618 天城山
 

静岡県伊東市 1299m、1405m 
 H23年2月11日
くぼちゃんと2人

登山口〜四辻〜万二郎岳〜
馬の背〜アセビのトンネル〜
石楠立〜アマギシャクナゲ群生地
万三郎岳
山頂  ピストン




天城山(万三郎岳)山頂にて




3連休はどこかに遠征したいと思ってました
くぼちゃんを誘うと11〜12日がOKで行きましょうと、、。
この冬、西濃地方は天気が良くない事が多く、雪もたっぷり降りました
天気予報を見てると、静岡のあたりはいつも晴れてました。いいな〜
そうだ、連休は富士山を見に行こう!
1月に達磨山に行った時は遠かった、、、。
泊りでなら天城山ともう一座に行けそうです
寒い時期なので、いつもみたいに道の駅泊では風邪を引きそうです(^_^;)
相談して、宿の予約を取ろうとネットで調べると、、連休でほとんど満室です。 
行き先を決めるのが遅かった、、(-_-;)
なんとか伊東市のペンションの予約が取れて喜んでたら、、、(^^)v
11日近くなると、天気予報は悪くなる一方、
良くなるどころか、、雪の予報まで、、(-_-;)
はうさんからは、「ご存知と思いますが、富士山は見えませんぜ〜」て、
ですよね〜(-_-;) しかし、すでに宿の予約は取ってしまったし、、、
くぼちゃんと、「行くしかないですね〜」
11日は天城山の登山口まで行って様子を見て、無理なようなら
温泉巡りでもして来ましょうと、、出発しました。


地図

付近の地図

2月11日
 5:00 自宅発〜5:30 くぼちゃんの家〜5:50 羽島IC〜7:45=7:50 牧の原SA 休憩〜8:35 沼津IC〜R1〜R136〜
10:00 修善寺〜10:20 伊豆スカイライン 冷川IC〜10:30 天城高原IC 富士見峠〜R111〜
10:50 天城高原ハイカー専用駐車場着〜11:15 駐車場発〜登山口〜11:30 四辻〜
12:20=12:25 万二郎岳 休憩〜P1325m〜12:35 馬の背〜12:45 アセビのトンネル〜
12:55 石楠立〜13:20 アマギシャクナゲ群生地〜
13:30=13:40 万三郎岳 お茶、おやつ休憩〜14:05 石楠立〜14:15 アセビのトンネル〜14:25 馬の背〜
14:40 万二郎岳〜15:15=15:20 四辻 休憩〜15:35 下山
16:00 駐車場発〜16:20 伊豆スカイライン 富士見峠〜16:40 ペンションスカイブルー駐車場着〜
16:45 スカイブルー着〜17:00 風呂〜18:00 夕食〜10:00 就寝


2月11日
 
 5:00 自宅発
    最初は3時半出発の予定でしたが、温泉巡りなるかも、、と、少し出発を遅らせました。
 5:30 くぼちゃんの家に
    くぼちゃんの車で出発します
 5:50 羽島ICから名神〜東名に入り
 7:45=7:50 牧の原SAで休憩します。雨が降ってます。(;_;)

 
 8:35 沼津ICから出て、前回の達磨山に行った時と違って伊豆縦貫道に出ようとしましたが、
     どうも違うようで、、R1に戻ります。(^_^;)

 
    R1から、この間の道を通ります。雨、、、。

 
   R136に出て、給油します。やっぱり雨が降ってる。(-_-;)

 
10:00 前回のランチ場所の河原を過ぎて、、(^_^;)
    修善寺から伊豆スカイライン方面に向かいます

 
10:20 伊豆スカイライン 冷川ICから入ります。
    入口で「スタッドレスタイヤか?」どうか聞かれて、
    上は「凄い雪になってますよ、気を付けて!」と言われました。

 
10:30 天城高原IC 富士見峠
    料金所を出ると、登山口のある天城高原ゴルフ場方面と宿のある伊東市方面に分かれます
    料金所の人が「凄い雪だから、、登山は止めた方がいいですよ」と、、。
    途中、遠笠山の登山口も過ぎます。誰も登ってないようです。

