くぼちゃんと 

  くぼちゃんとは、はうさんと一緒の山や、YSOの方やまったり山行などでもご一緒してますが、
重複するのは外して、ここでは主に2人で出かけた記録を載せてます。
体育会系の素晴らしい山友です

NO   年月日 山行  コメント 備考
 1 447  2009.2.15 イブネ、クラシ  ここもずっと憧れていたところです、クロオさんの案内で行けて、良かった
山頂で嬉しい出合いがありました。(^^)v
 
461  2009.4.29  宮指路岳~イワクラ尾根 続きの宮指路岳をクロオさんの案内で、展望も良く、登山道も面白い山でした  
485 2009.9.5 大普賢岳 お天気もよく、展望もバッチリで 、最初の大普賢岳の梯子の登りと 、最後の無双如洞からの登り返しが辛かったですが、、 後は達成感一杯の充実した山でした   
511 2009.12.23 国見岳 今日はくぼちゃん誘って、御在所岳中道から、山頂パスして国見岳に、裏道を降ってきました
雪もあり、途中は凍っていてアイゼン使用、寒い日でした
 
523 2010.1.31 朝熊岳 朝熊岳にある金剛證寺は、昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥の院ともいわれてます。朝熊岳道で山頂に向かい、山頂付近の周回をして、戻ってきましたが、見所が一杯で、なかなか面白い山でした。   
526 2010.2.13 揖斐縦走   8時5分に三輪神社を出発して、荷坂坂峠まで3時間弱、雪が無かったので、、あっけなく着いてしまった。荷坂坂峠からほとんど林道歩きで、間戸山に行き、途中でランチをして、創造の森へ降りました  
534 2010.3.21 六甲全縦 六甲は山と海と都会の展望が魅力的な山域です。(^^)v7回完走の宝塚のKさんに相談すると、都合の良い時に案内して下さると。願ってもないお話で、早速、計画しました。前日にカプセルホテルに泊まって、早朝出発。リタイアの誘惑に駆られながら、鬼軍曹(本当は優しい方です(^_^;)に叱咤激励されながらのとても、、駆け抜けるとはいえない、ヘロヘロの歩きで、なんとかゴールのたどり着きました。  
548~550 2010.5.15~16  妙義遠征 くぼちゃんを誘って、どこか山に行きましょうと言ったら、「妙義に行きましょう」でした。(^_^;)今回の計画は裏妙義に重点を置いて、15日に裏妙義山を縦走する。
 
555 2010.6.5 ドウの天井     
10  568  2010.8.28~29 鳳凰三山 今回はテント泊練習で、ポピュラーな青木鉱泉からの周回としました。
朝、道の駅で支度してから、ゆっくり出発して 、青木鉱泉からコースタイムは6時間弱、 のんびりと滝見物しながら、鳳凰小屋まで行きました。お花も多くてよかった。 
 
11  573 2010.9.25 猪臥山 散策の周回コースがあり、 爽やかな山歩きが出来て良いかな、と出かけて来ましたが、結構歩かれてなくて、藪漕ぎに近いところあり、アップダウンありでハードな山行になりました。  
12  583 2010.11.3 大菩薩嶺 予定していた信州が予報が悪く、良さそうな山梨の大菩薩嶺にいきました
上日川峠から周回のコースタイムが4時間で短く、展望もあってよかったですが、寒かった
 
13  586 2010.11.13 簗谷山 紅葉の時期に登りたいと思った山、簗谷山に行きました。この日は黄砂の予報も出てましたが、御嶽山や穂高、笠ヶ岳などの素晴らしい展望でした。そして紅葉も見頃でした。(^^)v   
14  592~595 2010.11.27~28 高野三山 週末は天気予報の良い和歌山、奈良に転進して、
普段遠くてなかなか行けない、高野山を中心に登る予定にしました。
調べると伯母子岳が高野山から近くて、林道取り付きから2時間で登れます。
護摩壇山はスカイタワーの駐車場から15分で、半日で2座登れそうです。(^^)v
それではと、朝の空いている内に奥の院から高野山女人道の一部の高野三山を登りました
 
15  604 2011.1.3 相戸岳 3日に新年登山に行こうと企画しました。呼びかけたら、くぼちゃんとkayoさんが,一緒に行ってくれる事になりました。(^^)v
ちょうど、雪も降ったし、気持ちよく登れると思い,山頂に日の丸のある相戸岳に決めました。
雪も適度にあり、楽しい山行になりました。
 
16  607 2011.1.15 養老山 15日はミツルのテントサイトのかっぺさん企画が延期になり、
くぼちゃん未踏の養老山に、結局雪が多くピストンで帰ってきました 
 
17  612  2011.1.29 源太峰~百々ヶ峰  源太峰は前に如来ヶ岳に登った時に百々ヶ峰から続く山並み見て、縦走したいと思ってました。くぼちゃんとkayoさんと3人で、源太峰~百々が峰まで縦走しました。
いきなりの、、藪漕ぎはありましたが、、後は良く踏まれていて、なかなか楽しい縦走でした
 
 18 618~619 2011.2.11~12 天城山と越前岳 3連休は富士山を見に行こうと、くぼちゃんと泊りで、天城山ともう一座に。大雪が降り、11日は天城山の登山口まで行って様子を見て、温泉巡りでもと、、出発しました。登山口に着くと、さすが百名山、登ってる人がいて、ピストンで登ってきました。展望は全然無し。   
19 625 2011.3.5~6 ダイヤモンドトレイル ダイヤモンドトレイルは、六甲よりは距離は短いですがアップダウンが多くてきついコースです。宝塚のKさんの案内で、登ってきました  
20  629 2011.3.15 大比叡  くぼちゃんとは、昨年11月に空海の高野山を登りました。やはり最澄の延暦寺も登らねば、、比叡山は日本仏教の母山と言われて、延暦寺の建物が山にたくさんあり、山麓のお寺や堂塔伽藍を巡りながら、正面参詣道の東塔本坂で登り、三角点の大比叡に行き、帰りは無動寺坂コースから周回しました  
21  631  2011.3.20 行市山途中 気になってる余呉トレイルの行市山~柳ヶ瀬山に、登山口から雪で、、途中の別所山までピストンしました。柳ヶ瀬山の下山口も確認して、下見終了。   
22  658 2011.6.4 四阿山 週末の遠征がくぼちゃんの試合の延期で行けなくなり、日帰りに
展望も素晴らしく、コースも整備されていて良い山でした。
 
23  660  2011.6.19 黒姫山  19日は高速休日特別割引の最終日で黒姫山に、コースタイムは9時間くらいですが、休憩含めて8時間あれば行けそうです。登りは樂々でしたが、下りの旧道は大岩をよじ登ったり、池に降りたり、面白かった。
 
