水曜会の皆さんと

始めの頃 ←ここをクリックしてください

NO   年月日 行事.山行  備考 その他 参加人数
 1 60 2004.4.15 湧谷山~丁子山 ytnetさんとクニさんと雪のヤブ山歩きをしてきました。     
 2 78  2004.7.1 権現山 Ytnetさんと天女山から三つ頭経由で権現山、さらに旭岳まで
階段が怖かったし、初アブ体験、、痒みが止まりませんでした
   
 3 96 2004.10.13 栗沢山 北沢峠から、行ける所までと、しかし甲斐駒岳がガスで見えず。     
 4 115 2005.2.9 南沢山~横川岳 ytnetさんと雪でラッセルが大変でしたが、素晴らしい雪歩きでした    
 5 140  2005.5.24 御在所岳 乱丸さん復活企画 のぼりはのこさんと登り、下りは3人でロープウェーでしたが、山頂駅は寒かった。     
 6 161  2005.8.24 田立の滝 水曜会企画でやっと山頂の天然公園にいけました。展望台の上ででランチしました。    
7 176  2005.11.13 金勝アルプス 水曜会企画 岩場もあって、変化に富んだ面白いコースでした    
8 179 2005.11.30 飯盛山 水曜会企画 Ytnetさんの案内で、スノシューの下見に登りました    
9 189 2006.1.7 百々ヶ峰 雪の百々ヶ峰、近年にない豪雪、面白かった    
10 194 2006.1.25 御在所岳~鎌ヶ岳 水曜会 ロープウェーでのんびりと樹氷山行、鎌ヶ岳から登りは凍って、下りは雪で時間がかかり、スカイラインは真っ暗、語り継がれるヘッドランプ宴会しました     
11 195 2006.2.8 三峰山 コトさんの案内で樹氷の三峰山に、樹氷がないと言ったら、吹雪いてきて、(^_^;)    
12 205 2006.3.22 尾高山 水曜会でytnetさんとサクっと登り、午後は名古屋に出て、日展を見てきました    
13 217  2006.5.10 長石尾根&長石谷 水曜会企画が雨で、、しかし乱丸さん夫妻と雨の中、花探し    
14 221  2006.5.24 浄法寺山~丈競山 水曜会企画でshonさんの案内で縦走しましたが、雰囲気の良い山でした    
15 254 2006.11.1 お金明神 水曜会企画 愛知川沿いがなかなかいい雰囲気 獅子舞の獅子のような岩です    
16 276 2007.2.7  猪子山~繖山 水曜会干支の山企画 歴史的な場所を縦走して、展望もあり楽しかったです    
17 284  2007.3.14 霊仙西南尾根途中 フクジュソウ狙いが、前日の思わぬ積雪で、、西南尾根手前でばんざ~いして、、敗退三島池に移動してランチ会に    
18 299  2007.4.25 伊吹山北尾根縦走 水曜会企画 北尾根も少し早めで、いつもと違う花が多く、カタクリも多かった    
19 307 2007.5.23 鳴谷山 水曜会企画 花も素敵で、頂上は白山がでーんとまん前に見えて、お勧めの山に     
20 329 2007.9.19 大日三山縦走 ytnetさん、みれさんと 剱岳を見ながらの縦走でしたが、花も多い稜線でしたしかし、、私たちの歩きが遅く、最終のバスに間に合わず、、m(_ _)m    
21 346  2007.10.31 姥ヶ岳 水曜会企画 展望も良い県境の山でしたが、県境の近くなのに大回り、、    
22 346 2007.11.21 鈴鹿南部縦走 水曜会企画、鈴鹿の県境尾根を歩く 鈴鹿峠~油日岳までロング縦走でした    
23 369 2008.2.21 岩戸山~太郎坊山 念願の縦走、乱丸さんたちと、お天気は雪でも楽しかった     
24 373 2008.3.19 孫多尾根~藤原岳 木和田尾根まで縦走のつもりがガスで下山。デポの車のところに降りれず、タクシーで車回収、、花はセツブンソウ    
25 386 2008.5.21 能郷白山 水曜会企画 温見峠から、花も多いけど、虫も多し、、。    
26 415 2008.10.26 霊仙  水曜会企画 何度歩いてもいい山です。今回は秋の山    
27 422 2008.11.12 医王山 水曜会企画 紅葉も素晴らしく、面白い周回、ランチも豪華でした     
28 445 2009.2.4 綿向山 水曜会で樹氷も素敵で、雪景色がきれいでした。    
29 459 2009.4.15 鈴鹿峠~安楽越 水曜会、鈴鹿縦走企画です。意外とアップダウンがきつかった。(-_-;)大勢の仲間と登ると、きつい山でも、楽しく、ランチも美味しい。(^^)v     
30 460 2009.4.22 仙ヶ岳~安楽峠 今度は仙ヶ岳大周回、登りはきつかったですが、花も展望も満足でした    
31 478 2009.7.8 弥山と八経ヶ岳 オオヤマレンゲに会いに 近畿最高峰の山 奥駈道全部歩いてみたい。雨だったので展望も    
32 479 2009.7.15 萩原御前山 雪で敗退した山。今回は渓流沿いの素敵な山で、リベンジ出来ました    
33 502 2009.11.18  ダイラ 当初の計画は乗鞍岳~黒河峠の予定でした。予報が良くなく、天気予報の良い鈴鹿に転進ダイラ~東ヨコネを阿蘇谷ルートで県境尾根~五僧峠まで      
34 505 2009.11.25 各務野自然遺産の森  高島トレイルが、予報が悪く、またも転進各務野自然遺産の森に、、って、先週Boggy会で行ったばかり。低山ですが、登山道も整備されていて、紅葉は間に合いそうだし、展望も良いところでした。
   
35 508 2009.12.2 高島トレイル ① 三度目の正直で高島トレイル第1弾。登山口に車がデポ出来なくて、困っていたら、救世主、SIVA神が現れて、運んでいただけましたm(_ _)m    
36 509 2009.12.16 鬼ヶ牙~御所平 御所平へのルートは、一昨年登山口を間違えて、白船谷を登ってしまったので、今日はリベンジの白谷~御所谷ルートです。ほぼ、予定通りに行けて、樹氷も見られて良かった。(^^)v      
37 517 2010.1.13 伊勢山上岳 昨秋、桧塚に行った折に、マイミクシィのクロオさんから 「伊勢山上岳は短時間に登れて、面白い山ですよ」。 と、教えてもらいました。 調べてみると、やはりマイミクシィーの山たまごさんが ,堀坂山とセットで登って、レポを書いてみえました。 早速水曜会で企画。修行の岩場があって、面白いところでした。     
38 518 2010.1.13 堀坂山 2座目、堀坂山に登った頃には吹雪いて、展望も無くなり、寒くなりましたが小屋で暖かいうどん鍋で温まりました。大垣市の降雪が気になり、急いで帰宅しました。
   
39 524 20110.2.3 湖南アルプス  今日は雪で、またまた転進でしたが、湖南アルプスは低山の周回コースですが、変化に富んだ面白い山々でした     
40 541 2010.4.14 藤原岳 前から気になっていた藤原岳を滋賀県側から登ろうと、企画花は期待できないけど、うまくいったら、フクジュソウも残ってるかも、と登りましたが山頂は時期はずれの樹氷、、(^_^;) でも、お花は多く、良かった      
41 554 2010.6.2 高島トレイルⅡ やっと、高島トレイル第2弾を決行できました。(^^)v 高島トレイルはブナ林が毎回あって、いい感じです。
今回のルートは、特に琵琶湖と日本海が見える草原を展望を見ながら歩けて良かった。 帰りは山室湿原に寄って、カザグルマとトキソウのおまけも、。   
   
42 558 2010.6.9 西方が岳~栄螺が岳 Nさんを案内して、岩籠山に続いて、敦賀三山の西方ヶ岳に行く事になりました。水曜会企画で縦走します。
お天気もよく、水曜会の仲間と楽しい縦走になりました。 
   
43   2010.6.30 登山口まで行けず  昨夜気分よく飲んだのですが、 ちょっと二日酔いで、、(^_^;)
私は和たんの車をかりて、 木之本の平和堂の駐車場でしばらく横になって寝てから、気分も戻り、借りた和たんの車で帰ってきました。 m(_ _)m 登山口も行かず敗退でした
   
44 574 2010.10.6 高島トレイルⅢ 参加者は乱丸&のこさんと私だけになってしまいましたが、かなりのロングルートになるため、今回はそのための下見山行にして行きましたが、林道歩きが長かった    
45 585 2010.11.10 高島トレイルⅣ
天気予報に転進先を探しましたが、直前に降水確率0になり予定通り決行しました。曇りがちで寒かったのですが、面白い展望でした。 
   
