951   呉枯の峰&田上城址   

滋賀県長浜市 標高 531m、323m
 H26年7月9日
福ちゃん、yakoさん、ドルフィーさんと4人
口バス停出発〜里坊 弘善館〜
北陸道 高架〜登山口〜
管山寺まで あと1000m〜
管山寺分岐〜分岐〜歴代住職の墓〜右に降る〜
本堂 休憩〜 山門に〜朱雀池〜
登山道〜分岐に戻りました〜管山寺〜分岐〜
呉枯ノ峰 休憩〜
田上山分岐〜左に〜本丸跡 ランチ〜左に〜
意冨布良神社 上宮〜公園に〜
 意冨布良神社 分岐 右へ〜神社〜
木之本市街地に〜木之本地蔵尊〜
サラダパン〜七本槍〜木之本駅に




呉枯ノ峰にて




西穂に行こうと、一昨年計画して、、
起きたら、、集合時間で、、すみませんでした、、m(_ _)m
今年はぜひ西穂にと、、計画しましたが
しかし、、今週は予報があまりよくない、、
では、この時期にでも涼しく、ヒルが居ない余呉に転進、、
皆さんの反応は、、、(-_-;)
皆さんには、余呉トレイルはちょっとイメージが悪い、、
そうだ、前にkayoさんに案内してもらった呉枯ノ峰に行こう
ただし、その時は周回しましたが
後半の町から坂口までの歩きが、暑い時期は辛い
ネットで調べると、8時8分に木之本駅〜コミュニティーバスが走ってる(^−^)V
では、8時に木之本駅に着くように集合して、
早めに下山出来て、雨が降ってなかったら
梅花藻や山室湿原の花めぐりに行こうと計画しました


付近の地図

7月9日
 6:45 自宅出発〜7:00=7:05 美濃国分寺跡集合〜R365〜
 8:00=8:08 木之本駅着〜8:09 洞寿院行き 余呉コミュニティバス乗車 250円〜8:18  坂口バス停着〜
 8:20 坂口バス停出発〜8:25 里坊 弘善館〜北陸道 高架〜8:30 登山口〜8:55 管山寺まで あと1000m〜9:00=9:05 休憩〜
 9:15 管山寺 分岐〜9:25 分岐〜歴代住職の墓〜右に降る〜9:30=9:40 本堂 休憩〜9:45 山門に〜9:55 朱雀池に〜
10:05 登山道に〜10:10 分岐に戻りました〜10:20=10:35 管山寺 分岐 休憩〜10:55 田上山分岐〜
11:00=11:05 呉枯ノ峰 休憩〜11:25 田上山分岐〜11:30 左に〜11:45=12:15 ランチ〜12:20 左に〜意冨布良神社 上宮〜12:30 公園に〜
12:40 意冨布良神社 分岐 右へ〜12:45=12:50 神社〜
13:00 木之本市街地に〜木之本地蔵尊〜13:05 サラダパン〜13:10=13:15 七本槍〜13:20 駅に〜13:30=13:35 片付け〜
13:35 出発〜R8〜14:25=15:10 醒ヶ井散策〜15:20=15:45 山室湿原〜16:00=16:15 伊吹薬草園に〜16:45 美濃国分寺跡〜
12:50 出発〜杉本隋道〜13:30=13:40 道の駅 伊吹野 買い物〜14:10 美濃国分寺跡 解散〜14:30 帰宅

7月9日
 
 6:45 自宅を出ます
    今日は暑い、、
 7:00=7:05 美濃国分寺跡に集合して、出かけます
    バスが無かったら、、2台で行って、車をデポする予定でした

  
 8:00=8:08 木之本駅に、、バスが来る前に準備、、急いでコンパスと時計忘れ、、(汗)

  
 8:09 洞寿院行きの余呉コミュニティバスに乗車します
     客は私達だけ、、 250円でした。


 
 8:18  坂口バス停に着いて、道を渡り、

 
 8:20 坂口バス停出発して、つきあたりの飴屋さんを左折すると、、

       
       菅山寺表参道入口に
       お寺なのになぜ鳥居があるのかと思ったら、天満宮もあります

 
    地図には呉枯ノ峰は書かれてない、、何とか国土地理院の地図で、、行きます
  

 
   牛さん、天満宮の守り神

  
 8:25 里坊 弘善館
   弘善館には菅原道真公ゆかりの品と菅山寺宝物資料がるようですが、、本日は締まってます
   管山寺の鐘は今修理中で、修理が終わるとここに移されるそうです

