825 甲津畑、奥の畑から雨乞岳周回 W

滋賀県 東近江市 
標高m、1238m 
 H25年4月17日
長さん、あさひさん、ドルフィーさん、
風花さん、乱丸さんと6人
甲杠林道出合駐車場〜岩ケ谷林道〜
旧千種街道〜善住坊の隠れ岩〜
桜地蔵尊〜タイジョウ分岐〜水場〜
ツルベ谷出合〜杉峠分岐〜奥の畑下段〜
奥の畑〜釜跡〜稜線出合〜南雨乞岳〜
雨乞岳〜杉峠〜白禿の水〜
避難小屋〜一反ぼうそう〜
向山鉱山跡〜シデ街道〜蓮如上人旧跡〜
奥の畑分岐〜タイジョウ分岐〜
桜地蔵〜善住坊隠れ岩〜駐車場





南雨乞岳山頂にて (写真は風花さんから戴きました m(_ _)m)



今日の水曜会は甲津畑から周回の雨乞岳でした。
前回周回は7年前
やはり風花さんの案内で大峠から周回しました。
その時、清水の頭からの展望と
雨乞岳まで続く笹の道が、いたく気に入り、
いつかまた、歩いてみたいと思ってました
今回のメンバーは6人、いろいろあって、欠席もあり、
残念でしたが、ロングコースにはちょうどいいくらいの人数でした。
コースタイムが長いので、行動食でとお願いして、
やはり日の長くて、ヒルの出ない時期に行きたいコースです
今回はイワウチワ、ヤマルリソウ、ミツバツツジ
ハナネコノメ、タムシバ、ハルリンドウなど、、
花がいっぱいで、展望もそこそこあって
気持ちの良い山歩きが出来ました




GPS軌跡は乱丸さんから戴きました m(_ _)m



付近の地図



4月17日
 5:35 自宅発〜5:50 美濃国分寺跡集合〜R365〜R303〜石榑トンネル〜永源寺ダム〜甲津畑〜7:25=7:45 甲杠林道出合駐車場 
 7:45 駐車場出発〜岩ケ谷林道〜千種街道 案内板〜8:054=8:10 善住の坊隠れ岩〜8:20 未舗装林道〜8:25=8:30 休憩〜
 8:35 桜地蔵尊〜8:40 タイジョウ分岐〜8:50 水場〜8:50=8:55 イワウチワ撮影タイム〜
 9:00=9:05 ツルベ谷出合 古屋敷跡 休憩〜9:15 杉峠分岐〜9:25 渡渉〜9:30 奥の畑 下段〜9:35 渡渉〜9:40 渡渉〜
10:40=10:45 奥の畑 休憩〜10:15 釜跡〜10:40=10:45 休憩〜
11:00=11:20 稜線出合 休憩〜11:30=11:45 南雨乞岳 休憩〜
12:00=12:45 雨乞岳 ランチ〜12:55 2/4〜13:05=13:15 杉峠 休憩〜13:20 白禿の水〜13:25 避難小屋〜13:30 一反ぼうそう〜13:50 向山鉱山跡〜13:55 シデ街道〜大シデの木〜
14:05=14:10 蓮如上人旧跡〜14:25 奥の畑分岐〜14:40 タイジョウ分岐〜14:45 桜地尊蔵〜15:05 善住坊の隠れ岩〜15:20=15:40 駐車場着
15:40 駐車場出発〜甲津畑〜石榑トンネル〜R303〜R365〜16:30=16:35 藤原簡易パーキング 休憩〜17:20 美濃国分寺跡 解散〜コナミ 風呂〜18:10 帰宅


4月17日
 
 5:35 自宅を出ます。あらら、時間が、、45分集合でした。
 5:50 美濃国分寺跡に5分遅刻、長さん、ドルフィーさんお待たせしました。m(_ _)m
    いつも通り、R365からR303へ、石榑トンネルを通って永源寺ダムの傍を通り、
    桜は終わってますが、八重さくらがきれいです。甲津畑へ入る
    行き過ぎました。
    このグリーンランドの看板を左折して進みます。
    まっすぐ、、狭い集落の中を行きました。(汗)

 
 7:25=7:45 甲杠林道出合駐車場に着きました。
   ここもヤマザクラがきれい、
  先着の車の方は、イハイガへいかれました。
  あとから見えた団体の方は、タイジョウだそうで、、
  雨乞岳方面は私達だけ、、多分、、。
  鈴鹿のスカイラインは、旧料金所あたりの駐車場を広げる工事をしてて、武平峠までは上がれないそうです。
  滋賀県側は行けるようですが、、