46 587 2010.11.17 入道が岳 今回は私の鈴鹿を繋ぐ企画で、 宮妻峡からの縦走ルートを企画しました。 そして、今日でついに県境尾根を霊仙まで繋ぎました。\(^_^)/      
47 597 2010.12.1 高島トレイルⅤ 今日は、高島トレイルの中で、余り人気の無いコースです。水曜会で企画すると、人気の無いコースでもきっと楽しい、、と思ってました。ブナ林も展望もあって、ナメコもどっさり採れて、、楽しい山行でした。     
48  599 2010.12.8 三十三間山  いつも見ているウェザーニュースがくもりのち晴れの予報でした。 予報を信じて決行のメールを出しましたが、今日の日本国内で、雨は関東とここだけだったらしい、 強行して、晴れて本当によかったです。大日までが、また展望が良く良かった。    
49 608 2011.1.19 池田山  ここ何年ぶりかの里の大雪でかなりの積雪量がありスノーシューやわかんの雪歩きが出来そうな、池田山に決まりました。頑張ってラッセルしましたが、、避難小屋まででした     
50 610  2011.1.26 藤原岳 先週に続いて、水曜会企画 雪のある山でした行き先は樹氷狙いで、藤原岳です。しかし、今週も天気予報はあまり良くなく、ラッセルして、藤原山荘まで頑張って行きました。      
51 632 2011.3.23 日本コバ  鈴鹿の滋賀県側の永源寺ダム湖あたりには、前から気になっていた山々があります今回はその一つ、日本コバに登る事にして、水曜会のメンバーの皆さんに声をかけて登ってきましたが、山頂は雪、、(^_^;) 結構ハードな周回になりました。       
52 636 2011.3.30 カクレグラ 今週に石榑トンネルも開通して、、今週はカクレグラに、巡視路から山頂に向かう尾根道が幾筋もあり、ルートが多く、迷いやすい山でした。登山道は静かで、水曜会の皆さんで歩いて、縦走できました。      
53 638 2011.4.6 天狗堂 ゴゼンに所用のある乱丸&のこさんとは、天狗堂山頂で合流する事にして、君ヶ畑集落の大皇器地祖神社から登り、サンヤリをピストンし、天狗堂南尾根の岩尾谷を下りましたが、サンヤリの先の展望や雰囲気が良かった     
54 644 2011.4.13 弥高山~伊吹 伊吹山の3合目のスハマソウの時期に、上平寺跡から弥高寺跡にトラバースして行き、弥高山から伊吹山5合目に出て、3合目の薬草園跡を見て、上野の登山口に降る山行を企画水曜会でスプリングエフェメラルを見ながら、伊吹山の歴史を辿る山行でした
   
55 655 2011.5.18 高島トレイルⅥ 今日は今年第一回目の高島トレイルで、昨年の続きの横谷峠からです。横谷峠~駒ケ岳まで、、、出来たら木地山峠まで、行きたいと、歩きました。新緑のブナが素敵で、続きも楽しみです      
56 656 2011.5.25 高島トレイルⅦ 先週かなり降った木地山峠まで、登り返して、高島トレイルの続きでした花もあり、百里が岳あたりの雰囲気も良くて、楽しい山行でした      
57 661 2011.6.29 観音峰 今日は、水曜会で、大峰のベニバナシャクヤクに会いに行きました。当初は稲村ヶ岳から縦走を考えてましたが、かなりのロングコースだし、暑い時期なので、今回は観音峰のみに絞っての花見企画になりました。
ルネさんの案内で、花も見ごろで、楽しい企画になりました
   
58 671 2011.9.14 行市山~柳ケ瀬山 とにかく暑い日で、整備されてる行市山までは、暑さと蜘蛛の巣との戦いでした。(-_-;)誰かが、酷暑、猛暑、残暑の山と、、(^^ゞ行市山~柳ケ瀬山は快適な稜線歩きとまでは、、言えず、、笹が茂って藪っぽい。しかし、静かな雰囲気で歴史的な要所も通る見所が多いトレイルです。    
59 682 2011.10.19 高島トレイルⅧ 高島トレイルは取り付きからトレイルまで辿り着くのに、時間がかかり、トレイル自体はなかなか進まず,日帰りですと、ほぼ8~9回かけないと走破できないルートでした。それでも、84.4kmありますので、トレイル自体だけでも、かなりハードになります。縦走路でもあり、ちょうど、福井、滋賀、岐阜などの水曜会の人が集まりやすく、車も集まりますので、企画しましたが、思ったよりも大変でした。(^_^;)今日で高島トレイルは、一応ポイントはゲットしました。同行の皆さんのおかげです    
60 687 2011.11.9 水舟の池 今日は水曜会で、久しぶりの鈴鹿です銚子ヶ口は2006年に登りましたが、この時は黒尾山を目指して行きました。銚子ヶ口は鈴鹿の最深部にあり、展望の良い山です。最近、本でも紹介されて、元越谷林道終点のトロッコ道を行けば、時間も短縮出来る様になりました。このルートですと、その奥の水舟の池にも、割と短時間で行けます昨年、トロッコ道でイブネ、クラシまでピストンした乱丸さん&のこさんの案内でイブネ、クラシは無理でも、途中の大峠の先、行ける所まで行って水舟の池の紅葉も見てこようと    
61 689  2011.11.16 柳ケ瀬山~椿井嶺 今日16日は水曜会です。水曜会では9月の行市山~柳ケ瀬山に続いての2回目の余呉トレイル企画になりました。先回は柳ケ瀬の集落に降りましたので、今回は玄蕃尾城跡駐車場から登ります。ここから柳ケ瀬山はなんと10分です、、。玄蕃尾城跡でも20分、桜の時期に訪れたいところですね。(^^)v 余呉トレイルの柳ケ瀬山~栃の木峠間は2回で行きたいところですが、、コースタイムが長すぎて、結局、3回に分けて、今日は椿坂峠までのんびりと歩く事になりました。下山の椿坂峠も、稜線からわずか500mのところにあり、今回はアップダウンも少なく、楽な山行になりました。     
62 694 2011.11.30 高島トレイルⅨ 今週の水曜会は、高島トレイルの歩き残した部分を繋ぐのが目的でした。昨年のⅢでポイントはすべてゲットしましたが、「歩き残した部分を歩かないと完走した事になりません」と、みれさんから、、。乱丸さんが考えてくれた計画が、、石庭からの大御影山ピストンでした。ドルフィーさんも、一回休んでるので、抜土と大御影山のポイントをゲットしていない、、。前にkayoさんが歩いてるけど、、ピストンはとても長いし、抜土からの登り返しが大変で、二の足を踏んでました。ピラデスト今津に降りるにしても、車のデポがあるし、、と言ってたら、「行くなら、私が滝谷山経由で迎えに言ってあげる」とみれさんから、うれしい言葉をもらいました     
63 697  2011.12.7 天吉寺山 7日は、水曜会はお休みでした。先日の天吉寺山は新ルート?から登ってしまったしまだ、七廻り峠~天吉寺山の手前までは、稜線を繋いでいません。今回は雪で峠に車で登れなくなる前に、七廻り峠~天吉寺山まで繋いで、前回登れなかった、大吉寺の遺構を見るルートを降ろうという計画ですみれさん、kayoさんはもちろん参加メンバーですが他に、天吉寺山は以前から気になっていたといわれたSIVAさんをお誘いしましたが「七廻り峠からというマニアックなコースだが、藪好き姉さん達に付いて行くだけである」と、、藪好き姉さんですか、、(汗)先日、西濃歩きでご一緒した風花さんも誘いましたが、「なにも好き好んで、登山道のない尾根を、 ブッシュかき分け登ることもなかろうに」と、、言われてしまいました、、、(汗)
福ちゃんも、登りたいと希望がありお誘いしましたが、残念ながら、当日朝に腹痛で欠席になり戴いたお惣菜のみが、参加しました。(感謝)あと、新ルートから登りたいとの声があった山たまごさんは、山頂集合で、降りをご一緒することになりました
さて、5人で七廻り峠から、新ルート?からの山たまごさん、、、の7日の天吉寺山、山行記です  
   