   北陸道の高架をくぐって、、。
   前はこのあたりに駐車しましたが、木之本駅は駐車場は無料ですので、そちらに停めるとよいと思います

 
 8:30 高架過ぎて、左手が登山口です
    林道も通ってるようです
    管山地の分岐近くまでは林道が来ていましたが、、地図にはウッディパル余呉の方向から来てますね

 
     神社もあります

  
     石仏の台座には「草履とヤカン」があったり、「草履と徳利」が刻んでありました
     お地蔵さんの石仏は修行僧なので、、酒とは無縁のような気がしますが、、、。
     

  
   この石仏が全部胸の辺りに持っている道具は、なんだろう?と話題になった。
   調べると、密教の宝具「三鈷」、金属製で杵の形をし、両端が三つに分かれている。
   昔、空海が中国での修行を終え、帰国に際し、わが国での布教の道場を作ることを念じてこれを投げた。
   その三鈷杵は高野山の松の木に引っかかったと伝えられる。
   三鈷とは仏の「身・口・意」の三密、すなわち迷いをうち破る仏の智慧を表し、
   また、魔物と戦うときは三鈷の剣となって、災いを断ち切る。
   したがって、三鈷杵を持てば、悪神の障難を防ぎ祈願を成就できるとされるので、修行僧はこれを宝具として持っていたようですが
   私も欲しい、、

  
 8:55 管山寺まで あと1000m
    台座がひっくり返っていたりしてるので、、、何とか持ち上げて戻します

  
 9:00=9:05 休憩します
   木之本駅は暑かったけれど、、登山道は木々が茂って、思ったよりも暑くない


 
   気持ちの良い道を歩きます

 
 9:15 管山寺 分岐に
    この近くまで、林道が来ていて、
    予報が悪かったら、、ここまで車で来て管山寺に行っても良いかな、、。

  
  9:25 ブナの自然林を歩いて、分岐に、、
     ここから行けば朱雀池でしたが、、地図ではよくわからず、先に進みます

 
    歴代住職の墓のところから右に降る様に、看板の地図には書かれていたので
    降ると本堂に着きました

  
     道真は川並村に生まれ6歳から11歳まで本寺で勉学し、
     寛平元年から3院49坊の寺院に復興、名も菅原道真公の一字を採り大箕山菅山寺と名付けられたと言われてます。
    

 
 9:30=9:40 本堂で凍らせたグレープフルーツで休憩
    冷たいものがおいしい

 
    さて、コンパスもないので、分からないと言ってたら、yakoさんから携帯にあると、、そうでした!
    携帯でコンパスを見て、方向確認、、(^−^)V
    先に進んでみると、

     
 9:45 山門に着きました
    この大木は道真公お手植えのケヤキと伝えられ、滋賀県の自然記念物に指定されています。
 

 
      ユキノシタがたくさん咲いてました

  
   管山寺自然園は、、ウツボグサと

 
    こんな地蔵様と護摩堂に

  
    お庫裡がありました

  
   宝物館に本堂の屋根には三鈷杵が

  
 9:55 朱雀池に行きます

    
       いかにも、、映画のロケが行われたところで、、蟲師の舞台に、、一人では、、怖い、、。

  
     なぜか、、錦鯉もいます

 
   天満宮と弁財天堂があり

 
10:05 登その先の登山道を行くと
10:10 先ほどの分岐に戻りました

 
10:20=10:35 管山寺 分岐で
    福ちゃんからジュースをいただきます、冷たくておいしい

 
     出発して、ここは鉄塔巡視路でまっすぐ行きます

  
   あまり暑くなくて、藪もなくて、、快適な道

 
   稜線をのんびり歩きます
  
10:55 田上山分岐に
   ここからは前回と違って、呉枯ノ峰にピストンです

 
11:00=11:05 呉枯ノ峰で休憩して戻ります
      前回はこのまままっすぐに進みました。
      遠回りになるので、今日は田上山経由で降ります
      ランチは田上山でしましょうと、、。

 
11:25 田上山分岐に戻って

  
    右の写真は林道に降る道??、方位を見ながら、まっすぐ行きます。

  
11:30 分岐があって、矢印はまっすぐみたいだけれど、、高い方の左に登ります

 
      砦の一角に出ました

     
       かなり、、大きな砦跡ですね

  
      北外郭に角馬出し、、?

