自宅付近から見える山を繋いで

登山を始めてから、しばらくして、
自宅付近から見える一番手前の山の稜線を繋いで歩きたいと思う様になりました。
多度山〜上石津〜関ヶ原〜池田山〜揖斐の山〜本巣の山〜岐阜の山〜愛知辺りまでの
低山を冬につないで歩きたいと思ってます

養老縦走

多度山、養老笙ヶ岳まで養老山脈の縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程  一言 
1 33  2003.12.1 石津御嶽山〜多度山 和たんと記念すべき一回目  縦走企画でした。 
344  2007.11.15  養老ハイキング  今日はエコの東海自然歩道を歩く会 養老編です。
ケーキさんと、ハイジさん、ラビットさん誘って参加でした 
3 379  2008.4.23   笙ヶ岳〜小倉山 Boggy会、カタクリやアカヤシオなど花が多く、花の山行でした。 
4 428  2008.12.7  二ノ瀬越〜石津御嶽山 かっぺさん養老縦走企画第2弾に参加、養老山脈を多度まで繋ぎたいと
5 432 2008.12.21 二ノ瀬越〜川原越 かっぺさん養老縦走企画第三弾に参加 、
二ノ瀬越までの道が怖かった(-_-;)
 6 433  2008.12.27  養老山〜川原越 かっぺさん養老縦走企画第四弾に参加、雪の歩きが良かった。
これで養老山脈を多度山まで繋げました
 7 510  2009.12.20  飯盛山〜田代越  今日はわかんを持って、南濃月見の森でした。昨日行くはずだったくぼちゃんは、今日は予定ありで欠席で残念です。はうさん誘って、ルンルン雪歩きのはずだった、、のが、、期待したほど雪は無く、分かりにくいと言う噂どおり、徘徊してきました
 8 657  2011.5.26  前ヶ瀬林道〜養老山  5月は前ケ瀬林道です。今回は久し振りでしたが、この林道はそんなに荒れてはなく時々整備されてる様で、分岐の手前のP730mあたりで、車を降りて、ここから山頂まで、散策しながら楽チン登山でした 
 9 907  2014.2.16  小倉山〜アセビ平  今週末はモモさん企画も北横&蓼科山に遠征のはずでした
ところが、大雪で延期になりました。では、天気の良い日曜日に蓼科遠征メンバーでどこか行きましょうと、、。
最初、南宮山縦走では?と提案しましたが、びーさん、ももさん風邪で行けず、ボツに。
そこに、ボトルさんが養老山に行きたいと言われて、ではと、、養老山に決定しました。朝、家から見るとさほど降ってないようです。これなら、、周回できるかも?
と、出掛けて来ました。
10  999  2015.1.21  石津御嶽山〜多度山 U   日の水曜会は当初、長者ヶ峰の予定でしたが乱丸&のこさんが風邪のため、、(重要なラッセル隊員を欠くので、)延期に、希望を聞くと、皆さん歩いた事が無いとの事で,石津御嶽〜多度山縦走に転進しました。
そして、Boggy会と、コラボと言う事で、Boggyさんもお誘いしました。ここは11年前に和たんと記念すべき、第一回の思い出の縦走路です p(*^-^*)q
11年ぶりに歩きますが、、林道が出来たりで、間違いやすい、車のデポ地点を確認したりで、もちろんスマホでGPSも入れて、(注: 山旅ロガー アンドロイド用ですが)万全の体制で向かいました。が、、標識がしっかりできていてほとんど迷うことなく歩けました。電車などを利用されての単独の縦走も出来て展望も良く、歩きやすい縦走路でした
11  1002 2015.2.4  養老山〜津屋  今日は水曜会 養老縦走 第2弾でした。前回は石津御嶽〜多度山 今回2回目は養老山から川原越の予定でした.雪のない時なら、縦走も可能ですが
川原越の雪の状況が判らない、、雪の状況によっては、養老ピストンもありで計画しました。ちょうど前日、18日に行かれた山たまごさんのレポがアップされて
少し手前の津屋の避難小屋から降られてました。このルートですと、コースタイムが1時間は短縮できそう、、。降りのルートも問題なく、通れそうです。早速皆さんにメールして、急遽、下山ルートを変更しました。
 
12 1006  2015.2.18  寺山観音〜志津山  今日の水曜会は昨年から延期に延期を重ねた長者峰でしたが、、またしても予報は良くない
月曜日に養老縦走 第3弾で転進案を出しましたが
前夜、予報が良くなくなり、朝起きると、さらに悪くなりました。(;一_一)こうなったら、月見の森を傘を差して歩こうかと、、養老の集合場所に着くと、うまい具合に雨が止みました (^−^)V予定通り、志津山を目指しますが、川を渡ってから、、登れそうにない、(>_<)
一旦戻って、反対の寺山観音から周回しました
13 1095  H28.3.20  養老北部縦走   この3連休は19日に仕事が入り、20日はkayoさんと養老に約束。2008年にへっぽこ隊?がピストンしたルートで登って、降りは表山を降ろうという計画です。
いつも、上石津や鈴鹿に行く時に見る養老北部の稜線です
14 1099  H28.3.27  養老北部縦走 U  先週、kayoさんと縦走をしました。ところが、bbさんに報告したら、一番北の端から行かないのですか?と、、
では、一番端の鉄塔巡視路から、行きましょう!
前日のクライミングの講習会後に、くぼちゃんを誘ったら
付いて来てくれると言う事で(^−^)V 降りの勢至に車をデポして、沢田の集落のはずれの先端から取りつきました 
15 1100  H28.3.30  養老北部縦走V  20日と27日に北部から縦走してきましたが
30日は水曜会です。さて、どこから登ろうか、、
メンバーが多いので北から縦走は難しい。
表山と裏山は是非登って欲しいので
登りは20日の降りの表山登山口から登り、裏山に行き、登った時間で、行けそうなら笙ヶ岳まで、時間がかかりすぎたら、戻って、表山からアセビ峠までの道を辿り、林道で下山する計画で出掛けて来ました