64 710 2012.1.25 羽黒三山 今年第一回の水曜会は鈴鹿南部を企画しました皆さんの集まりやすい滋賀県は雪が多すぎて難しい鈴鹿もいいけど、結構雪が積もっていて、北部、中央部あたりは難しい南部なら、積雪も少なく大丈夫かなと、、。9日に、近くのに明星ヶ岳に行っていて、雰囲気もわかりましたし昨年1月の山たまごさんの詳しいレポもあります楽しみは色々ありそうです。皆さんに声をかけて、8人で登ってきました。今回は企画をいつも一緒に考えていただいてる乱丸&のこさんが都合で参加できず、残念でした      
65 714 2012.2.22 飯道山  飯道山は2年前くらいに、中日新聞に行場の案内が出ていていつかは、行ってみたいと思ってました。滋賀県の山の本の案内にも甲賀忍者の修練場を巡る飯道山」と書いてあります。行場は伊勢山上に比べれば短いようですが、登山道で飯道山にも登り、JR貴生川駅から周回コースで案内が出ています。少し遠ですが、水曜会で企画して、飯道神社~庚申山の下山口まで車をデポすれば時間も短縮出来て、行場も廻れそうです。心配した天気予報も良くなり、7人で出かけて来ました。    
66 716 2012.2.29 鷲峰山金胎寺 今日は水曜会、先週の飯道山に続いて、行場修行です。鷲峰山 金胎寺の行場は、前から行きたいと思ってましたが,宇治、、遠くて、無理かなと思ってました。ところが先週の企画の飯道山の地図を見ていて、月ヶ瀬の梅林も近いし、散策も出来るし,帰りは亀山経由で帰ると良いので行場めぐりと花巡りの欲張り企画をしました。参加はもう少し多かったのですが,山たまごさんや長さんは家族の方が急病で欠席mayuさんmの本人が風邪でお休みで、5人になってしまいました。この天気で、、行場巡り出来るのかしらんと、思いながら出かけ     
67 720 2012.3.21 岳~キトラ 「地図で歩く 鈴鹿の山」から、気になってました、キトラ~岳までの縦走でした。鈴鹿の山に向かう時、石榑峠を過ぎて、滋賀県に入ると、すぐに目に付くのが「岳」名前も「岳(だけ)」、いったいどんな山なんだろう?と気になってました。鈴鹿のカタカナ山 キトラも登ってみたい山です。4山とも、展望は無さそうですが、鉄塔巡視路を利用しますので、展望もありそうです。茶屋川と御池川の間の尾根、ノタノ坂~岳を縦走もしたいと思いましたが、今回はキトラ~岳までの縦走コースにしました。案内には「整備された鉄塔巡視路利用で楽に歩ける」と、、果たして、歩けたのでしょうか     
68 726 2012.4.16 横山丘陵縦走 伊吹山の南、、米原市にある山室湿原、よく花の写真を撮りに行きますが行くと、湿原の上にある山が気になってました。調べてみると、南は名神高速の米原ICから、北は伊吹山の傍の七尾山近くまで200m~300mの丘陵が続いてます。縦走できるのではないかと、ずっと思ってました。ネットで調べると、このところ、よく参考にさせてもらってる山悠遊さんのレポがありました。(^-^)/2度に分けて登って、麓の史跡を見ながら、周回してみえますが、車をデポすれば、5~6時間程度で縦走できるのではないかな?と考えましたただし、、 いつものトレッキングマップ、、持参の地図は、A4縦一枚半の長さです。(-_-;)昨年、N村さんは、米原市の山を登って、このあたりの山を何度かに分けて登られました計画を話すと、縦走はしてないので、歩いてみたいとの事でした。そして、どうせなら日撫山から縦走しましょうと言う事になりましたN村さん参加で登山口、下山口はばっちりですただ、低山ゆえに、葉が茂ってくると展望も悪くなる。出来れば4月中に登りたいと、
天気の良さそうな16日に、月曜日ですが、、水曜会企画をしました。急な事で、参加はいつもより、少なかったですが、それでも、6人で楽しく縦走して来ました 
   
69 727 2012.4.18 サクラグチ 今日の水曜会は、かねてから行ってみたかった「鹿の楽園」と気になる鈴鹿のカタカナ山 「サクラグチ」を周回する企画です「鹿の楽園」は仙ヶ岳から御所平を歩いた時、西側に素敵な草原が広がってました。御所平も鈴鹿には珍しく広々とした草原ですが、県境尾根の西側に続いた稜線で、能登ヶ峰側からも県境稜線をみてみたいと思いましたまた、鈴鹿南部の西側にありますので、鈴鹿南部の山も見てみたい、、。ネットで探すと、サクラグチから能登ヶ峰まで、周回してる方のレポが結構ありましたロングコースなので、日の長い時期に行きたいのですが鈴鹿は蛭の出る前に、、4月中には行きたい、、。今週、企画を出しましたら、なんmayuさんご主人の脱力登山家さんも参加して下さいました。若い方の参加で、10人で頑張って、周回してきました     
70 738 2012.5.23 岩ヶ峰~段木 今週の水曜会は余呉トレイルにしたいと思ってましたが、、先週の水曜会で釈迦岳~三池岳が良いなという声があったようです。乱丸さん達が遠くに行けない事情もあって、近くの山にと、希望がありました。では、乱丸さんのリクエストで「岩ヶ峰~段木」に決定、秋に企画のつもりでしたが、早めになりました(汗)お天気もよく、ヒル対策をばっちりとして、出発します。メンバーは12名、久しぶりの和たんも一緒です。岩ヶ峰を登って、釈迦岳は行けると思いますが、三池岳までは、人数が多いので、、ちょっと難しいかも、、降りは、三池岳から降るか、段木からl降るか県境稜線で、釈迦岳を降ってから、時間を見て決めようと    
71 747 2012.7.11 大長山~赤兎山  気が出なくて、お気楽な山行ばかり、、参加してました。4日の水曜会も早々と中止にして、結局、ドライブウェーから、伊吹山でした。(汗)では11日は、、どうしよう?予報は良くないので、中止にしようか、、と思ってましたら、乱丸さんから「雨なら、赤兎山だけにして、避難小屋でランチしましょう!」と、、それでは、皆さんに久しぶりに会いたいし、雨でも、決行の連絡をしました。当日は予報は良くなって白山の展望を楽しみながら、久しぶりに水曜会の皆さんと歩けました。感謝.。水曜会の皆さん、ありがとう      
72 763 2012.9.5 十二ヶ岳
今週の水曜会企画は無くて、5日にドルフィーさん達と十二ヶ岳に行くことにしました。欲張って、十二ヶ岳、国見山、大雨見山の三山です。他の皆さん、 yakoさん、福ちゃん、長さんには、声をかけましたが、連絡が遅く、すでに予定が入り、都合が悪く欠席の返事が、、Kおじさんは8月に十二ヶ岳を登られてるので、、今回はお誘い出来ず、、。山たまごさんを、お誘いしました。山たまごさんの返事が、、、十二ケ岳は、ご承知のように未踏で参加させていただきます。お願いが二つあります。国見山と大雨見山も未踏ですが、高山市内の原山~松倉山を周回したいのですがいかがでしょう。焼岳の帰路、秀綱神社を見たのですが、秀綱の城跡が松倉山に有ります。そのほかにも見所があり、帰り道によるので効率的です。
2時間程度の周回と書いてあります。と、、返事がありました。では、山たまごさん案で行きましょうと3人で行くことに決定しました 
   
