565 表銀座縦走 1日目 

長野県安曇野市.松本市 標高2763m.2922m 
 H22年8月13日〜15日
はうさん、くぼちゃん、ミッキーさんと4人
  第2駐車場〜中房温泉旅館 登山口〜第1ベンチ〜
第2ベンチ〜第3ベンチ〜富士見ベンチ〜
合戦尾根の頭〜燕山荘〜燕岳〜燕山荘〜
蛙岩(げえろいわ)〜2678m地点〜大下り〜
為衛門吊岩〜切通し岩〜
喜作レリーフ〜分岐〜大天荘 着




燕岳途中からの展望

13日〜15日に表銀座縦走をテント泊の予定で出かけたのですが、
予報がすっかり変わってしまいました。(;_;)
でも、13日の燕岳は、素敵な展望でした。
アルプス三大急登の合戦尾根を登りきると
雲があるものの、穂高、槍ヶ岳〜立山までの稜線、
餓鬼岳方面、白馬方面も見えました。
コマクサも咲いていて、良かったです (^^)v
そこから大天井岳までの表銀座の稜線歩きはアップダウンがあり、きつかったですが、
槍ヶ岳をずーっと見ながら、歩けて良かった。


8月12日
 6:40 自宅発〜7:00 岐阜市内某所集合〜7:25 各務原IC〜東海北陸道〜1美濃ICで一旦出る(通勤割引)〜
 ひるがのSA 休憩〜飛騨清見IC〜高山〜R158〜安房トンネル〜22:00 沢渡 グレンパークさわんど駐車場 泊
8月13日
 4:00 起床〜5:00 沢渡岩見平 市営4駐車場 移動して出発 
 6:20 中房第2駐車場着〜6:25 中房第2駐車場発〜6:35 中房温泉旅館〜
 6:45 登山口発〜7:20 第一ベンチ〜7:45=7:55 第2ベンチ 休憩〜8:20 第3ベンチ〜8:50 富士見ベンチ〜
 9:30=9:55 合戦小屋 休憩〜10:15=10:20 合戦尾根の頭(2489m)休憩〜11:00=10:10 燕山荘(2704m)〜
11:35=11:40燕岳(2763m)〜12:00=12:25 燕山荘 ランチ〜12:25 表銀座稜線に〜12:55 蛙岩(げえろいわ)〜2678m地点〜
13:15 大下り〜為衛門吊岩〜14:40 切通し岩〜14:45 分岐〜15:15 大天荘 着
15:15 テント設営〜16:00=16:30 夕食 自炊〜16:50 散策〜17:00=17:20 大天井岳 山頂〜17:30 テントに戻る〜18:00 就寝


8月12日
 6:40 自宅発〜7:00 岐阜市内某所集合〜7:25 各務原IC〜東海北陸道〜ひるがのSA 休憩〜飛騨清見IC〜R158〜安房トンネル〜
22.00 沢渡 グレンパークさわんど駐車場泊
8月13日

 4:00 起床 準備〜5:00 駐車場発 市営第4駐車場に車を停める 

 
 6:25 中房駐車場発
   12日夜7時にはうさんとくぼちゃんと3人で岐阜を出発しました。
   下山口の沢渡で仮眠してから、朝ミッキーさんと合流して、はうさんの車を市営駐車場にデポして
   ミッキーさんの車で、中房登山口に向かいました。
   
R158で梓川越してから、R25サラダ街道?(塩尻鍋割穂高線)を走ります
   途中 蝶が岳、常念岳登山口を越してから、 R327(槍ヶ岳矢村線)を左折して、中房川沿いに登る
   宮城第2発電所、一の瀬第4発電所を過ぎ、観音峠から信濃第5発電所を過ぎると、国民宿舎有明荘(1394m)があります
   ここは有明山の登山口です。
   しばらく行き、橋を渡ると中房第1駐車場ですが、満車でした。
   少し戻って、中房第2駐車場
に行くと、なんとか一台停められてやれやれ、。


 
 5:35 中房温泉旅館(1458m) ここでトイレ休憩してから
 5:45 出発します
     ここから
まっすぐ行くと東沢乗越にでます、燕岳の周回コースです
     私達が登る合戦尾根は、左手に入っていきます

  
 7:20 第一ベンチ(1669m)
   お天気はまあまあで、合戦尾根をふうふう言いながら登る。
   久し振りのテント泊装備でザックが重い、、(-_-;)