24  662 2011.7.1 金峰山 最短距離の甲武信岳からの稜線上の大弛峠から登ると、300名山の国師岳もセットで登れます。林道川上牧丘線の開通を待って、登ってきました  
25  667 2011.8.11 御嶽山
まだまだコマクサが見られるとの事で、御嶽山に、濁河温泉から登って来ました。
お天気もまあまあで,継子岳を周回して、四の池、三の池も見られました。(^^)v
コマクサも間に合いました。展望はあまり無かったけれど、素敵な景色でした。 
 
 26 668  2011.8.18 雨飾山 16日~18日にYSO企画に、参加出来なかった (;_;)
くぼちゃんに相談すると雨飾山に行きたいと、、、前から行きたかった山だそうです。
金山や火打山の稜線上にあり、花も多そうですし、登山口までも、好きな白馬を走って行きます。日帰り遠征になりましたが、お花が多く、急登もあり、登り応えのあるやまでした。 
 
27  669  2011.9.1 夕暮山 峠手前で、気分が悪くなり、、二人が岩篭山をピストンしてくる間に休憩。
こんな事初めて(-_-;)
 
28     2011.9.30 宇津江四十八滝 のんびりとR41で移動しながら、五平餅食べたり、高山では、バンドスカレーを食べて、
雨で静かな雰囲気の宇津江四十八滝を散策して、富山に向かいました。
富山ではYSOの方が夕食の食事会を設定して下さり、10人で賑やかに食事会
その後、カラオケと、、観光の一日でしたが、山とはまた違った楽しい一日でした。
 
29  684~685 2011.10.29~30 両神山&雲取山 久しぶりのくぼちゃんと遠征でした。2000m前後の山、展望の山で、日帰りで行けないところ、、、奥多摩の雲取山、両神山に決まりました。雲取山はロングコース、両神山は登山口までが遠い、、。くぼちゃんは土曜日にロングコースがいいと、雲取山が希望でした。
最初は両神山の登山口に近い、三峰から雲取山に登ろうかと考えましたが
登山口が遠くても、短時間で登れるコースが良いと、鴨沢から登ることになりました。
 
30  696 2011.12.4 尾高山 1案の石榑峠からの竜ヶ岳に 、ここもくぼちゃんが未踏です。
行ってみると、ゲートがかなり手前にあり、雨が降りだして、風も強そうで、取り止めます。
また転進して 2案の武平峠からの鎌ヶ岳、これも、くぼちゃんが未踏なので、、。
武平峠に着くと、かなりの雨が降って、寒そう。お茶飲んで、しばらく様子見てましたが、、あられも降り出して、また取り止めです。晴れてそうな低山、、尾高山に決定して、ここなら2時間で登って、降れます。
 
  706 2011.12 一之瀬 今日は久しぶりの和たんとの山行のはずでした。行き先は大川入山、あららぎスキー場からです。しかし、和たんは前夜に、急に用が入り、、行けなくなりました。残念、、、。予定していたくぼちゃんと福ちゃんと長さんと、、どこに行こう??天気予報を見てなくて、、中津川方面は曇りかと、、思ってました。それで、行き先を近くに変更して,夕方から用があり、参加表明できなかったkayoさんを誘いました。行き先は、、kayoさんの藤原岳リベンジか、、烏帽子岳、または上石津徘徊か、、(汗)
結局、延び延びになってた上石津に行きたいと,お願いして、了解してもらって、GO!でした。このあたりはパソコン教室に通う時に,いつも見ていて、歩きたいと思ってました
 
 31 711 2012.1.28 芥見権現山 今日はくぼちゃんとリベンジです。最初、リフレ芥見から登り、左の岩場コースを降り
途中から、右の岩場コースを登り返して、涸沢新道から降ろうと思ってました。
 
32  712 2012.2.12 平山明神  今回は、岩古谷山を堤石トンネルから登り、平山明神山から大鈴山に行き、鹿島山に行って降る周回プランです
参考にしたレポは、時計回りが多かったけれど、岩場は登りに使いたいので反時計回しました
 
33  717 2012.3.3 明神山 、三ツ瀬登山口からの明神山は前に登ったけれど、乳岩峡からのコースも気になっています。奥三河を代表する岩場のコースです。クライミングのところも通りますし,乳岩峡や乳岩も見てみたいし、セツブンソウもまだ咲いてるかもしれないし、、と、欲張り企画で、明神山に行き先を決めました  
34  735  2012.5.12~13 丹沢 くぼちゃんの念願の山、丹沢に行ってきました。
今年に入って、地図を見ていたら、バスを使って、主脈縦走が出来る事に気付きました!
 
35   736 2012.5.19 十二ヶ岳~節刀ヶ岳  富士山の展望もいいらしい、、そして、ハイライトの十二ヶ岳。一ヶ岳~十二ヶ岳までちゃんと山名が付いていて、さらに十一ヶ岳からはクサリ場、、面白そうです。
 
36  743 2012.6.23 徳山富士 今日は、夕方からまったり会のBBQがあり、準備の関係で2時までには帰らないと行けない
短時間で登れて、ヒルが居ない山。
 
37  748  2012.7.14~15 白山縦走 今年の夏山企画第1弾は、海の日連休に、はうさん企画 「白山北縦走路」でした
 
38  749 2012.7.16 籾糠山 くぼちゃんが、、岳人に載ってた「籾糠山」に行きたいと、、
あのう、、白川郷は、、昨日居たところですが、、、、(汗)予報はそんなに、悪くないけどね。籾糠山は久しぶりだし、では、、行きますかと、登って来ました
 
39  758 2012.8.18~19 槍ヶ岳 くぼちゃんと槍ヶ岳に行く事になりました。 もちろん、双六岳に参加予定だった阿繍さんも、誘いました。 今回はコースタイムが長いので、槍ヶ岳山荘の小屋泊として、 新穂高温泉から登りました。 18日は当初、予報が良くなくて、、雨が降ってくれば、 槍平小屋に泊まって、翌19日に、頑張ってアタックするつもりでした  
40  761 2012.9.1 立山三山 毎年9月1日~3日におわら風の盆が開催されます。今年は、9月1日は土曜日です。
1日の午後に出発して、1日の夜に開催される「おわら風の盆」を、見て、2日に富山の山に登る、、はうさ企画が出されました。くぼちゃんは2日に試合があるため、1日の日帰りで、おわら風の盆までの参加になりました。では、2週間前の槍ヶ岳敗退トリオで先発して、1日に未踏の立山三山を登って、下山してから、はうさ隊に合流しようと言うことになりました
 
 41  767 2012.9.15~16 尾瀬 台風の接近で、、中日の16日の予報が悪くなり、先月の槍ヶ岳敗退が頭をよぎり、、
前からくぼちゃんの希望だった、東の尾瀬に転進しました
 
42  768 2012.9.17  荒船山  昨日、、花咲の湯で検討した今日の山行は、帰る途中だし、、佐久市だから、予報も良いだろうとと、、荒船山に、決定しました。これが、、痛恨の選択でした。
 
43  770~771 2012.9.29 俱留尊山と住塚山 ルネさんから、曽爾高原もハイシーズン混む前にと、、アドバイスを受けて、
曽爾高原から、登ってない倶留尊山に決めました。
 
