1025 八経ヶ岳 V 

奈良県 上北山村 
標高 1895m、1915m
 H27年5月9日
くぼちゃん、ミヤマンさんと3人
行者還トンネル東側駐車地〜
 林道〜登山口〜分岐〜
一の峠 奥駆道合流〜
 西側からの道と合流〜
弁天の森〜聖宝の宿跡〜
弥山〜オオヤマレンゲ自生地〜
八経ヶ岳 山頂
 ピストン




八経ヶ岳にて


先月の25日に、くぼちゃんリクエストの八経ヶ岳の予定でしたが
24日の前日、選挙の電話当番をすることになり
早く寝られないので、延期にしてもらい
25日は、近場で、くぼちゃんのセブンマウンテン達成の雨乞岳になり、
八経ヶ岳は5月9日に延期になりました
ちょうど29日に雨乞岳〜綿向山をご一緒したミヤマンさんが
ご一緒して下さることになり
3人で八経ヶ岳に登って来ました


付近の地図


5月9日
 3:45 自宅発〜3:55=4:00 市内某所集合〜R258〜4:25 道の駅 南濃 くぼちゃんと合流〜R258〜
 4:45 桑名東IC〜東名阪自動車道〜5:15 亀山IC〜R25〜5:50=6:00 針テラス 休憩〜R369〜R370〜R169〜
 7:00=7:05 道の駅 杉の湯 川上 休憩〜7:20 R309へ右折〜7:40=7:55 行者還トンネル 東側駐車地着〜
 7:55 出発〜8:10 分岐〜8:55=9:05 一の峠 奥駆道合流 休憩〜9:10 林道分岐 尾根を歩く〜
 9:30=9:40 西側からの道と合流 休憩〜9:50  弁天の森〜10:20 聖宝の宿跡〜11:05=11:30 弥山 休憩〜11:40 オオヤマレンゲ自生地〜
11:55=12:05 八経ヶ岳 山頂 休憩〜オオヤマレンゲ自生地〜12:30=13:00 弥山 ランチ〜13:25 聖宝の宿跡〜14:00 弁天の森〜
14:15 西側からの道 分岐〜14:35 一の峠〜15:05 分岐〜15:10 下山〜15:20=15:30  駐車地〜
15:30 出発〜西側トンネル出口まで往復して戻る〜R309〜15:55 R370〜16:45=17:00 道の駅 杉の湯川上 お茶〜R370〜
17:50=18:00 針テラス 休憩〜R25〜18:50 亀山IC〜19:10 桑名東IC〜R258〜
19:35 道の駅 南濃 解散〜R258〜19:55 市内某所 解散〜20:05 帰宅


5月9日
 
 3:45 奈良は遠いので早めの出発です、自宅を出ます
 3:55=4:00 市内某所でミヤマンさんと集合して行きます
     ミヤマンさんは明日も山岳会の山行の予定ですと、、
     私も10日は天気も良くなるし、どこかに出かけたいと思ってましたが
     ここのところの山行続きで休養することに、しました。
 4:25 道の駅 南濃でくぼちゃんと合流して、奈良に向かいます
 4:45 桑名東ICから東名阪自動車道で行きます
 5:15 亀山ICからR25に
 5:50=6:00 途中針テラスで休憩を取ります。
     ここから、、奈良は遠い、、、(;一_一)

 
 7:00=7:05 道の駅 杉の湯 川上で休憩します

 
 7:20 大台ケ原の林道も通過して、R309へ右折します

 
 7:40=7:55 行者還トンネルの 東側駐車地に着きました
    西口には弥山小屋の駐車場がありますし、そちらの方がコースタイムが短いのですが
    駐車料金が1000円かかるし、、急登です
    東側からの方が自然林で良いとのレポートがありましたので、こちらから登る事にしました。
    ここは行者還岳の登山口でもあります

 
 7:55 支度をして出発します
    トンネル手前の路肩に駐車しましたが、、林道を入ってすぐのところにも、数台停められます。
    その先は崩壊していて、車は進めません

     
          展望は大峰の山

  
   しばらく行くと、すぐに登山口があります
  
 
    道は良く整備されてます

  
 8:10 分岐に
    ここからは行者還岳の登山道とは離れて、、少し踏み跡はうすくなりましたが
    大峰の稜線に取りつく道なので、テープ等はあります

  
   静かですが、、今日はくぼちゃんが調子が出ず、、、
   様子を見ながら、登って行きます

  
    すみれにツツジ

 
     稜線が近くなりましたが、こちらも急登です

     
         ズームします                 

 
 8:55=9:05 一の峠 奥駆道合流点に
     休憩します。ミヤマンさんから和菓子を戴きました m(_ _)m

 
     大峰らしい、稜線ですね
     ミヤマンさんもくぼちゃんも百名山の大峰の最高峰 八経ヶ岳に、、惹かれて登ってます
     八経ヶ岳は近畿最高峰でもありますね (^−^)V 

     
        弥山が見えて来ました。
        左奥が八経ヶ岳です
        私は3度目ですが、2度とも展望がなかったので、展望のリベンジです

  
 9:10 林道分岐から、、尾根を歩きますが

     
         峠に行く道でした。

     
         ズーム 山上ヶ岳方向

     
          弥山が近くなりました

 
      尾根道を進んで、コンパスをふって、、降って登山道に合流です

 
    鹿の食害で、、コバイケイソウしか残ってない、、、(;一_一)
    コバイケイソウが畑のようです

 
    さらに、、稜線を歩きます

 
     すみれがあって、、

 
  9:30=9:40 西側からの道と合流します
      結構時間がかかりました、、、。


  
9:50  弁天の森に
    前は西口方登りましたが、ガスガスでした、、、。


 
     今日も天気はよろしくないです、、(泣)

