1274 養老北部縦走 W 

岐阜県養老町 660m、777m 
 H29年12月19日
モモさん、ボトルさんと3人

沢田集落路肩〜鉄塔に〜取付き〜
 鉄塔202へ〜鉄塔203〜
鉄塔204〜鉄塔205〜分岐〜鉄塔206〜
分岐〜P483〜P660mへの林道〜林道出合
P777m〜林道に〜P660m〜
長尾道〜橋〜沢田集落駐車地




点名 奥山にて(ラッキーセブンの777mの三角点)


今日は吹雪の養老でした 。
春の養老の全山縦走をしたいと思い、
登山口の再点検でした。
気になるところがあり、違うルートをとってみましたが
これからGPSの軌跡みて、検討します。
トレランの人は吉見林道から一之瀬林道を走ってくるようです
ももさんご夫婦と上石津の端から 、
P 660m、 P770mまで行って猛吹雪 (雪)
その先は諦めて、
 沢田へ前回登った落とし道と違う
長尾道で降りました。
長尾道は歩きやすかったです。


GPS軌跡



付近の地図

12月19日
 7:10 自宅発〜7:30=7:40 養老ビッグ集合〜8:00 勢至に車をデポ〜8:10=8:20 沢田集落に駐車〜
 8:20 駐車地(50m)〜8:35 取付き〜8:40 鉄塔202〜鉄塔203へ〜9:05=9:15 鉄塔203 休憩(237m)〜9:25 鉄塔204へ〜9:27 鉄塔 204、205分岐〜
 9:45 205、206分岐〜9:48 鉄塔206、207分岐〜10:00 境界を行かず尾根に〜10:05 南西に〜10:20 東に登る〜10:38 P483m〜10:40=10:50 おやつタイム〜
11:10 P660mへの林道〜11:17 林道出合〜11:20 合流〜11:30=11:35 P660m 点名 沢田村〜11:50=11:55 林道に〜林道歩き〜12:05 取り付き〜12:15 鞍部に〜
12:30=12:35 P777m 奥山〜12:40 鞍部〜12:45 林道に〜林道歩き〜13:00 取り付き〜P660m下トラバース〜13:20=13:30 林道 ランチ〜林道歩き〜
13:40 右に〜13:47 沢田 落とし道の入口〜13:55 長尾道 入口〜14:05=14:10 林道合流〜14:10 長尾道に〜14:30 橋〜14:40 ゲート〜14:45 真泉寺〜
14:50=15:05 駐車地に〜15:15=15:30 勢至 車デポ地 解散〜買い物〜16:30 自宅着 


12月19日
 
 7:10 自宅を出ます
 7:30=7:40 養老ビッグに集合します
 8:00 勢至に車をデポしてから、 
 8:10=8:20 沢田集落に向かい、寺の近くの路肩に駐車して、登山口に向かいます
 8:20 駐車地(50m)から出発

 
 8:35 取付きは廣瀬橋の傍の養老山脈の先端から、少し左手に入った川沿いの鉄塔巡視路から入ります。
     最初は川を渡り、対岸の笹の切ったところから入ります。
 8:40 鉄塔202を過ぎます

 
    鉄塔203へ向かいます
    右の写真の谷は、回り込んでも同じところに行きますが、谷を詰めました。

 
  結構急登でしたね。
  鉄塔あたりは雪が積もってました
  今日は雪がもっとあるかと、、冬装備
  靴が冬靴で、、歩きにくかった。
  しかも、、ズボンも、、選択ミスでした。(´;ω;`)