73 764 2012.9.5 原山~松倉山 今日2座目は、高山市内の原山~松倉山です。十二ヶ岳よりも、標高が下がり、、市内に入ります。高山市民公園に着きましたが、暑いです。暑さ対策も万全にして、スキー場のゲレンデだけは登りたくないと思ってましたが遊歩道は樹林帯にあり、、意外に涼しく歩けましたしお昼に近い時間帯でしたので、歩く人も少ないのか、、静かな山歩きが楽しめました    
74 765 2012.9.12 伊吹山  12日も、水曜会企画は無くて、ドルフィーさんさん達は御嶽山企画でした。乱丸さんを誘うと、近場の山なら参加できるとの事で伊吹山企画にしました。涼しいうちに登ろうと、、4時半集合で、5時からの登り始めましたが今日は、素晴らしい天気で、ご来光登山でも良かった。(泣)みれさんとお初の綾ちゃんが参加で、4人で展望と朝食を楽しんできま    
75 769 2012.9.19 大台ケ原 今日は久しぶりの水曜会でした。8月の焼岳は仕事で参加出来ず、12日の御嶽山は、、伊吹山と別れて、開催でした。今日は快晴の予報、、しかし、、今回も和たんや福ちゃん、長さんは四阿山で、予定が入ってる人やら、孫守の人やら、前に行った人は欠席とかで、今回は7人のメンバーで大台ケ原に行きます。でも、、地元のルネさんが案内してくださって,すばらしい天候とガイドで、これまでになかった大台ケ原を楽しみました      
76 776  2012.11.7  八風街道 今日は、大台ケ原以来の久しぶりの水曜会でした。10月31日は、企画をしましたが神経性胃炎でダウンして、予報も良くなかったので、企画は中止、、でした(涙)参加表明された方、すみませんでした。1日からは、緊張する仕事が続き、疲れ果てて、、(汗)企画ができなかったので山たまごさんが、前に提案されていた八風街道縦走案をお願いして、企画していただきました。歩いてみると、滋賀県側からは足に優しい登りで、稜線上はいつもの強風がない、穏やかな天候で,紅葉もドンピシャで、ランチもおいしく、静かで、すばらしい歩きになりました。私も、2週間ぶりの歩きでしたが、のんびりと歩けて,紅葉に間に合って良かったです      
78 779 2012.11.14 ブナ清水  今日の水曜会は、本当は、余呉トレイルに行きたかった~。しかし、、この時期、余呉地方は、天気が良くない。あえなく鈴鹿に転進、、企画は前に行ったブナ清水ときのこ岩ですが、参加表明した皆さんはドルフィーさんを除いて、まだ行ってなところと、思ってました。、しかし、、、行ったことのない人は、yakoさんだけでした。あらら、、でも、、同じ山でも、、季節をかえれば、、と、、季節もほぼ一緒だった、、。(汗)鈴鹿のヒルのいない時期は、、限られてるから。企画は朝明から、ブナ清水、前回はきのこ岩から根の平峠に行って降りの途中からブナ清水に入ったので、今回は逆にブナ清水からきのこ岩に行きます。青岳は寄りますが、国見岳まで行くのは止めて県境稜線を根の平峠から、行けるところまで、、たぶん中峠まで、、「水晶岳日帰り」、、、と言えば水曜会のメンバーのみれさんやひろろさんのように,アルプスの水晶岳ではないけれど鈴鹿の水晶岳を日帰りで!を合言葉に、登ってきました     
79 782 2012.11.28 お金明神  今日の水曜会は、本当は、余呉トレイルに行きたかった~。しかし、、この時期、余呉地方は、天気が良くない今回も予報が良くなく、あえなく鈴鹿に転進、、企画は前に行ったお金明神ですが、参加表明した皆さんは私を除いて、今回はまだ行ってないところでした。しかし、、月曜日に雨が降り、、ヒロ沢の渡渉が心配だし、、私の地図読みで案内できるかな、、?よし、頑張って、行ってみよう水曜会のメンバーはタフだから、、しかし、、当日は好天、、あらら、、鈴鹿の底辺を歩く企画ではもったいなかったかも    
80 787 2012.12.12 御在所岳 今回の水曜会企画は山たまごさん案でした。12日は、関東からも、関西からもこの日を狙って何組かみえてました山頂に集まった人は200人くらい、鈴鹿スカイラインも雪で閉鎖。温泉街奥の冬季用駐車場に行こうとしましたが、路面凍結で、、車がスタックして、、登れず、、。ロープウェイ駐車場から、裏道ピストンでした。さて、、全員無事に登頂できましたでしょうか、、
   
81 788 2012.12.19  錫杖岳 今日の水曜会は「地図で歩く 鈴鹿の山」から気になってました、加太向井から福徳へ錫杖ヶ岳の縦走でした。鈴鹿の南部、東名阪を走ってると目に付くのが錫杖ヶ岳,岩ごつごつの独特な山容は、気になっていて、5年前に和たんと下之垣内から周回で、登りましたが、向井からの縦走路は気になってました。実は最初の企画は経ヶ峰でした。怪我してる人や復帰間もない人がいるので、お手軽ハイキングコースと思ってましたがあまりにマイナーすぎると、、却下されました。(泣)そこで、錫杖ヶ岳の気になってたコースと、早く、降れたら、もうひとつ気になってた石山観音にも寄ろうと、欲張り企画でした。さて、無事に廻れたのでしょうか?     
82 789  2012.12.16 明星ヶ岳  今年最後の水曜日、お声かけをしましたが、皆さん予定が入ってたり、風邪引いたり、おじいちゃんや孫の予定があったりで、結局3人で出かけて来ました。当初は鬼ヶ牙~臼杵岳周回の予定でしたが、三人とも、歩いてるコースなので、もう少し気楽な、明星岳に変更しようと、地図も、両方用意して、出かけてきました    
83 792 2013.1.9 池田山 今日は新年最初の水曜会です。私は、10日に宝塚遠征の予定で、最初は計画なしと、してましたが、mayuさんが2年前の池田山リベンジの企画してくれました。ドルフィーさんも、池田山は登ったことがないと、、参加。福ちゃんや長さんも参加で、私も孫守が4時から、入ってましたが、池田山なら十分に、間に合いそうです。行けるかなと参加表明して、5人になりました。さて、、雪は、、途中車から、池田山をみると、山頂付近だけのようですスノーシューは要らないですね。念のため、アイゼンは持って登りましたが、今日はラッセルは必要なかったです     
84 796 2013.1.16 蛇峠山 16日の水曜会は巳年でもありますし、雪山初心者の方にも歩ける、蛇峠山に決まりましたなんと、ミーハー的発想と、言われましたが、干支の山は、水曜会企画にもってこいです16日が近付くにつれて予報がよくなり、気温予報は日中でも、氷点下5度、6度とか、、寒そうです。当日は、思ったよりも暖かく、樹氷こそありませんでしたが、、雪も適度にあり、展望も素晴らしく、仲間と楽しんで、登って    
85 812 2013.3.6 野坂岳 今日の水曜会はmayuさんのリクエストで野坂岳でした。幸いSIVAさんは夜勤明けでしたが、明日はお休みだそうで、案内してもらえる事になりました。
前回、登った時に、和たんがアイゼンを忘れて、SIVAさんのをお借りしました。前は2006年3月(和たんのレポ)、山を始めたばかりで。、きつかった記憶がありました今回は、天気予報は上々、しかし、参加者が、、前日まで予報を何度もチェック (汗)久し振りに乱丸&のこさんも参加で、素晴らしいお天気の野坂岳になりました。 
   
86 824  2013.4.10 上平寺~弥高山  年前の4月に、伊吹山の3合目のスハマソウの時期になったら、上平寺跡から弥高寺跡にトラバースして行き、分岐から弥高山に行き、伊吹山5合目に出て3合目の薬草園跡を見て上野の登山口に降る山行を,水曜会で行ってきました。その時、参加してなかったのがmayuさん、、雪解けが早いので、4月3日に企画しましたが、、雨の予報で、今日になりました。今回は、mayuさんたっての希望のマチュピチュ山行となりました。今回もスプリングエフェメラルを見ながら、伊吹山の歴史を辿る山行のはずでした、、。      
87 825  2013.4.17 奥の畑~雨乞岳 今日の水曜会は甲津畑から周回の雨乞岳でした。前回周回は7年前。やはり風花さんの案内で大峠から周回しました。その時、清水の頭からの展望と雨乞岳まで続く笹の道が、いたく気に入り、いつかまた、歩いてみたいと思ってました。今回のメンバーは6人、いろいろあって、欠席もあり、残念でしたが、ングコースにはちょうどいいくらいの人数でした。コースタイムが長いので、行動食でとお願いして、やはり日の長くて、ヒルの出ない時期に行きたいコースです。今回はイワウチワ、ヤマルリソウ、ミツバツツジ、ハナネコノメ、タムシバ、ハルリンドウなど、、花がいっぱいで、展望もそこそこあって、気持ちの良い山歩きが出来ました      
88 841 2013.5.22  三池岳 今日の水曜会は「シロヤシオに会いに行こう三池岳!」でしたシロヤシオは竜ヶ岳の羊が有名ですが、昨年はウラヤシオ(笑)岩ヶ峰~段木もほとんど花が付いてなかった。今年はきっときれいに咲いてるはず、、、福ちゃん、お勧めの三池岳、今日、向いの竜ヶ岳は賑わっていたそうですがこちらは静かな山でした。三池岳は8年前に逆コースで登りましたがhttp://watan.fc2web.com/yama/img-100/107miike.html
登りの急登と射的場の音しか、印象に残ってませんでした。今回歩いてみて、鈴鹿らしい急登やザレ場、痩せ尾根もあり、花も展望もあって、楽しめましたシロヤシオは?どうでしたでしょうか 
   
89 884 2013.11.20 己高山 娘の入院で、しばらく水曜会企画は出来ませんでした。平日はどうしても、、夕飯と孫ちゃんのお世話で早く帰らないといけなかったのです。この間mayuさんや乱丸さんなど、皆さんが企画を出してくれました。感謝ですm(_ _)m6週間前にも、SIVAさんが企画を出してくれました。己高山は近いので、参加表明してましたが、台風で、、あえなく延期、、(やはり嵐を呼んだ、、、) その間に色々企画があttり、、中止になったりで、、今日SIVAさんのリベンジ企画でした。6週間、延びて、麓の鶏足寺も紅葉が見頃、己高山も紅葉がちょうど良さそう駐車場がちょっと心配ですが、、そして、、一番の心配は天候の急変、企画者が企画者ですので、、。(汗)
   