44  777 2012.11.10 大白木山 10日は急遽、仕事が休みになりました。嬉しい事に、予報も良い。早速、くぼちゃんに10日の予定を聞き、山行に誘う。  
45  783~784 2112.12.1~2 毛無山&乾徳山 くぼちゃんの希望で、朝霧高原からの毛無山、そして、登山道の面白そうな乾徳山に決まりました。上々の天気予報のなか、出かけて来ました。  
46  786 2012.12.8 金勝アルプス くぼちゃんの希望で「金勝アルプス」に、行きましたが、初期の水曜会で2005年登ったし
その翌年の2006年にも登ってます。で、3回目でしたが、いつ登っても変化にとんで、展望の良いところです。今回、耳岩からの降りは初めてでしたが、岩が多く、面白いルートでした 
 
47  804~805 2013.2.9~10  明神平と山辺の道 今日は懐かしの明神平に (^-^)Vって、2週間前に行ったばかりですが、、。
2月9日~10日は、くぼちゃんと遠征の約束をしてましたが、また明神平に行きたくなって
ルネさんに「明神平そり大会」の日程を聞くとこの連休あたりにと、、では、奈良方面に遠征に決定です。1泊して、明神平そり大会に出席して、あと1日はくぼちゃん希望の「山の辺の道」を散策する企画ですルネさんに連絡すると、9日に企画をしてくれました。\(^o^)/
 
48  822 2013.4.6 金華山 先週ボツになった金華山西部分の縦走はどうかな?とバスの時間を調べると、6時55分にあります。では、くぼちゃんに朝メールして、6時40分に岩戸公園集合に変更します
バスで鶯谷トンネル東口まで行き、そこから稲荷山本社に、鶯谷の桜を見ながら
水道山展望台から時の鐘に、時の鐘からドライブウエイの鶯谷学生会館に出て、
そこからNHKの電波塔の尾根に登って、その先は1月にBoggy会で歩いた道を歩きます。
しかし、、桜は終わっていた、、(汗)でも、雨が降る前に下山出来ました。
 
49  837 2013.5.12 鎌ヶ岳 鎌尾根経由です、、、。私も山を始めた頃に、ケンケンさんに連れられて、怖かった思い出があります。今日、ご一緒される方は、どのくらい登られてる方かな?と、心配しました。
あまり登られてない方なら、武平峠から、御在所&鎌をピストンしても良いかなとも考えてましたでも、お会いして、大丈夫と。当初の予定通り水沢峠、鎌尾根経由の周回になりました
 
50  839 2013.5.18 荒島岳 くぼちゃんから、「行き先が決まってないなら、荒島岳に行きたいのですが、、」と、メールが来ました。荒島岳は9年前の10月に和たんとカドハラコースを登ってます。  
51 850 2013.6.22 能郷白山 この時期に、くぼちゃんと、能郷白山に登ろうと、約束してましたので、行くことにします。
ずっと降り続いた雨も、回復しそうです。近場ですが、、温見峠まではR157が通行止めで
回り道をして、結構時間がかかります。そして、この時期、9時頃には、峠の路肩に、たくさんの車が停まります。コースタイムは4時間弱で、時間はかかりませんが、、早めの出発にします
 
52  853~856 2013.7.1212~15 東北遠征 今年のくぼちゃんとの海の日連休企画は東北遠征に決まりました。
くぼちゃんが12日に有給を取ってくれて4日間に、\(^o^)/
7月12日から15日に決定しました。くぼちゃんの希望は那須岳、、東北ではないですが、、
そして、岩手の早池峰、、。最北は岩手まで行くことにして、計画を練ります。 
 
53  868 2013.9.21~23 鹿島槍縦走 この3連休は天気予報も良く,くぼちゃんと2泊3日の予定で、くぼちゃん念願の鹿島槍ヶ岳を目指しました。
私は、北アルプスの稜線を繋ぎたい。唐松~五竜の岩稜地帯、そして五竜からのG4、G5と八峰キレットも歩きたい。で、くぼちゃんにお願いして八方尾根から登って行きました。
 
 54 872 2013.10.6 経ヶ岳 6日はくぼちゃんと、どこかに行こうと約束してました。最初、予報はあまりよくなく、行先は??どうしようと思ってました。200名山なら、整備されてるから、、ガスっても大丈夫かなと、、。前から、、登りたかった山の一つ,伊那の経ヶ岳に行きたいと、お願いしました。   
 55 886 2013.11.23 雪彦山 この週末、くぼちゃんは24日は講習で出かけられない。では23日に、、「どこに行きますか?「霊仙か雪彦山」  ふむ、、霊仙はフクジュソウの時期がいいので、雪彦山に決定  
56  889  2013.12.7 母袋烏帽子岳 今週はYSOの忘年会の予定が延びて、参加できることになりました。今年は氷見で開催です。
その前に7日、岐阜組は移動途中の母袋烏帽子岳に登りました。はうさんは風邪で登山口で車で読書で待機だそうな、、、。後のkayoさん、くぼちゃん、finさんと4人で、ランチ素材は車に置いて、速攻登山、登り1時間半、山頂で、コーヒーとおやつで休憩して、、下山しました。
その後、まったりと「古今伝授の里」でランチ後、YSOの忘年会の開催地 氷見に
 
57 890  2013.12.8 碁石ヶ峰 朝、、気持ちの良い朝風呂に入り、8時半には出発して、碁石ヶ峰に、原山峠を越えて、石川県側から、、碁石ヶ峰は10分の登りでした。ブーツにワンピで出かけます。しかし、、途中で、   
58  896 2013.12.30 矢頭山 今年の女子会の登り納めは、矢頭山&うどん、、、先日、はうさんが企画して、なぜか、、皆が予定が入っていて、ボツになった企画でした。正月は仕事で山に行けない、、ので、年末に行きたいとお願いしました。
コースタイムはあまりかかりませんが、なにせ年末で、混みそうなので早めに出発、そして、昼前には下山して、うどんなので、、朝6時に道の駅月見の里に集合でした。ところが、、はうさんから連絡が入ると、くぼちゃん、、「はい、鍋とコンロ持っていきます」私もつられて、鍋を作る気分になって、「鍋材持っていきます」って返信しました。はうさん、「下山して、うどん食べると言ったでしょ!」と、、(汗)
 
 
59  898 2014.1.4 明神山 今年も阿繍さんの家で、3日に女子会でした。翌4日はまったり登山です。近場で登りやすいところは、、池田山、烏帽子岳は定番、伊吹山はきついと言う事で、菩提山はどうかなと、、、前に菩提山に登った時に、、山頂近くの分岐に、明神山2時間の表示があって、気になってました。繋げれば、伊吹山まで行けそうです。ネットで最近行かれたレポも見ました。では、、明神山まで行きましょう。岩手峠までの林道が通れて、車がデポ出来れば縦走して、出来なければ、、ピストンで帰って来ましょうと、出掛けてきました。  
60  904 2013.2.1 明神平 今年も懐かしの明神平に (^-^)V昨年からのお約束のそりすべり大会です。
大和遠征と兼ねて、行きたいと思ってましたが、日程を調整すると、2月1日~2日で、関西チームはテント泊だそうな、。私は仕事の週でしたが、1日はラッキーな事に休みになってました
 