 
10:50 天城高原ハイカー専用駐車場着
    駐車場に着いても、まだ吹雪いてます。先行の車が3台停まってました。
    雪も多くないようだし、とりあえず、行ける所まで、、
    出来たら万二郎岳まで目指そうかと、話し合いました。
    トイレは使えませんが、トイレのある棟の屋根を借りて支度をしました。
    屋根があり、雪に濡れずに支度が出来て良かったです。

 
11:15 支度をして、駐車場を出て、道路を渡り、反対側の登山口から、一旦降っていきます。(^_^;)

  
    案内板があり、縦走路が載ってます。
    万三郎岳まで行って、周回できるコースもあります。
    すぐに、ちょっと行って様子見て、戻ってきたという方に会いました。
    トレースが先にもあり、あと2台の方は登ってるようです。

 
11:30 四辻
   ここまでは、雪も少なく、そんなに凍ってもなくて、アイゼンも使わずに来れました
   帰り道は周回コースを取ると、ここで合流します。

 
   雪は少しずつ、増えてきてますが、、トレースもあり、歩きやすい。

 
    案内板もしっかりあります。さすが、百名山です。

 
     樹林帯なので、歩いてると暑いくらい。衣類調節します。

 
     道はしっかり整備されて、迷いやすいところは立て札やロープがあります。

 
    ここで、万三郎岳まで登って、下山の方と会いました。
    「9時過ぎに出発して、ピストンしてきたけど、上は寒いよ〜」と、、。
    情報はありがたい。万三郎まで行けそうです。

 
12:20=12:25 万二郎岳に着き、写真を撮って、休憩します。
     さて、これからどうしようかと相談します。
     ここまで案内が30mおきくらいにあるし、あと2時間あれば行って戻って来れるので、先に進もうと決めました

 
     ここから、一旦降って行きます。雪も深くなって来ました

 
12:30   登り返してすぐの岩場の展望地ですが、何にも見えない、、。

    
       先行者の踏み跡も、風で消えかけてます

 
12:35 馬の背、ここは風が強く寒い
12:45 アセビのトンネルが10分位続きます
   P1325mあたりのなだらかな道を行きます

 
12:55 石楠立
   多分、万三郎??ここからはかなり登らないといけないですね。

  
   かなりの急登を登ります

 
13:20 アマギシャクナゲ群生地
     花の時期はたくさんの登山の人で賑わうようです。
     今日は静か過ぎて、寂しいくらいです。

 
13:30=13:40 万三郎岳に着きました (^^)v
     お茶とおやつで休みます。
    風が強く、かなり寒くなってきて、直ぐに出発。
    ここから降って、登り返して、、帰りもコースタイムは余り変わらない、、。
    西に天城縦走路を戸塚峠方面に降って、周回コースもありますが、
    寒いし、北側斜面のトラバースは様子が分からないのでピストンします

     
       静かで、風で私達の足跡も消えてしまってる

      
        幻想的な景色です。縦走路の先 戸塚峠方面

 
    下山します

     
       寒いけど、素敵な景色です
       ここまで、かなりの坂でしたが、雪があって、下りやすかった。

 
       このあたりは風もなく歩きやすい

     
        くぼちゃんと木々、、かなりの大木です

 
     雪もだいぶ降ってます

    
      樹氷、、、天城で見るとは、、(^_^;)

 
14:05 石楠立
     登山道は足跡なし、、

 
14:15 アセビのトンネルも通ります

 
   あと、万二郎岳まで、まだ登り返しがあります

 
    風の強いところは雪が吹き溜まりみたいに、、

 
14:25 馬の背
   ここは風の通り道で寒い、、。

     
        心配した降りも、無事に降って、登り返して

 
14:40 万二郎岳です

 
     ここからは下りになります

 
15:00  ここで、まだこれから登る人に会いました。(^_^;)
     ちょっと遅いかな、、。

 
15:15=15:20 四辻 休憩
    ペットボトルが凍って、水が飲めない。ポットのお湯を飲みましたが、寒いはず、、。

 
15:35 下山しました。
    万三郎岳まで行けてよかった。\(^_^)/
    また、トイレのところで、、身支度しますが、ザックもジャケットも雪でべたべたになってます
    このまま、宿に向かいます

