791 賤ヶ岳~山本山縦走 Ⅱ  

滋賀県長浜市 標高 421m、324m 
 H25年1月4日
kayoさん、はうさん、くぼちゃん、
まっちゃん、クラブさん、
フィンさん、ケンゴさんと8人
  余呉駅~登山口~鐘つき堂~
分岐 余呉湖~林道と合流~登山道に~
大岩山分岐~首洗いの池~
猿が馬場~分岐 一之宮橋~
賤ヶ岳山頂~リフト乗り場~
近江湖の辺の道~賤ヶ岳隋道の上~
P360m~赤尾分岐~有蠟神社分岐~
古保利古墳群~海老越~西野水道の上~
磯野山城分岐~片山分岐~熊野~
馬の蹴上げ~二番馬場~一番馬場~
山本山山頂~展望台~
常楽寺~朝日山神社





賤ヶ岳 山頂にて、チャーりーズエンジェル




今年もまったり会新年企画がありました。 
私は、昨年と一昨年は仕事とか、孫の世話で参加できなかった
今年も6日まで仕事でした。
「4日は絶対休むぞ!」と、思ってたら、
休んで良いとのお達しで、、休みになりました。
はうさんに、「新年企画を何とか4日に」とお願いして
賤ヶ岳~山本山縦走になりました。
前に、はうさんと、単独行さんと3人で縦走しましたが
この企画は前に、白影さんが何度も企画して流れて
結局、賤ヶ岳周回になったという
曰く付きのコースでした。
前回の賤が岳周回も雪があって、楽しかったですし。
前回の山本山縦走は雪がなくて、楽々ハイキングコースでした
さて、今回は、、
間近になっても、予報が好転しない
はうさんに、、転進か?聞いても
「雨ではないし、雪だから、歩ける」と、、、
前日の3日に阿繍さんの家で女子会して、
はうさんとくぼちゃんはお泊り、、
阿繍さんは風邪気味で結局欠席になりましたが
阿繍さん、おいしいお鍋や食事ありがとう
遠く富山からの参加のYSOチームとは、余呉駅で合流する事にして
先に3台で行き、下山口の朝日山神社に、車を2台デポします
岐阜チームは、kayoさんが遅れて参加で
はうさんと、くぼちゃんと、まっちゃんと私で3台車を出します
はうさんと、くぼちゃんは順当に
さて、3台目はやはり、まっちゃんでしょう。
西濃地方は3日に雪がこんこんと降りました
朝、集合場所に行くと、道がガチガチに凍ってます。(-_-;)
まっちゃんの車に乗せてもらっていきます
なぜか、まっちゃんもガチガチに固まって運転してました。(汗)
まっちゃん、運転お疲れ様でした、ありがとう。 m(__)m


付近の地図

1月4日
 7:10 自宅出発~7:30=7:35 美濃国分寺集合~R365~R8~8:50=8:55 下山口 朝日山神社着~9:20 余呉駅 集合~
 9:45 余呉駅出発~9:50 登山口~9:52 鐘つき堂~10:15 分岐 余呉湖~10:25 林道と合流~10:26 登山道に~
10:30 大岩山分岐~10:33 首洗いの池~10:37 猿が馬場~10:45=10:55 休憩~11:10 分岐 一之宮橋~
11:30=13:00 賤ヶ岳山頂 ランチ~13:07 リフト乗り場~13:10 縦走路 近江湖の辺の道~13:20 賤ヶ岳隋道の上~P360m~
14:00 赤尾分岐~14:15 有蠟(うろ)神社分岐~14:16  磯野山城分岐~14:20=14:25 休憩~古保利古墳群~14:30 海老越~
15:00 西野水道の上~15:10=15:15 休憩~15:15 片山分岐~15:30 熊野~15:50 馬の蹴上げ~二番馬場~一番馬場~
15:55=16:10 山頂 休憩~16:15 展望台~16:20 展望台~16:25 常楽寺~16:30=16:35 下山 朝日山神社 解散~
16:50 賤ヶ岳リフト乗り場駐車場着 kayoさんとお別れ~R8~R365~18:00 美濃国分寺跡 解散~18:20 帰宅