16  1274  H29.12.19 養老北部縦走 W  今日は吹雪の養老でした 。春の養老の全山縦走をしたいと思い、登山口の再点検でした。
気になるところがあり、違うルートをとってみましたが,これからGPSの軌跡みて、検討します。
トレランの人は吉見林道から一之瀬林道を走ってくるようです。ももさんご夫婦と上石津の端から 、P 660m、 P770mまで行って猛吹雪 (雪) その先は諦めて、 沢田へ前回登った落とし道と違う長尾道で降りました。
長尾道は歩きやすかったです。 
17  1292  H30.2.10  多度山周回 V  この連休は天気が悪すぎ (T-T)
今日は雨が降る前に、桑名に用事を作って、多度山へ。まだ登ったことのないルートを行こうと多度峡の駐車場に、これから登られる方に、林道のショートカットコースをお尋ねしたら、黒石尾根を教えてもらい 、登ってきました。
18  1299  H30.3.6   多度山周回 W 明日は水曜会で霊仙なのですが、快晴なので、どこかに行きたい。ほんとは雪山に行きたいけど、、軽めに多度山系に。軽いはずが、、(^-^;10キロも歩いてしまった。
登りは、中道で、30番鉄塔で鈴鹿の展望
三角点 多度で、南、中央アルプス、御岳、乗鞍岳、北アルプス、白山、、、 素晴らしい展望台でした。
19 1301  H30.3.17  多度山系周回 X  今日は軽めのつもりで、養老山系の恋姫山に登ってきました。久しぶりの石津御岳です。この間、美濃松山で展望良かったので、展望の期待大です。
20 1392  2019.2.15  養老北部縦走 W 今日は養老北部縦走第四弾でした。ヤマレコが縁で知り合ったblackさんという方と一緒に縦走してきました。
登りは広瀬橋の近く、上石津から登って、P660、P777、裏山、表山と縦走して 、休憩いれて6時間半。
養老の滝の駐車場入口の大鍬神社に降りました。
21 1400  2019.3.13   美濃松山 U 今日は帰ってから、ジャズ活があるので、水曜会は軽めの設定にしました。歩いた距離は10 km 強、休憩含めて6時間でした。最近寒い時期は多度方面に行きます。
意外と展望も開けて、なかなか良く静かです。 
今日は水曜会皆さんが、登ってないだろうと思われる美濃松山に。多度峡の駐車場から、周回することにしました。
22 1401 2019.3.19  養老 恋姫山 U 今日は北勢町から 、美濃の道 蓮如の道〜田代越、恋姫山に周遊して〜片が谷と大倉林道で周回するというコースでした。先週の火曜日にこのコースを行こうと、出かけたのですが、上石津に差し掛かった時に、母から電話があり、病院に母を連れて行きました。で、今日はリベンジです。
23 1402    2019.3.25 河原越 U  やっと昨日で仕事終わり、今日は養老山系の気になっているところに 。しかし朝から体が重く、テンションが上がらない。ようやく9時に登山口に。
川原越に北勢町の川原から東海自然歩道を登り始めました
しかし周回して、降りようと思ったところが、
猿達がいっぱいいて、テンションだだ下がり。(T-T)
結局川原越まで登りましたが、戻ることに。養老山まで足を伸ばすのを止めて、川原越から、そのまま奈良井尾林道を 降りようかと思いましたが、轍がないので、崩れていたらいけないと、来た道を、そのままピストンで降りました
24  1411  2019.4.9 養老山地 4 今日は Y さんと久しぶりの山行です。
そこでお願いしたのが、養老のいなべ側の山行きです。
今日は 北勢町鼓から登ります
鼓の波羅神社に車を停めて、 少し戻って登るのを
そのままバリで登り、林道に取りつき、途中からは先日歩いたコースに合流して、 田代越近くまで、田代越はパスして、悟入川谷を挟んで、反対側の尾根を降ります。 
25 1414  2019.4.18   養老山地 5 今日はずっと行きたかった養老山地の 多度町美鹿から 破線ルートで尾根に。林道に出て、恋姫山に行き 、林道を降りて来ながら、途中波線のルートを辿って美鹿に戻ってくる周回でした。まず最初は美鹿の柿安牧場の手前に車を停めます。最初に柿安牧場の下の林道を歩きましたが、
あらら堰堤で行き止まり。どうやら道は柿安牧場の中からあるようです。仕方がないので、適当にとりついて、
牧場の端っこから尾根に取り付きました。
26  1420  2019.5.14  養老山地 水嶺湖から周回  水嶺湖近くの下山(しもやま)から、養老山への周回でした。予報がだんだん悪くなり、午前9時ぐらいには雨の予報になりましたが、 降ったら、撤退すればいいと決行しました 。朝7時半下山の林道手前からスタートです。
 27~31   2020  多度山   
 32~34    2020 月見の森   
 35 1682  2021.12.16  笙が岳 大洞林道から 
今週の仕事が終わって、今日は、日曜日に林道で
ハンターの人に止められて行けなかった笙ヶ岳リベンジ企画です。大山さんがご一緒してくださるということで、
山たまごさんを誘って、3人で行ってきました。
登りは、8時に大洞林道のゲートからすぐに尾根に取りつき、 ピークに。途中で洞窟探検も?そこから稜線をつないで 笙ヶ岳12時。笙ヶ岳でランチをしてから、降りは 養老山頂に行く道で、一旦谷まで降りて、大洞林道の案内板から入ります。谷の歩きは、昔は整備されていたようで橋も架かっていましたが、崩れてるところもあって、なかなか楽しい沢歩きでした。登山口からは、林道を約一時間半、標高差300 M の下りでしたが,
のんびりとよもやま話をしながら降りてきました。 
 36        


大垣.上石津縦走

大垣市市内北部と上石津の山の縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程  一言 
283 2007.3.7 愛宕山 旧大垣市内の最高峰 長さんと愛犬タロウ君と登りましたが、途中同じ道をうろうろ、。
 2 646 2011.5.26 一之瀬林道 毎月第4木曜日は観察会です今年のテーマは林道を歩く、、。
第一回の4月は予てから、お願いしていた一之瀬のホンシャクナゲ群落の観察会でした。
しかし、、時期的に少し早く大洞谷林道のほうが面白いだろうと午前中は大洞谷林道を散策して、
午後から、一之瀬林道を散策しましたオプションで初ヒルでした。(-_-;)
 3 690  2011.11.20  猿登 大垣市の山です!林道歩きが1時間と登山口から5分、おまけに登山口にも近いし、これなら、普段靴で行けるし、ゆっくり出発しても、昼頃までには帰って来れます。(^^)v
 4 695 2011.12.1 幾利、オゴエの頭、新の谷、アマツボサマ kayoさんの隠れ家をベースに、コエドからの周回も可能です」と、、おお!なんという名案!これでkayoさんとコエド〜幾利を歩きたいねと話していた事が実現でき、また、新の谷やオゴエ谷の頭も、、うーむ、アマツボサマも行けるかも! 
 5 698  2011.12.21 金生山 今日はお天気が良さそう、、そうだ、子安神社にお礼に行きながら、金生山にトレーニングに行こう!化石館からの急坂を、10往復くらいしてみよう、、と、、出かけて来ました 
 6 703 2012.1.5 愛宕山 旧市内の最高点の愛宕山はH19年の3月に長さんと歩いてますが、周回してみたいし、円興寺トンネルの先も行ってみたい。ちょっとお天気の悪い中、、徘徊してきました  
 7 705 2012.1.11 後山 青墓あたりは、雨も降ってなさそうなので、里山散策のコースを確認してみたい、、。また低山徘徊してきました
 8 706  2012.1.14  一之瀬 延び延びになってた上石津に行きたいと、お願いして、了解してもらって、GO!でした。このあたりはパソコン教室に通う時に、いつも見ていて、歩きたいと思ってました 
 9 708  2012.1.19 愛宕山 今回は私が案内役で、青墓散策になりました。前回、kayoさんと歩いた国分寺からの里近くの部分と
気になってる梅谷に降りる道を行って、東海自然歩道で国分寺に戻ってくる案です。
 10 780 2012.11.18  タカンジョ 18日はくみさんの希望でタカンジョmにに行きました
 11 801  2013.1.31  上石津〜関ヶ原 今日は昨年の上石津縦走の続編です。
昨年は一之瀬の花瀬谷から、萩原へ縦走しました今年も一之瀬からですが、もう一つ南の破線のルートから北谷林道へ登り一本杉(ナガムネ)に登り、関ヶ原の今須方面に縦走する事にしました
 12 885   2013.11.21 御勝山 昼飯大塚古墳歴史公園に行きます。そこから、、近くて、、一度も登った事のない御勝山に、 
 13 895  2013.12.29 青墓〜池田 近場の青墓あたりを徘徊したいとお願いしました。2年前に国分寺から愛宕山に行き、梅谷越で降りて、池田道の駅から登りかえして、青墓のため池に降りたいという、あまり人が歩きたがらない計画を立て、kayoさんとH24年の1月5日に徘徊しましたが、思ったところに出られなかった、、(泣)すぐ後の1月11日にもkayoさんと国分寺から登りましたが、円興寺に出てしまった。そのすぐ後の1月19日のBoggy会でも、梅谷越が分からず、また円興寺に降りてしまった、、。低山は難しい、、。 
 14 番外 2013.12.31 超低山 ジュニア夫婦が来る予定で空けてありましたが、2日に延期になり、、ぽっかり空いてしまった。ではと、先日の青墓池田徘徊の検証に行ってきました 
 15 913  2013.3.6  梅谷  今日は、山歩記さんの掲示板でお話してたbbさんと
梅谷あたりを周回して来ました。bbさんは昨年3月に円興寺周辺のルートを整備されたそうです。bbさんは昨年12月にミヤマンさんと歩いた時にあった黄色いテープの主さんでした。昨年のレポアップ後、メールをいただきました。
梅谷のところを歩きたいと思ってましたので、案内をお願いすると、、
快く承諾してもらえました。\(^o^)/本当は昨日の予定でしたが、、雨の予報で、今日に延期になりました。朝、家を出て、集合地に向かうと、、何やら白いものが、、(汗)雪でした、、。今日は寒波が来てますが、、超低山なので、予定通りに出発です
 16 919   2014.4.3 朝長ルートと梅谷  今日は、3月に歩いた梅谷あたりを復習に出かけて来ました。今日は国分寺あたりに向かうと、里は桜、桜、桜里山はヤマザクラにレンゲツツジ
まさに「山笑う」の季語の通りの春の里山です。4月に延びて良かった。
里山の一番いい時期かもしれない。久し振りにびーさんとモモさんに声をかけて、登ります。しかし、びーさんは10時くらいにしか来られない。私は、孫の予防注射で2時半までに帰らないといけない、、ちょうど梅谷あたりは休憩含めて4時間くらいのコースタイムです。(^-^)V朝は10時までに、時間があるので、梅谷の前に朝長ルートの先の三角点まで行こうと早めに家を出ました
 17 1209  2017.5.19  コザト、リョウシ  5月に入って、天気と予定が合わない、、12日は晴れそうという事でbbさんに連絡をすると
コザトに行かれるという事でした。私も企画倒れで、まだ登っていません。
あまり時間がかからなければ、リョウシも行きたいので、地図もちゃんと用意して出かけます。 
 18  1280 2017.12.30  愛宕山、青墓周回  旧市内の最高点の愛宕山はH19年の3月に長さんと歩いてます。kayoさんとH24年の1月5日に徘徊しましたが、思ったところに出られなかった、、(泣)
すぐ後の1月11日にもkayoさんと国分寺から登りましたが、円興寺に出てしまった。(-_-;)
そのすぐ後の1月19日のBoggy会でも、梅谷越が分からず、また円興寺に降りてしまった、、。
12月29日には、ミヤマンさんと大周回。今回は久し振りの愛宕山周回でした。
今回は朝長ルートの東屋に出る予定でした。 
 19 1469  2020.2.24   コザト、リョウシ〜霊仙 今日は今日は河内の風穴から,リョウシ、コザト、霊仙周回でした。
歩いた距離 14km。タイム8時間半。それより、取り付きから半端ない傾斜、カレンフェルトの尾根霊仙取り付きも激登り。アケンバラに降りる尾根も激降り。
急な西南尾根が優しく見えた。
20         