  
 7:45 支度をして、駐車場を出ます
    ゲートを通らずに、林道のショートカットコースが出来てました。(汗)
    岩ケ谷林道を行きます。舗装道路です。

  
  旧千種街道の案内板があります
  織田信長や蓮如上人とか、、ここを通っていて、歴史的な道ですね。

  
   崩壊箇所もありますが、、山仕事の車は通れるようです

  
  8:05=8:10 善住坊の隠れ岩に
    前回は寄れなかったので、今回は降りますが、、
    隠れるような岩は無かった。

   
   崩れたがけでネコノメ三種、ハナネコノメ、ヨゴレネコノメ、ネコノメ、、
   ヨゴレネコノメも金色から赤いオシベ??が出てますね。よくみるときれいです。

  
 8:20 未舗装林道になり林道歩きが続きます

  
  こちらのハナネコノメは赤い

  
 8:25=8:30 タムシバのところで休憩、、。

  
 8:35 桜地蔵尊はいつも、きれいに花が飾られてます

  
 8:40 橋を越えて、作業小屋のあるあたりが、タイジョウ分岐です。
    今度のイブネ、クラシはここに降って来る予定のようです。
 
  
   ヤマルリソウが、群生してます。撮影会開始

   
 8:50 水場で乱丸さん、うれしそう、、。

  
 8:50=8:55 イワウチワも群生、
    撮影タイムです。

 
   ちょっと、登って、、花とおじさんを撮ります。
   その写真を撮ってる、おばさん、、。

  
 9:00=9:05 ツルベ谷出合 古屋敷跡で休憩します。
    何回か風花さんと山行をともにしたらしい、、シュークリームが配られます、、。
    賞味期限がきちゃうそうな、、(汗)

  
   私も凍らせたゼリーを配ります

  
    やっと、登山道らしくなりましたが、、まだまだ広い道

  
   花も、、景色も、、この時期は葉で視界も遮られず、春の息吹が感じられて、好きな季節です。

   
  沢沿いを登って行きます。

  
 9:15 杉峠分岐に来ました。
    周回して、帰りはここに戻ってきます
    杉峠と大峠、奥の畑方向の分岐

  
   イワウチワがまた咲いてます

  
   この辺りが、良くレポに登場する、、山道ですが、これでも、、、広くなったそうです。

   
    この辺りにくると、、ハナネコノメもまだまだこれから、、
    南雨乞岳手前の藪こぎに備えて、、今日は明るい服です。ダニが見つけやすいように、、(汗)

  
 9:25 渡渉します。
 9:30 奥の畑 下段に、、ここも結構広いですね。
    展望があって、良かった

  
 9:35 渡渉します。 

  
 9:40 また渡渉、、谷が分かれて、、方向をコンパスで確かめながら、、行きます
    もっとも、、今日は何回か歩かれてる風花さんが先導なので、、安心です。
    地図をみながら、コースを確認します

  
10:40=10:45 奥の畑に着きました
   長さんのお嫁ちゃんのパウンドをいただきます

 
    コースを見定めて、、

     
       まず、一回目の記念写真、、念願の奥の畑です

 
    さて、、目指すは清水の頭と南雨乞岳の間の稜線です

     
         あのガレた向こうが大峠あたり、、前回歩いた痩せ尾根でがみえてます

  
10:15 釜跡があり、明るい広葉樹林は、どこでも歩けそう、、、。

  
    風花さんの指示で歩きますが、、私は清水の頭方向に直登できないかと、、地図とにらめっこ、、

  
   最初は二手の谷の左側、次に谷で三つに分かれてる、真中の尾根を登ります
   私は右手の尾根が気になってます
   明るいし、、そのまま登れそうですし、上の方は緩やかな登りで、、より清水の頭に近い、、。

  
10:40=10:45 急登になり、、リンドウを見つけて、しばし休憩します

  
   リンドウにも会えてよかった

  
   薄くなった笹薮の急登を登って行きます

     
        気になっていた、隣の尾根、、獣道か、薄い踏み跡が続いてます。
        こちらよりも稜線が低いので、登れそうですね、

  
    上は笹が濃くなって来てます

    
11:00=11:20 稜線出合
    清水の頭と奥に綿向山、、好きな展望です

  
    最後のひと頑張り

     
        登ってきた谷、、奥の畑も見えてます。奥にイハイガ

  
    雨乞への稜線

     
         記念写真その2

     
         この尾根でも雨乞に登れるらしい
         奥に仙ヶ岳、高円山に宮指路岳が見える。
         どらさんは、この日は野登山だったようですが、、展望なかったらしいです。

   
    南雨乞岳へは、やはり、7年前と同じ藪こぎした

   
    直下は頭まで、笹があります

     
11:30=11:45 南雨乞岳に、鎌が真ん前、、御在所が左に、、良い展望ですね。

 
   雨乞岳には少し降って、登ります

 
   先に記念写真を撮って、まったりと待ちます

     
      イエーイ!南雨乞だぜい〜

 
    さて、、雨乞目指します

     
         清水の頭と綿向、、イハイガも、、この稜線は歩きたいですね

 
    南雨乞を振り返ります

 
    結構藪が深い

  
12:00=12:45 雨乞岳
   山頂直下は藪が高い
   ここは、、今日は行かないけど、、山頂からの鉱山跡への降りの尾根コースのテープ
   三角形の底辺を歩く形で、杉峠経由でないので、、楽かなと思いましたが、、却下されました。(泣)