1月4日
 
 7:10 自宅を出ます。昨日の雪は溶けましたが、道が凍ってます。慎重に運転していきます

 
 7:30=7:35 美濃国分寺に集合して、まっちゃんの車に乗せてもらいます
    

 
   青墓あたりもきれいな雪景色です。養老山も

 
  本当は私が、まっちゃんのカーナビで設定して、先導するはずが、、頼りない道案内で、最後尾で付いて行きました  

 
   道はシャーベット状で、滑ります。
   まっちゃん、運転は慎重です。
   山本山が見えてきました

 
 8:50=8:55 下山口 朝日山神社に着いて、ここに2台はデポしてくぼちゃんの車で向かいます

 
   こちらは、晴れてますが、、雪が沢山降りましたね

 
   余呉方面だけが天気が怪しい、、??

 
 9:20 余呉駅に、雪でお待たせしました。
    YSOの、皆さんと合流します
    今日は、クラブさん、finさん、ケンゴさんの3人です
 9:45 支度をして、余呉駅を出発します
    わかん、スノーシューザックに付けて出発です

 
 9:50 車道を歩いて、登山口に
   ここから、右手に入ります。

 
    すぐに登山口の標識があり、左手に監つき堂に向かって登ります。
    行き過ぎて、、まっちゃんに呼び止められました。「登山口って、、書いてあるよ」
    ありがとう、、何回か来てるのに、、頼りない先導です。(汗)

 
 9:52 鐘つき堂~で、お約束のくぼちゃんの鐘つきです。

  
    登山道はこんな感じで、スノーシューの先行者が一名のみでした。
    雪は深くなく、つぼ足で充分に歩けます

 
10:15 余呉湖からの分岐と、合流です

  
10:25 林道と合流します。
   お約束の「カーブミラーに写る、、私」 の写真です

  
 10:26 登山道に入ります
     先行者の姿が見えました
  
10:30 大岩山分岐です、、誰も大岩山に、寄るとは言いません。
   そのまま行きます

 
10:33 首洗いの池と、
10:37 猿が馬場です

  
10:45=10:55 結構暑いです。りんご食べて、休憩します

  
    一列で行進、、先頭の私はラッセルするほどの雪でもなく、さらさらの雪で、快調でした

  
    余呉湖が見えてきました  
11:10 分岐 一之宮橋
    雪がちょっと、増えてきたかな~

  
    気持ち良い景色ですが、急登です

  
  あと、少し

 
11:30=13:00 賤ヶ岳山頂に着きました 

     
       前に縦走した行市山方向の道
       あの時はくもの巣がすごかったけど楽しかったね

 
   山頂のトイレは冬季閉鎖中、リフトもお休みです
   チャーリーならぬ、YSOエンジェル、あらら、、(汗)

     
        余呉湖、奥にP710、妙理山あたり、、

     
         伊吹山と小谷山 虎御前山

     
        麓の飯の浦、、奥は高島トレイルの乗鞍岳あたり、、?

     
         海津大崎、、桜で有名ですが、、

 
   東屋に向かいます

 
  kayoさんがリフト側から到着、ちょうどぴったりでした。

 
   乾杯 クラブさんのおつまみおいしかったです、、が、、車のメンバーばかりで、、

 
    昨夜の豪華鍋のだしの利いた鍋汁はペットボトルにつめて、もって来ました

 
   鍋はあたたまりました。皆さんありがとう。

     
        集合写真を撮ります。私はスノボのウェア、、スノボはしませんが、、(汗)

     
       これから、歩く縦走路、食後の方が長い、、。
       真ん中奥の霞んでるのが山本山、、あそこまで歩く、、

     
        出発します

 
    ちょっと、寒かったけれど楽しいランチでした。

  
13:07 リフト乗り場に
   写真撮り忘れましたが、、木の枝で「山頂マデヨロロm」?うん?ヨロロ?、、300mでした。(汗)

 
13:10 縦走路 近江湖の辺の道に入ります

     
       展望の道を行きます

 
    天気が回復してきました

 
   ここから一旦、大降りをします


13:20 賤ヶ岳隋道の上あたりです。
    琵琶湖がみえます


   登り返します

     
        賤ヶ岳山頂と縦走路を降り返ります

  
     ピークあたり、ここで休みます
     標識、、隣同士で、山本山まで、、400m違います???
     どちらが、、正しい??

