769 大台ケ原 Wとマブシ嶺

奈良県 上北山村 
標高1694m、1405m、1450m、1410m
 H26年5月31日
ルネさん、コトさん&コトどん、単独行さん
スロトレさん、くぼちゃんと7人
大台ケ原駐車場〜展望三叉路〜展望台〜
 日出ヶ岳〜展望三叉路〜正木嶺〜
正木ヶ原〜尾鷲辻〜
尾鷲道〜堂倉山分岐〜白サコ〜
P1362m〜地倉山〜雷峠〜
マブシ嶺 ピストン
尾鷲辻〜水平道〜
大台ケ原駐車場




マブシ嶺にて



今日はくぼちゃんと遠征の日でした
最初は八鉱嶺とか、御座山とか、考えてましたが
関西チームのシロヤシオオフ会の話を聞いて
急遽、ドタ参をお願いしました。
快く受け入れてくださってありがとう。
くぼちゃんも大台ヶ原は行きたい山のリストに入っていたので
転進もOKでした。
しかし、大台ヶ原は初めてのくぼちゃんに
マブシ嶺、シブ過ぎでした。m(_ _)m
関西の方には、尾鷲道の東屋で待っていただき
くぼちゃんと日出ヶ岳経由で廻って行きました。
皆さん、お待たせしました。m(_ _)m
そして、和たんや福ちゃん、長さんの一行とも遭遇しました。
一緒にマブシ嶺行きたかったですね〜。
尾鷲道はシロヤシオ満開で素敵な道でした。


付近の地図


5月31日
 3:30 自宅発〜R258〜4:15 道の駅 南濃 集合〜R258〜4:30 桑名東IC〜東名阪自動車道〜4:55 亀山IC〜R25〜
 5:35=5:45 針テラス 休憩〜R369〜6:20 通行止めで回り道〜R370〜R169〜
 7:00=7:10 道の駅 杉の湯 川上 集合〜新伯母峰トンネル手前右折〜大台ケ原ドライブウェイ〜8:00 大台ケ原 駐車場着〜
 8:20 出発〜8:25 尾鷲辻分岐〜845 展望台〜
 8:55=9:05  日出ヶ岳 展望〜9:10 展望三叉路〜9:15 正木嶺〜正木峠〜9:20 正木ヶ原〜9:35=9:40 尾鷲辻 東屋 休憩〜
 尾鷲道〜10:15=10:25 堂倉山分岐〜10:40 白サコ(1405m)〜11:00 P414m〜11:25=11:35 休憩〜
11:40 P1362m〜12:20 地倉山(1450m)〜12:35 雷峠〜12:40 マブシ嶺 最高点(1410m)〜
12:40=12:45 マブシ嶺 休憩〜12:55=14:20 地倉山 ランチ〜14:35 尾根違い 戻る〜14:40 ルートに〜15:00=15:05 休憩〜
15:05 P1362m〜15:25=15:30 休憩〜15:50 堂倉山 分岐〜
16:35=16:55 尾鷲辻 休憩〜17:20 尾鷲辻分岐〜17:20=17:30 駐車場着
17:30 駐車場 出発〜大台ケ原ドライブウェイ〜R169〜
18:35=18:40 道の駅 杉の湯川上 解散〜R370〜給油〜19:30=19:40 針テラス 休憩〜R25〜19:40 亀山IC〜20:45 桑名東IC〜R258〜
21:00=21:05 道の駅 南濃 解散〜R258〜21:45 帰宅


5月31日
 
 3:30 自宅を出ます
   和たん達は前夜21時発、同じ大台ケ原で一緒に行けると良かったと、思いましたが
   くぼちゃんは名神リフレッシュ工事のあおりで、帰宅が22時らしい、、
 4:15 道の駅 南濃でくぼちゃんと待ち合わせ
    前回の明神平のメンバーも誘いましたが
    仕事や他の用が入っていたり、曜日を間違えたりしてた人がいて、結局くぼちゃんと二人になりました
 4:30 桑名東ICから東名阪自動車道で
 4:55 亀山ICからR25を行きます
 5:35=5:45 今月3度目の針テラスで、ナビで集合時間に充分間に合うので、休憩して行きます