関ヶ原、米原の山

少し滋賀県に向かいますが、米原も含めての縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程  一言 
 1 番外   2005.4.21 笹尾山   
 2 289 2007.3.23 菩提山と松尾山 カンフー隊で西濃の低山を楽しみました。この時期はヒルも出ず、良いハイキングです
 3 294   2007.4.12  清滝山 4月に入って仕事が続いた。この3日間も良いお天気が続いている。週末はお天気悪そう、、(-_-;)。そうだ、、12日は、仕事の半日有給を貰って、前から気になってる清滝山に行こう!国道や名神走ってると、反射板が見え展望の良さそうな山に
 4 675 2011.9.28 菩提山 9月のboggy会は菩提山になりました4年前にカンフー隊で登ってますが、季節も違うし、近いし、手ごろな手頃な山ですが、なかなか登れなかった。今回登ってみて、4年前よりも整備されて、登りやすくなってました 
 5 794 2013.1.12 野瀬山〜岩倉山 今日はみれさんを誘って、念願の野瀬山〜岩倉山の縦走です。エコミュージアムで観察会をした時から、関ヶ原の鍾乳洞の上を歩いてみたかったのです。前にBoggy会で野瀬山に登った時に、尾根のずっと先が、、、気になってる岩倉山でした。 
 6
 827 2013.4
.20 
高取山〜イブキ 前に林道が通れなくて、計画倒れしてた、、比婆之山に行こう!みれさんも男鬼町近辺は気になってると、、では男鬼山に行きたいけど、林道の様子がわからない。下の霊仙の登山口の落合までの道なら通れるので、落合手前の入谷集落から登って、高取山〜イブキまで縦走しましょう!幸い車も2台になります。くぼちゃんが帰りを急ぐので、養老のSAで拾ってもらおうと、、養老SAで車で行って、拾ってもらうのは初めてで、ネットで調べて、出かけました
7
898  2014.1.4 菩提山〜明神山  菩提山に登った時に、、山頂近くの分岐に、明神山2時間の表示があって、気になってました。繋げれば、伊吹山まで行けそうです。ネットで最近行かれたレポも見ました。では、、明神山まで行きましょう。
8
903   2014.1.29 松尾寺山〜八葉山 今日の水曜会は米原の低山徘徊でした。昨年4月に歩いた高取山〜イワス縦走。その前から気になってる男鬼、向山あたり、、今回はその手前の名神高速自動車道の傍の山々の周回です。醒ヶ井の養鱒場あたりを地図で見てて、松尾寺山から鎌刃城址にいい尾根が通ってます。周回できるのではないかと思って、ネットで探したら、山悠遊さんのレポとリンクしてるまるこしさんのレポがありました。松尾寺山の登山道でなく、米原工業団地から南へ尾根を登ります。時期的に雪もあって、良さそうです。早速水曜会企画で行きました
9
 
1086    H28.2.24 男鬼山、向山   今日の水曜会は念願の男鬼山でした。前に企画したのですが、林道が通れなくて断念。今回は大丈夫と行きましたが、、またしても通行止めの看板 (T_T) 結局通れたようですが、、、
落合の集落跡に行き、東側から反時計回りに回ることに、落合の集落跡から林道を歩いて行きましたが
ここも通れたようです、、(;一_一)13人でわいわいと周回して来ました
10  1167  H28.12.7   アミダ峰&向山&ヒヨノ 今日の水曜会は鈴鹿のマイナーの山々。多賀の廃村、杉集落から出発して、向山〜アミダ峰、杉坂峠に降りて、
多賀大社の御神木を観てから、登り返してヒヨノ周回でした。
多賀大社の奥社の調宮神社に集合して、五僧峠に向かう細い林道を向かいました
11  1254  H29.10.18   笹尾山〜明神〜菩提山 今日は、今日は 山岳会のお姉様との山行です 。明神辺りが気になるということで、
嬉しいお誘いです。\(^o^)/それではついでと言っては何ですが、、明神から点名藤川村の間を歩いて無いので、ここを繋ごう。笹尾山の石田三成陣地跡から、点名藤川村に登って、少し戻って、P730mの尾根を行き、明神の森に。降って明神から杖立明神に。ここでランチしてから、古道を降って、逆さ杉を見学して、途中から菩提山に、すっかり見晴らしの良くなった菩提山頂でお茶してから、白山神社に1時過ぎに降りました 。
12         
13         
14         
15         

南宮山縦走

南宮山の象鼻山〜十九女池の縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程  一言 
 1 525  2010.2.8 象鼻山〜南宮山 牧田川沿いの象鼻山〜南宮山の稜線を歩いてみたいと思ってました。8日は雪がたっぷり積もって、歩けます。
レポと
地図とコンパス頼りに行きましたが、途中で登り返しがいやになり、予定外のため池に無事に降りました 
 2 544  2010.4.29  南宮山〜十九女池 2月にkayoさんと行った南宮山縦走の続きを行く案でしたが、朝方は雨、、9時に集合してモーニングしながら、天気の回復を待って、登りました。下山がルートが無くなり、やむなく林道歩きで、目標の十九女池には降りられませんでした(;_;)
 3 613 2011.2.2 象鼻山〜南宮山 和たんと福ちゃんと象鼻山〜南宮山の昨年行ったコースを案内すると、、。
しかし、、迷走して、、結局戻っ、て普通の登山道を下りました。 
 4 803 2013.2.7 南宮山縦走 ビーさんは象鼻山からは登ってないという事ででは、前半は私が案内、後半はビーさんにという事になりました。はたして、、九十九坊は、、十九女池までは、、??行けたのでしょうか 
 5 810 2013.2.15 南宮山 南宮山神社の駐車場に車をデポして、山村から登りました、、雨の中を、、(汗)ところが、ため池に下山するとまだ11時、、雨は止む方向です。朝倉山から登り返して、後半も行くことにしましたが、下山予定の栗原、、には車が置いてなかった、、(泣)
6  910  2014.2.23
 
