが、、持ってますので、、。

 
  道の駅が併設されてます

 
   なかなかいい感じの温泉でした

 
   散策します

 
   あちこち、冷やかして、、。

 
   こおろぎ橋に向かいます

 
  渓流もいいね

 
    下に回ります

 
    お店の花も素敵


15:10 うわさのコロッケをいただきます
    美味しかったです。お土産に買えばよかった、、、。

 
15:25=15:30 帰りに谷口屋に寄って油げ買います。
     今夜の酒の肴に、、(^-^)V
15:50 福井北ICから北陸自動車道に入って
16:25=16:30 南条SAでみれさんとお別れです。
   ありがとう。
17:25=17:30 養老SAでヨッシーさんと解散です。
   お世話になりました。
   必死に歩いたおかげで、、観光も温泉も余裕で楽しめました。
   運転もありがとうございました。
18:00 帰宅しました。

   コースは 周回と言いながら、結構アップダウンはあり、面白い尾根歩きでしたで
   展望は、 晴れの予報でしたが曇っていましたが、
   近くは 浄法寺、丈競山、能郷白山、白山も笈ヶ岳、大笠山など、大展望でした。
   帰りに山中温泉の 元湯に入りましたが建物が男女別にあって面白い造りでした。
   最後にこおろぎ橋も見学。
見どころいっぱいの楽しい山行でした。
   お二人に感謝。m(_ _)m


みれさんのFBのコメント
本日は火燈山登山口から不惑新道で富士写ヶ岳へ、下りは大内登山口へというコースを歩いて来ました。
ずっと気になっていながら、なかなか行けなかったコースなので思い切って出かけて良かったです。
何とか無事に歩けてホッとしています。
富士写ヶ岳は13年ぶりくらいかな、白山や笈ヶ岳、能郷白山などたくさんの山も見えて良かったです。
山中温泉の元湯に入って、揚げたてコロッケも美味しくって、こおろぎ橋もロマンチック❣️
充実の1日でした、ありがとうございました


ヨッシ-さんのFBのコメント
この週末は雨予報で計画立ててなかったけど、
土曜日は意外と天気がよかったので、最近、会に入られたヤリ高の先輩と福井の富士写ヶ岳に。
富士写ヶ岳は日本百名山で有名な深キュウが小学生に初めて登った山で、
そん時、登りっぷりを誉められて気をよくして、
その後、登山にのめり込み、日本百名山に至ったという、言わば日本百名山0番目、日本百名山エピソード0の山なのだ。
山自体は、900mちょっとの山なので、なんてことないのだが、
日本海が見えたり、白山とか能郷白山とか笈ヶ岳とか馴染みの山の展望もよく、
近くに山中温泉なんかがあって、観光登山ができるトコでオススメです。

ご一緒した方のHP.ブログ
みれさん

*登山口まで   2時間40分(10分)
*行動時間    4時間45分(休憩時間 15分+ランチ 25分)
           登り   火燈山まで      1時間15分
                 火燈山              15分
                 小倉谷山まで        20分
                 富士写ヶ岳まで   1時間20分
                 富士写ヶ岳            25分
           降り      1時間10分
*帰り       4時間50分(温泉+散策 含む)          
  
*画像協力ありがとうございました

   home