 
   合戦小屋に行く、荷物用ケーブルヶありました。
   乗せて欲しい、、、。荷物だけでも、、。と、、声が。(^_^;)

  
 7:45=7:55 休憩 第2ベンチ(1834m)
   お盆とあって、登山者は多い。樹林帯を黙々と登ります
   
 
 8:20 第3ベンチ(1928m)
   燕岳はファミリー登山も多いですね。

  
 8:50 富士見ベンチ(2202m)
     そろそろ展望が見えてきました

 
 9:20 合戦小屋まであと7分の表示
    皆さんはスイカを楽しみに登ります。(^_^;)    

 
    風化した花崗岩帯の山ですが、花もあります。

 
 9:30=9:55 合戦小屋(2350m) 休憩
    7分では、、着かず。(-_-;) 10分かかりました。

 
    2350m ここで皆はスイカを、
    森林限界を超えましたので、私はゼリーを補給して、コーラを飲みました

 
   天狗山荘でたくさん見かけた ウサギギクも咲いてます。

 
    大天井岳〜常念岳の稜線

 
10:15=10:20  合戦尾根の頭(2489m)
      山頂が見えてきました。まだ遠い、、(-_-;) 

  
     途中、振り返ります。     有明山や前方には槍ヶ岳が、、

 
    槍ヶ岳をズーム                         燕山荘も見えてきました (^^)v

 
    雲は多いけど、展望はあります。あと少しで燕山荘です

 
    お花の多い斜面を登っていく

  
    テン場や燕山荘がだんだん近づいて来ました。

 
     トリカブトやフウロ、ここは屈まなくても、写真が撮れます。(^^)v
     ザックが重いので、屈んではなかなか写真が撮りづらいので、斜面に咲いてくれていて良かったです。

 
     クワガタ、、ピンボケ、、(-_-;)

 
11:00=11:10  燕山荘(2704m)
    やっと、着きました。風が強い。
    燕岳に登らないはうさんに、荷物番をお願いして、お茶を持って、ピストンします。
    その間、はうさんは、ぼそぼそつぶやき入りの動画など撮っていたらしい、、。(^_^;)

   
        ちょっと終わりかけですが、コマクサも待っていてくれました。

 
   燕山荘傍のゴリラ岩?いるか岩?

    
        今回の目的地 槍ヶ岳をズーム  

 
11:10 ザックをデポして3人で出発します

 
    風化した花崗岩の山頂付近の景観が面白い

 
    いるかのような岩やコマクサをみながら山頂へ

 
    コマクサと槍ヶ岳 

 
    山荘を振り返ります

   
      これから行く大天井岳  槍ヶ岳〜南岳、キレット、穂高までみえます

 
     他の花も咲いてます

 
   双六岳方面と 鷲羽岳方面

 
    燕岳山頂方面

 
   餓鬼岳方面

 
     振り返って 大天井岳 ズーム 、、遠い。

 
      コゴメグサも多い

 
   雲海 有明山方向、、ズーム

 
    立山方面もみえます、、ズーム

 
11:35=11:40 燕岳(2763m)山頂
    野口五郎、水晶、鷲羽、黒部五郎 双六岳方面と槍ヶ岳から穂高の稜線

 
    降り返ると燕山荘と大天井岳から常念岳の稜線  笠ヶ岳方面は雲がかかってます

 
    降って めがね岩? めがねから覗く

 
    山頂を降り返る

 
   トウヤクリンドウも咲いてます

 
   穂高連邦 テン場の奥に白馬方面

 
12:00=12:25 ランチを食べます
    ここも、ゼリーとコーラでランチ、風が強いので、カッパを着て、風を避けてランチにしました

 
12;:25 大天井岳目指して出発します。 表銀座稜線にでます
    燕岳まででも、結構あり、ここで泊まる事も案にはありましたが、
    2日目の行程が長くなりますし、まだ余力がありましたので
    大天井岳に予定通り向かう事にします。

 
    降り返る 立山、山頂、燕山荘                三ツ岩岳あたりかな、、

 
   三俣蓮華〜野口五郎岳

 
   キレットはガスがかってます    
   これから、まだ3時間弱は歩かなくては、、でも、今日こういう稜線歩きができる事に感謝です。          

 
    蛙岩に向かいます

 
     猿が一族で顔を見せました。こんな厳しいところにも、、?

