1013 賤ヶ岳~山本山縦走 Ⅳ 

滋賀県長浜市 標高 421m、324m 
 H27年3月25日
福ちゃん、長さん、Y田さん、
ドルフィーさん、モモちゃん、ボトルさん
あさひさん、山たまごさんと9人
  大岩登山口~峠~
賤ヶ岳山頂~リフト乗り場~
近江湖の辺の道~賤ヶ岳隋道の上~
P360m~赤尾分岐~有蠟神社分岐~
古保利古墳群~海老越~
西野水道の上~磯野山城分岐~
片山分岐~熊野~馬の蹴上げ~
二番馬場~一番馬場~
山本山山頂~展望台~
常楽寺~朝日山神社




賤ヶ岳 山頂にて 



今週の水曜会は乱丸&のこさんが欠席です
では、、花の時期の前の企画で
皆さんがあまり行ってない「賤ヶ岳~山本山縦走」を企画しました。
Boggy会とのコラボでしたが
残念、、Boggyさんは予定ありでした
また、来冬に企画しますね
5年前に、はうさんと、単独行さんと3人で縦走しましたが,
賤ケ岳の先は歩きやすいハイキングコースでした
2013年1月の賤ヶ岳~山本山 Ⅱも雪があって、楽しかったですし,
2013年5月の賤ヶ岳~山本山 Ⅲも地図読みの勉強が出来て良かった
今回も、、予報が悪くて、、転進かと、、悩みましたが
何とか、縦走出来て良かったです


山旅ロガーの軌跡です


付近の地図

3月25日
 6:45 自宅出発~7:00 美濃国分寺集合~R365~R8~8:00=8:20 下山口 朝日山神社着~8:40=8:45 大岩登山口着~
 8:45 登山口出発~9:05=9:10 大岩山分岐 衣類調節~首洗いの池~猿が馬場~9:45 林道合流~登山道に~
10:15=10:35 賤ヶ岳山頂 おやつ休憩~リフト乗り場~縦走路 近江湖の辺の道~賤ヶ岳隋道の上~11:05 鞍部~
11:20 P360m 三角点~赤尾分岐~有蠟(うろ)神社分岐~12:00 磯野山城分岐~古保利古墳群~海老越~
12:25 西野水道の上~12:30=12:40 おやつ休憩~片山分岐~熊野~馬の蹴上げ~二番馬場~一番馬場~
13:35=14:30 山頂 ランチ~展望台~15:00 常楽寺~15:00=15:15 下山 朝日山神社着~
15:30=15:40 大岩登山口 解散~R8~R365~17:00 美濃国分寺跡 解散~17:15 帰宅

 
3月25日
 
 6:45 自宅を出ます。
    前日まで予報が悪く、、転進もいろいろ悩みましたが、、縦走企画で決行です
    21日のヤマレコ情報では賤ケ岳に雪もなく、、昨夜降ったとしても、、大雪ではないだろうと出発しました
 7:00 美濃国分寺に集合して、ドルフィーさんの車で出ます
    久しぶりにY田さんも参加で5人で出ます     

 
   県境方面に来ると素敵な雪景色、、p(*^-^*)q
   今日は樹氷もあって、伊吹山の途中まででも良かったですね (^-^)V
   
 
   道中に素敵な雪景色を楽しみながら、行きます
   しかし、、今日はカメラを忘れて、、スマホで撮ってます、、、。

 
 8:00=8:20 下山口 朝日山神社に着きました
    早めの到着で、境内を散策したり、トイレを借りたりしました。
    全員無事に集合で、ドルフィーさんと山たまごさんの車で大岩登山口に向かいます
 
 
 8:40=8:45 大岩登山口に着くと↑ 虹が出てます、、、今日の山も破天荒な天気かも、、(;一_一)

