842 賤ヶ岳~山本山縦走 Ⅲ 

滋賀県長浜市 標高 421m、324m 
 H25年5月26日
Leoさんと2人
  余呉湖キャンプ場~登山口~峠~
賤ヶ岳山頂~リフト乗り場~
近江湖の辺の道~賤ヶ岳隋道の上~
P360m~赤尾分岐~有蠟神社分岐~
古保利古墳群~海老越~
西野水道の上~磯野山城分岐~
片山分岐~熊野~馬の蹴上げ~
二番馬場~一番馬場~
山本山山頂~展望台~
常楽寺~朝日山神社





賤ヶ岳 山頂にて 囲炉裏のバンダナショット(^-^)V



Leoさんが山行に付き合ってくれることになりましたので、
西野水道の上の、賤ヶ岳~山本山を縦走しました。
5年前に、はうさんと、単独行さんと3人で縦走しましたが
この企画は前に、白影さんが何度も企画して流れて
結局、賤ヶ岳周回になったという、曰く付きのコースでした。
今年1月の賤が岳~山本山 Ⅱも雪があって、楽しかったですし,
遠く富山からの参加のYSOチームと、合流して縦走しました
今日は気温は高かったのですが、登山道は意外と木陰が多く、
爽やかな湖北の風に吹かれての縦走になりました


付近の地図

5月26日
 9:20 出発~9:40=9:45 下山口 朝日山神社着~9:55=10:00 コンビニで昼食調達~
10:20=10:25 余呉湖キャンプ場駐車場着~10:25 出発~10:30 登山口~10:45 峠~
11:00=11:10 賤ヶ岳山頂~11:20 リフト乗り場~11:30 縦走路 近江湖の辺の道~賤ヶ岳隋道の上~11:50 P360m~
12:05=12:15 休憩~赤尾分岐~有蠟(うろ)神社分岐~磯野山城分岐~12:25 古保利古墳群~海老越~13:05 西野水道の上~
13:10=13:40 休憩~14:00 片山分岐~熊野~馬の蹴上げ~二番馬場~一番馬場~
14:05=14:30 山頂 休憩~14:40 展望台~14:55 常楽寺~15:00=15:05 下山 朝日山神社~
15:10=16:05 琵琶湖水鳥センター 地図の練習 後方交会法~16:20=16:50 余呉湖キャンプ場 既知点~16:50 出発~17:45=17:50 伊吹薬草園~18:30 帰宅

 5月26日
 
 9:20 西野水道駐車場を出発します。
    下山口の朝日神社に向かいますが
    場所をはっきり覚えてなくて、、とりあえず湖北野鳥センターに行ってから
    大回りして、、(汗) 朝日神社に向かいました
    つまり、左手後方から、ずっと来て、またここから、ずっと右奥まで行きました、、(汗)
    何回も来てるのにね。
 9:40=9:45 下山口 朝日山神社に着いて、私の車をデポ、、急いで登山靴に履き替えます。
    
  
 9:55=10:00 途中、コンビニで昼食調達です。
    「ぶっかけ降ろし蕎麦」を買いましたが、、Leoさんはそれに塩おにぎり、、2個買っていた。
    ケーキ2本より、塩おにぎりの方が、、ヘルシーで良いですが、、
    Leoさんは抽選でガム、私はこの飲料が当たりました。
    はずれ無し??では、、無かったと思うけど、、ラッキーでした。

  
10:20=10:25 余呉湖キャンプ場駐車場に着来ます。ニワゼキショウ、、。
10:25 出発して、湖岸を歩いてすぐの登山口に
10:30 登山口から登ります

 
10:45 峠に、昨年はまっちゃんたちと蜘蛛の巣を払いながら、、行市山まで縦走しました。
    山頂は多くの人で、にぎわってました

 
11:00=11:10 賤ヶ岳山頂で、早速、囲炉裏のバンダナショット、、
    ずっと忘れてました。m(_ _)m
    今後、バンダナもあることだし、バンダナショットを撮ります。
    ちなみに昨年10月に村民になりました。
    山行報告もしなくては、、(汗)

 
    余呉湖と、これから歩く縦走路です

     
       同じ場所からの1月の写真です。一番奥のうっすらと見えてるのが、山本山、、。

  
11:20 リフト乗り場を過ぎます。
    リフトで結構登ってみえますね。
    飯浦港もみえてます、、、、琵琶湖側です。

  
11:30 縦走路 近江湖の辺の道に入り
    賤ヶ岳隋道の上も通過します
    今日は、山本山からの縦走の団体が多かった
    降りはリフトなのかな~?

