629 大比叡(比叡山)
 

大津市 848m 
 H23年3月15日
くぼちゃんと2人

駐車場〜本坂登山口〜南善坊〜
東塔本坂〜鉄塔〜花摘堂〜
檀那院覚運墓〜亀塔〜
法然堂〜延暦寺会館〜
文殊楼〜己講坂〜根本中堂〜
筆塚〜戒壇院〜阿弥陀堂〜東塔〜
霊碑殿〜智證大師御廟分岐〜
NTTパラボラアンテナ〜TV中継基地〜
貯水槽〜山頂〜智證大師御廟分岐〜
比叡山ドライブウェー横断〜
ケーブル駅〜弁財天〜明王堂〜
大乗院〜玉照院〜沢〜裳立山分岐〜
紀貫之墓分岐〜林道に〜ゲート〜
車道〜本坂登山口〜観光駐車場



大比叡(比叡山) 山頂にて


東日本大震災の影響で、くぼちゃんは火.水と休みになり、
月曜前夜に、急遽どこかに行こうと言う事になりました。
こういう時だし、火曜日は予報も曇りであまり良くないし
前から行こうと思ってた「比叡山」なら、
資料も揃ってるし、「お参りしながら、登りましょう」と、
くぼちゃんに連絡して、登って来ました。
くぼちゃんとは、昨年11月に空海の高野山を登りました
空海と最澄は同時代を生き、同じ遣唐使の船で唐に行き
仏教を学んで、そして仲違いした人達です
やはり最澄の延暦寺も登らねば、、。
比叡山は日本仏教の母山と言われて
延暦寺の建物が山にたくさんあります
山麓のお寺や堂塔伽藍を巡りながら
正面参詣道の東塔本坂で登り、三角点の大比叡に行き
帰りは無動寺坂コースから周回しました



歩いたルート

付近の地図


3月15日
 7:00 自宅発〜7:30 関ヶ原IC〜名神高速道〜8:25=8:30 草津SA 休憩〜8:40 大津IC〜9:05 坂本〜9:15 観光駐車場着
 9:20 駐車場発〜9:30 本坂登山口〜9:35 林道〜9:40 南善坊〜9:45 東塔本坂〜9:55 鉄塔〜
10:05 花摘堂分岐〜10:10 花摘堂〜10:15 花摘堂分岐〜10:35 檀那院覚運墓〜10:40 亀塔〜10:45 法然堂〜
10:50 延暦寺会館〜10:55=11:05 文殊楼 休憩〜11:10=11:15 己講坂〜11:20 根本中堂〜11:20 鐘楼〜
11:25 筆塚〜戒壇院〜11:30 阿弥陀堂〜東塔〜11:35 霊碑殿〜
11:45 智證大師御廟分岐〜NTTパラボラアンテナ〜TV中継基地〜貯水槽〜
11:55 山頂〜12:05 智證大師御廟分岐〜12:10 比叡山ドライブウェー横断〜12:15=12:25 ケーブル駅休憩〜
12:40 弁財天〜明王堂〜大乗院〜12:45 玉照院〜12:50 沢〜13:05 裳立山分岐〜13:15 紀貫之 墓分岐〜
13:25 林道に〜13:35 ゲート〜車道〜13:45 本坂登山口〜13:55 観光駐車場
14:00 駐車場発〜14:10 R161〜14:25 琵琶湖大橋〜14:50 栗東IC〜15:00=15:05 伊吹PA 休憩〜15:50 関ヶ原IC〜
16:15=16:20 エルクアトロギャッツ〜16:25 帰宅

3月15日
 
 7:00 くぼちゃんのお迎えで家を出ます
     いつもありがとう。m(__)m 
     くぼちゃんが、大垣ICから乗りましょう??と、、
     家からだと、関が原ICの方が時間的に早いので、関が原IC目指しました
     しかし、今日は平日だった、、(^_^;) 結構混んでます。関が原バイパスから行きますが、、時間かかりました。(^_^;)
 7::30 関ヶ原ICから高速に乗ります。今日は通勤割引を使って、、休日割引でなかった。
 8:25=8:30 草津SAで休憩します。

 
 8:40 大津ICから出て、R161目指します。
    が湖畔に出てしまった、、、ま、北に向かえばいいでしょうと
    比叡山のドライブウェーに入って行かないように、坂本を目指して走ります
    うん十年前、、半世紀前とも言う、、(^_^;)
    父が車を購入して、新車で比叡山ドライブウェイに行きました。途中でエンスト、、(^_^;)
    1958年開業ですから、、開業して暫くしていったようですね。懐かしい話です。