90 888 2013.12.4 大川入山 4日はmayuさん企画の羊の大川入山でした。帰りが遅くなるので、、参加は無理とあきらめてましたが娘も順調に育児に慣れて、、4日の夕飯の分を作りこんでおけば良さそう (^-^)V3日に、4日の分の夕食も用意して、早速ドタ参の申し込みをしました。ちょうど、乱丸&のこさんが滋賀から参加で、うまく養老のSAで拾ってもらえました。乱丸さんが、深夜割引を適用するために、4時半過ぎにに養老を出発しましたが、集合地に早く着きすぎるため、恵那峡SAで時間調整して、、、行きましたが、中津川ICで事故のため、、通行止め、、(汗)ナビ君、、山越えを指示したりして、迷走の挙句、、集合時間に25分遅れました。(泣)     
91 893  2013.12.25 仙ヶ岳敗退 今日は久しぶりに水曜会企画が出せました。滝谷不動の先の岩を登ってみたかったから、南尾根~白谷の周回企画でした。前日、雪もあって、どうかな?と思いましたがそのまま仙ヶ岳南尾根企画で行きました実はパソコンが修理中で、スマホで天気予報しか見てませんでした。乱丸さんから、22日に登られた方のレポを見て、雪で敗退しそうだと、、メールをいただきましたが、パソコンのメールで、、チェックできませんでした。皆さん、ままよ、、と登山口に集合して、そのまま登り始めましたが、、やはり、途中から雪が出てきて不動分岐の先の岩の鎖は凍りついてました。(汗)前に登った時に、結構な痩せ尾根が続いてましたので今回は見送って、下山しました。早めに下山して、車でも登れる野登山に転進です     
92 894 2013.12.25 野登山 仙ヶ岳の南尾根の不動分岐から戻り、野登山に向かいます。坂本棚田の駐車場から乱丸さんの車で登りましたが、途中から雪道になり、、鶏足寺の参拝道分岐からは林道を歩きます。これが、適度に雪があって、ツボ足で歩けますが、スノーシュー持って来ればよかったと、、展望も素晴らしく、雪の林道歩きも良かったです。今日は6人中5人が初登頂しました。今日のメンバーの中では、、山たまごさん以外は登ってなかったのです。車で山頂まで行けるというので、登る気が起こらず、、。私もその一人ですが、、。ブナ林もあって、なかなか良い雰囲気の山でした    
93 903 2014.1.29 松尾寺山 今日の水曜会は米原の低山徘徊でした。昨年4月に歩いた高取山~イワス縦走,
その前から気になってる男鬼、向山あたり、、今回はその手前の名神高速自動車道の傍の山々の周回です。醒ヶ井の養鱒場あたりを地図で見てて、松尾寺山から鎌刃城址にいい尾根が通ってます
   
94 905 2014.2.5 貝月山 今日の水曜会はスノーシューハイク企画で、大川入山のお隣 長者峰のはずでしたが
数日前から長野近辺の予報が良くなかった。3日に美濃の予報が良さそうなので、貝月山に行先変更しました。4日になって、長野の予報が急に良くなりましたが、、後の祭り、、(泣)
   
95 番外 2014.2.19 お伊勢さん  今日の水曜会は山無し、、mayuさん企画のお伊勢観光の水曜会でした。
昨年のmayuさんのブログを見て、「浦村に食べに行きたい、お伊勢詣も行きたい」との声があがり、水曜会で行く事に決まりました
   
96 911 2014.2.25 上高地 乱丸さんは12日に現地に行かれたakiraさんに相談をされて今回はakiraさんが案内してくださることになり、ラッキーでした。akiraさん、案内ありがとう m(_ _)m
私は過去2回、冬の上高地に来てますが、、寒かった、。今回も寒かったらと、防寒の準備は、しっかりして参加しました。天気は↑のように晴れて上々のコンディションでした
   
97 915 2014.3.12 大日岳  大日ヶ岳は10年くらい前に和たんと行きましたが、高鷲スノーパークのゴンドラ利用で登れば、1時間余りで山頂に着け、白山の大展望でした。
郡上市は遠い気がしてましたが、自宅から2時間くらいで、案外近かったです。
さて、企画を出すと、遠方のルネさんも参加してくれました
   
98 924 2014.4.16    舟伏山 4月に入ると花便りが入ります。ここのところ、ドルフィーさんが平日午後に用があり、、水曜会に参加出来ない、、。では、、ドルフィーさんも参加してもらいたいので、イワザクラの舟伏山に決まりました。
前の週に、ドルフィーさんが下見に行ってくれて、そろそろ見頃との情報で、16日に企画をしました。
さて、舟伏山は昨年も銀爺様御一行様を案内するために、独りで登山口まで行ってます。
ま、、案内というよりは、必死で山頂まで付いていったという方が正解ですが、、健脚揃いでした。(>_<)
今日は大垣組を乗せて、行きます。しかし、、道をうろ覚えでした。(;一_一)
記憶は曖昧、、で、、じかんぎりぎりに到着でした。m(_ _)m
   
99 926 2014.4.23   仙ヶ岳 今日は仙ヶ岳リベンジでした。予報は快晴、しかも、、今年はアカヤシオの当たり年らしい。
皆さんのリクエストで仙ヶ岳に決まりました。この南尾根は 2009年4月に登ってますが、展望もあって、岩場も面白く、アカヤシオも良かった。南尾根を登ろうと、昨年末にも企画しましたが、途中から雪が出てきて
不動分岐の先の岩の鎖は凍りついていて、撤退しました。(泣)今日はドルフィーさんも用事は休んで参加です。頑張って、岩場の登りと展望とアカヤシオを楽しみましょうと登りました。
   
100 934 2014.5.21   大和葛城山 今日 21日は水曜会でした。オオミネコザクラをみようと、稲村ヶ岳を企画しました
ルネさんの下見もあって、ばっちり、、(^-^)V予報は雨のち曇り、、どうしようかと、、
予報の好転を信じて、決行。私たちは3人組、ドルフィーさんは車中泊、福ちゃんと私はテントです。福ちゃんから、雨でも大丈夫かと、、大丈夫、、昨年、双門谷の前夜泊でテント泊しましたので、、屋根があって、雨でもOK、観音峰の登山口の東屋で前夜泊でした。
朝起きると、、やはり雨、最初はみたらい渓谷を歩くことにして、
あとはルネさんの案内で見ごろの大和葛城山に行きました 
   
 101 936 2014.5.28   稲村ヶ岳 今日の水曜会は先週に続いての企画です。SIVAさん曰く、、恐ろしい執念、、(;一_一)
水曜会大垣、美濃チームは私も含めて、先が短い人が多いので、、「今、でしょ!」
今年行かないと来年行けないかもと、、ルネさんに2週連続して案内をお願いして申し訳なかったですが、まだ、オオミネコザクラが咲いてるという事で、また、、前夜泊で行ってきました
泊まりも同じ観音峰登山口休憩所で、今回は予報も良く、バッチリです p(*^-^*)q
果たして、オオミネコザクラに会えましたでしょうか?
   
 102 951  2014.7.9   呉枯ノ峰 西穂に行こうと、一昨年計画して、、起きたら、、集合時間で、、すみませんでした、、m(_ _)m
今年はぜひ西穂にと、、計画しましたが、しかし、、今週は予報があまりよくない、、
では、この時期にでも涼しく、ヒルが居ない余呉に転進、、皆さんの反応は、、、(-_-;)
皆さんには、余呉トレイルはちょっとイメージが悪い、、そうだ、前にkayoさんに案内してもらった呉枯ノ峰に行こう。ただし、その時は周回しましたが、後半の町から坂口までの歩きが、暑い時期は辛い
ネットで調べると、8時8分に木之本駅~コミュニティーバスが走ってる(^-^)V
では、8時に木之本駅に着くように集合して、早めに下山出来て、雨が降ってなかったら
梅花藻や山室湿原の花めぐりに行こうと計画しました 
   
 103 958  2014.7.30    白山 30日は西穂企画で、ドルフィーさんとyakoさんと福ちゃんと行く予定になってました
前回7月9日は天気予報が良くなく、呉枯の峰に転進。今度こそはと思ってましたが、福ちゃんが所用で参加できず、、あさひさんも行きたいとの事で延期になりました。
どうしようかなと思ってましたら、sivaさん企画の白山がありました。
乱丸&のこさんやあさひさんも参加との事で、ドルフィーさん、yakoさんと参加してきました。また、みれさんも山友と白山の予定で、市ノ瀬の駐車場でテント泊で、前後して、ご一緒しました
   
 104 971 2014.10.8    冠山 今日の水曜会は冠山でした。2週間くらい前に、能郷白山に登られた人から、そろそろ冠山辺りが紅葉が見頃かも?と連絡をいただき、冠山と金草山、どちらか?ダブル?迷いましたが、手軽に展望を楽しみたいし
秋の冠山は登った事が無いので冠山に決定。
お天気も良さそうで、途中の林道の景色も楽しみに出掛けて来ました
   