南宮山縦走  前半はたぶん大丈夫ですが、九十九坊と連理のサカキ、三角点栗原に行かなくてはいけない. 後半は、びーさんの案内で付いて行ったので、今回は再確認の意味で、、無事に十九女池に降りた時はほっとしました(^−^)V 
7 918 2014.3.17  南宮山 ] 今日は3連チャンの山最終日。雪山に行きたかったけれど、今日は早く帰らなくてはいけなくなったので、
若様の希望リストに入ってる南宮山縦走に行きました。冬場限定で、何度歩いても、、間違ったりして、、(汗)
地図読みの練習にも良い、面白い山域です
8  1009 H27.3.11  南宮山縦走 J  毎年恒例の南宮山縦走です。今回は水曜会です。本当は長者ヶ峰企画でしたが、雪が降りすぎて、、転進に
雪が降っても登れる山、、南宮山に決まりました。しかし、、寒波の襲来で、名神高速自動車道が通行止め
来れない人や遅れる人も続出、、(;一_一)計画の栗原の登山口は雪で入れず (;_;)
結局、象鼻山から登りましたが、象鼻山の雪景色が素敵でした p(*^-^*)q
今回は連理のサカキも九十九坊も行けましたが、雪で時間がかかり、毛利展望台からも踏み跡なし、では、南宮山から先に行き、朝倉山に降りようとしましたが、雪の重みで、樹が行く手を阻んで、時間がかかりそうです
時間も遅いので、、安全を期して南宮大社に降りました
。 
9  1288 H301.27  南宮山縦走 12  縦走しようということで、何時も通り、象鼻山から。麓から雪もあり、象鼻山で早速スノーシューをつけます。
踏み跡は途中までで、あとはほとんどなし。いい感じで、歩いてましたが、 途中の展望台で締めなおしてたら、
土台のゴムの部分が劣化してて、裂けて、剥がれてしまいました。(T-T)
それでも今日は象鼻山から、気持ちよく、徳川家康の初陣跡まで縦走できました。
 10  1388  H31.1.27  南宮山縦走 13   今日は KMC 各務ヶ原山岳会例会山行日です。場所は南宮山。雪が降るといいなと、思ってましたが、
ちょうど、昨日雪が降って、南宮山も白くなり、道には雪がない絶好の条件。
予報も晴れで、今日1日限定の雪景色です。踏み跡もうっすらとなって、地図読み もしながら、九十九坊、連理のさかき、3つの三角点を経由して、徳川家康初陣跡まで、縦走出来て、よかったです。と言って、毎年一回は必ず縦走してます。
 11 1470   2020.2.28  南宮山縦走 14   今日は水曜会のメンバーと南宮山縦走でした。 朝8時半に 南宮山神社に集合。十九池から 3時間で南宮山。
ランチをして、ただいま展望台にいます。今日は御嶽、南、中央アルプスがよく見えてます
 12          


池田山〜小島山

池田山と小島山の縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程  一言 
 1
 258
424
2006.11.18
2008.11.15
小島山〜ムネ山 かっぺさん企画 鉄塔巡視路を行き、途中は林道歩き、山頂は植林地、帰りも林道を歩いて、鉄塔巡視路で周回と面白い歩きの山でした。
古賀の池もいい感じでした。
 2
340 2007.11.8 池田山不破の滝から Boggy会 Boggyさんが発見したコースで、不破の滝見物から林道歩
山頂近くでkayoさんとすれ違い、、登頂が遅かった。m(_ _)m
 3
891  2013.12.12 足打尾根 みれさん、kayoさん、若様と4人で、池田山足打谷東西尾根を縦走。車はもりもり村に一台レポして、足打谷林道の鉄塔、、200m地点まで車で行きました。 
 4
 938 2014.6.1  小島山縦走  bbさんからのメールに,この1日は奥谷〜小島の予定ですと、、書いてありました。奥谷山〜小島山はこの春に狙っていたコースでしたが、天気が悪かったり、予定が合わなくて、結局、初冬に延期になっていたコースでした。ところが最近まるこしさんが縦走されて、藪もなく、快適なコースで、今でも歩けそうです。
bbさんに下見をしたいと、お願いして付いて行く事になりました
ところが、、前日に他の方が都合が悪くなって、、2人になりました
でも、ここなら私でも車でデポ出来ます (^−^)V
 5
 985 2014.11.14  小島山縦走  若様とは、小島山縦走の案内を約束していて
三倉から行こうと考えてましたがやっと予定があって、企画しました。6月にbbさんに案内していただいて,外津汲から小島山、下ヶ流まで縦走しましたが、登りはなかなか良い自然林の尾根でしたので、
今回も、外津汲から登りますが、前に上ヶ流の集落に、林道から降りた若様の話から,降りはアレンジで上ヶ流に降る計画です。天空の林道を歩き,天空の集落に降りる素敵な縦走になりそうです 
993  2014.12.19  池田山 17   19日は2時半から孫守の予定です。しかし、ずっと天気が悪く、
19日くらいしか予報の良い日が無い、、
うまい具合に18日にたっぷりと雪が降りました。p(*^-^*)q
雪が降ったら、池田山にGO!是非登りたい、20日からは仕事だし、、
さて、、1時半には下山したい、、誘うには、難しいので一人で登ろうか、、でも、kayoさんさんが午後勤務なら、、登れるかも??
ダメもとと、、kayoさんメールしたら,なんと!OKの返事p(*^-^*)q
3時から仕事なので2時前には下山したいとの事。ラッキー、(^−^)V
早速8時にお迎えに行きますと返信しましたが、しかし、前夜気温が低く、、道は凍ってガチガチ、、(;一_一)登山口までたどり着けるだろうか、、(T_T)そんな不安いっぱいで、19日の朝を迎えました
7  1000 2015.1.23  小島山北部周回
今日はbbさんと鉄嶺山に行く予定でしたが、いざ出発すると、途中は晴れてましたが、、横山ダムを過ぎ、坂内に入ると曇り、、
登山口に着いて、支度をはじめたら、、雨が降り出しました (;_;)
雪なら登るつもりでしたが、雨では、、何ともしようがなくて、転進します.。さて、どこに??この辺りは、積雪も結構あって、この時間からは無理な山が多い。では、、小島山山塊の三倉から登っての周回は?
とbbさんから提案がありました。前に小島山を縦走した時は、最初は三倉からの縦走を考えてました。ところが、、まるこしさんのレポを観て、藪の無いので、外津汲から登りましたが、三倉からも快適な尾根があります。bbさんも登られたことがあるとの事で、三倉から行けるところまで行って、周回して戻って来る事になりました。 
8  1063 H27.10.31  鍋倉山〜奥谷山〜ムネ山縦走   今日はbbさんとの久しぶりの山行です。bbさんから、案が7つばかり
どれも、魅力的なルートでしたが、その中で、天気が良ければ
鍋倉山〜ムネ山縦走を、その時点で予報が良くなかったので、このまま予報が悪ければ、上石津の2座をお願いしました。さて、近くになって、予報が好転。念願の鍋倉〜ムネ山縦走に出かけました。 
9 1191  H29.3.16 池田山敷原〜大石 今日は、bbさんと福井の雪山に行く予定でしたが、雪が深くて、時間がかかりそうと言う事で、池田山の南面の敷原から上がって茶店近くの林道に。車道を西に歩いて、P728m三角点から南の尾根へ、P338三角点を経て大石まで降る周回案になりました。
不破の滝からは周回
したことがありますが、ここはまだ歩いたことのないルートで、楽しみに登って来ました。
 
10 1373  H30.12.2   小島山山塊縦走 U 今日は近場の 小島山山塊縦走でした 。前に 若様とM父さんと一緒に縦走をしたところです。外津汲〜奥谷山経由で 古賀の池に寄り、上ヶ流に降りる計画です。なめこ狙いだったのですが全然収穫出来ず。
登りは気持ちのいい 広葉樹林で、降りは途中までは、伊吹山を見ながらのまっすぐな林道です。三角点を探しながら の 気持ちの良い縦走でした。ところが、こんな所では、誰にも会わないよ。と、言ってランチをしていると,前からざわざわと10人ぐらいの団体が、(;´・ω・)
日本山岳協会岐阜支部の人達でした。ミツルさん、ミヤマンさん、ももさん 、ビーさん、さわさん、知り合いがいっぱいでびっくり (@_@) 
11〜48
    池田山5〜42  
         