 
    雨が落ちてきて、、カッパにザックカバーしますが
   今日は、、うっかりカッパのズボンを忘れました

     
         稲村ヶ岳、、。

 
10:20 聖宝の宿跡に来ました
    二人は目が気持ち悪いとかなんとか言ってます
 
  
   さらに弥山を目指して、、、

  
   階段が出てきました
   弥山は近い

  
    頑張って、登ります

 
    弥山小屋が見えて来ました

     
11:05=11:30 弥山で休憩します

 
     弥山山頂目指して、、、大台ケ原と一緒の縞枯れです

 
    山頂写真を撮って、、

 
    小屋に戻ります

 
    近年の豪雨の影響でしょうか?
    立ち枯れが多い

 
    八経ヶ岳を目指します

 
     弥山からみると、、遠い感じがしますが、意外と近い

 
11:40 オオヤマレンゲ自生地を過ぎます
    入口は鍵が無く、、、ドアを引いて入ります
    鹿さんはドアを引いて入れない

  
     カッパを脱いだり、着たりでした

     
        振り返ると弥山小屋が見えます \(^o^)/

 
11:55=12:05 八経ヶ岳 山頂に着きました
     ランチは弥山に戻って食べることにして、展望休憩します

     
        釈迦岳方向?

      
          頂仙岳方向

 
     三角点

     
         弥山がすっきり見えました〜

 
   オオヤマレンゲ自生地
   ヒメイチゲかな

 
     弥山に戻ります

 
    振り返ると 八経ヶ岳

 
    こちらは?  テン場ですね

     
      三方覗の途中の展望

 
      三方覗き、、ガスで何にも見えない、、。

 
 12:30=13:00 弥山に戻りましたが、、雨です
     弥山小屋は人気が無くて、、グッズは下の西側の駐車場で買おうと言う事になりました
     軒先を借りてランチでした
     今日はお稲荷といちごにさくらんぼにゼリーにミヤマンさんのきゅうりとヨーグルトと、、暑いのを想定して、、、冷たいものばかり、、。
     ノンアルコールビールが寒い、、(;一_一)

 
    予報では、雨がやむはずですが、、しっかり降り出してます

 
13:25 滑らないように気を付けて歩きます
    聖宝の宿跡に

 
      大峰は霧が似合う、、とか、でも晴れがいいです

 
      ユキザサは咲きかかけ、、ワチガイソウは多い

 
14:00 弁天の森にきました
    雨はやむ気配なし、、、。

 
14:15 西側からの道 分岐に
     やや小降りになりましたが、、

 
   帰りのトラバース道は歩きにくくて、行きの尾根道がお勧め

 
14:35 一の峠に来ました

 
    あとは尾根を降るだけです

 
    ここは、右手に回り込んで降ります

  
  樹林帯で、、雨がしのげます

 
15:05 行者還山との分岐に来ました

  
15:10 下山します


 
15:20=15:30  駐車地にて、、
     濡れたので、こんなところ、車は通らないと思って、、
     ここでくぼちゃんと堂々と着替えしてたら、、パトカーが通り過ぎた、、きゃーっ、、(ノ_-;)
     おまけにトラックも、、車、結構通るんだ〜(;_;)

 
15:30 雨の中出発します
     西側トンネル出口まで行き、駐車場でグッズ買おうとしたら、、終了していたので、、東口まで戻って、還ります
16:45=17:00 道の駅 杉の湯川上で、、まったりとティータイムをします。
     ランチで寒くて食べられなかった、、ヨーグルトにいちごをたっぷり入れて、おいしい、、。

 
17:50=18:00 針テラスで休憩して、、野菜を買います
     亀山IC辺りは渋滞も解消していて
19:10 桑名東ICからR258で
19:35 道の駅 南濃でくぼちゃんとお別れです ありがとう m(_ _)m
19:55 市内某所でミヤマンさんと解散です
20:05 、、やはり奈良は遠かった、、、
    帰宅


今日は3度目の八経ヶ岳で、、やはり霧でした
展望は山頂付近で何とかあってよかったです。
そして、、ランチ、も寒かった
無事に百名山案内出来ました
くぼちゃんは、西日本の百名山はすべて登ったので、、次は東日本の山に、、照準合わせるそうです
私は屋久島の宮の浦岳、、残ってる、、(;一_一)
今日は、雨模様でしたが、、皆さんと歩けて、楽しい一日でした。
これからもよろしくです。


*登山口まで   3時間55分(休憩時間 10分
*行動時間    7時間25分(休憩時間 55分+ランチ30分)

    *登り    4時間(休憩時間 45分)
    *山頂      10分
    *降り    3時間15分(休憩時間 30分)

*詳細    奥駆道まで     1時間35分(休憩時間 10分)
        出合             10分
        弥山まで       1時間25分
        弥山             25分
        八経ヶ岳まで      25分
        八経ヶ岳          10分
        弥山まで         25分
        弥山             30分
        奥駆道 分岐まで  1時間15分
        降り           1時間15分
*帰り        4時間40分(休憩時間 25分)
               
*画像協力ありがとうございました。m(__)m

   home