61  906 2014.2.9 池田山 今日は行きたかった倉見の予定でしたが、大雪予報で根尾は大雪でしょうと、昨日急遽、転進しました。そうだ、雪が降ったら、池田山に行こう!昨年1月も行きました。
 
62  916 2014.3.15 八高山  くぼちゃんから「土曜日も遠征でもいいですよ~」との言葉で,静岡県の土曜日の予報が良くなりましたので、富士山を見る山に行こう!と決まりました。
では、気になっていた富士山の見える山、八高山に決まりました。
 
63  917 2014.3.16 姫越山 昨日に続いてくぼちゃんと姫越山でした。kayoさんの姫越山のレポを観て、地元の福助さんが声をかけてくださいました。ちょっと連絡方法の事もあって、私のHPを通じて福助さんと連絡が取れたのです。では、、ぜひ福助さんに会いたいとkayoさんと相談して、16日に出かける事にしました。  
64  番外   2014.4.13 潮干狩り 下道で津市に向かい潮干狩り、、何十年ぶりの潮干狩りの人も居ましたが、、今日は大潮で干潮時間を狙っていきましたが、水があまり引かず、、不漁になりました。
 
65  927
~30
 2014.4.27~30  九州遠征 今年で5回目のまったり九州遠征は、はうさん、kayoさん、阿繍さん、くぼちゃん、finさん、と私の6人のメンバ-でした。1台で行けるように、ワゴン車をレンタルして、いつも通りの荷物満載で出発。今年は中国地方の鳥取から四国に移動して、フェリーで九州上陸という素敵な、企画でした。しかし、肝心の祖母山と傾山登山の27日と28日の予報が悪い、、(*T_T*)
雨の予報なら、観光に変更とフェリーと宿の予約をして出発しました
 
66  931  2014.5.3  位山~川上岳 今日の川上岳は急登の山で、尾根に出てからは比較的緩やかな稜線で、したが、、 登って良かったですが、、きつかった、、。そして、、アップダウンの連続の天空遊歩道、、名前の優雅さとは、うらはらに、、なかなかタフな縦走路です。そして、霊感スポットの位山の巨岩群の降り、 なかなか変化に富んだ面白い道でした。   
67  93  2014.5.10~11 城ヶ平山とホタルイカ 冨山湾にはホタルイカが居て、この時期に浜に打ち上げられるらしい、、そして、湾からは、たもですくえるらしいと、前から、冨山のYSOの方にお聞きしていて、そのホタルイカ企画が今年、実現しました p(*^-^*)q では、、観光をセットで冨山に出かけましょうと、、
GWも済んだ5月10日~11日に出かけて来ました。山にも登りたいと、お願いしましたら
こころよく、はまちゃんとゆか丸さんが案内して下さる事になり、早出登山隊チームを編成して冨山に向かいました。
  
 68 番外 2014.5.18 マテ貝狩 今年、第一弾のまったり会潮干狩りは不漁。次の第2弾 ホタルイカも姿が見えず、、(泣)
不漁続きのまったり会ですが、、今回はマテ貝企画が若様から出されました
マテ貝採りはしたことが無いので、マテ貝企画にわらわらと、8人集まりました
 
 69 937  2014.5.31 大台ケ原  今日はくぼちゃんと遠征の日でした。最初は八鉱嶺とか、御座山とか、考えてましたが
関西チームのシロヤシオオフ会の話を聞いて、急遽、ドタ参をお願いしました。
快く受け入れてくださってありがとう。くぼちゃんも大台ヶ原は行きたい山のリストに入っていたので、転進もOKでした。
 
 70 948~949  2014.6.28~29 火打山と斑尾山  高谷池、天狗の庭はくぼちゃんの好きな池糖があります。池に映る、逆さ火打も素敵です
高谷池ヒュッテで確認して、明日の予報が良さそうならヒュッテに泊まり、翌日は妙高に登って、周回しようと計画。予報が良くないなら、厳しいけど日帰りで火打山ピストンに
翌日は軽めの斑尾山か志賀高原にと、決めて笹ヶ峰登山口から登りました 
 
 71 950  2014.7.6 ヘク谷遡行 はうさんから、沢はどうやら入門編になったらしいとの事で、、年に一回の沢の参加をお願いしました。行き先は「ヘク谷」昨年の白滝谷のそばで、、やはり沢の入門編とか、、
色々ネットで調べてみると、苔むして滑りやすそうなところ、、滝の連続、、不安がいっぱいですが、取りあえず準備します。
 
 72 952 2014.7.12~13 八ヶ岳  この週末は、くぼちゃんの希望で八ヶ岳、、特に赤岳に登りたいと、、いう事でした。
台風の状況をみながら、、12日は晴れの予報、13日もまずまず、、
では、かねてから歩きたかったキレットを歩いて赤岳にと、、欲張りプランになりました。
 
 73 954~956  2014.7.19~22 北海道遠征  今年の遠征は名古屋では雨、天気を心配しましたが、19日、北海道に着くと雨は止んでました。飛行機も北海道には無事に飛びました。無事に旭岳登山口の駐車場に着いて
20日は晴れ、快晴の中、展望も花も楽しんで、周回してきました
 
 74 957  2014.7.27 十二ヶ岳 今日は夏山に向けての訓練で、平瀬道から白山に登ろうと、はうさ企画でした
6時に登山口で雨、、、雨が上がるのを待とうと思ってたら、、3人とも1時間半  爆睡
7時半起床、、結構な雨、、午後には晴れます予報ですが、くぼちゃんのテンションが相当低く、、転進になりました。高山の十二ヶ岳に、、転進しました
 
 75 959  2014.8.2~3 宝剣岳~空木岳 くぼちゃんとmasaさんと3人で中央アルプスでした。くぼちゃん未踏の宝剣岳と空木岳
masaさんは+木曽駒が岳。私は極楽平~木曽殿越の稜線をつなげたいというプランでした。
 
 76 961~2 2014.8.14~16 笠ヶ岳 ,金華山 お盆後半は大キレット企画でした。が、、予報がよくない、、(ノ_-;)
メンバー全員が登ってない山、、笠ヶ岳にしましょう。 
 
 77 963 2014.8.24 八ッ淵の滝 この週末は予報が悪く、くぼちゃんと遠征の山が中止になりました。
はうさんに、「日曜に沢連れて行ってください、入門編で」と、お願いをしました。
 
 78 968 2014.9.13~16 水晶岳 この4日間は素晴らしい晴天が続き、最高の山歩きが出来ました。同行のくぼちゃん、masaさんに感謝です。m(_ _)m同室の若い女の子や、同世代の人たちやさらに高齢の色々な方とお話が出来てよかったし、元気ももらいました。(^-^)V
 