         


揖斐縦走

城山〜城ヶ峰〜来降寺までの縦走の記録と、その奥の縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程   
1 293
297 
2007.4.19 妙法ヶ岳縦走 エコミュージアムの観察会 カタクリとギフチョウが歴史も教えてもらって、2週間違うと、カタクリは咲き乱れ、ギフ蝶が舞ってました
 3 526 2010.2.13 城ヶ峰〜創造の森 両取り付きの城ヶ峰&城台山と揖斐創造の森は前に行ってるので
その間の東ノ山と西ノ山を繋いで縦走しようと予てから計画して、ミヤマンさんとkayoさんと歩いてきました  
 4 539 2010.3.31 城ヶ峰〜雁又山 今回は城ヶ峰から東へ向かい、大野町の採石場のあるところまで行こうという計画です。 今回の山々は降りても、谷汲か大野、揖斐川の町なので 、地図読みの練習にはもってこいと、、しかし、城ヶ峰からの下りでコンパスのあわせ方がいい加減で谷組の集落に下って、登り返し。最後の採石場からの下りはルート無しの激下りになりました。  
 5 875  2013.10.26 大立 先に、道路沿いの大立に登ることにします。揖斐に向かっていたら、、8時前には雨が上がりました。(^−^)V  天気の神様に感謝です。  
 6 879 2013.11.3 城ヶ峰 最短の大光寺から登りましたが、山頂で、、雨が降り出し、小野坂トンネルへ降りました。小野坂トンネルへの降りはリベンジしました。 
7 995  2014.12.27  権現山〜城ヶ峰北尾根縦走  bbさんから、揖斐の城ヶ峰の北東の尾根を歩いたと、メールをいただきました。早速、未踏の大野の権現山と繋げて、是非縦走したいとお願いしました。当初は11月始めのの予定でしたが、天候が良くなかったりで、延びて、超低山歩きにはちょうど良い時期に登れました。
朝は寒いので権現山から登る事にして、途中、何度かコースアウトした城ヶ峰に、城ヶ峰には小野坂峠から登りますので、、大丈夫ですが
城ヶ峰の北東尾根から谷汲は初めて、今回は降ります。
後からbbさんに駄目だしされない様に、一所懸命コンパスを振って、地図を見て歩いて来ました
 8  1011  H27.3.14  ソボ洞 コカシ洞   今週は登山強化週間。15日が最終日、、14日は追込みの3連チャンの中日でもありました。reiさんのレポを見て、気になっていた山です
くぼちゃんと予定があった日、近場の本巣市の山に、今週はたっぷり雪が降ったので、雪の大展望と張り切って出掛けて来ました 
 9 1022  H27.4.26   小鹿、小鹿奥山 松田 今週も登山強化中。22日の鎌ヶ岳、23日の大樽尾に25日の雨乞岳、、
山行が続きました。くぼちゃんも連ちゃんなので、26日は短時間で登れる根尾の山に、bbさんから聞いていて、気になっていた山に行く事にしました。舟伏山の南尾根ルートも気になっていて、尾根も偵察出来そうなので、小鹿〜松田を縦走して、時間があれば小鹿奥山にも寄ろう。はうさんも、急遽参加になり、3人で読図山行?になりました。
 10 1027   H27.5.14 タンポ U周回  今週は仕事や孫守もあって、14日なら山に行けそう p(*^-^*)q
bbさんに連絡をすると、車2台で小津を起点に、693m〜タンポ〜852mの周回をしたいとの事でした。タンポは前に西台山からは行きましたが、、?地図で見ると、月尾谷から林道に入って、尾根に取り付けます。山歩記さんのレポを観ると、舗装された林道で、私でも運転できそうです (^−^)Vタンポの先からは林道に降りて小山に
その先は破線で小津の集落に降りてます。検索しても、ヒットするレポが無く、取り敢えず行ってみます。 
 11 1029  H27.5.26  大立〜塔ノ倉 U縦走  登山講習会からしばらくは仕事や孫守もあって、26日なら山に行けそう p(*^-^*)q揖斐の山に行きたい。
bbさんに連絡をすると、塔ノ倉を大立から行きましょうと
願ってもない提案でした。p(*^-^*)q
塔ノ倉と言えば、若様とかよさんですが、あいにく2人とも仕事で残念でした。残雪の時期に大立の東尾根から登って、東津汲と塔ノ倉を周回しようと計画してましたが、今年は予定が合わなくて行けず、、、。
今回の南尾根は良かったです。お二人とは、雪の時期に行きましょう 
12  1070 H27.11.23  霜津岳〜釜ケ谷山縦走  今日は3連休の3日目、第三弾です。bbさんと、お仲間のはなちゃん、Oさんと、尾並坂峠から縦走の予定でしたが、予報が悪かったので
霜津岳〜釜ヶ谷山の縦走に変更して、登って来ました。 
13   1094  H28.3.16 大立〜塔ノ倉 V  前回bbさんに案内してもらった大立〜塔ノ倉縦走。雪の時期にと思ってたのですが、今年は雪が無く、決行です。今回は登山口は樒平の集落から、下山は東海自然歩道でと、変えてみました。
が、下山後に立札が、、東海自然歩道は崩壊で通行止めですと、、
(;一_一) 道理で途中道が無くなってました、、。 
 14  1110  H28.5.13 根尾松田〜西舟伏山〜尾並坂峠縦走  13日は、舟伏山南尾根縦走に、昨年、小鹿〜松田を周回して、偵察済み。アップダウンのある、骨のある縦走です。
メンバーは井手の小路のメンバーで行きます。reiさんやひとりさん、まるこしさんのレポを見て、温めていた企画です。
bbさんにも情報をいただいて、やっと、行って来ました 
 15  1170  H28.12.25 宇津志  今日はHさんと鳩吹山の仲間の方と,根尾の山に。歩いた山も見えて
嬉しいことに、、魚金山まで繋げられそうです。 
16  1188  H29.3.4 鉄嶺山  bbさんから、4日は鉄嶺山縦走と連絡がありました。鉄嶺山は、雪の時期にぜひ登ってみたい山でした。前回は雨で転進しましたが、今日は素晴らしい天気で、たまたま、2日前に連絡のあった珠ちゃんも参加で
3人で、楽しい縦走でした 
 17 1194  H29.3.25  虎子山周回  虎子山は前に2回登ってますが、2007年テントサイトで2010年に干支の山で、いずれも国見峠からピストンでしたが、今回は北尾根から周回でした。県境稜線の歩きが良かったですね 
 18  1199 H29.4.13 ブンゲン  ブンゲンは前に登ってますが、スキー場からの周回でした。
今回は若竹、荘からのルートで登ります。登りだすと??
前に来たような気がします??後で調べたら、4年前にミツルさん達と登り始めて、雷で撤退して小谷山に転進してました。今回はお天気も良くて、県境稜線のP1120mピストンしましたが、展望も良かったですね
 19 1202  H29.4.23  槍ヶ先〜鍋倉山  今日は念願の鍋槍尾根の縦走です。好天で、若丸山か迷いましたが
10年来の行きたかった縦走ですので。鍋倉山縦走に決めました。
登りは、春日のモリモリ村から登り、降りは日坂越手前に降りて来る