 105  984  2014.11.12  比良縦走Ⅰ 今日は水曜会です。ここのところ、、平日は仕事と孫守で企画が出来なくて
久しぶりの企画でした。今回は山たまごさんのプランです。集合地に向かうまで、、雨 (T_T) しかし、登山口に着くと雨が上がりました。午後からは晴れになりそうで.久し振りに皆さんとわいわいと縦走して来ました
   
 106 992 2014.12.3 タイジョウ~イブネ 今日は急遽、休みになり、タイジョウ、イブネに行って来ました。
昨年の豪雨の影響で、甲津畑まで車が入れなくて、イブネの企画ができなかったのですが,最近、他の方のレポを見ると、通れるようになったようで、早速、乱丸さんが企画してくれました.今回のメンバーは7人。
ロングコースにはぎりぎりの人数でした。陽が短い時期で、コースタイムが長いので、帰りの林道はヘッデン覚悟で、登りました。
寒い日でしたが、イブネで素晴らしい展望を楽しんで来ました
   
 107 994  2014.12.24  リトル比良 今日の水曜会は比良山系縦走の北東端のリトル比良縦走でした。
標高が一番高いところでも、、、703mの滝山ですが、
展望も良く、ルートが変化に富んでいて面白いコースです。
前に2001年の公開登山で歩いたコースですが
もう一度歩いてみたくて、水曜会で企画してみました
   
 108  999 2015.1.21 石津御嶽~多度山Ⅲ 今日の水曜会は当初、長者ヶ峰の予定でしたが,乱丸&のこさんが風邪のため、、(重要なラッセル隊員を欠くので、) 延期に
希望を聞くと、皆さん歩いた事が無いとの事で,石津御嶽~多度山縦走に転進しました。そして、Boggy会と、コラボと言う事で,Boggyさんもお誘いしました。ここは11年前に和たんと記念すべき第一回の思い出の縦走路です p(*^-^*)q  11年ぶりに歩きますが、、
林道が出来たりで、間違いやすい???事前にレポなど調べて
今回はGoogleのストリートビューで、車のデポ地点を確認したりで
もちろんスマホでGPSも入れて、(注: 山旅ロガー アンドロイド用ですが)、万全の体制で向かいました。
が、、標識がしっかりできていて、ほとんど迷うことなく歩けました
電車などを利用されての単独の縦走も出来て
展望も良く、歩きやすい縦走路でした
   
  109 1002 2015.2.4 養老山~津谷 Ⅲ  今日は水曜会 養老縦走 第2弾でした。前回は石津御嶽~多度山 
今回2回目は養老山から川原越の予定でした。雪のない時なら、縦走も可能ですが、川原越の雪の状況が判らない、、
雪の状況によっては、養老ピストンもありで計画しました。
ちょうど前日、18日に行かれた山たまごさんのレポがアップされて
少し手前の津屋の避難小屋から降られてました。このルートですと、コースタイムが1時間は短縮できそう、、。降りのルートも問題なく、通れそうです。早速皆さんにメールして、、下山ルートを変更しました。
   
 110 1006 2015.2.18 寺山観音~志津山 今日の水曜会は昨年から延期に延期を重ねた長者峰でしたが、、
またしても予報は良くない.月曜日に養老縦走 第3弾で転進案を出しましたが
前夜、予報が良くなくなり、朝起きると、さらに悪くなりました。
こうなったら、月見の森を傘を差して歩こうかと、、
養老の集合場所に着くと、うまい具合に雨が止みました (^-^)V
予定通り、志津山を目指しますが,川を渡ってから、、登れそうにない、(>_<)一旦戻って、反対の寺山観音から周回しました
 
   
 111  1009 2015.3.11   南宮山縦走 毎年恒例の南宮山縦走です。今回は水曜会です。本当は長者ヶ峰企画でしたが
雪が降りすぎて、、転進に。雪が降っても登れる山、、南宮山に決まりました
しかし、、寒波の襲来で、名神高速自動車道が通行止め。来れない人や遅れる人も続出、、(;一_一)計画の栗原の登山口は雪で入れず (;_;)
結局、象鼻山から登りましたが象鼻山の雪景色が素敵でした p(*^-^*)q
   
112 1013 2015.3.25 賤ヶ岳~山本山縦走 花の時期の前の企画で、皆さんがあまり行ってない「賤ヶ岳~山本山縦走」を企画しました。Boggy会とのコラボでしたが、残念、、Boggyさんは予定ありでしたまた、来冬に企画しますね。5年前に、はうさんと、単独行さんと3人で縦走しましたが賤ケ岳の先は歩きやすいハイキングコースでした
2013年1月の賤ヶ岳~山本山 Ⅱも雪があって、楽しかったですし,2013年5月の賤ヶ岳~山本山 Ⅲも地図読みの勉強が出来て良かった今回も、、予報が悪くて、、転進かと、、悩みましたが、何とか、縦走出来て良かったです
   
113 1019 2015.4.22 鎌ヶ岳 今日は鎌ヶ岳お花見でした。予報は快晴、8年前に雨の日に登った長石尾&長石谷、途中で帰りましたが、今回はお天気に恵まれて、リベンジ出来ました    
 114 1023
 2015.4.29 雨乞岳~綿向山縦走 この29日は22日の鎌ヶ岳の周回の時に、乱丸&のこさんから
「29日に雨乞~綿向山縦走に2人で行きますが、いかがですか?」
と声を掛けてもらいました。29日は祝日で乱丸&のこさんは仕事で、水曜会企画は無しと思ってましたので、先日下見した舟伏山縦走を、ミヤマンさんにお願いをしていました。さて、、雨乞縦走も前から行きたかったところで
なかなか行けないところです。悩んで、ミヤマンに相談したら、、OKの返事です。(^-^)Vミヤマンさんも一緒に、ルネさんも急遽参加で5人なって
念願の縦走が、賑やかに出来ました p(*^-^*)q 
   
 115 1057 2015.10.14 南沢山~富士見台 今週は仕事が無く、登山強化週間。幸いに天気もいい (^-^)V
水曜会もずっと雨続きや仕事で、なかなか企画できなかったのですが、ネットで紅葉が見ごろとの情報で、念願の南沢山~富士見台の企画をしました。
予報も良く、大展望の中、縦走が出来ました
   
 116 1061 2015.10.28 T字尾根 今日の水曜会はT字尾根でした。ずっとT字尾根は行きたいところでしたが
なぜか、縁が無くて,昨年の春に企画の時は参加出来ず。今年は是非にと思ってました。28日は参加出来ることになり、ルネさんもずっと行きたい所だったんですと、7人で憧れのT字尾根を周回して来ました。
   
 117 1081 2016.1.27 水晶岳 今日の水曜会は山たまごさん企画のブナ清水から水晶岳周回のはずでしたが
2日前に雪が降り,朝明駐車場に着くと、車もまばら、ここで、雪も20センチ程
登山道はラッセル必至とあって、とりあえずコース短縮してみようとか、、
色々な案は出ましたが、とにかく登りながら様子見て、決めようと言う事になり、朝明の駐車場を出発しました
   
 118 1082 2016.2.3 ネコ.笠岳.南コブ.ハライド 今日の水曜会は、冬ならではの鈴鹿の低山企画。明から東海自然歩道利用の笠岳、ネコ、南コブ周回の予定でしたが、、最初の朝明の川が増水していて、渡渉が大変でした。戻って、あの川を渡りたくないと、、、
結局、ハライドまでコブ尾根を登り、周回してきましたが、積雪もあり、凍った箇所もありでグレードアップ、、(;一_一)ハードな周回になりました。
   
 119 1086  2016.2.24 男鬼山~向山 今日の水曜会は念願の男鬼山でした。前に企画したのですが、林道が通れなくて断念。今回は大丈夫と行きましたが、、またしても通行止めの看板 (T_T)
結局通れたようですが、、、落合の集落跡に行き、東側から反時計回りに回ることに。落合の集落跡から林道を歩いて行きましたが、ここも通れたようです、、(;一_一)13人でわいわいと周回して来ました。
   
 120 1100 2016.3.30 養老北部縦走 20日と27日に北部から縦走してきましたが,30日は水曜会です。
さて、どこから登ろうか、、メンバーが多いので北から縦走は難しい。
表山と裏山は是非登って欲しいので、登りは20日の降りの表山登山口から登り
裏山に行き、登った時間で、行けそうなら笙ヶ岳まで、時間がかかりすぎたら
表山からアセビ峠までの道を辿り、林道で下山する計画で出掛けて来ました
   
 121 1105  2016.4.20 三頭山~大師山 みれさん、お勧めの花の山だそうです。今年花が早いので、ちょっと遅いかもと思いながら、調べてみると、麓の平泉寺は1200年の歴史のあるお寺ですが
明治の神仏分離令に依り、寺号を捨てて、平泉寺白山神社になりました。
しかも、、白山越前禅定道の登山口です。、今回の水曜会企画は、
歴史と花の山の縦走企画となりましたが、、、。
   