  
   かなが書いてあって、、「くれこのみね」と読むらしい、、。

 
11:45=12:15 主郭でランチです。
    今日は簡単に冷やしそうめん、、市販のです、、あげ玉とねぎを加えて、、。(汗)
    福ちゃんのサラダにドルフィーさんさんのハムにチーズ、、

 
12:20 そのまま進むと行き止まりで、方位を観て、右手に、どうやら意冨布良神社方面らしい
    
戻って、右に行きます

 
   あとは降るだけです

  
     田上山城跡とも、、砦跡??

 
  意冨布良神社 上宮跡に来ました

 
12:30 木之本の町が見えてきました。
   公園に出ます。
   
 
   あら、、ベンチがあるけど、ここで食べても良かったね〜と言ったら、猿がいました。
   ここで食べてたら、猿の軍団に囲まれていた、、(汗)

 
    前回あるいた稜線かな、。

 
    小谷山もみえて、、

  
12:40 林道を進まずに、意冨布良神社の分岐を右へ曲がります
    西国33か所の仏像です。最後は谷汲山華厳寺でした

 
12:45=12:50  意冨布良神社に、トイレを借りて休憩です

 
     茅の輪くぐりをします、、無病息災、、書かれたとおりに回ります
 
 
  なかなか由緒ある神社のようです

  
13:00 そのまま降ると、木之本市街地にでます
    女子高校生の一団に木之本地蔵の方向を聞きます
    ここであってるらしい。

 
  木之本地蔵尊に、、眼の地蔵で、、お参りします。

 
13:05 サラダパンも、買って行きます
    サンドイッチが面白い

 
13:10=13:15 七本槍に、、
    ここでお土産のお酒を購入、、今日は綾ちゃんいなかった
    なんでも、、みれさんとクライミングに出かけていて、一足違いだったそうな、、。

 
   これは廬山人の篆刻だそうです。
   槍が金へんですが、、
  
13:20 古い駅舎が町の駅になっていて、新しい駅のところで、野菜を買って
13:35 駐車場に着きました

 
13:35 出発すると、、雨がぽつぽつ降りだして来ました。ラッキー

 
14:25=15:10 醒ヶ井に着くと雨が降ってない、散策します

 
   今日は水量が多くて、あまり出ていないですが、、それでもきれい

 
    呉服屋さんのところの梅花藻を撮ります

 
  清水も飲んで、野菜も買って
 
    涼しい川沿いで、ティータイム

 
   次に山室湿原に移動して

  
15:20=15:45 山室湿原
   カキラン、たくさん咲いてました

 
  今日はハッチョウトンボも撮影出来ました

  
    ヒツジグサはこれから、、カザグルマは終わってました

  
16:00=16:15 伊吹薬草園にも、寄ります
    この時点で雨が降り出しました、、。
    傘をさして見学です

 
    今日はイブキジャコウソウが咲いてました

   
    ユウスゲも

 
   オミナエシにトリアシショウマ

  
    フウロにカワラナデシコ

 
16:45 美濃国分寺跡に着いて、解散 
    ドルフィーさん、運転ありがとう
17:00 帰宅

今日は予報が悪く、暑い中でしたが、思ったよりも暑くなく、のんびりと散策できました
車に乗ると雨、醒ヶ井も山室湿原も、行くと雨が降っておらず、花も見られて良かったです
西穂は今度行きましょう
 

ご一緒した方のHP.ブログ
yakoさん  

*登山口まで   1時間10分+バス10分
*行動時間    5時間10分(ランチ30分*休憩時間45分)
       管山寺まで       1時間10分(休憩時間 5分)
       管山寺              35分
       呉枯の峰まで         15分 
       呉枯の峰             5分  
       田上城跡まで         40分(休憩時間 5分)
       田上城址             30分
       意冨布良神社まで      30分
       意冨布良神社          5分
       街歩き              40分
*帰り        3時間25分
  移動             50分
  醒ヶ井 梅花藻見学     45分
  移動             10分
  山室湿原            25分
  移動             15分
  伊吹薬草園           15分 
  帰り             45分
に戻る