ロングコースになりました。鍋倉山手前の笹薮に、雪が付いていればいいのですが、ここ最近の暖かさで、溶けたような、、(;一_一)
藪漕ぎ覚悟で向かいました。
20  1212  H29.5.20  尾並坂峠〜ソボ洞、コカシ洞  今週は登山強化週間。19日の昨日が奥琵琶湖縦走で13キロ歩いて
21日が最終日 明日は市民登山のお手伝いで霧ヶ峰。20日は追込みの3連チャンの中日でもありました。前回の松田〜尾並坂峠の続きを歩きます。釜ヶ谷山まではロングコースになりますが、、
ところが、、下山口の木倉の集落への道が通行止めで、、
下山を素振谷林道に変更して縦走してきました。
21 1464  2020.2.1  高天神  今日は土曜日ですが、水曜会の企画を立てましたが、
皆さん予定があり、参加者は山たまごさんと二人になりました。
予定通りもりもり村に集合して、春日の高天神に行ってきました。
コースはReiさんの周回されたコースの逆回りで 周回しました 。
というのは、降りが激下りだったそうで 、逆コースに。
登りは 山の神さざれ荘の裏側から取り付きました。
本当にイノシシちゃん登りで登らないといけないような、激登り。
途中からは普通の急登になり、そのまま一気に稜線まで出ました。
三角点を踏んでから、 高天神の方の稜線に行きます。
途中からピークを二つ経て、 高天神に 。
 22 1560  2020.11.13 高天神U  今日は、 先日の百里ヶ岳が,雪で 変更になった場合の候補の山、高天神に行ってきました。3月に行ったときは、橋が流されたという話で、
初若からの急登、激下りの周回コースでした。
今回は橋が付け変えられてることがわかりましたので 、その時登った時に、秋に紅葉見にまた来たいねと思い、水曜会で企画しましたが 、ロングで急登すぎると、皆さんの反対にあって、 貝月山に転進しました。
今日は会のK山さんと二人で、山歩記さんのレポを参考に、川合の尾根から行きました
 23 1419  2019.4.12  宇津志〜魚金山周回 
今日は高尾谷を挟んで、宇津志〜魚金山の周回に。
2年前に日当駅から宇津志の周回に行った時から、高尾谷を挟んでの周回は夢でした。今日は歩くことができて、嬉しいです。
登山口は根尾宇津志の北の鉄塔巡視の林道から、p582 mー三角点 宇津志609 mー三角点 高尾谷724mーp 879 mーp931 m高尾山 三角点 重谷ーp921mの魚金山から高尾の尾根を降りて、三角点465m経由で根尾高尾に降りて戻りました。総距離15.5 km。9時間の山行でした 
24  1601  2021.3.18  大谷山 4  今日も朝から天気がいい.入道ケ岳にハナネコノメを見に行くつもりでいましたが、、、朝起きられず、、、中止に(´;ω;`)
図書館に行ってから、大谷山でランチに.これから 大野温泉です
25   1611 2021.4.5  大谷山 5   
 26 1650 2021.9.11  大谷山 6  今日は朝方雨の予報。5時に起きて伊吹山に行こうとしたのですが
ちょっと難しいと延期。いつもの大谷山で山トレ&ランチしてから
大野温泉でジム、プール、温泉というパターンに変更になりました
27  1694  2022.2.4  揖斐縦走 6 城ヶ峰〜雁又山 今日は 貝月山の予定でしたが、どうにも揖斐の方は予報が良くないです風が強く、吹雪そうで、低山縦走に変更しました 。
揖斐縦走5です。朝7時半に大野運動公園に集合。そこから、城台山登山口の三輪神社の上に車を停めて、雁又山まで縦走しました。
ここは昔かよさんと、城台山から雁又山の先の砕石場まで行き、
そこから激下りをして、来振寺に降りました 。(-_-;)
10年ぶりぐらいの縦走です。10年前は 反射板から城ヶ峰までの道とか分かりにくかったのですが、すっかり整備されてました。
 28 1716 2022.3.30  揖斐縦走7 間戸山〜城ヶ峰 
今日は念願の間戸山から城ヶ峰の縦走でした。 前にピストンして縦走したことがありますが、間戸山から登っていないので、Kさんにお願いして、縦走企画を立ててもらいました 。しかし天気とメンバーの都合が折り合わず、結局当初のメンバー2人に えむさんとむーさんを加えた4人で行ってきました 。最初は トンネル手前に車を停めて、登り出すと鉄塔巡視路か、良い道が作ってありました。間戸山の途中、展望地に行き 休憩。他の皆さんは2月に縦走したことがあるのということで、心強いです。それから西ノ山、東ノ山へ行って、途中も何回か適当に降りて、展望見たりしながら、最後は333展望地で、ランチ。夫婦岩と言われるもう一つの岩の上も案内して頂きました。帰りは一心寺に降りて、 なかなか素晴らしく楽しい山旅でした。皆さんありがとうございました。
29   1718 2022.4.6  揖斐縦走 8 谷汲〜  今日は孫守りのはずだったのだけれど、主人が快く交代してくれて
さてどこ行こう??前から気になっていた、 雁又山の谷汲側から行こう。
そこで揖斐の皆さんを、お誘いして、堺谷さんが付き合ってくださることになりました。ありがとうございましたm(_ _)m??
大野運動公園に朝集合して、車一台で谷汲の南結城の取り付き場所に。
ここはトレランの方が通過されてる軌跡があったので、きっと出入り口があるはず (^−^)V。鉄塔を目標に、 車を停めて、フェンスの所に行くと、ありました\(^o^)/入り口から鉄塔巡視路をしばらく登り、
途中から急登を登り、P260の尾根に。ほとんど藪はありません
そこから尾根をずっと歩いて 、滝谷山の方向に行きます。
ほぼ高低差のない道で、最後滝谷山に登りました。そこから雁又山に。
30 1720  2022.4.16  尾並坂峠〜釜ヶ谷山 U  昨夜は伊自良庵で、ボギー会のお泊り会でした。
私は翌日の山があるので、12時前に寝ましたが、
朝はゆっくりと6時過ぎに起床 、8時前に釜ケ谷の登山口に集合でした。車をデポして、くぼちゃんの車で、尾並坂峠に向かいます。
ここは5年ほど前に、縦走しようとして、道が通行止めで、やむ無く、ソボ洞、コカシ洞に降りました(´;ω;`)。今回そのリベンジで、尾並坂峠から釜ケ谷山まで、縦走出来ました
道はほとんど藪もなく、植林と自然林の境目を歩く尾根通しの道でした予定通りお昼前に釜ケ谷に着いて、ランチして、下山です。
31  1725 2022.5.6  揖斐縦走 9 志津山〜  今日は、母の胃カメラの検査の日でした。昨日の入院でそれもなくなり ぽっかりと空いて山に行きたいけれど、、、色々手続きがあるので、14時過ぎには大垣に戻りたい。そうだ、 揖斐の皆さんが、金曜日にいつも山に登っておられる(^−^)V8時半に本揖斐駅跡に集合して、八丈岩から、、(八丈島ではありません(爆))八丈岩〜城台山まで縦走の企画で、ご一緒させていただきました 。                
 32        
 33        
34         
35         
36         