 122 1119  2016.6.15 吉峰山~大佛寺山 4月の大師山の縦走の時に,近くを通って、歩きたいと思った、大佛寺山からの吉峰山の縦走路。こちらも永平寺の前身の大佛寺のある、歴史、5人で縦走となりました。
   
 123 1145 2016.10.19 御池岳Ⅵ 今日は久し振りの水曜会,お天気もいい.
しかし、故障中の人や、病院の検診等、高齢化の波が押し寄せ、(・・;)
欠席が多く、パーソナル会員のお2人も呼んで、6人でした。
久し振りの御池岳は紅葉には、少し早かったけれど,、新緑のような樹、スミレ?きれいな苔、素晴らしい展望のなかを和気あいあいと歩いてきました。
お馴染みの集合ポーズは、振り付け指導のルネさんが居ないので、
イマイチ迫力不足でした(;一_一) 
   
 124 1151 2016.11.2 雨乞岳Ⅶ 水曜会で 鈴鹿雨乞岳でした。山岳連盟のパーソナル会員の方4人の参加で、
13人の大部隊となりました。武平峠からの周回でしたが、好天に恵まれて、皆さん頑張り通して,7時間で歩いてきました。ランチも360度の展望で,まるっとお見通しでした。久しぶりの大人数で、始終賑やかなおしゃべりが(・・;)
山頂ポーズも、奈良から参加のルネさんの指導でバッチリ。
   
125 1155 2016.11.9 蕪山 Ⅱ  今週の水曜会は蕪山。大展望とちょうど紅葉も良いはず、黄葉と株杉見学もあります。しかし、山頂は霰で寒かった、、(;一_一)     
126 1167  2016.12.7   向山、アミダ峰、ヒヨノ 今日の水曜会は鈴鹿のマイナーの山々。多賀の廃村、杉集落から出発して、
向山~アミダ峰、杉坂峠に降りて、多賀大社の御神木を観てから、登り返してヒヨノ周回でした。多賀大社の奥社の調宮神社に集合して、五僧峠に向かう細い林道を向かいました.

   
127 1173
2017.1.18
池田山㉑  18日は長者峰の予定でしたが、またしても大雪で延期になりました。(*T_T*) 先週末の雪で池田山もどっさり雪が降ってます。
池田山なら、登山口まで除雪してあるし、池田山に決定しました。
この2日間、天候も良かったので、トレースもあるでしょうし、、
大津谷から縦走もいいかと、8時半集合になりました。
   
128 1183
2017.2.22 伊吹山 36  久し振りの雪の伊吹山です。水曜会で長者峰が再度延期になり、伊吹山に登って来ました。今回は、久し振りの雪山装備で、
前爪付きアイゼンで登って来ました
   
129 1186
2017.3.1 長者峰~高峰  何度も延期になった長者峰企画。やっと登って来ました (^-^)V
しかし、乱丸&のこさん、山たまごさんとか、参加できなかった人もあって、残念でした。この大展望は素晴らしい\(^o^)/
東屋もあって、ランチもできる。また、来年も樹氷目指して登りましょう
   
130  1198 2017.4.5 ミツマタの森と野登山 今日の水曜会は海津大崎の縦走で、桜満開の大崎に降りる予定が、桜は固いつぼみ、、(*T_T*) 転進先は、ミツマタの森、ここは今が見頃らしい。前に行ったことがありますが、その先は登って無いので、仙鶏尾根から野登山に登って、周回案でした。しかし、、いきなり行き過ぎて、、
逆回りで回ることに(;一_一)
   
131 1204  2017.4.28 三頭山~大師山 Ⅱ みれさん、お勧めの花の山で、昨年も縦走しましたが、今年も企画です。
ところが、天気や花の関係で日程が変わって、28日金曜会になってしまい  m(_ _)m人数も5人に減ってしまいましたが、今回はルートを変えて破線ルートで、楽しく周回してきました。
 
   
132 1211 2017.5.19 つづらお半島縦走  ここのところ水曜会が企画できなくて、19日は鈴鹿のアカイシに行こうと、金曜会(笑)企画をしました。が、、皆さんすでに予定が入っていて、、3人でした。あまり、藪好きのメンバーではない、、(;一_一)
で、、先日下見した、奥琵琶湖パークウェイを歩く、近江湖の辺の道に転進しますが、そこは、、前回の岩熊トンネルから繋げなくては(笑)
と、岩熊トンネル手前の矢合神社から登ります。通行止めの林道もGoogleストリートビューで藪無しと確認して、5つの三角点を探して、葛籠尾崎の先端近くの朝日山まで縦走して、隠れ里の菅浦まで降ります。さて、、予報は暑い一日。奥琵琶湖パークウェイの舗装道はつらい、どの程度山道を歩けるのでしょうか心配しました。無事に菅浦にたどり着けますでしょうか?
   
133  1219  2017.6.20 越前甲~加賀大日 今回は安井さんと山の予定でした。白山系の山に行こうと考えて、天気の良いのが火曜日で、水曜会企画が出来なくて、でも最近福井の山に通われてるケンさんを、お誘いしたらOKの返事でした。ところが、前日夜にお孫さんが具合が悪くなり、安井さんは欠席。残念。ケンさんと二人で出かけてきました。
ケンさんは温見峠越で行かれると、、あの酷道R157を!
しかし、なかなか景色も良い道で、高速経由と時間も変わらず
福井県側もダムを見学したりして、楽しく登山口まで行けました。(^-^)V
   
134 1238 2017.8.30 御在所 Ⅺ  今日は御在所岳に。中道を登って、暑かった( ̄▽ ̄;)
降りは初めての表道で、さくっと降ってから、帰りに阿下喜温泉で古本市のきらく堂に寄ってきました。ランチはご馳走様でした。m(_ _)m 
   
135  1241 2017.9.13 雲谷山 今日は急遽水曜会企画。予報が良かったはずなのに、、刀根あたりは雨、敦賀に入って、晴れてます。(^^)vしかし、三方は雨(;_;) 
林道をウロウロ偵察していたら止む気配。支度をして出発します。
展望台では三方五湖や日本海が見えて、登山道も歩きやすく、雌滝、雄滝など見学して、石観世音のお詣りと、なかなか見どころがあって、面白い山でした
   
136  1247 2017.9.26~27 北八ヶ岳周回 昨日出発して、6人2台で、大河原峠で車中泊。車は2台とも、車中泊出来るように、フラットになるように改造されたトヨタのハイエースワゴンで快適でした。朝、6時出発。最初は双子山に、展望よし、200m降って、双子池に降りて、大岳経由で北横岳に、、この道が難路らしかった。
とにかく岩稜地帯。登りで良かった。両手でよじ登ったりして、どっこいしょの連続。大岳の展望も良かった。八ヶ岳に南アルプス、浅間連邦、、、、。
北横岳を目指す頃には、ガスもわいてきて、テンション下がりましたが、
北横岳に着くと、ガスも時折取れて、南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、最後に穂高もみえてました。ここから、400m降って、亀甲池でランチ。
さらに天詳寺原から、600m登って、蓼科山目指しました。
将軍平でガスガス(T-T)展望無いので、頂上ピストンを止めて、大河原峠に15時半に戻りました。
   
137 1258 2017.11.1 高取山~八ッ尾山~アカイシ~ 今日の水曜会は鈴鹿のマイナーな山々。八ッ尾山とアカイシの周回のはずでした 。7時45分に道の駅せせらぎ甲良に集合して、八ッ尾山とアカイシの間の林道に向かいましたが、林道がガタガタで、諦めて、結局高取ふれあいの森公園からの出発となりました。皆の意見で周回は八ッ尾山からアカイシ間が不明瞭で、やめようということになり 、結局高取山から八ッ尾山ピストン
戻ってアカイシピストンになりました。
   
138  1261  2017.11.9 金毘羅山 Ⅱ 今日は日延べの水曜会。なめこ企画から紅葉狩り企画に変更して、京都大原に、山たまごさん企画で、まず三千院により、空いてるうちに 見学します。
次にいつものクライミングの駐車場に停め、そこから金毘羅山に 行きます。
途中クライミングの岩場を見学しながら、山頂手前でランチをしてから翠薫山により、寂光院に降りました。寂光院に参拝して、周回。
今日は紅葉狩りメインの山でした
   
139  1264 2017.12.15 日本コバ Ⅱ 今日は水曜会なめこ企画でした。9名で日本コバに。藤川谷から登り、途中で、ナメコ探しへ。山頂まで行ったのは3名。あとの皆さんは、なめこ採りに専念しましたが、あまり収穫が出来ず。去年は袋いっぱい たくさん取れたそうですが、今年はまだ早いせいかな?あまりなかったです。
ちょうど我が家のお味噌汁ぶんぐらいゲットできて、よかったです。
今日は紅葉も見頃で、葉も落ちて、雰囲気の良い山でした。 
   