 
 9:05 坂本で日吉神社に向かいます
     最初、日吉神社の参拝者用(有料)に入れようとしたら、係りの人が登山者は観光駐車場にと、、
     少し戻って、大津市の観光駐車場(無料)に入れました。m(__)m

 
 9:15 観光駐車場着 
 9:20 まっちゃんのレポを取り出して、駐車場から、日吉神社の登山口を目指します

 
     途中にある懐石料理の店 
     ケーブルカーが誘ってますが、、今日は登山です (^^)v

 
     坂本駅からの通りにでます。

 
 9:30 本坂登山口に着きました
    レポ通りにこの石段を登っていきます
    先週に続いて、階段、、(^_^;)

 
    登山口を振り返ります。
    比叡山高校の横を通ります

 
 9:35 舗装道路に出ます。
    大宮谷林道は右手ですが、このまま舗装道路を、進みます
    左手下にケーブルカーの線路が見えてます。

  
 9:40 南善坊に出会ったら、この石段を登る
     50段、、間隔があるので結構きついです

 
    途中の展望台
    このお寺は比叡山の千日回峰行を達成された大阿闍梨・光永覚道師がひらかれたお寺だそうです

  
    石段を登りきって、この扉からでますと、(猪か鹿避けでしょうか、、)
 9:45 東塔本坂コースに合流します。
     ケーブルの坂本駅少し手前の左手から南善寺、本坂コースに入っても来れるようです

 
 9:55 鉄塔がありましたが、余り展望がなさそうなので寄らないで行きます。

 
10:05 花摘堂分岐とあり、少し登ってみますが、石垣があって、道が消えてました。戻ります。

 
    先の分岐の少し先に、また花摘堂跡の案内があり、今回はくぼちゃんが積極的に行きます
    尾根を戻る方向に行き、、先ほどの石垣の上辺りにでます。
10:10 花摘堂跡がありました。
    伝教大師の母堂が尋ねてこられた時にここまでしか、登れなかったようです。
    当時は女人禁制だったようで、ここで面会されたようですね。

  
10:15 花摘堂分岐から、また参詣道に戻ります
     道は土砂が流れて、かなり掘れています

  
    急な坂道もあり、先ほどの大宮谷林道の枝道と合流しています

  
10:35 右手に檀那院覚運墓がありました。
    寄ってみると、かなり立派なお墓でした。

  
10:40 亀塔に   

    織田信長による比叡山延暦寺の焼き打ちのあと、再興に努めた全宗の行状を記した記念碑です。

 
   ここまで、車道が来ていました。

 
10:45 法然堂
    坂道を上がると左手に法然堂があります。
    ここも寄ります。浄土宗の開祖法然上人の修行の地です

  
    道に戻り、左手の石段を上がると、延暦寺会館のところに
   「我が道を行く」、、関西のJB wolfさんのHPの名前ですが、、。

 
10:50 延暦寺会館に出ました

  
   大書院です
   文殊楼の石段は通行禁止になってました

  
   手前右手の道を登ると文殊楼に出ます

 
10:55=11:05 文殊楼 休憩
   煮炊き禁止のようで、、、というか国宝がある、ここでは火は焚けないです。
   先でランチにしようと、ここでお団子と珈琲で休憩します。
   ここから根本中堂へも石段は通行禁止になってます

 
11:10=11:15 総合案内所に行き、トイレを借ります。
     要のお地蔵、、、(^_^;) 

 
    大黒堂の先を右折して、根本中堂に向かいます

 
     延暦寺の案内を読みます

 
11:20 根本中堂
    左の写真は上に文殊楼、左手の塔が階段くらい高い、、。
    根本中堂は外からお参りします

  
    大講堂です

 
11:20 鐘楼
    ここで、まっちゃんのマネをして、1回50円のありがたい鐘を突きます。
    鐘は荘厳な音でした。
    しかし、ここは京都のお寺のように拝観料はなくて、
    荘厳な国宝級の建物が、たくさん拝観できました。m(__)m