 文殊の森周回

本巣の文殊の森〜大平山縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程   
 1 423  2008.11.13 祐向山と文殊の森  Boggy会企画 紅葉とBoggyさんのランチが素敵でした
 2 533  2010.3.11 大茂山 3月のBoggy会は大茂山に、Boggyさんと登ってきました。しかし、一宮からお越しの3人の方に出会ったり、テープがたくさん付いてたりで、結構人気の山のようでした  
 3 713
733
2012.2.15
2012.5.4
大平山〜文殊の森 祐向山から先を繋げたいと思ってました.大平山の尾根には、鉄塔巡視路があり、あとは尾根伝いに行けば、祐向山まで行けそうです。
 4 1180 2017.2.12  奥〜木知原縦走 
今日は久し振りのbbさんと、お弟子さんのIさんと3人で,
本巣市の低山縦走です。大平山〜祐向山の縦走はしてましたが
木知原から岐阜北ゴルフ場の方に縦走したいと思ってました。
そこに願ってもないbbさんの提案で、奥の集落から祐向山にさらに木知原の駅まで縦走でした。しかし、朝の集合場所までが今日の核心部と最高の景色でした。(;一_一) 
 5  1374 2018.12.14  大洞〜宇田縦走  今日はやっと体調も戻って、山にGO!朝方は、どうも予報が良くないので、低山の縦走に切り替えて、昨年2月の祐向山の続きをしようと、
秋沢から鉄塔巡視路を行き、三角点大洞1を通り
村山集落へ降りる予定で出かけました。
最初は順調に大洞1を過ぎ、P290も過ぎ、倒木はたくさんあって、歩きにくいところもありましたが、ほぼ踏み跡がついていて、楽な縦走になりました。南下して、三角点宇田までは順調に来ました。
ところがランチをして、うっかり降りる方角を確かめず、宇田の方角に降りかけてしまい、そこから正規のルートに戻ろうと、
ずっとトラバースを30分ぐらいして低山は難しい、、。 
 6 1378  2018.12.28  彦坂山〜里山縦走  彦坂山から里山の縦走です。と言っても分からないと思いますが
話題の豚コレラの畜産センターの尾根を行くのです。
登りは鉄塔巡視路入り口を見逃して 、牛舎から、藪を漕いで稜線に。
三角点のある 彦坂に寄り、そこから畜産センターまで縦走でした。
道はほぼ藪もなく、快適に稜線上歩き、3時間ぐらいで縦走の予定です 
 7 1632 2021.6.11  文殊の森 4   今日は本巣の文殊の森に.ササユリを見ようと思ってきたのですが
既に終わっていました。(T-T) 久しぶりなので、周回しました。
雲が多かったので、少しは涼しいかと思いましたが、暑かった。
緑が茂っていて、気持ちのよい道でしたが、
前にも思いましたが 階段が多いところです 。ずっと階段ばかり 
山口城跡でお弁当を食べましたが、なんだか木が繁って、展望が少なくなったような気がしました。それから、望郷の展望台 法林寺城跡の方へ行って、降りてきました .
 8 1679 2021.12.4  文殊の森 5  今日は午後からさすてな農園に其の前に軽く周回 
 9 1732 2022.5.28  祐向山 3 
今日は朝イチ 砲丸投げの練習。夕方からライブがあるので、早めに帰らなければいけない 。そして知り合いの個展が織部の里で、明日まで開催中。そうだ ,文殊の森 のササユリが見頃です。ヤマボウシもいいかな
ササユリを見て 山口城趾に.そこから望郷の展望台に行き、山頂が切り開かれた祐向山に行って、戻ってこよう.駐車場出発が10時15分
ササユリがちょうど見頃で、見てから、登りました。途中ヤマボウシやツツジ、アセビなど見ながら、文珠山と祐向山で休憩して、12時15分でした。風もあって、涼しく ちょうどいいハイキングでした。
10      
         
         
         
         
         
         


城ヶ峰周回

黒野の城ヶ峰や御望山などの記録です

NO  回数  日  山  行程   
 1 452   2009.3.28 城ヶ峰  今日は腰痛でしばらく山をお休みだったBoggyさんと これまた、太極拳に打ち込んでいた阿繍さんと 4ヶ月ぶりのリハビリ山行でした 
 2 588  2010.11.18  如来が岳  今日はBoggy会の日です。最近調子が戻って、山に意欲的なハイジさん、 山を始めたばかりのお友達のIさん、 労山に入ってるYさんの4人で参加しました。 阿繍さんは孫守りで参加出来ず、残念でした。
皆さん、低山希望で、岐阜の山旅100コースの山で、一等三角点のある山、如来ヶ岳をお願いしました。 Boggyさんは下見で歩きやすいコースを調べてきて下さり、展望もバッチリでした。 
 3 1165    2016.12.3 城ヶ峰U 沢コース  今日は岐阜の城が峰の岩尾根をHさんと歩いてきました。
前に、普通の登山道を歩いたことがあるのですが
2009年3月前回の城ヶ峰のレポ
そういえば展望のある岩場があり、芥見権現に似た岩山ですね。
 
 4        
       
6        
7        
8        
9        
10        


源太峰〜百々ヶ峰縦走

源太峰〜百々ヶ峰の縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程   
 1 282  2007.3.3  百々ヶ峰大周回 Boggyさん企画の百々ヶ峰大周回、登って降りての連続で一日歩いてました。しかし、下見の筈が誰も、、企画を出さず、、。(-_-;)
 2 467 2009.5.14 尾崎三峰山 Boggy会で低山周回でしたが、少し寒かったけど、。展望も良かった
 3 612  2011.1.29 源太峰〜百々ヶ峰 源太峰は前に如来ヶ岳に登った時に百々ヶ峰から続く山並み見て、縦走したいと思ってました。くぼちゃんとkayoさんと3人で、源太峰〜百々が峰まで縦走しました。いきなりの、、藪漕ぎはありましたが、、後は良く踏まれていて、なかなか楽しい縦走でした。
 4 814
821
828
2013.3.12
2013.4.3
2013.4.21
沢コース 今日はHさんの案内で、百々ヶ峰沢コースでしたが、 面白かったです
松尾池からずっと谷を詰めて、水はありませんでしたが、ずっと小さい滝の連続で面白かったです。滝がほぼ山頂稜線近くまでありました。少し登って、東峰の最高峰のそばに出ました
 5  1058 H27.10.16  尾崎三峰山 U   この夏Boggyさんが忙しく、秋になったら、Boggy会をしましょうと、、、。行先は前に登って面白かった岩山 尾崎三峰山です。Boggyさんも、久しぶりの山歩きで、近場でのんびりと登ろうと決まりました
 6  1157  H28.11.16  百々ヶ峰P 今日は久しぶりの Hさんとの百々ヶ峰沢?山行でした。
百山百渓の4巻 おーい里谷のP27の沢ですが、 登山道から少し入って、また30分ぐらい、岩を巻いたり、トラバースして、それからまた少し歩いて 、27の沢を詰めて、 最後は東峰近くの登山道に合流して、
東峰で展望とランチを楽しんで 松尾池に降りてきました。
松尾池の紅葉も今見頃で、帰りに銀杏のきれいな公園でお茶してます。
Hさんありがとう。面白かったです 
 7  1162  H28.11.26  百々ヶ峰Q  今日 は、珠ちゃんも行きたいと、Hさんとの山でした。
珠ちゃん、、風邪を引いてドタキャンで残念。しかし、今日はお天気も良く、百々が峰の枯沢を登って、降って、楽しい一日でした。
アルプスも見えた。でも、、里山の山頂で、、ヘルメット姿は目立った
8〜12 1270  H29.12.9  百々ヶ峰19  今週末はコンサートの実行委員で山に行けない。しかし、、前夜までに頑張って、事務局の仕事をこなして、何とか土曜日の昼間を空けましたさて、、今日は伊吹山に雪山訓練に行こうと思ってましたが、朝、起きると寒い 寝坊もして、百々ヶ峰に転進しました。
13 1311  H30.4.2  百々ヶ峰 24  今日は百々が峰探険隊。長良川 の河川道路から見える白い塔が気になってネットで調べたところ、昔、古津楽苑という遊戯施設があったようです。その後宗教団体が買い取って白い塔を立てて、結局その宗教団体も放置してるようで、廃墟になってるそうです。
これは探検しなくちゃと、友人を誘って行ってきました。 
14〜15 133、1376  H30.6.16
H30.12.25 
百々ヶ峰25.26  松尾池の南尾根を登って、反射板まで行こうと思ったけれど、時間が無くなって、西峰で戻って、東峰に。降りは松尾池バッドレスで、岩場であいりすのお持ち帰りでランチ。12時過ぎに松尾池に降りました。
オシドリ君、居ました〜。着替えて、夢元亭に向かいます。 
16         
17        
18        
19        
20        
21        