 
16:00 駐車場を出て、
16:20 伊豆スカイライン 富士見峠から、伊東市内に降っていきます
    途中、雪で車が立ち往生してたり、ガードレールにぶつかってたり、、
    くぼちゃん、慎重に運転していきます。
    天気が良かったら、大室山にリフトで登ってみたかったけど、本日休業です。

 
16:40 ペンションスカイブルー駐車場に着きました
   電話をすると、宿の人が迎えに来てくれました
   宿の駐車場まではちょっと、車では無理のようです

 
16:45 スカイブルーに着きました
    泊り客はキャンセルばかりで、私たちだけ、、、

 
17:00 風呂に入って、
    しかし、伊豆なのに温泉ではなかった、、くぼちゃん、すみませんm(__)m

 
18:00 夕食は炉辺焼き\(^_^)/
    肉に野菜、魚とわたりがにの味噌汁に茶碗蒸し、突き出しとたっぷりあって美味しい。
    ビールも美味しい。\(^_^)/
    宿のご主人も、優しいいい感じのかたでした。

    
     10:00 就寝
       雪がしんしんと降ってます。
       明日は越前岳、、登山口まで行けるかしら、、。

 今日は登山口まで行って、様子を見て、登れそうだったら登ろうと思って
 出発は1時間半くらい遅らせて、出かけて行きましたが、登山口に着くと、吹雪いてます。(^_^;)
 しかし、、さすが百名山です。登ってる人がいました。時間は11時前です。
 万二朗岳までは1時間程度で行けるので、様子見ながら行ける所まで行きましょうと言う事になり、
 食料は行動食にして、荷物を軽くして、アイゼンなどの支度をして出ました。
 登山道は良く整備されていて、雪の状態が良く、下は凍ってましたが、積雪で歩きやすくなってました。
 万二郎岳までは標識も多すぎるくらいで、迷うようなところも、危ないところもなく、着きました。
 山頂に着いて、まだ余力があり、折角だから万三郎岳まで行ってみようと決まりました。
 万三郎岳までは風が強くて、寒かったのですが、ほぼコースタイム通りに着きました。
 くぼちゃんからは来た道はアップダウンがあり、周回したいと言われましたが、
 この吹雪で、北側斜面に回りこむのはつらいし、道中会った人はピストンしていて、今日誰も歩いていないようです。
 歩いて来た道は標識もあって、分かってるので、ピストンで戻ろうと決めました。
 登山道はこの時期、圧雪されて、アイゼンが必要かと思いましたが、積雪で、歩きやすい道になり、
 登山の人も少なく、静かな幻想的な山行になりました。
 途中から雪道になりましたが、くぼちゃんの運転のお陰で無事に着き、登ることが出来て、感謝です。m(__)m
 下山すると、電話が、、止まるはずの宿から何度も入ってました。
 「凄い雪になってます。」「通行止めになってます。連絡下さい」って、、
 圏外なので、とりあえず伊東市内方面に降って行き、連絡を取ると
 「朝から、雪が降っていて、大丈夫ですか?」って、宿泊場所は天城高原から降った300Mくらいのところです。
 「こちらの天城高原は1000?近いので、大丈夫です。」と返事をして、行きました、。
 宿の下に着くと、、坂は凄い急坂で、、朝、凍ってたら、怖い、(^_^;)
 下の駐車場に車を置いて、坂を登って宿に着きました。
 宿は、皆さん雪でキャンセルだったらしく、泊り客は私達だけでした。
 この宿も静かで、食事も美味しくて、良かったです。

 同行のくぼちゃん、運転お付き合いありがとう。m(__)m



参考にさせていただいたレポ m(__)m
女性のための登山学校さん   
頂への道さん

*登山口まで    5時間50分
*行動時間     4時間20分(休憩時間20分)
        登り  2時間15分(休憩時間5分)
        山頂  10分
        降り  1時間55分(休憩時間5分)
*宿泊地まで    40分     

に戻る