     
          雲がわいてきました

    
      釈迦や東雨乞方面

  
   左は先日の弥高山でも、、出会ってるササダニ君
   今日もズボンにいっぱい付いてました。
   払って、払って歩きます
   でも、、弥高の十分の一程度、、弥高はすごかった、、(汗)
   ランチは行動食といっても、、豪華ランチです。
   ヌタにポテトサラダ、卵焼き、プチトマトにパイナップル、梅干しにブロッコリーいちご、ハムにフルーツゼリー、、コーヒーと、、、おにぎりが食べられなかった(汗)

 
    雲がわいて、、山頂で今日のドリームガールズ、、

 
   下山します

  
    レスキューポイント、雨乞い池、、カエルさんはまだ孵化してないらしい

 
     もどって、杉峠に

     
         稜線の向こうにイブネ、クラシ、来月行けるといいですね。
         気になるタイジョウも、、。

  
    雨乞岳を振り返ります

     
         真中が登ってきた谷
         今日は曇りでも展望があってよかった

   
   岩に着きました

    
12:55 2/4から、降って行きます
    数年前リンドウロードでした。
    今年は、まだ早いのかな?一株のみ、、。

     
          イブネ、クラシの奥にうっすらと御池、藤原岳

  
      曇っていても、良い展望

   
    もうすこしで杉峠です

  
13:05=13:15 杉峠にに、休憩します。
   雪渓残ってます

  
   左、今日の杉、、なんか、、違和感ありました。??
   右は風花さんから戴いた在りし日の杉峠の杉、、
   最近倒れたようです。真中の写真。

   
    旧千種街道は、良く整備されてます

  
13:20 白禿の水は登山道が崩れて、少し上に移動しました。登山道も。
    右の写真は崩れた登山道

  
13:25 避難小屋があります。中はこんな感じです。
    左はトイレ

  
   そのまま、行きます。
   巨木があります。人と比べてください。

  
13:30 一反ぼうそうも大きい、枝が広がっていて、一反くらいあるそうな、、

 
    歩きやすい道

  
   渡渉も橋がかかってます

  
13:50 向山鉱山跡に、かなり大規模な鉱山だったらしいです。

  
13:55 シデ街道、両側にシデの木。

   
   シデの木が大きい

 
    雰囲気の良い道を歩きます

  
    吊り橋があります

  
   降って、渡ります

  
14:05  大シデの木にきました

      
           大きな樹

  
14:05=14:10 蓮如上人旧跡に

 
   比叡山の衆徒に追われた上人が、この地の炭焼窯に隠れたと言われてます

 
    奥はトイレです。
    この街道はトイレもあって、安心して歩けますね。

  
14:25 ミツバツツジをみながら、歩くと奥の畑分岐に来ました

  
    イワウチワの群生地を過ぎます

  
14:40 ヤマルリソウの群生地とタイジョウ分岐を過ぎて。

  
14:45 桜地蔵から、
15:05 善住坊隠れ岩を過ぎます。
    林道歩きが長いコースです。

   
15:20=15:40 駐車場に着来ました

     
       ヤマザクラがちょうどいい時期です。

 
15:40 駐車場を出発して、
  甲津畑から石榑トンネルにハナモモ?がきれい
16:30=16:35 藤原簡易パーキングでトイレ休憩
17:20 美濃国分寺跡で解散します。
    コナミで、お風呂に入り、ダニチェックしてから、、(汗)
18:10 帰宅しました。

今日は静かな奥の畑コースを歩けて良かったです。
お天気も、予報の悪い中、展望もあって、花もあって、風情がありました。
メジャーではないコースでしたが、皆さんで歩けて、
無事に下山出来て良かったです。

ご一緒した方のHP.ブログ
 風花さん    乱丸さん    あさひさん
 
     
         今日も山歩きが出来て、感謝です。

 ご一緒した方のHP、ブログ

 風花さん    乱丸さん  あさひさん

*登山口まで   1時間50分
*行動時間    7時間35分(休憩時間1時間25分+ランチ45分)    
      奥の畑分岐まで       1時間30分(休憩時間 20分)
      分岐                   5分
      奥の畑まで              30分
      奥の畑                 10分
      稜線まで            1時間5分(休憩時間 5分)
      稜線                   20分 
      雨乞岳まで              40分(休憩時間 15分)
      雨乞岳                 45分
      杉峠まで                20分
      杉峠                   10分
      奥の畑分岐まで        1時間10分(休憩時間 5分)
      駐車場まで               55分 
*帰り        2時間30分(ジム含む)           
  
*画像協力ありがとうございました。m(__)m


   home