 
     このあたりもコマクサ街道  これから行く道     燕山荘〜燕岳〜北燕岳の稜線

 
     剱も                                槍ヶ岳に向かっていく感じです
 
     
        双六岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳〜鷲羽岳方面

       
         槍ヶ岳から黒部五郎岳方面 笠ヶ岳は雲の中

     
          降り返る 稜線の後ろに立山、剱岳、白馬、、

  
   蛙岩あたりに近づきました

 
12:55 蛙岩(げえろいわ)
     げえろいわだそうです。(^_^;) どれが???

    
      蛙岩振り返ります

 
13:15 大下りの頭(2700m)
     ここから、、大下りです。(-_-;)
  

     
       大天井岳まで降って登っていく稜線がみえてます

 
       ニッコウキスゲも
       燕山荘まではコースタイム通りに来てましたが、
       このあたりから、 ザックが重いせいか足取りが重くなる

  
      登山道 これから かなり登って行きます。

 
     ちょっと登るとトラバース道で お花畑

 
       花が多い道ですが、近寄って撮れないです、、。

 
     登りが続きます。

 
    槍ヶ岳が大分近づいて、                     燕山荘から来た道を振り返ります。奥に燕岳

 
   このあたりもコマクサが多い、

      
          大天井岳の登りがみえる、きつそうです。


 
 為右衛門吊岩あたりらしいけど??  晴れていると、ここから富士山がみえるらしい、、。

 
  大天井岳へはしご                        こちらから降る 喜作レリーフ

       
       14:40 切通し岩(2700m) 振り返って、燕山荘から立山方面
           予定の15時は過ぎそうですが、あと1時間もかからずに着けそうです。

 
      登りが続きます

 
14:45 分岐
     ここから大天井岳山頂と大天荘へ 大天井ヒュッテはトラバースして巻いていきます

    
        随分来ました。大下りまではアップダウンも少ない快適な道でした。
        いつも、こういう景色と道を歩けるといいですね。
         
  
     大天荘へのきつい登りです。

 
     大分近づいて、小屋がみえてきました、。

     
          きつい登り、休みながら、来た道を降り返ります。

 
13:15 大天荘 着
    やっと、着きました。(^^)v もう今日は重いザックを担がなくてもいい、ほっとします。
    早速テン場の受付をします

 
15:15 テント設営〜16:00=16:30 夕食 自炊
   風ヶ強く、中にザックを入れてから設営します。
   やっと、張り終えて、風が強いので、中で夕食。山菜おこわ!、、間違えた。(-_-;)
   白米のアルファ米と思って買いました。 お湯を増量してやわらかくして、味噌汁に御餅をいれて、夕食に。

 
16:50 散策
    二人は寝てしまったので、山頂に向かいます

 
    雲が大分多くなり、小屋の夕食の時間で皆さん下山中

 
     今日歩いて来た稜線

 
17:00=17:20 大天井岳 山頂
    時間も早く、山頂で景色見ながら、ストレッチをしました。

 
   どうも明日の予報が良くないようで、夜は雨かな、、。
   朝には止んでくれるといいけど

 
    テン場と常念方面の稜線

 
    槍ヶ岳から穂高もガスが湧いてる

 
17:30 テントに戻る
    外は風が強く、寒く、仕方が無いので、ちょっと早いけど、
18:00 就寝
しました

  今日は雲がありましたが、素晴らしい展望の中歩けてよかったです。
  久し振りのテント泊装備で、ザックが重かったですが
  合戦尾根を登り  燕岳にも行けたし、その後のあこがれの表銀座稜線も歩けて、感動でした。
  ところが夕方から雨、、風と雨でテントがゆれて、熟睡出来ず。(-_-;)
  明日の歩きが不安になってきました。
  雨が止んでくれると良いけどと、、願いながら横になってました。

ご一緒した方のHP.ブログ
はうさん

*沢渡まで     4時間 〜中房登山口まで 1時間20分
*行動時間     8時間50分(休憩時間1時30分)
               燕山荘まで登り      4時間35分 (休憩50分)
               燕岳山頂まで        25分+山頂5分+下り20分 燕山荘35分
               燕山荘〜大天荘まで   2時間50分
               + 大天井山頂まで   10分

  (泊) 大天荘 テント泊

 二日目に続く

に戻る