1058  尾崎三峰山周回 Boggy会 
| 岐阜県各務原市  250m、232m  | 
    
|---|
| H27年10月16日 | 
| ハイジさん、Y田さん、 Boggyさんと4人  | 
    
| 
       陸軍墓地〜登山口〜  | 
    

10月16日
 9:00 自宅発〜9:10=9:20 大垣市内某所集合〜R21バイパス〜鵜飼大橋〜R156〜10:15=10:20 陸軍墓地 集合〜
10:20 出発〜10:25 登山口〜10:45=10:55 展望地 休憩〜11:10 分岐@〜11:15=11:25 休憩時間〜11:30 分岐A 帰りの道〜11:40 分岐B 東屋分岐〜
11:45=11:55 山頂 休憩〜12:00 分岐B〜12:05=13:15 東屋 ランチ〜14:00=14:05 下山〜
14:45 大垣市内某所 解散〜15:00=16:40〜17:00 帰宅
10月16日
 
 9:00 自宅を出ます
 9:10=9:20 大垣市内某所で集合して行きますが、R21バイパスは混むだろうと
     長良川堤防を走りますが、鵜飼大橋を渡って、、、道間違いでうろうろ、、(;一_一)
10:15=10:20 集合場所の陸軍墓地に15分着きました。m(_ _)m お待たせしました
10:20 支度をして出発します
 
10:25 登山口は駐車場から歩いてすぐ左手を入ります(右の写真)
 
 
    今日は良い天気でうれしい
   
     
        バリで岩場も登ります
     
10:45=10:55 展望地で休憩します
 
 
   歩くと暑いくらいですが、、
       
              R156、向かいには岩田山も
      
           展望もいい
 
    もう少し登って、山頂目指します
 
 
     クチナシの実も、もうすぐ
     
             尾張平野の展望
 
 
11:10 分岐@  
 
11:15=11:25 休憩します
11:30 分岐A  帰りはここから降ります
 
 
   ロープ場
     
          岐阜駅のツインビルが見えてます
     
          尾崎団地と権現山トンネル方向
     
         舟伏山、北山方向
 
 
11:40 分岐B 
    岩場を登ると、稜線歩きになり
    東屋分岐ですが、先に山頂に行きます
 
 
     季節外れのツツジも
     
11:45=11:55 山頂
     
        遠望
     
      御嶽も見えてます
     
       ズーム
     
         舟伏山、北山方向
     
         結構高度感ありますね
 
   東屋に
 
12:00 分岐Bから東屋に降ります
 
    山頂を振り返ります
 
12:05=13:15 東屋で、ランチです
 
    昔、明王山に合ったような標識が、ここには残ってます
    
       権現山トンネル方向を見ながらのランチタイム
 
   こんな展望も
 
     東屋は貸切で準備中 
 
 
    今日はパエリアのパスタ版フィデウア
    ハイジさんのパン、Y田さんのサラダ、私の果物
 
   パスタを食べてから、焼きパスタ、そして洋ナシの赤ワイン煮のデザートにコーヒー
 
  いっぱい食べて、下山
 
   ここから左手に降ります
 
   行きの林道に出会いまし
 
14:00=14:05 のんびりと下山しました
14:45 大垣市内某所で解散して
15:00=16:40〜17:00 孫守に行ってから帰宅です
  今日のBoggy会は久しぶりの山でした
  お天気も良く、展望もランチも素晴らしい山でした
  皆さん、お付き合いありがとう。m(__)m
  
*行き          1時間15分(10分)
*行動時間       3時間40分(休憩時間 20分+ランチ 1時間10分)
       登り      1時間25分(休憩時間 20分)
       山頂       10分
       降り      2時間5分(ランチ 1時間10分)
*帰り          1時間
*ご一緒した方のブログ、HP
    Boggyさん
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
     ![]()