 79 番外 2014.10.25~26 琵琶湖サイクリング 今年のまったり会IN上石津9回目は、初日は鈴鹿の雨乞岳に登りました.お天気良く、紅葉を楽しみました。2日目は琵琶湖サイクリングの下見を兼ねて、試走会。山はサイクリングメンバーの応援を兼ねて、琵琶湖大橋近くの山にしようと思いました。最初は音羽山と思ってましたが、大津方面は道が混雑してて、、登山口までが時間がかかりそうです。そこで、比良の稜線までは行けないけれど、近くの和邇から登れる霊仙山に決めました   
 80 986 2014.11.14 赤城山 Ⅱ この週末はくぼちゃんと久しぶりの遠征でした。行先は日光、男体山。春に行こうとして、神社からの登山は開いてなくて延期になった山でした。この週は登山強化週間で、連チャン、、
直前にやっと下調べすると、、神社からの道はすでに閉まっている
裏男体林道の志津乗越から登る事に変更します。ところが、予報は良くなりましたが、寒波が襲来、、、前日くぼちゃんから「タイヤ、換えてないけどないけど、、」とメールあり、一抹の不安を覚えながらも「道は大丈夫でしょう」と、、返信しました。転進用の地図も数種類、準備して、さて、山の上の方は寒いでしょうから、アイゼン、服も冬装備で出かけます。
群馬に入ると晴れていたけど、栃木に近づくと、、雨
さらに、、林道近くまで来ると、、結構な積雪 (T_T)車も冬装備でなければいけなかった、、(泣)結局、戻って、赤城山に転進して登りましたが、これまた、寒くて樹氷の山
 
 81 987  2014.11.15  榛名山 Ⅱ さて、関東遠征1日目は登山口で敗退後、赤城山でした。下山後に、諦めきれずに、中禅寺湖に違うルートで行きましたが、どう見ても登れそうになく、、転進先に考えていた上州武尊、谷川、皇海山などは、雪も降ったし、時間的にも難しく、帰りも結構時間がかかるし、翌日のくぼちゃんの仕事が早出なので、やはり2005年に和たんとmakotoさんと登った榛名山に登る事になりました。この山は前回は、珍しく体調不良で、、(汗)
おまけに蛇を見て、さらに具合が悪くなって、降りはロープウェイのお世話になった山でした。今回はそのリベンジです。p(*^-^*)q
 
 82 996  2015.1.10 南木曽岳 Ⅱ 今日は、はうさ企画の雪山訓練でした。「週末、どこか行きませんか?」
はうさ「土曜日近場で」「了解です。で、どこへ?」はうさ「南木曽岳に」
?? 近場?土曜日は長野辺りは予報が良さそう。早速、アイゼン、ピッケル、スノシュー、冬靴、冬服など準備して出かけます。くぼちゃんも参加できることになり、大荷物(汗)でくぼちゃんの家に集合して、南木曽岳に向かいました。
 
 83 1001  2015.1.27 竜ヶ岳 Ⅳ  今日は1001回記念のお約束の鈴鹿山行に、kayoさん、くぼちゃんと福助さん、若様が参加で5人に。強力なラッセル隊員2名参加で、ばっちり大丈夫 (^-^)V しかし、、予報はイマイチ、、、支度をして、、向かいますが、新雪は降ってなくて、、、
マリリンさんのアイゼンでも充分にラッセルできる状態でした。 
 
 84 1004  2015.2.14 茶臼山 Ⅱ 今月はわけあって、くぼちゃん「登山強化月間」だそうな、、。さて、、14日は悩んで愛知の茶臼山高原に。前夜遅くまで、天気予報とにらめっこして、「7時にくぼちゃんの家に行きます」とだけ、メールします。夜にパソコンでいろいろ検索して、決まらず、取り敢えず、予報の良い設楽方面にと、、。朝になって、、「アイゼンとわかんで冬山装備で、茶臼山方面に行きます」とメールします。候補は寧比曽岳か、面の木峠から面の木園地&碁盤石山か茶臼山で、
地図と案内を用意して、くぼちゃんの家に向かいました。

 
 85 1005 2015.2.15 綿向山 Ⅲ  15日は14日の帰りに予報を見ながら相談して、納古山に登って焼肉ランチか、、綿向山が候補に、帰って、再度天気予報とにらめっこして、日野町が予報がよいので綿向山に決定しました。しかし、、予報がよかったはずの綿向山。途中から雪、、吹雪いて、、結構な雪の量で、、竜王山から下山した林道は雨、、(;_;)
 
 86 1007 2015.2.21~22 雪山講習会 今週は岐阜県山岳連盟主催の雪山講習会に参加してきました.直接担当の広瀬さんに申込みしましたら、参加できることになりました。この事をくぼちゃんに伝えたら、くぼちゃんもmasaさんも参加したいとの事で、さらに追加をお願いしました。夜、コテージに宿泊すると、夕食後も講習があるとの事で、、私は泊まりで参加をお願いしました。  
 87  1011 2015.3.14 ソボ洞、コカシ洞 今週は登山強化週間。15日が最終日、、14日は追込みの3連チャンの中日でもありました。
reiさんのレポを見て、気になっていた山です。くぼちゃんと予定があった日、近場の本巣市の山に。今週はたっぷり雪が降ったので、雪の大展望と張り切って出掛けて来ました。
 
 88 1025  2015.5.9 八経ヶ岳 先月の25日に、くぼちゃんリクエストの八経ヶ岳の予定でしたが、24日の前日、選挙の電話当番をすることになり、早く寝られないので、延期にしてもらい、25日は、近場で、くぼちゃんのセブンマウンテン達成の雨乞岳になり、八経ヶ岳は5月9日に延期になりました。
ちょうど29日に雨乞岳~綿向山をご一緒したミヤマンさんが、ご一緒して下さることになり
3人で八経ヶ岳に登って来ました。
 
89~
91
1032~1034 2015.6.20~21  皇海山、高峰山と三方が峰  この週末はくぼちゃんと久しぶりの遠征でした。行先は皇海山、上州武尊岳、、あたり
谷川岳も良いけれど、ロープウェイ点検休業中 (;一_一)天候によっては、速攻登山したかったんですが、、ダメ 巻機山、会津駒、守門、、行きたいところばかり、しかし梅雨時とあって、予報が良くない。高尾山と筑波山?に転進。一生懸命調べましたが、「この時期にもったいないと、、くぼちゃん、、そうですね ((φ(..。) 一週間前になって、新潟あたりがよくなった。妙高山と高妻山、巻機山か、、またまた、ルートを調べます ((φ(..。)
しかし、、2.3日前に上州も新潟も雲り、、あーあ、、。(ノ_-;)
金曜日の夜くぼちゃんの仕事が終わった11時に出発。家を出る10時半まで、ぎりぎりまで調べてました。皇海山と上州武尊か新潟か、、皇海山は遠い、、、。くぼちゃんの「皇海山行きましょう」の一言で決定。土曜日は予報がまだ良いので皇海山。
日曜日は帰る方向で軽めの山に来まりました
 