 
    P360m、この写真は翌日も別の方と縦走されたkayoさんに戴いたP360mの写真です
    約一名、、運転手でない人が、、飲みすぎて、、休んでました

  
    スノーシューの方は余呉湖一周のようでした

  
    動物の足跡だけの「近江湖の辺の道」

 
    静かです

 
14:00 赤尾分岐に
   あらら、、P360m過ぎてしまった。三角点を見過ごしました。
   今日は賤ヶ岳山頂まで、4.5キロ+山本山まで7.5キロの12キロと下山で13キロくらいです
   結構歩きます。2万5千分の一の地図、、縦に2枚、、長いです。

  
14:15 有蠟(うろ)神社分岐

 
14:16  磯野山城分岐、、
    ここから、往復40分、、P299mかな? 誰も行くとは言わない
14:20=14:25 休憩します

  
   このあたり、、古保利古墳群が続いてます

     
         山本山が見えてきましたが、、まだまだ、、遠い

  
14:30 海老越
    雪が緩んでます

  
    笹が道を塞いでます、雪を落としていきます

 
   伊吹山がだいぶ近づいてきました

 
15:00 西野水道の上まで来ました

  
   古墳の説明30以上ありました

  
15:10=15:15 皆さんがだいぶ疲れてきてるので、適度に休憩します。
  琵琶湖が光って、きれいです


 
   枝の雪も払っていきます

 
15:15 片山分岐に、、あと1.3キロ、、山頂までですが

  
15:30 熊野、、ここも雪が多い、、そして重い雪質

 
   山本山がすぐそこですが

  
    最後の登りがあります

 
   こちらも、急登

 
   あと300m、伊吹山も光ってます

     
         浅井の町と金糞岳

 
15:50 馬の蹴上げまできました

  
  二番馬場、一番馬場と、、もう登りは無し

  
   山頂手前まで来ました

 
15:55=16:10 山頂

 
    阿繍さんの干し柿で休憩

 
    竹生島もみえて、、もう16時過ぎました

     
        夕陽をバックに、、はうさんの身体のあたりの光はフラッシュのため、、決してレントゲン写真では、

 
   今日来れなかったmihoちゃんにメールを送ってるクラブさんを置いて、下山開始します

  
  
16:15 展望台に、手作りのベンチと麓の朝日小学校の看板

 
16:20 展望地

     
        こちらは霊仙がみえます

  
    数年前にはなかった鹿避けの柵が、、清滝山もありましたね
    珍しい、3個の鐘、、もちろん、くぼちゃんはつきました

 
16:25 常楽寺
   羅漢さんが雪の帽子を被って、並んでます

  
16:30=16:35 下山しました。
  朝日山神社で解散です。
  まっちゃん車は私とkayoさんが乗って、リフト乗り場まで、kayoさんの車を回収に

 
   はうさん車は、YSOに人とくぼちゃんを乗せて余呉駅に向かう事になりました。
   山本山から縦走路

 
   随分歩きました

 
16:50 賤ヶ岳リフト乗り場駐車場に着いて、kayoさんとお別れします。
  R8からR365に、、やはり、時間が遅くなって、、少し凍ったところも、、
  帰りも緊張の運転です。ありがとう
18:00 美濃国分寺跡でまっちゃんとお別れでした
18:20 帰宅
、、ロングコースでしたが、近いので割と早く帰れました


予報の割には天気も良く、展望もあり、雪もそんなになく、
長かったけれど、良い山行でした。
スノーシューは背負っていっただけ、、でした。
雪もさらさらで、締まっていて、歩きやすかったのだけれど、
なぜか私は、、足首が筋肉痛。
雪だと、違う筋肉使うのかな?
昼食の時は寒かったのだけれど、歩いてるときは暑いくらいで、
今日は静かで、楽しい縦走でした。
参加の皆さん、ありがとう。m(__)m
 

ご一緒した方のHP.ブログ
はうさん   kayoさん   まっちゃん    

*登山口まで    2時間10分(+車デポ 25分)
*行動時間     6時間45分(休憩時間 1時間+ランチ 1時間30分)
               賤ヶ岳まで登り        1時間45分(休憩時間 10分)
               賤ヶ岳山頂          1時間30分
               山本山まで縦走       2時間55分(休憩時間 35分) 
               山本山山頂          15分 
               降り               20分
*帰り         1時間30分(+車デポ 15分)

*画像協力感謝ですm(__)m
に戻る