 
  6:20 途中、通行止めで回り道します。
      これで、、集合時間の7時ぎりぎりになりました。m(_ _)m

 
 7:00=7:10 道の駅 杉の湯 川上にちょうど7時に着きました。お待たせしました m(_ _)m
    私たちは単独行さんの車に乗せていただいて、新伯母峰トンネル手前右折して大台ケ原ドライブウェイへ
    単独行さんとは昨年11月のまったり会以来、、2月の明神平は体調が悪く、お会いできませんでしたね。
    ルネさんとは、、3日ぶり、、(汗) ありがとう
    スロさんとは明神平ソチオフ会以来です。
    コトさん、コトどんは本当に久しぶりです。
    ご一緒出来て良かったです
    この道は4回目ですが、関西の人との最初のオフ会の三津河落山はすばらしかったです。
    前回の大台ケ原も素晴らしい天気で展望が素晴らしかったです
    今回はスロさんの帰阪に合わせてのシロヤシオオフ会、今年で3年目になるそうです

 
 8:00 大台ケ原 駐車場に着きました
    和たんたちの車も停車してました。
    もうすでに出発済でしょうね。
    関西の方に、お願いして、尾鷲道の東屋で待っていていただいて、くぼちゃんと日出ヶ岳経由で行きます
   
 
 8:20 出発します
    
 
 8:25 尾鷲辻分岐で皆さんは、尾鷲辻に
     私たちはまっすぐ、日出ヶ岳に向かいます

 
    今日は良い天気です

 
    大台ケ原も雨量が多いので、八ヶ岳に雰囲気が似てます

  
 845 展望台へ、ワチガイソウが咲いてます
    今日は天気は良いけれど、、ぼんやりしていて、展望がありません

 
    階段を登って

  
    ずっと、登って

 
 8:55=9:05  日出ヶ岳 に着きました
     まっすぐいくと大杉谷に行きます
     最近全線開通しました。
     是非、行ってみたい縦走路ですが、、車の回収がネックです。
     この少し先に行くと、シャクナゲ平があり、綺麗だったそうです。
     和たんたちは行ったようですね〜

 
     シャクナゲがきれいです

     
        三津河落山方向

     
      集合写真を撮ります

 
9:10 さっさと下山して、展望三叉路に

 
   この辺りのシロヤシオはまだつぼみで早いようです
   マブシ方面は大丈夫かな?

 
     日出ヶ岳振り返ります

 
 9:15 正木嶺あたり、、
    この辺が大台らしい、立ち枯れの樹がありますが、、
    これも、、年々倒れて、、少なくなってきてますね〜

 
    尾鷲辻に、、急ぎます

 
 9:20 正木ヶ原

 
 9:35=9:40 尾鷲辻の東屋に
    ちょうど、和たん達に会えました p(*^-^*)q
    お待たせしました、出発します

 
   尾鷲道は雰囲気の良い道でした

 
     シロヤシオも満開で、早速激写タイムです

 
   「花とおねえさん、、」ちと、、苦しいかな、、

 
     「花とおぢさん」達です。
    
 
    今日はコトどん、コトさんと久しぶりの歩きです
     コトどんもすっかり元気になられて、良かった

 
    青い空、新緑が映えます

 
     ヤマツツジも咲いてました

 
   行きは、よいよい降りです、、。

   
10:15=10:25 堂倉山分岐で休みます
     堂倉山へは行かず、、。

 
    玄関に飾りたいような根っこの樹、、って (;一_一) 狭くて入りませんが、、。

 
    おお、、シャクナゲは終わりかけですね、、。

 
    ヤマツツジはところどころに咲いてました

 
10:40 白サコ(1405m)、、快適に降ったり、トラバース道を行きます
   スロさん絶好調、、って口がですが、、。

 
    あそこから、、降りて来ました
    帰りが登りです、、。(泣)