 
 8:45 支度をして、岩崎山登山口を出発します

 
   途中、雪も出てきますが、、大したことは無くて
 9:05=9:10 大岩山分岐で衣類調節をします
   林道に出て、、しばらく行き、、登山道に入ります

 
    岩崎山は寄らずに、大岩山に
    中川清秀の墓のところです

 
     首洗いの池です、、説明は→

 
    猿が馬場に

  
 9:45 林道に合流して、進みます     
  登山道に、、ここからしばらく登りが続きます

 
10:15=10:35 賤ヶ岳山頂に着きましたが
    まだ、、時間も早いので、おやつと展望休憩にします

     
         山本山への縦走路、、奥の三角が山本山ですが、、あまりアップダウンが無いので、、お勧めの、、
         琵琶湖沿いの素敵なハイキングコースです
         ただし、展望は葉の落ちた時期しかないので、、冬の時期がお勧めかも
         もちろん新緑の爽やかな時期もお薦めです。

     
       今日は、比良まではちょっと見えないですねえ

     
        奥に行市山、、歩いた余呉トレイルはまだまだ雪

     
         余呉湖の奥は大黒山、妙理山とか、、余呉の山

 
     呉枯の峰も右手に

     
        こちらは高島トレイルの敦賀に近い辺りかな、、乗鞍岳の鉄塔がみえる

 
    展望を楽しみ、、パンとコーヒーで休憩時間

      
        金糞あたり、、

     
        伊吹山もガスってる

 
     平野部は晴れてますけれど、、、

     
       海津大崎方面を観ながら、、湖の辺の道に

 
  リフトが動いてると思ったら、春のシーズン前の点検中でした
  縦走路 近江湖の辺の道に入ります

      
         賤ケ岳を振り返ります


11:05 鞍部に来ました。
    登り返します

 
11:20 P360m 三角点(点名 西山)
     現在地が確認出来るところです


     
          赤尾分岐あたり、、小谷山に虎御前山がみえてます

 
12:00 磯野山城分岐に
    磯野山までは片道20分、、もちろん、、寄りません(笑)
    ここで、、90度方向を変えます


 
   古保利古墳群に、、この辺り全体が古墳

 
  海老越で、また登山道に入ります
  伊吹山も晴れてきました

 
    ヤマザクラにスミレ、、春ですね~
    アブラチャンにサルナシも、、

 
12:25 西野水道の上を通過します

 
12:30=12:40 
     まだまだ、、山本山まで時間がかかりますので、2回目のおやつ休憩します

 
   
片山分岐から、、

     
        金糞岳方面

 
     びわ湖もこの時期なら、、見えます
     熊野辺りでランチ適地を探しますが、、あまりないですね
     山本山まで行ってランチにしましょう~

 
   熊野から馬の蹴上げから二番馬場、一番馬場を過ぎて

     
13:35=14:30 山頂で記念撮影

 
    ランチ適地は??

 
   手前の広場が風が弱そうで、、広がってランチでした

     
        琵琶湖もきれいに見えてますね
        麓の湖北野鳥センターあたりからの夕日も素晴らしいですよ (^-^)V

 
   P324m 三角点 (点名 山本)

  
    展望台から

 
15:00 常楽寺に降りました
    ここの鐘は三方にあって面白い
    羅漢さんも表情が豊かでいいですね

  
15:00=15:15 下山 朝日山神社に着きました
    あさひさん、ボトルさんの車で登山口の大岩まで行きます
    車に乗ったら、、雨がポツポツと、、ラッキーでした p(*^-^*)q
15:30=15:40 大岩の登山口で解散します。
    帰りも5人でワイワイと帰ります
17:00 美濃国分寺跡で解散します
17:15 帰宅

   予報が悪かったのですが、途中に少しみぞれが降ったくらいで、、穏やかなハイキング道でした。
   賤ヶ岳は今日はそんなに人も登ってなくて、縦走路は一組も会わず、静かな
山行でした

*登山口まで    1時間50分(車デポ 35分)
*行動時間     6時間15分(休憩時間 30分+ランチ 55分)
               賤ヶ岳まで登り      1時間35分(休憩時間 5分)
               賤ヶ岳山頂           20分
               山本山まで縦走     2時間55分(休憩時間 5分) 
               山本山山頂            55分 
               降り               30分
*帰り         2時間15分(車回収 40分)

ご一緒した方のHP、ブログ
あさひさん    山たまごさん

*画像協力感謝ですm(__)m
に戻る