92  1038  2015.7.5 高妻山 この週末は、くぼちゃんが土曜に用があり、土曜夕方に出発で遠征に。どこか行きたいところは?と聞くと、「高妻山」と、、では行きましょう。しかし、、予報が良くない。風が強ければ、稜線歩きは辛い。戸隠あたりに行くとして、天気が回復したら、高妻山に。天気がまあまあで風が強ければ、稜線歩きの少ない妙高山に、天気も悪ければ、、雨でも登れる飯縄山にしようと。取り敢えず、「道の駅 信濃」泊で出かけました。
高妻山は前に和たんと一不動からピストンで登ってますので、今回は弥勒新道で登ります。
 
93 1059 2015.10.17 巻機山 この週末は、くぼちゃんが日曜に用があり、金曜19時に出発で日帰り遠征に。どこか行きたいところは?と聞くと、「気合を入れて巻機山」と、、では行きましょう。
しかし、、今週は登山強化週間中、前日金曜日も、Boggy会で山。体力が持つかどうか不安がありましたが、準備をして、出発しました。
 
94  1087 2016.2.27  北横岳 くぼちゃんから、この週末は雪山に行こうとお誘い。2年前にも行きましたが、今回は三津子さんも参加で楽しみ、縞枯山は2004年の冬に登ってますが、北横岳も2年前に登ってます。今回は北横岳のつもりが、雪が少なく、縞枯山も登って、ロープウェイの下を降りまし  
95~96
1090~1091 2016.3.4~5 上州武尊岳谷川岳 今週はくぼちゃんと久しぶりの遠征でした。行先は上州武尊岳、谷川岳あたり、、。
谷川岳も行きたい山ですが、、天候によっては魔の山となる。予報はあまりよくなかったのが
日程が近付くと、徐々に良くなり p(*^-^*)q 昨日の上州武尊岳も最高でした。合流のはずのだんべえさんが、体調不良で欠席で、行くかどうか、迷いましたが、宿の人の、「こんな良い天気はあまりない、是非登ってください」。の言葉に押されて登って来ました。
 
97 1099 2016.3.27 養老北部縦走Ⅱ 先週、kayoさんと縦走をしました。ところが、bbさんに報告したら、一番北の端から行かないのですか?と、、では、一番端の鉄塔巡視路から行きましょう!
前日のクライミングの講習会後に、くぼちゃんを誘ったら、付いて来てくれると言う事で(^-^)V降りの勢至に車をデポして、沢田の集落のはずれの先端から取りつきました。
 
98 1109 2016.5.3~5  上高地雪山講習会  今年のGWは前半ははうさんの引越と仕事で、後半に遠征になり、KMCの廣瀬さんのひょうたん池テント泊に参加させていただきました。しかし、、3日からの高いところの予報が良くなく
ひょうたん池を目指すテント泊は中止になり、小梨平テント泊に変更になりました。
この時点で、仕事やらで、メンバーが3人減って、6人になりました。では、、8人用テントで6人でまったりと、、のはずが、、、、テントは6人用でしたので、、いっぱいで、、荷物はバスセンターから10分の小梨平なので、、荷物もたくさんで、、いっぱい。
夜間も雨が続き、、(;一_一) でしたが、小梨平テント泊は初めてで、レストランもお風呂もあって、展望は抜群で、まったりと過ごしました。
 
99 1112 2016.5.22 花房山~小津権現山縦走 くぼちゃんから、小津三山のリクエストです。メンバー見て、1座だけでは、もったいないので2座縦走に。コースも前回の反対で、下山口も変えて、、ぐで玉ちゃんに、上高地でご一緒したIさんも参加で、新若草姉妹で縦走となりました。(^-^)V
本当はヒルの時期の前に行きたかったのですが、、、やむなく本日になりました。
快晴が続いて、大丈夫と思いましたが、念のため、デポしやすい、、藤波谷は避けて、
小津の集落に下りました。
 
100 1113 2016.5.27~29 小川山アルパイン講習会 この週末は1泊2日で鋸岳の予定でしたが、参加メンバーの都合が悪くなり、じゃ小川山に、、2泊3日にしようと、予定が変更になって、参加出来なくなった人が続出して、結局4人で行ってきました。廻り目平キャンプ場でまったりとテント泊して、アルパインクライミングの講習会
楽しい3日間でした。
 
101~102 1122~1123 2016.6.30~7.3 北海道遠征 今年の遠征は前半2日間、お天気に恵まれました。移動日と、メインのロングコースのトムラウシ山がお天気が良くて、ラッキーでした。後方羊蹄山は山頂で雨でしたが、、目標の2座登れて良かったです。最終日はニセコアンヌプリ山に登る予定が雨、、あきらめて、まったりと出発しました。一昨年はちょうどいいくらいの暑さでしたが、今年は北海道とは思えない、、暑さで参りました。しかし、、景色が素晴らしく、北海道らしい、雄大な景色が見られました。
トムラウシ温泉であやさんにも出会えて、ご一緒出来て良かったです。
素晴らしい山の先輩です。(^-^)V 運転のくぼちゃんありがとう。
お世話になりました。来年は幌尻岳に挑戦出来たらいいな、、。
 
103  1125 2016.7.16 野坂岳 3連休は荒川三山の予定が、予報が悪く延期になり、転進先に迷いながら、涼しげな甲森谷に、、しかし、増水で撤退 その後、岩籠山という案も出ましたが、くぼちゃんが登ってないという事で、近くの野坂岳に転進、みれさんも駆けつけてきてくれて、楽しい登山となりました。
 
104 番外 2016.7.18  ウィンドサーフィン体験 18日は高度順応で、西穂にでも、行こうと言って、用意してたら、夕方、くぼちゃんから、、予約が取れたからウィンドサーフィンに行こうと、、(;一_一)
うーむ、、海は苦手だけれど行ってみようかと、OKの返事出して、それから慌てて、水着、シューズ、着替え、ライフジャケットなど用意して出かけて来ました

クラブさんの弟さんのお店サウスウィンドさんにお世話になりました。m(_ _)m
 
105 1127  2016.7.30~31 白峰三山縦走 海の日連休に荒川三山の予定が、予報が悪くて、転進して行けず。この週末は弾丸荒川三山と思ってましたが、最終のバスが14時、、ここがネック(;一_一)
体調不良とか、何かあったら 日曜日中に帰れなくなる。山友の白峰三山の報告がFBであって、そうだ!白峰三山なら、降りが奈良田に戻るので、ちょっときついけれど、時間が多少遅くなっても、日曜日中に帰れるね(^-^)Vで、行先を急遽、白峰三山に変更して登って来ました
 