西山〜金華山〜兎走山縦走

金華山付近の山の縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程   
 1  36 2003.12.8  金華山縦走  ハイジさんと和たんと西山まで縦走の筈が達目洞に降りてしまいました
 2 617 2011.2.8 眉山 岐兎走山〜岩田山3山の周回を終えて、西山の登山口を確認してから、眉山に向かいました。眉山は岐阜の山旅100コースの本には「頼山陽命名の山」と書かれ、山頂には鐙塚古墳、、。そして続岐阜百山 (^^)v、登ってみると、林道歩きが主で、登山道は5分の山でした。
 3 616621  2011.2.20 兎走山〜金華山 今年年の干支の名の入った山行を、兎走山〜岩戸公園に下山する計画で出しましたら、参加が14名あり、皆さんで楽しく縦走をして来ました。
 4 799  2013.1.24 金華山 今日はBoggy会、金華山西部分の縦走です
時の鐘、、伊奈波神社から、金華山の縦走を提案しましたが、実際には伊奈波神社からは登山道がなくて、時の鐘から水道山に行くようです
 5 826 2013.4.18 金華山 JR岐阜駅で集合して、バスで金華山登山口に行き、 二人の歩いてないルートを3時間くらい歩き,降りてから、Boggyさんのランチ会に行こうと、欲張りプランを立てました。(^−^)V  
 6 635 2011.3.29 御望山 この冬から春は岐阜市の低山を登りたいと思ってました。ハイジさんと御望山に登り、企画になりそうな、市民公園(畜産センター)に行ってみて、御望山からの縦走して行くコースがないかを探しました。 
 7  912 2014.3.4  金華山縦走  今日はBoggy会、梅林公園の梅もそろそろ咲いてないかな〜と
梅林公園で梅を見てから、金華山の西部を歩いて、唐釜コースで東坂に
そして金華山に登り、瞑想の小径で岐阜公園に降る案です。帰りは徒歩かバスで駅前に出て、水谷で焼き鳥と、、いう欲張りプランでした。
 8 1305  2018.3.24  金華山縦走   岐阜山岳連盟のパーソナルの山行のお誘いがあり、
金華山縦走に行ってきました。朝8時半に岐阜駅に集合して 、バスで白山比盗_社に。神社から登って、権現山、洞山、鷹ノ巣山と縦走して、東坂登山道で金華山に登って、水道山から柳ヶ瀬に下山しました
 9        
 10        
         


各務原アルプス縦走

各務原アルプスの縦走の記録です

NO  回数  日  山  行程   
 1  278 2007.2.18 縦走  Jereysさんの案内で縦走、、低山と言え、距離が長く、猿啄城が遠かった。
途中の迫間城跡で、白影さんのお迎え、、ここで終わりにしたかった。
 2 715  2012.2.28 芥見権現山  各務原権現山まで行こうと提案。では、大洞光輪公園から芳野神社に行き、リフレ芥見に降りて
北山の尾根を歩き、各務原権現山に向かい、P250経由で戻ってこようと言う事になりました 
 3 797  2013.1.19 芥見権現山 場で出会ったHさんが、この山をよくご存じとの事で、案内していただいて、見晴岩から降って、やっと祠が見られました。(^−^)Vそのあと、反対側に登って、またトラバースして、バリルートの滝登りも案内していただけましたHさんは経験豊富で、なかなか楽しい方で、一度に全部リベンジできました感謝です m(_ _)m 
 4 902  2014.1.26 各務原アルプス縦走 くぼちゃんやkayoさんやfinさんが各務原アルプスを縦走したいと、、これは是非、サポートしなくては、、。7年前の2月にJerrysさんの案内で縦走してます。まずは第一弾で各務原アルプスを縦走することにしました。参加者はkayoさん、M父さん、若様と、中までミヤマンさんの5人でした。
2万5千分の一の地図と前回の怪しい記憶の頼りない案内で、歩きました。 
 5  1072 2015.12.1  各務原アルプス周回   
   
7        
8        
9        
10        


犬山、小牧、春日井の山

明治村あたりの山の記録です

NO  回数  日  山  行程   
319  2007.7.19 道樹山〜弥勒山 Boggy会で春日井市の緑化公園から周回。ふもとの植物園も素敵で、好きな山です。 
 2 372  2008.3.13 桃山〜天神山 Boggy会 長さんと犬山の鳩吹山近くを案内してもらいました
 3 611  2011.1.27 八會山 八曾山は犬山市にある八曾自然休養林の中にあります。低山ですが、自然に囲まれて、展望も良く、標高差も余り無く、整備されて歩きやすい山でした
 4 624  2011.3.2  尾張三山 尾張富士と、白山、本宮山にセットで登ってきました。富士山、白山と、言っても、犬山市にある超低山ですが、展望が良いところもあり、手軽に登れます。縦走して、のんびりと廻ろうと周回案になりましたが、、思った道に行けず、延々と車道歩きを、、
 5 683 2011.10.20 八會山 20日は恒例のBoggy会でした。八曾山は前にBoggy会で登ってますが低山の割りに達成感のある山で、好きな山の一つです再度、リクエストをして、今回はモミノ木駐車場からのんびりと歩いてきました。  
 6 815  2013.3.13 鳩吹山  集合場所も大脇登山口に変更して鉱山跡を探してから、鳩吹山を歩きましょうかと、、
大脇公民館から、歩き出しました  
7 1066  2015.11.10  Boggy会 西山〜天神山 今日はBoggy会。行き先は前にBoggyさんに案内していただいた。桃山〜西山に行こうと計画しましたが、前回は来栖神社から登り。桃太郎神社から登った事がないので
桃太郎神社から、せせらぎルートで西山に、そこから天神山に寄り、川平遊歩道で下山の予定が、桃山遊歩道に降りてしまいましたが、途中に分岐があり
無事に車をデポしたあたりに、降りられました。
8  1078 2016.1.4  八曽山 V    
9  1169  2016.12.24 鳩吹山 Z  今日はくぼちゃんと鳩吹山.少々運動不足を解消するために、桃太郎神社から、土田公園あたりまで行き、降りは継鹿尾山経由で寂光院も予定でしたが,洞窟探しに徘徊し過ぎて
タイムアウト (´;ω;`)やむなく、桶ヶ洞ルートで桃太郎神社に戻りました
車デポした意味なし、、(;一_一)
 
10 1313   2018.4.10 継鹿尾山周回  今日は明日の水曜会が予報が悪く、中止になり,お天気もいいので、急遽出かけることにして,き先は継鹿尾山に、出かけました。そしてめぐみの 収穫アリ \(^o^)/
ほぼバリルートを6時間歩きました。花はヒカゲツツジもレンゲツツジもいっぱい
白いイワカガミもあって、なかなかいい山行になりました。
11 1383  2019.1.9  継鹿尾山縦走  桃太郎神社から登り、せせらぎルートから桶が洞ルートで西山に、西山を周回して 石原登山口に降り、そこから東海自然歩道で継鹿尾山〜寂光院に降りる予定です。
寂光院前の 不老滝の駐車場に車を1台デポして、桃太郎神社から登りました。
今日は時折強い風が吹きましたが、予報通り晴れて、11時には西山休憩所。12時過ぎには東海自然歩道でランチを食べました。継鹿尾山に登る途中になると、 だんだん雲も取れてきて、御嶽山も中央アルプスも伊吹山、霊仙も綺麗に見えるようになりました
12 1315  2018.4.15   弥勒三山縦走 昨日食べ過ぎたから、(^-^; 歩かないと、、 今日はここに?
その前に弥勒山三山周回して来て、雨模様(T-T) 1回目のコンサート。
合間は緑化公園散,策して、午後も2回目のコンサートを聴いて、帰ります 
13 1417   2019.5.4 弥勒三山縦走  本日第一弾は ,朝起きるとアメリアさんからメールが入ってて
今日の案内がありました。百々が峰に登ってから、関の夢元亭のセッションに行くつもりでしたが、急遽変更して、アメリアさんのライブの前に、弥勒山に登ります。春日井緑化公園に行くと、駐車場がいっぱいで、臨時駐車場は細野まで行き、結局、休憩ほとんどなしで、道樹山から大谷山、弥勒山の弥勒三山を縦走してから、植物園に行って
アメリアさんのライブを聞くことになりました。
14  1490   2020.4.3 西山〜天神山 U  今日は母の訪問診療でした 。お天気がいいのに、、。出発が遅く、10時に出発。継鹿尾山に向かいました。桃太郎神社到着が11時半、登って行きましたが、残念。(T-T)
目当てのタカノツメは、あと一週間ぐらい後かなあ。ヒカゲツツジの群落が、ずっと続いていて楽しめました。継鹿尾山に向かうつもりが、展望見に西山経由第5展望台に。
今日は白山から乗鞍、御嶽、中央アルプスまですっかり見えました。
南アルプスはちょっと霞んでいましたが、ここでランチに。大展望を見られたので、そのまま久しぶりに、天神山経由で桃山から、栗栖神社に14時過ぎに降りました。
15        


2024年1月

Next     top    Home