815 鳩吹山周回 YとP218m 鉱山跡  

可児市 218m 313m 
 H25年3月13日
Hさんと2人

 大脇公民館駐車場〜橋、、登山口
洞窟探し〜P218〜下山〜
真禅寺登山口〜鳩吹山〜
北回りルート〜一休さん〜
県境稜線〜滝場〜氷場〜
土田公園〜大脇公民館





鳩吹山 南峰(P218m) 洞くつにて



先日、山たまごさんが鳩吹山の南峰(P218m)の
鉱山跡を歩かれたレポ
を見て、
「これは面白そう」と、Hさんにお聞きしたら
「来栖にあるよ」と言われました。
では、、と案内をお願いして、水曜会で企画しようかと思いましたが
どうも、低山、藪漕ぎでは、参加者が少なそう、、、。
SIVAさんからは蛇谷ヶ峰を案内しますよと言われてましたが
予報が水曜日は良くない。
水曜会企画は早々と中止にしました。
結局、SIVAさん達は、予報の良かった火曜日に登られました。
好天気、好展望でよかったです。
鳩吹山に福ちゃんや長さんを誘ってみるも、
予定が入ってしまったらしい。
KMCの方も、都合で参加できなくなりました。
で、、レポをよくよく調べたら、、
来栖ではなくて、大脇に近いところのP218mにあるらしい、、(汗)
では、、集合場所も大脇登山口に変更して
鉱山跡を探してから、鳩吹山を歩きましょうかと、、
大脇公民館から、歩き出しました



付近の地図


3月13日
 7:40 出発〜R21〜R41〜9:05=9:20 大脇公民館駐車場着〜支度〜
 9:20 出発〜9:30 橋、、登山口〜9:45 洞窟 @〜9:50 洞窟 A〜9:55 洞窟 B〜10:00 洞窟 C〜
10:20=10:35 P218 休憩〜谷を降る〜10:50 下山〜道路〜11:00=11:05 真禅寺登山口〜
11:25=11:35 鳩吹山 山頂 休憩〜11:40 分岐〜12:00 北回りルート〜
12:10=12:40 一休さん ランチ〜12:55 県境稜線〜13:00 滝場〜13:30 氷場〜13:40 土田公園〜13:50=14:00 大脇公民館着
14:00 出発〜14:30=14:40迫間不動 下見〜14:50=15:10 各務野自然遺産の森 下見〜16:05=16:30 ジムで風呂〜16:45 帰宅


3月13日
 
 7:40 今日も通勤ラッシュが心配で早めに出発します。
    あれれ、R21は昨日ほど混んでいない、ほとんど同じ時間でしたが、、曜日によって違うかも、、。
    木曽川沿いを走ろうかとも思いましたが、また遭難するといけないので、まっすぐに走り、R41に入りました。
 9:05=9:20 大脇公民館駐車場に予定よりだいぶ早く着きました
    順調なら、1時間ちょっとで来れるところです。
    でも、可児市までは、なんだか遠く感じて、なかなか鳩吹山には来れませんでした。
    支度をしようとしたら、Hさんも到着されました。

 
 9:20 打ち合わせして、P218mを北側から登ることにしました。
    山たまごさんの逆コースです
 9:30 大脇から歩いて、R41の高架をくぐり、進みます。
    山たまごさんが下山された橋が見えました。
    ここを渡ります。登山口??
   
  
    GPS軌跡を見ると、山たまごさん達は、川沿いを少し北東に向かい、谷と尾根の間を降っているようです
    そのあたりから登り始めましたが、尾根のほうが登り易いので、少し北にふります。
    GPS軌跡の150mあたりに3つポイントがあります。
    尾根に近いあたりにあります。少しトラバースして、探します。

  
 9:45 ありました。
    洞窟 1番です。
    早速、ヘッドランプを付けて、中に入ります。
    でも、今日はロープもないし、そうそくも持ってない、、あまり奥に入ると危険なので、戻ります。
    少しかび臭い、、ちょっと入りましたが、、先は岩で塞がってました。

  
 9:50 洞窟2番目も近くで発見

  
   ヒカリゴケかな〜

     
       2つ繋がってました

 
   出口は、こんな感じです

  
 9:55 洞窟3番目、これが最大でした
    ちょっと中を覗きます

 
    下に水がたまっていて、右は奥のほうにつながっているようでしたが、、
    左は行き止まりのよう、、

 
10:00 少し上に上がって洞窟 4番目です
    周りには掘り出した岩がごろごろ、鉱物採集が趣味のモモさんに聞くと
    中に入らずに、掘り出した岩を探して、見つけるのだそうです。ふーむ。

  
    これは鉱山跡ではないかも、、
    Hさん、藪漕ぎには長靴だそうです
    
  
   こんな洞窟も、右の写真のも鉱山跡ではないかも、、、

  
   これも違うようですが   
   近くに掘り出したような岩がありました。
   真ん中の写真の洞窟は土で塞がってましたね
   ヒサカキの花?