106 1129 2016.8.6~7 甲斐駒ケ岳~鋸岳 2日目は、朝5時出発です。 今日は核心部の鹿窓に行きます。
鋸岳に登頂しても、長い長い角兵衛沢の降りがありますので、今日も頑張って行きます。
 
 107  1136  2016.9.23  越後駒ケ岳 前日宿泊の道の駅 ゆのたにから出発。今日は曇りのはず、、が、終日小雨の一日でした。
その分、静かな山でしたが、前に登った八海山など、、展望がなくて残念でした。
でもこの日の銀山平の宿の樹湖里が素敵で、6人用コテージで2人、濡れた衣類も乾かせて、料理も美味しくて感激でした。
 
 108  1137  2016.9.24  平ヶ岳  3日目は平ヶ岳、3時に起きて、4時に集合。宿の方のワゴン車で、登山6人と釣り客3人を載せて出発です。R352~ゲートを開けて林道を1時間半、、車に揺られて登山口でした。
心配したくぼちゃんの車酔いもなく、無事に4時過ぎに登山口を出発しました
今日は、展望が期待できそうで、嬉しいです
 
 109  1138  2016.9.25  西岳  越後遠征最終日は、八ヶ岳の西岳。くぼちゃんが鋸岳遠征の時に会ったhurukuraさんに、きのこ山行をお願いしてたからです。前日、平ヶ岳を下山してから、八ヶ岳近くに移動して
原PAで車中泊して、集合場所の舟山十字路に向かいました。
舟山十字路は西山~権現岳~赤岳~阿弥陀ヶ岳と、周回した思い出の登山口です。
 
 110  1147  2016.10.23  鳥甲山  この週末は先月に引き続いて、秋山郷に。珠ちゃんも参加で、鳥甲山狙いです。
紅葉バッチリ、登り4時間半。急登、岩場ありありの面白い山でした。宿泊は もっきりや
先月秋山郷に行った時に、気になった看板。怖くて、行けんかった。(・・;)
「来るなら、来てみろ」 の看板一泊二食付き三千円は、ちょっと勇気がいる 値段だな~と
ところが今回、鳥甲岳の送迎バスで村の人に聞いたら、道が細いけれど、ちゃんとした宿だよと、ではと、帰りに恐る恐る寄ってみました。玄関を開けると、常連のお客さんで盛り上がって、松茸もあるよ!で、決まり!食事は、豚しゃぶになめ茸の和え物、キノコのお味噌汁、舞茸の炊き込みご飯?全部天然物!もちろん松茸もいただきました。
今度は山菜採りにおいでよと言われました。また行きたいです。
 
 111  1148  2016.10.23  秋山郷 散策 今日は山に登るはずが、志賀高原に抜ける秋山林道沿いの紅葉に魅せられて、
奥志賀渓谷コースの散策しました。帰りの志賀高原でも、紅葉が良くて、紅葉三昧でした
 帰りは、くぼちゃんお勧めの万座温泉に、露天風呂が良かった。帰りの嬬恋牧場ではJAZZの生演奏中?ジョッキ牛乳飲みながら、サックスの演奏聞いてました
 
 112  1169  2016.12.24  鳩吹山 Ⅶ 今日はくぼちゃんと鳩吹山。少々運動不足を解消するために、桃太郎神社から、土田公園あたりまで行き、降りは継鹿尾山経由で寂光院も予定でしたが、洞窟探しに徘徊し過ぎて、
タイムアウト (´;ω;`) やむなく、桶ヶ洞ルートで桃太郎神社に戻りました
車デポした意味なし、、(;一_一)
 
 113 1182 2017.2.18 蛇谷が峰 今日は昨年トムラウシで出会った あやさん企画でした。
比良の蛇谷ヶ峰にまったり女子部で、参加表明して登って来ました。 
 
114 1289 2018.1.28  京都トレイル Ⅴ    
115 1302 2018.3.18 野坂岳 Ⅴ 今日は野坂岳に。ところが、、参加するはずのはうさんがインフルエンザで欠席で、5人で登ってきました。予報も良くなって、大展望。避難小屋で鍋宴会。
素晴らしいお天気の野坂岳になりました。
 
116 1312 2018.4.8  黒尾山~銚子が口縦走 今日は野伏岳の予定が、高い山は予報が悪く、鈴鹿に転進しました。行き先は道の駅渓流のさとから、黒尾山~銚子が口周回です。黒尾山は山を始めた頃に、痩せ尾根が怖くて、敗退した山で、リベンジの意味合いもありました。で、今日歩いてみて、やっぱり嫌らしい痩せ尾根でした。(^-^; 途中、みぞれも降りだして、雪景色と樹氷、イワウチワも、展望もあって、盛りだくさん。銚子が口まで5時間半、休憩入れて、8時間たっぷり歩きました  
117  1319 2018.4.22  若丸山 今日は若丸山へ。ずっと岐阜百山で行きたかった山でした。でも今年は条件が悪すぎて、塚までの道が開通してから、天気の良い日がなかなかなくて、今日になってしまいました。
でも、藪こぎでも行けるところまで行ってみよう。鈴鹿や比良は人多すぎるしね、と思いながら行きました。朝2時に起きて、5時登山口出発です 。
10時間半歩いて歩いた距離が11.5 kです 普通1時間に2キロ歩けるのが普通なので、 やぶが相当て強かったのかな?標高差も 900 M くらい。普通1時間に300 M 登ります。これもやっぱり横移動で、アップダウンで距離がありました。結構下から、藪漕ぎ風の藪っぽいところが多くて、藪っぽいところで、メンバーが 何回もくじけそうになって、
とどめが、しゃくなげの本藪こぎで、メンバー全員挫けました。(^-^;
 
118  1322 2018.5.3 養老渓谷  今日は新東名を走って、久里浜からフェリーに乗って房総に。あらら、フェリー欠航。(T-T) アクアライン走ってます。 アクアライン途中の海ほたるを見学して、木更津に上陸して、上総牛久~養老渓谷まで乗り鉄しました。養老渓谷に着いて、車で並走のはうさんと流。
滝巡り遊歩道コースへ、なめの沢のほとりの遊歩道でした。紅葉の時期はいいでしょうね。
次は上総中野から、いすみ鉄道のムーミン列車に、待ち時間があり、大喜多まで行き、乗ることに、大原まで乗り鉄。大原ではうさんと合流。はうさん、並走ありがとう。
宿は南房総アリーナです。オーシャンビューの部屋です。夕食は宿で教えてもらった いいとこ に刺身定食に金目鯛の煮付け、美味しかったです。
 
119 1323 2018.5.4  鋸山 今日は宿を出て、興津唯一?最高峰の 天徳山に。祠まで階段で、後は踏み跡程度。
25mの山でした。そこから、本日のメインの鋸山に。今日は強風でロープウェイが運休で、車が多く、路駐で、まずは日本寺に。地獄覗きは行列でパス。鋸山の登山道に入ってからの石切場跡が壮観でした。アップダウンを経て、山頂に。327mの山ですが、歩き甲斐がありました。
戻って、千五百羅漢を見て、下山しました。
 