 
 9:05=9:15 鉄塔203 休憩(237m)します
    晴れの予報のはずが、、曇ってますね〜

 
   雪も少しは多くなりましたが、、

  
 9:25 鉄塔204へ
   藤尾道だそうで、、前にはなかった看板ですね。

 
    このあたりは倒木があって、歩きにくい

 
   こんな道ですが、まだ歩きやすい

 
 9:27 鉄塔 204、205分岐   鉄塔巡視路の分岐を205方面に向かいます

 
 9:45 205、206分岐から
     いってこい ですと、、余呉にもありましたね。この書き込み、、。
     行きたい方向と違うので、、行きません。

 
   展望はうっすら

  
 9:48 鉄塔206、207分岐
   しっかり、テープがついている。

 
10:00 境界を行かず尾根に行きます
   前回はここから谷に降って、登り返しましたが

 
10:05 今日は南西の尾根沿いに向かい、鞍部に
10:20 ここから、東に登ります
10:38 P483mに
    このあたりが今日の検証の核心部でした。
10:40=10:50 風の当たらないところで、おやつタイムにします

 
11:10 P660mへの林道を歩き
11:17 林道出合から取り付きます
11:20 合流して、登ると

 
11:30=11:35 P660m 点名 沢田村です
  奥山はあちら、、。

 
   展望地に出ます

 
   展望がないのが、、残念

 
   奥山方面に向かいます

 
   尾根を外さないように歩きます

 
11:50=11:55 林道にでました
  前回は、、ここをよじ登りましたが、、
  今日は、林道をこのまま行って、取り付き点を探します 

 
   林道歩きです。
12:05 取り付きます。

 
12:15 鞍部に上がり、方向を変えて、登ります

 
12:30=12:35 P777m 奥山に
   勢至に降りると、、かなり時間がかかります
   今日はここまで4時間近くかかってますので、、戻って、沢田に向かいます

 
12:40 鞍部に降りて

 
12:45 林道に
   林道歩きをしばらく
13:00 取り付きから
    P660mしたをトラバースして、次の林道に

 
13:20=13:30 林道で風のないところでランチにしますが
    鍋も担いできましたが、、寒くてじっとしていられなく、ランチの好適地もなく、、歩荷訓練になりました。(´;ω;`)
    林道で作業中の車がありました。
    沢田から続いてるようですね
    このまま林道を歩いても、降りられますが
    時間がかかるので、長尾道に入ります

 
13:40 右に入って

 
13:47 沢田 落とし道の入口を過ぎて

 
13:55 長尾道の入口です

     
14:05=14:10 林道合流地点に
    歩きやすくなりました

 
14:10 長尾道に行こうと、、、
   ボトルさんの足に罠がかかりました。(*_*)
   ばねで絞めつけるタイプでしたので、何とか外せましたが、、危ないですね〜
   警告の立札も無かった。

 
   この道もテーブルクロスさん歩いてみえますね

 
  先ほどからは、歩きやすい道で、、落とし道とは全然違いました

 
  降っていくと

 
14:30 橋に出て、東海自然歩道沿いに柵があり、出るとお寺に
14:40 ゲートを出ます

 
14:45 真泉寺から、駐車地に

 
14:50=15:05 駐車地から、車の回収に
15:15=15:30 勢至 車デポ地で解散します。
   今回は、車のところに降りませんでしたが、桜井に降りる道が気になります
   次回はここから、登ってみよう
   帰りに買い物して
16:30 自宅着です
   養老は近いので、しっかり歩いても、早い帰宅でした。


今日は途中でボトルさんが獣用の罠に。
歯の付いてるタイプでなくて、ネジ式で、なんとか怪我もなく、外せて良かったです。
しかし、警告の立て札は無かった。罠の近くには、立てて欲しいし、しかも林道のすぐそばでした。(-_-;)
行程中、ほとんど雪なし、冬靴で歩くの辛かった(T-T)
わかん、アイゼン出番なし。さらに、持って行った鍋一式と鍋材、寒くて、出来なかった。
ボッカトレと吹雪の予行演習の日でした。
なお、下界は晴れて居た模様(T-T)


*登山口まで   1時間(車デポ含む)
*行動時間    6時間30分(休憩時間50分)
       P660mまで       3時間20分(20分)
       P660m               5分
       P777mまで          55分(5分)
       P777m               5分
       降り            2時間15分(15分)
*帰り       1時25分(買い物、車回収含む)


   ボトルさんの作られた軌跡です
   わかりやすいですね

*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
に戻る