  
   さて、洞窟探しは終わって、せっかくなのでP218m目指します
   馬酔木も咲いてます
   ピークあたりはちょっと藪でした。

  
10:20=10:35 P218にバケツ2個ありました。
   凍らせてきた八朔とコーヒーで、休憩、、今日は暑いです。
   相談して、このまま降りて、真禅院から鳩吹山に登って、周回して来ようと言う事になりました。
   ピーク近くの谷を降ります
   
  
10:50 下山すると、ちょうど前に茶色い橋、ジャストでした。さすが、です。

  
    真禅院に向かう途中のロウバイ、梅やマンサクがきれいでした

      
       P218mを振り返ります
  
11:00=11:05 真禅寺登山口に着きました。
     
  
11:25=11:35 すぐに鳩吹山の山頂です。
   ここでも、ベンチで休憩します。
  
  
11:40 分岐から降って行きます
    Hさんは高校時代に山岳部があって、そこから始められたそうで、、すると、、50年近く
    私の5倍以上のキャリアです。
       
      
    白影さんのオフ会の時の岩場はどこだったかな、、
    あの岩場、もう一度登ってみたいですね

  
12:00 北回りルートから行きます
    立ち入り禁止区域には、シデコブシの自生地があるそうです

 
12:10=12:40 一休さんでランチにします
    山の話、、いろいろと伺いました
    ハガキ通信の話、、あの小さなはがきにコースから情報、俳句まで事細かに書かれてます
    訂正が効くように、鉛筆書きだそうですが、きれいな細かい字で書かれてました。
    几帳面な方なんでしょう。
    
  
   ヒカゲツツジが多そうです
   咲いた時にも来てみたいですね

     
       この下の岩を川沿いに歩かれたそうですが、この下だけは厳しくて、繋げてないそうですと、、険しそうです。
       この下あたりは、、。
 
12:55 県境稜線を行きます
    こんなところも降ります。

  
   達人はさっさと降って行かれます
   写真を撮ってると、離れてしまいます。追いかける。
   ここは前に通ってない所でしたね

  
  バリルートですが、こんな印があります

  
13:00 滝場に出ました
   9年前の暮れにkuの山小屋企画で雪の時に初めて、ここに来ました。
   先頭がコマさん、案内がkuさんでした。雪で怖かった思い出があります。
   その2日後にHPの管理人さん大集合がありました。
   懐かしい、、、。

  
   鳩吹山は和たんと来たり、思い出のある山です
   
  
   こちら側は静かなルートですね

  
13:30 氷場へ
   その前にこちら側の洞窟も思い出したとかで、案内してもらえました
   そして、氷場は、氷場の氷を切り出して、運んだのがライン下りの始まりとかと聞きました

  
13:40 土田公園に、
   カタクリはつぼみが少々ありました。そろそろ咲き出しそうですね

 
   今日来たルートの案内を聞きました。
   が、バリルートはこの案内板には載ってないです、、(汗)

  
13:50=14:00 大脇公民館に着きました
    解散です
    今日も案内ありがとうございました。m(_ _)m
    日曜日もよろしくです

 
14:00 出発します
   ちょうど近くなので、下見に寄る予定で、夕飯を作って出てきました。
   寄り道して、18日のnalcのハイキングの下見に行きましたが、、迫間不動の裏側に出ちゃった、、(汗)

  
14:30=14:40 山越えして、迫間不動に
    ここは心霊スポットらしくて、人気があります。
    どうしたら、、各務野自然遺産の森と楽に歩けるのかしらん
    前にBoggy会で歩いた時は、結構歩いたような気がします。
    nalcでは、、きついかも、、
    コース練り直さないと、、

 
   関市の不動の森と各務原市の自然遺産の森は繋がってるけど、、共通の地図が無くて、、わかりにくい

 
14:50=15:10 各務自然遺産の森に向かいます
    おお、、チーさんと来た時の東屋
    詩吟の練習のおじさんがいた、、(汗)

 
     18日のコースが決まらない、、(汗)
     管理棟から大岩展望台周回で、いったん戻って、車で迫間不動に行っても良いかな?
     帰って、もう少し調べてみます。
16:05=16:30 ジムで風呂に入り
16:45 帰宅しました。

    今日は鉱山跡探し、、鳩吹山にも、こんなところがあったのですね。
    また一つ、低山を歩く楽しみが見つかりました。(^−^)V
    鳩吹山も、岩場のコースもいろいろありますね。
    Hさん、案内ありがとうございました。

*参考にさせて戴いたレポ
   山たまごさん

*(注) このコースは一般向けのルートではありません。 

*登山口まで   1時間25分
*行動時間     4時間30分(休憩時間 30分+ランチ 30分)
    P218mまで登り         1時間(洞窟探し含む)
    P218m                15分
    降り                  15分
    移動                  15分(休憩時間 5分)
    鳩吹山まで登り           20分
    鳩吹山                 10分
    降り                2時間15分(ランチ 30分)
*帰り        2時間45分(ハイキング下見、風呂含む)

  
home