1145 御池岳 Y
| 滋賀県 多賀町 標高 1182m、247m  | 
    
|---|
| H28年10月19日 | 
| 福ちゃん、ももさん&ボトルさん 佐藤さん、今井さんと6人  | 
    
|  鞍掛峠駐車場〜鞍掛峠〜 鉄塔〜P1056〜 タテ谷分岐〜 鈴北岳〜御池岳 ボタンブチ ピストン  | 
    

御池岳 山頂にて
今日は久し振りの水曜会
お天気もいい
しかし、故障中の人や、病院の検診等、高齢化の波が押し寄せ、(・・;)
欠席が多く、パーソナル会員のお2人も呼んで、6人でした。
久し振りの御池岳は紅葉には、少し早かったけれど
、新緑のような樹、スミレ?きれいな苔、
素晴らしい展望のなかを和気あいあいと歩いてきました。
お馴染みの集合ポーズは、振り付け指導のルネさんが居ないので、
イマイチ迫力不足でした(;一_一)
10月19日
  6:45 自宅発〜7:00=7:05 美濃国分寺跡集合〜R365〜R306〜8:05=8:20 鞍掛峠西口駐車場〜
  8:20 鞍掛峠駐車場出発〜8:40=8:45 鞍掛峠〜8:50 鉄塔〜9:20=9:25 休憩〜
  9:40 P1056〜9:55 タテ谷分岐〜10:00=10:10 鈴北岳〜10:15 広池分岐〜元池〜真の池〜
 10:55=11:00 御池岳〜11:10 奥の平分岐〜
 11:15=12:05 ボタンブチ ランチ〜12:20 御池岳〜12:40 広池分岐〜
 12:50 鈴北岳〜タテ谷分岐〜13:10=13:15 P1056 休憩〜13:45 鞍掛峠〜
 14:00=14:15 鞍掛峠駐車場〜15:15 美濃国分寺跡 解散〜15:30 帰宅
10月19日
 
  6:45 自宅を出ます
  7:00=7:05 美濃国分寺跡に集合して、私の運転でR365からR306で鞍掛峠に、、
       タント君がんばれ、、坂道頑張れ、、です。
  8:05=8:20 鞍掛峠西口駐車場に着きます。
       工事中でお姉さまに、、ここは工事車両が来るので、駐車はダメと、、
       少し下の駐車場に移動します。
  8:20 今日はお天気もいい
     鞍掛峠駐車場を出発します。
     いきなり、鞍掛峠までは急登です
 
  8:40=8:45 鞍掛峠で、衣類調節で休憩します。
     
         鈴北岳方向
 
  8:50 鉄塔に
     
       霊仙もきれいに見える
     
         三国、烏帽子岳
  
     
         藤原方面
     
  
  9:20=9:25 休憩
       お天気も良く、足取りも軽い
     
        笹が全然なくなって、、苔が鮮やか、、新緑のようです
 
 
  9:40 P1056に
     晴れて、気持ちの良い登り
 
   紅葉も少し
 
    鈴北の山頂も間近
    リンドウがお出迎え
 
  9:55 タテ谷分岐に
     
 10:00=10:10 鈴北岳に
      素晴らしい展望の中、山は晴れに限る
     
         御池方面
     
          鈴ヶ岳方面
          大君ヶ畑から縦走したい、、
     
        日本庭園と言われたあたり、、、
        苔がきれい
 
10:15 広池分岐から、、新緑の様な苔が鮮やか
 
 
     リンドウも咲いてる
     
         鈴北方面を振り返ります
 
    左に行きたかったけれど、、まっすぐ進むことに
 
    元池〜真の池〜、、池巡りの道で歩いたことがありますが、、
 
    踏み跡は薄いですね〜
 
   少し藪を漕いで、、本来の登山道に復帰
 
 10:55=11:00 御池岳に
    道迷い防止?、、ロープが張られてます
    このあたりに出ましたが、、、
 
   そのままボタンブチに
      
         鈴鹿のスーパースター達
 
 11:10 テーブルランドに出て、奥の平分岐からボタンブチに
     
 11:15=12:05 ボタンブチでランチです
     
         鈴鹿が一望
 
 
   ヒメフウロにスミレ
   モモさんのサンドイッチに、私はワンパのぜんざい、、、
     
        T字尾根見ながらのランチは最高
 
      展望談議に花が咲きます
     
        T字尾根方向はプチ紅葉
 
     草紅葉?
 
    戻ります
 
 
 12:20 御池岳に
  
     
        今日は素敵な御池です
 
 12:40 広池分岐から戻ります
      
       降りかえりながら
 
    苔の上の杉???
 
 12:50 鈴北岳からタテ谷分岐に
     ナギナタコウジュ
      
 13:10=13:15 P1056 休憩
     まだまだ、、素敵な展望
 
 13:45 鞍掛峠まで戻って来ました
    コグルミ谷が通れる様になったので、、周回すればよかったかな?
 
 
 14:00=14:15 鞍掛峠駐車場に戻って
 15:15 美濃国分寺跡で解散しました
 15:30 帰宅
今日の水曜会は参加者が少なかったですが
久し振りの御池岳で
素晴らしい展望と、苔の鈴鹿とは思えない景色も良かった
参加の皆さん、ありがとう。m(__)m  
*登山口まで    1時間20分(5分)
*行動時間      5時間40分(休憩時間 35分+ランチ 50分)
    登り    ボタンブチまで登り       2時間55分(休憩時間 30分)
          ボタンブチ                50分
          降り                1時間55分 (休憩時間 5分)
*帰り         1時間15分
に戻る