120 1329 2018.5.27 横山岳 Ⅲ 今日はくぼちゃんのリクエストで横山岳でした。急登で知られる白谷コースは十数年ぶりです。今日は暑くなるので、涼しい滝コースから登ろうと思いましたが、ずっと急登だと言うことを、忘れてました。f(^^; 軽めのコースを、選んだつもりでしたが 、谷も荒れていて、
整備されてましたので登れましたが、渡渉もかなりありました。山頂でランチをして、下りはブナの綺麗な 東尾根で、東峰近くは展望もあり 、近くて、なかなか 良い山だなぁと、再認識しました
 
121  1330  2018.6.2 御嶽山 Ⅲ 昨日は、くぼちゃんがしのぶさんに会いに行くというので、御嶽山の摩利支天山に登りました。私たち3人は、先に摩利支天山に登り、五の池小屋でくぼちゃんとかよさんに会うことができました。はうさんは足の故障で途中でリタイアでした。会えなくて残念。
やっぱり高山は、2200m過ぎるとヘロヘロでした。(T-T)  でも久しぶりの御嶽山に登れてよかったです。剣ヶ峰に向かって、合掌。しのぶちゃんにも、会えたしね。
 
122 1345 2018.7.27~28 大朝日岳 この週末遠征は荒川三山。台風接近で、急遽変更して大朝日岳に。夜中9時間かけて登山口に。
朝7時出発で、予定通り、避難小屋泊装備で出発。標高650m、古寺鉱泉からの出発で、標高差1200m。荷物が多く、暑くてバテバテで登りました。途中の湧き水三ヶ所。美味しかったです水とは花に助けられて、昼過ぎに小屋に到着して、お昼を食べてから、大朝日岳に。
静かな山頂でまったりしてから、水場の金玉水に。ここも冷たくて美味しい。散歩に西朝日方面、に帰って冷えたと鍋で夕御飯。夜の星空観察会は曇って出来なかったけれど、素晴らしい展望と花に出会えました
 
123 番外 2018.7.29  富山観光 週末遠征は東北大朝日岳に。山を降りて、帰りながら一山、、、。
帰宅時間を考えると、高い山は無理で、じゃ、ゆっくり帰りながらと言うことで富山で泊まりました。宿はドーミーインが取れず、ボルファート富山にある新しく出来たいるかホステル。
綺麗なドミトリー形式で、一泊3000円で、地下のお勧めの居酒屋さんに、ここも美味しかった。朝はゆっくり目に起きて、共同キッチンで、朝食。環水公園に
ここは大好きなところです。早いので、塔には登れず、隣の美術館の屋上に
立山雲のなかでしたが、景色は良かったです。 
 
124  1348 2018.8.12~14 黒部五郎岳 Ⅱ 今年のお盆のまったり山行は薬師岳& 黒部五郎岳。でも、みんなの休みが合わず
穂高温泉からではなく、折立からピストンと言うことになりました。
12日に太郎平小屋までなので、ゆっくり目の集合で、11時に折立出発。今日も、暑かった~。
 
125 1358  2018.10.6 守門岳 5日は夜発で新潟に。8時間かけて登山口。守門岳は激登り、変化にとんだタフなコースで
展望良し、紅葉良しでした。佐渡島見えた
 
126 1359  2018.10.7 岩菅山  今日は予報のよさそうな、志賀高原の岩菅山に。宿から1時間で登山口に。
ところが、ずっと雨雲の中でした。(T-T) この雨の中でも、たくさん登ってみえて、人気の山ですね。紅葉は志賀高原辺りが最高でした
 
127 1360 2018.10.13~14 白山中宮道 白山の中宮道を繋ぐために、ゴマ平避難小屋に、行ってきました。
昨日は暑くもないのに、冷や汗の連続で登り、シナノキ平避難小屋で挫けそうになりました。
はうさんの行こうと言う強い意思で、残りの4人も頑張って登りました。
ゴマ平避難小屋は貸し切りで、まったりと夜はしゃぶしゃぶで夕食。早々に寝ました。
 
128  1368 2018.11.16 金時山~明神岳縦走 くぼちゃんが今日休みなので、今週は遠征のはずが、、明日の予報が良くなく、日帰りになりました。(*T_T*) 箱根方面に 。箱根山の外輪山の明神ヶ岳から明星ヶ岳縦走のはずでしたが、
なぜか金時神社山から登り、金時山に。山頂でキノコ汁。
そこから、明神ヶ岳まで縦走しましたが、結構な長い縦走路でしたので、くぼちゃんの体調も考えて、明星が岳まで行かずに、途中で降りて、バスで戻りました。
縦走路は富士山見ながら、外輪山を歩きました。
 
129 1373 2018.12.2 小島山山塊縦走 Ⅱ 今日は近場の 小島山山塊縦走でした 。前に 若様とM父さんと一緒に縦走をしたところです。
外津汲~奥谷山経由で、古賀の池に寄り、上ヶ流に降りる計画です。なめこ狙いだったのですが全然収穫出来ず。登りは気持ちのいい 広葉樹林で、降りは途中までは、伊吹山を見ながらのまっすぐな林道です。三角点を探しながら の 気持ちの良い縦走でした。ところが、こんな所では、誰にも会わないよ。と、言ってランチをしていると前からざわざわと10人ぐらいの団体が、(;´・ω・)日本山岳協会岐阜支部の人達でした。ミツルさん、ミヤマンさん、ももさん 、ビーさん、さわさん、知り合いがいっぱいでびっくり (@_@)
 
130 1374 2018.12.8~9 YSO忘年会 今日は富山で忘年会。その前に、小松に。遊泉寺鉱山跡をハイキング。霰、降ってます。
松任に移動して、くぼちゃんおすすめの圓八で餡ころ餅を食べて、道の駅で、白山ホワイト麻婆ライスを食べてます。 富山に移動して、皆さんと合流して、ジブリ博覧会に。
開催初日で、混雑を心配してましたが、それほどでもなく、ゆっくりと見られました。
直筆手紙や、スタッフの貼り紙とか、ジブリ作品の楽しさに、触れられた日でした。
 長崎温泉 北原荘にて、宴会。YSO 山と写真と温泉の会の忘年会です。夕食も美味しかった部屋に戻って、写真のコンテスト。mihoちゃんの結婚祝いも
 
131 1377 2018.12.16  飯道山 Ⅱ 今日は信楽高原鉄道に乗り鉄。その前に飯道山に登って、ランチとポンタ焼き。
貴生川駅に車を置いて、出発します。標識がしっかりあります。?飯道山に登って、飯道神社に
前回は行場を回りましたが、今日はランチに行くので、行場は行かず、麓に降りて、かわじろさんに、お造り定食美味しかった。お向かいのみどりの家さんで、ポンタ焼き食べて、
雲井駅で信楽高原鉄道に乗り鉄してきました。
 
132          
133          
134          
135          
136          
137          
138          
139          
140          


2024年1月 131回

Next     top    Home