140 1264 2017.11.17  大川入山 Ⅳ  週末は土曜日は予報が悪くて、日曜日は予定があって、山に出掛けられない(T-T)金曜日は 予報が良さそうです。
しかも冬型の気圧配置で、木曜日に雨が降る。\(^-^)/
こんな時は、羊さんが出やすい。前日に思い立って、ケンさんに相談すると、行きましょうと、そこで、皆さんに声かけて、奈良、福井、滋賀、岐阜の水曜会の若草姉妹とケンさんで、羊さんに会いに出掛けました。
養老サービスエリアに5時半集合で、登山口8時出発。途中、展望地で山頂近くに白い羊さんを確認。羊さんは晩秋か春の根雪のない、冷え込んだ翌日にしか現れません。天気とタイミングが合わないと、見られません。
どうか、羊さん居ますようにと、願いながら登りました。
   
141  1284  2018.1.12 藤原岳 Ⅹ 今日は藤原岳に。前日に名古屋で飲み会、(汗)
2次会はお茶して、帰って来ました。朝、頑張って起きて、集合場所に。
冬の藤原は、初めてという人もいたので、とりあえず大貝戸ピストンで。
しかし、雪がめちゃ少なかった。(T-T)スノーシューを担いで行って、 八合目からスノーシューを付けましたが、冬道はバリバリで、アイゼンの方が良かった。他の人は皆さんアイゼンで、私は、ずっとスノーシューで頑張って行きましたが、今日はアイゼンが良かったみたいです 。(T-T)
修行みたいな、スノーシューハイキングでした。お天気は良かったです。
   
142  1288 2018.1.27  南宮山縦走 12 今日はMSR スノーシューの試し履きに 南宮山に。縦走しようということで、何時も通り、象鼻山から。麓から雪もあり、
象鼻山で早速スノーシューをつけます。踏み跡は途中までで、あとはほとんどなし。いい感じで、歩いてましたが、 途中の展望台で締めなおしてたら、
土台のゴムの部分が劣化してて、裂けて、剥がれてしまいました。(T-T)
結局履けなくなって、ツボ足で歩きましたが、
考えてみたら、バンドが劣化してたら、土台もゴムなので、一緒に劣化してますよね。(>_<)土台の部分は修理できないのかな~ (T-T)
それでも今日は象鼻山から、気持ちよく、徳川家康の初陣跡まで縦走できました。下山の駐車場がなくて、困っていたら、
傍のガソリンスタンドのおじさんが、快く駐車させて下さいました。
   
143  1291  2018.2.8 池田山 26 昨日の水曜会は予報が悪くて中止に。でも、良い天気でした。(T-T)
連休も予報がイマイチ。。
今日は出掛けるぞと、池田山に、スノーシューの試し履きに登って来ました。
   
144  1300 2018.3.7 霊仙 12  今日は久しぶりの水曜会でした。ここのところ、ずっと水曜日と天気と私の仕事の巡り合わせが悪く、なかなかよい天気に決行出来ないでいましたが、
今日は予報もまずまず、お昼まではもちそうです 。✌
高齢化の水曜会で、なるべく周回のコースタイムを短くしようと、
落合に集合して、今畑登山口からの周回です。今日は大勢の参加があり、11人。みんなで集まると楽しく、すぐおしゃべりが始まるのを止めては、出発という、状態でした。(^-^;
   
145  1316  2018.4.18 八王子峠 Ⅱ 今週も、またしても水曜会は、予報が悪く中止です。ではどうしようと福ちゃんと長松さんと一緒に、ドルフィーさんに会いに、美濃出かけます 。
天気の回復が遅いので、11時半から一度行きたかった和おんでランチを食べます。さて、天気も回復して、どうしようということになり、粥川の八王子峠のニリンソウが見頃ではないかと、車で出かけました。ニリンソウは1週間くらい早かったようですが、カタクリ、ヤマルリソウ、ヒトリシズカ リンドウ、アマナなど、たくさんあって良かったです。
ニリンソウは帰路 麓の方に群生してました
   
146  1327 2018.5.22 夕暮山~岩籠山 Ⅱ 今日は 水曜会じゃなくて、お天気の良い火曜会に転進です。
行き先は敦賀の岩籠山~夕暮山。何年か前に体調不良で、登った山です、
真夏日の予報で、沢沿いの蛭のいないということで、企画しました。
登りは市橋コース。沢沿いで涼しく、岩籠山に、展望もバッチリ、海も見えてインディアン平原は笹が少なくなって、ジョーズ岩も寄ってから、ブナ林でランチ。sivaさんの焼き魚美味しかったです。
   
147 1354  2018.9.19 霊仙 13
今日は久しぶりの水曜会でした。7時半から、今畑を出発。
のんびりと 4時間かけて、最高点に。あらら、醒ヶ井からの siva さんはもう先に着いてる、、(;´・ω・) 急いでダッシュで山頂に。楽しいランチタイム 。
あっという間に時間は過ぎて、汗拭き峠で siva さんとお別れして、落合に戻りました。なんと8時間。ようしゃべって、休憩して、展望楽しんで歩きました
   
148  1357 2018.10.3 御嶽山 Ⅳ 御嶽山の剣ヶ峰まで、期間限定でこの秋登れることになりました。3日は予報も良さそうです。急遽水曜会企画にしました。急なことで、結局4人になりましたが、当日は素晴らしい展望で、紅葉もタイミングよく
良い山行になりました。、山頂では噴火で亡くなられた方に合掌
   
149 1364 2018.10.31 御在所山 12 今日は水曜会スペシャル企画.。水曜会の会員のmayuさん、脱力登山家さん、伸太朗君が一家で参加するということで、17 人集まりました。なぜか今回は、 やぶこぎネットみたいに、御在所山 山頂12時集合。裏道、中道、 ロープウェイ、私達は、沢谷峠からコクイ谷経由西尾尾根。12時に無事に17人が、集合できてよかったです。 食事は各自でということでしたが、果物何種類かとパイ2種類おかず何種類か、お菓子もいっぱいあり、お腹いっぱい。皆さんに会えてよかった。\(^o^)     
150  1369 2018.11.21 奥琵琶湖パークウェイ縦走 日は水曜会 奥琵琶湖パークウェイの縦走に決めました。
岐阜県民には 海や湖の見える景色は素敵です
このコースは昨年の 5月にも縦走しましたが
http://doratomo.jp/~jionusagi/repo1705/asahiyama.html
なかなか手軽で、歩き応えがあって良かったので、今回も企画しました。
前回は岩熊トンネルの上に出ましたが、今回はもう少しコースを短くして、
月出集落から、先端の朝日山まで縦走して、菅浦集落に降りました。
月出は取付口より先に、駐車してしまいましたので、
そのまま適当に急登を登りきって、近江湖の辺の道に出て、そこからつづらお展望台まで行って、ランチをして、最後朝日山から菅浦集落に降りました
   
151 1382 2019.1.9 西山~継鹿尾山周回 今日の水曜会は米原の横山丘陵の縦走でしたが、米原市の予報が良くない
予報が良いのは美濃加茂、可児市辺りで、継鹿尾山の縦走に決めました。
桃太郎神社から登り、せせらぎルートから桶が洞ルートで西山に
西山を周回して 石原登山口に降り、そこから東海自然歩道で継鹿尾山~寂光院に降りる予定です。寂光院前の 不老滝の駐車場に車を1台デポして
桃太郎神社から登りました。今日は時折強い風が吹きましたが、予報通り晴れて11時には西山休憩所、12時過ぎには東海自然歩道でランチを食べました。
継鹿尾山に登る途中になると、 だんだん雲も取れてきて、
御嶽山も中央アルプスも伊吹山、霊仙も綺麗に見えるようになりました
   
152 1389 2019.1.30 横山丘陵縦走 Ⅱ 今日は水曜会 。米原市の横山丘陵縦走でした。7年前にも縦走しましたが、雪が降ったら行ってみたいと思い、1月に企画しました。
先週末に雪が降って、さぞかし、米原は雪がたっぷりあるかと
思いきや 、全然ありませんでした。(;´・ω・) 下山口の茶臼山古墳に車をデポして、登山口の日撫神社の駐車場に車を停め、出発しました。
久しぶりで、皆さん和気あいあいとおしゃべりが弾み、
日撫神社の参拝から、婆さん岩、展望台に行ってもペースが上がらず、
日撫古墳に入っても、休憩、その次の展望台に行っても休憩。
この時点で1時間以上経過してましたが、1/5も歩いていない。(T-T)
ちょっとペースを上げるべく頑張って歩き出しました
   
153             
154            
155            
156            
157            
158            
159            
160            


2024年1月 152回

Next     top    Home