 
11:25 筆塚から戒壇院の横を通ります

  
     さらに階段を登っていくと

 
11:30 阿弥陀堂と法華総持院東塔に出ました
    右手の阿弥陀堂の前にある水琴窟は良い響きをしてました。

 
    鐘突き堂はここにもあります。
    奥の山が大比叡です。アンテナも見えてます
    阿弥陀堂と法華総持院東塔の間の渡り廊下の下をくぐると

 
    左手に階段があり、登っていきます
11:35 霊碑殿というお墓を抜けると

  
   東塔が間近にみえてます。さらに階段を登っていきます

  
     ここは延暦寺ゆかりの方のお墓らしい
     この先は、登山道らしくなって、ジグザグと登って行きます

  
11:45 智證大師御廟分岐(右の写真)
    ここからピストンで右手に登ります。帰りは左手に降って行きます

  
      NTTパラボラアンテナがみえて、右手から行きます

 
     TV中継基地があり、貯水槽の横を行くとこんもりとしたところがあります
     ここの壁のところには丸太が置かれて、老師たちもここでランチされたようですね。

 
11:55 山頂はこの分岐から一登りです。
    展望もないので、記念写真を撮って、下ります。

 
12:05 智證大師御廟分岐
     風が当たらず暖かいので、このあたりでランチとも思いましたが、まだ先に進みます

  
      帰りは分岐を真っ直ぐ進みます。
      智證大師御廟を通って、急な尾根の道を下ります

  
    暫く降ると、お墓がたくさん出てきて

 
12:10 比叡山ドライブウェーの所に出て、信号を横断します

  
     無動寺バス停のそばの西尊院堂の赤い鳥居をくぐって、ケーブル駅に降って行きます

 
12:15=12:25 ケーブル駅休憩
    おなかが空いて、ここで休んで、おにぎりや稲荷を食べます

 
    ここが今日一番の展望地です

 
    ケーブル駅は閑散としていました
    駅員さんが、ヤマガラの餌付け中、、ヤマガラは、なかなか寄ってきません、、(^_^;)
    下山は、駅の横を抜けて無動寺参道に行きます

 
12:40 弁財天の鳥居をくぐります

  
    ここでまっちゃんたちのルートと違うと気付きました。
    ケーブルのすぐ傍をを裳立山方向に降らねばいけなかったようです。
    こちらのルートも坂本には下れるので
    ちょっと回り道をしますが、色々な寺院を見ながら下ります

 
    弁天堂は寄らずに行きます

 
   ここから右手は弁天堂の参道、左手を行きます
   その先分岐は左は大乗院
の僧坊、ここは右手に行きます。

 
     弁天堂を下に見ながら、上は大乗院の坂を下ります

 
   無動寺?


12:45 中国風の構えの玉照院を過ぎると

 
   鹿避け?のフェンスの外に出て、登山道らしくなりました

 
12:50 沢に出ます。あまり水量はないけど、丸太橋を渡ります

  
    山腹をトラバースしながら、登り返して
13:05 裳立山分岐、左手から合流してきました
    今日はカレーうどんの用意をしてましたが、食べずに降ろうという事になりました

  
    紀貫之の墓へ550m、、寄らないで行きます

  
13:15 紀貫之墓分岐700m
    まっちゃんたちは裳立山からここに降りたようです。

  
13:25 石段を降って 林道にでます

 
    堰堤を過ぎると、左手に建物がありました

 
13:35 ゲートを過ぎて、右手にお墓が見えてきて、県道47号に出ました。
    左手に日吉神社目指し、車道を戻ります。

 
    老師たちは比叡山高校のグランドに出たと、レポはなってましたが
    左に下る分岐はなかったように思いましたが、見落としましたか、、(-_-;)

 
13:45 本坂登山口まで戻って来ました

 
13:55 駅からの道に出て、左手に曲がって、観光駐車場に戻ります
14:00 駐車場に

 
14:10 駐車場を出ます。
    帰りはR161に出て戻り、琵琶湖大橋を渡ります
14:25 琵琶湖大橋を渡って、

 
14:50 栗東ICから入ります
15:00=15:05 伊吹PA 休憩してして
15:50 関ヶ原ICから出ます
16:15=16:20 ネット通販で有名なエルクアトロギャッツに寄って、ベーグルを購入(実は家の近くです)
16:25 早い時間に帰宅出来ました
 

今日は昔家族とドライブウェーで行った、思い出の比叡山に登れて、良かったです。
昨年登った高野山と比較すると、、こちらも、頂上までドライブウェーやら、ケーブルはありますが
気軽に散策できる感じがしました。
同行のくぼちゃんありがとう。m(__)m

参考にさせていただいたレポ m(__)m
まっちゃんの多花良物

*登山口まで    2時間15分
*行動時間     4時間35分(休憩時間 25分)
      登り  2時間35分(休憩時間 15分)
      降り  2時間(休憩時間 10分)
*帰り        2時間25分


に戻る