705 後山 大垣市低山散策 

岐阜県大垣市 131m 
 H24年1月11日
kayoさんと2人

美濃国分寺〜西国八十八カ所〜
後山〜林道〜踏切〜釣堀跡〜
八幡神社〜山ノ神神社〜
円興寺南の林道〜東海自然歩道〜
大垣市歴史民族資料館




展望地にて


先週行けなかった、上石津企画を、
また今日企画して、kayoさんと上石津に向かいます
しかし、養老に入ると虹がかかって、、
すぐに雨模様、、、(涙)
集合地の広瀬橋に行くと、しっかり降ってます。
上石津は寒くて、午前中は降ったり、止んだりの様子、、
kayoさんと車の中で、お茶を飲みながらで相談して、
とりあえず、登山口と下山口の確認をする事にして、
青墓あたりは、雨も降ってなさそうなので
里山散策のコースを確認してみたい、、。
kayoさんにお願いして、また低山徘徊してきました



歩いたと思われる軌跡

付近の地図


1月11日
 7:30 自宅発〜8:05=8:15 広瀬橋集合 相談〜8:20 花瀬林道〜桑原家〜8:25 ?林道〜8:26 中の谷林道〜8:29 勝地林道〜8:32 勝地峠〜
 8:45=8:50 上石津郷土資料館、、休み〜9:00 萩原林道〜9:05=9:10 広瀬橋〜
 9:35=9:50 美濃国分寺着〜9:50 出発〜西国八十八カ所〜10:15 点名 後山(131m)〜11:00 里に〜11:05 林道に〜11:10 踏切〜11:15 釣堀跡〜
11:25=11:40 八幡神社 休憩〜里に〜JR高架〜11:47 山ノ神神社〜里に〜円興寺南の林道〜12:50 東海自然歩道〜
13:05=13:20 大垣市歴史民族資料館〜13:25 駐車場に移動して解散〜13:40 帰宅


1月11日

 7:30 自宅を出ます
     なんだか雲いきが怪しい。
     養老に入ると、虹がかかってます
     雨も降ってきました
 8:05=8:15 広瀬橋に着いて雨は止みそうにありません。
     kayoさんと車の中でお茶を飲みながら相談します。
     とりあえず、登山口と下山口の下見に行きます。
     その後、国分寺に戻って、先週の徘徊した手前の山域を歩くことにしました。

 
 8:20 一之瀬のパソコン教室近くの花瀬林道
     ここから登っていきます
     桑原家は重要文化財ですが、現在も住んでみえるようで、公開はされてないようでした。
     外から見学です

 
 8:25 北谷林道
 8:26 中の谷林道を過ぎて行きます

  
 8:29 ちょっと狭いですが、、舗装されてます
    勝地林道入り口、ここも歩いてみたいところです
 8:32 勝地峠に着きました

  
    いわれが書いてありました
    この峠は険しく、歩いて越えましたので、、歩(かち)の地、かちじと、、
    いくさには勝った秀吉一行が通ったときに勝地と名づけられたとも、、。
    島津隊のゆかりの道で、この先五僧峠を越えて行ったようです
    石碑は伊勢道と読めます

  
   芭蕉の句碑も置かれてました
   ここも歩いてみたいところですね。

   
   ここはkayoさんのレポにあった餅まきの神社らしい、、
 8:45=8:50 上石津郷土資料館に行きましたが、、休みでした。残念

  
  ここにも西高木家、東高木家、陣屋跡もあります。
  石垣もすごい
  
 9:00 萩原林道にに向かいます
    和田橋を越えて、2本目を左折すると、八幡神社があり、その奥に萩原林道入り口、ここに下山します

 
 9:05=9:10 広瀬橋に戻り、国分寺に向かいます
 9:35=9:50 美濃国分寺着
     雨は降ってないようです。

  
 9:50 支度をして出発します。
    まず国分寺の西国八十八箇所をお参りに、、行きます
    ここでコンパスと高度計忘れたことに気が付きましたが、、、
    今日は地図と山感で行こう!と、、

  
    西国八十八カ所のい途中からの景色、展望がよいです。
    この奥から山に突入して、JRのトンネルの上を越えます
  
10:15 点名 後山(131m)〜
    しばらく行くと、三角点が見つかりました
    このあたりまでは、割と歩きやすい道でした
    三角点を過ぎると、尾根を行きます
    このまま円興寺の南の林道に下りる計画です
  
   境界杭を行きますが
   先が藪っぽくなって、そろそろ降ろうと、、
   倒木を乗り越えて、、行きます

 
    このあたりでよかろうと、下りましたが
11:00 里に出ると、、ひとつ手前の尾根を降ってしまった、、(汗)

  
    では、と予定を変えて、一旦青墓ハイキングルートの探索に行きます
11:05 林道から奥に入ります。
    歩きやすい道です

   
    奥はこんな感じで歩かれてます。
    いのししのしかけの檻がありました

 
    JRはどうやって越えるのかなと思っていたら、、なんと
11:10 踏切がありました。
    人がとおるのかしらん??
    右の写真のうえを越えて、三角点後山に行きました

 
    しばらく行くと
11:15 釣堀跡に出ました
    小さいため池にはつりをしてる人がいました
    ここにも放し飼いのわんちゃんがいました。
    里山は放し飼いでもいいのか、しつけがいいのか、、

  
    ここは植林地
    地元の自治会が黒松を植林中、、黒松の植林は初めてみました

  
    植林の奥が神社です。
    ちょうど国分寺の東あたりになります
11:25=11:40 八幡神社で休憩して、kayoさんのお菓子をいただいて、今度はどこに行こうか相談します
    とりあえず、降りたかった円興寺の南の林道に行きます
  
   里におりて、のんびり歩いて、JR高架をくぐり、
11:47 山ノ神神社に着きました
   社の奥に行きますが、、里に降りてしまいました

  
  でも、道がなくなり、ふたたび山に突入します
  円興寺南の林道に降りるつもりで、手前の民家近くに、、
  いのししと間違われるといけないので、、(汗)、、民家を避けて、山すそを歩き
  林道に入ります

  
   このあたりは里山散策で歩いてます
   いのししの仕掛けが設置してあるらしい、、真ん中の写真のように、ロープ状のワイヤに足をとられると締まる仕掛けのようです
   先週歩いたあたり、鉄塔がみえます

  
   ここからここから梅谷方向に出ようとしましたが、、なんだか道が怪しい、、、。
   谷にそって行けば、出られるはずですが、、

  
     適当に登ってみたら、里がみえて、下りました
12:50 東海自然歩道のJRの高架手前に出ました
    またしても、、思うところに降れなかった、、。

 
    高架をくぐって、国分寺に戻ります

  
13:05=13:20 大垣市歴史民族資料館のベンチでランチにします
     今日はスープごはんの試食、、結構おいしかったです。
     しかし、どこで買ったか忘れた、、。
13:25 駐車場に移動して解散します。
13:40 今日も早い帰宅でしたが、楽しめました

今日も雨で、青墓に転進。
天気の悪い中でしたが、低山ではそんなに寒くなく、歩けました。
展望があまりなく、藪をこいで、、そんな歩きをして、しかも、思ってたところに降りられず、、(涙)
今後の課題です。
kayoさん、いつもお付き合いありがとう。
また青墓近辺を歩けて良かったです。
来週こそ、晴れて、、上石津に行きましょうm(__)m


ご一緒した方のHP.ブログ
kayoさん



*上石津めぐり
 *登山口まで    35分
 *行動時間     55分
*青墓散策
 *移動        25分
 *行動時間    3時間30分
 *帰り         15分

*画像協力感謝です
に戻る