  
11:50 木陰が多く、意外と爽やかです
    P360m、、点名 西山
    赤尾分岐から、有蠟(うろ)神社分岐に

  
12:05=12:15 オレンジを食べて、休憩します。
    今日はLeoさんと一緒だから、、いっぱい読図を教えてもらおうと意気込んでたのに、、
    久しぶりで2人で歩いたので、、話ばっかりしてて、、すっかり忘れてました。(汗)
    しかも、地図を賤ヶ岳あたりしか、持ってきてない、、。
 12:15  磯野山城分岐まで来ました
      ここから右手に


  
12:25 古保利古墳群から、海老越
13:05 西野水道の上を通りましたが、、うっかり通り過ぎていました。(汗)

  
13:10=13:40 ランチです
    木陰でおろし蕎麦を戴きます。
    今日は縦走路も何組かの人に会いましたが、このあたりは静かでした。

  
14:00 片山分岐から熊野に、
    馬の蹴上げから二番馬場、一番馬場を過ぎて

  
14:05=14:30 山頂でコーヒータイムです
      ここで「地図の勉強したかった」と思い出した、、。(汗)
      Leoさんに「地図の勉強したかった」と言ったら、では「あとでレクチャーしましょう」と、、\(^o^)/。

  
14:40 展望台から降って

  
14:55 獣除けのフェンスが多くなりました、常楽寺を通り抜けて、
15:00=15:05 朝日山神社に下山しました。
     Leoさんが地図とコンパスの使い方を教えてくれると言ってくれましたので、近くの湖北野鳥センターに向かいます

 
15:10=16:05 琵琶湖水鳥センターで、ヒシクイ観察して
   ホールのパソコンに前で、レクチャータイム。
   地図の後方交会法を教えてもらいました。
   知らなかった、、。ありがとう。
   ホールの片隅で映像も観ずに、なにやら紙に書き込んで、
   コンパスを「こういうふうに、、」とか、何とか、、
   おっさんとおばはん、、変な2人にみられてましたね。(汗)
   
 
   帰りに少し観察も、、すみません。
   せっかく来たのだから、、次回はしっかり観察します。m(_ _)m

  
16:20=16:50 余呉湖キャンプ場に戻って、
   ここで、余呉湖の地図があったので、また講習タイム。
   既知点の勉強でした。
   コンパスの説明書にある、コンパスを脇を締めて、自分が廻って、、というくだりが出来てませんでした。(汗)
   時間をかけて教えていただいたので、練習せねば、、、します。m(_ _)m
16:50 解散して帰ります。
    ありがとう。感謝です。
    また、機会があったら、教えてくださいね。
    出来の悪い生徒ですが、、。

  
17:45=17:50 帰りに伊吹薬草園に寄り、花の状況をチェックします

  
   アヤメは満開

  
   ベンケイソウはこれから、、

  
    ニッコウキスゲはこれから

  
  ハーブは、、

     
 18:30 帰宅しました

   予報の割には暑くもなく、展望もあり、爽やかなハイキング道でした。
   賤ヶ岳は大勢の観光客もいて、にぎわってましたし、
   縦走路は何組かに出会いましたが、静かな縦走路でした。
   Leoさん、いろいろ教えてくれて、感謝でした。、ありがとう。m(__)m  


*登山口まで    3時間30分(西野水道 1時間10分+車デポ 20分+15分)
*行動時間     4時間35分(休憩時間 45分+ランチ 30分)
               賤ヶ岳まで登り            35分
               賤ヶ岳山頂              10分
               山本山まで縦走       2時間55分(休憩時間 40分) 
               山本山山頂              25分 
               降り                   30分
*帰り         3時間30分(湖北野鳥センター 1時間5分+駐車場 30分+車デポ 20分+伊吹薬草園 5分含む)

*画像協力感謝ですm(__)m
に戻る