 
11:00 P1414m 
     これから向かうマブシ嶺方向です。遠い〜

 
     羊さんより、、大きいシロヤシオ
     樹に隠れてますね

  
    ブナもあって、ベニドウダンも

 
    大台ケ原、大蛇ーはもう少し奥に
    今朝、単独行さんはビールの500mのロング缶飲んで、2時間ほどで出発して来たそうな
    しかも、、途中で検問に引っかかったらしい、、。(;一_一)
    しかし、、息を吐いて、、検問は無事に通ったらしい???
    アルコールどこに??
    なんたって関西ジャンボブラザーズだから、大きすぎてアルコール検出されないかも、、(汗)
    今日も、ロング缶何本かと焼肉背負ってます。m(_ _)m

 
11:25=11:35 休憩します
   コトさんから肉巻きおにぎりをいただきました

   おいしかったです。(^−^)V

  
     大きな樹
     途中、トラバース道が崩れていて、、尾根を行きます

 
11:40 P1362mに
    マブシ嶺は正面の地倉山の奥、、まだ遠い、、(-_-;)

     
        大台ケ原とシロヤシオ

 
    少々ピンクっぽいシロヤシオも

 
    シロヤシオのトンネルを歩きます

   
    山の標識、、三角点ではないようですね

 
    登山道、アカヤシオ、、アケボノツツジも咲いてました

 
   降りていって確かめました。

 
    大台ケ原は広い大地ですね、、この景色は来た甲斐がありました

  
    だいぶ近くなってきました
    羊さんみっけ、、。
    変化があって、面白い道です

 
    最後の登りか、、帰りは登りばっかしですが

 
   いい雰囲気の登山道
   尾鷲まで行ってみたいですね〜

 
12:20 地倉山(1450m)に
   ここにザックをデポして、マブシ嶺に向かいます

 
    素晴らしい展望
    霞んでますが、、

 
     山頂あたりは伐採されたのかな、、樹が無いようです

  
12:35 雷峠に
    こんなところにワイヤーがありました
 
12:40 マブシ嶺 最高点(1410m)に、山頂はもう少し先だそうです
    ここで出会った二人連れと単独の方と2組と出会っただけの静かな尾鷲道でした

     
         今日はあの尾根を歩いたルネさんが、竜の目を確かめるのも課題の一つだったらしいのですが〜
         途中でわからなくなったと、、


 
12:40=12:45 マブシ嶺
    地図にはコブシと載ってますが、本来はマブシ嶺らしい、、
    光山が本来の名前で、、そこからマブシ嶺になったらしいです


  
    集合写真を撮って、戻ります

 
    シマヤシオ、、スジがピンクです

 
    地倉山に

 
12:55=14:20 地倉山で豪華ランチでえす。
    乾杯 \(^o^)/
私も乱丸さん見習って冷やしそうめん持ってきました、、が、、
    ビール美味しい、、p(*^-^*)q
    私はノンアル2本担いできましたが、物々交換でビールに、、p(*^-^*)q 
       
 
     今日はコトさんの誕生日、ルネさん特製のケーキが光ります

 
14:35 酔っぱらい軍団、、まっすぐ行きかけて、、戻ります。
    あれやこれや検討会議中でした

 
14:40 ルートに戻って
    あの尾根を降りかけた

 
    大台までは遠いし、登りかえします
    登りはビールがつらい、、飲まなければよかったですが、、
    帰りの登りはつらいので、ノンアルビールを担いできたのですが、本物のビールと交換しちゃったので、、(*T_T*)

 
     気持ちの良い尾根です

 
15:00=15:05 休憩します

 
15:05 P1362m、、ずいぶん来ました

 
15:25=15:30 ここでも休憩します

  
15:50 堂倉山 分岐に
   このあたり、、昭文社の地図にオオミネコザクラと書いてありましたが、、それらしい岩も見当たらず、
   次回に持ち越しって、、次回があるのでしょうか??

 
16:35=16:55 尾鷲辻 東屋で休憩します
     皆さんからは口々に「初めてで、大蛇ー行かないなんて」とか、、言われましたが
     もうヘロヘロで、、大蛇ーはパスで、次回に誓って、くぼちゃんと行きます。m(_ _)m
     皆さんは日出ヶ岳に行って、夕日をみようなどと、、
     冗談かと思っていたら、結構本気のようで、、すみませんでしたm(_ _)m
     朝早くて、ヘロヘロでした。
     別々の車で来ればよかったですね。
すみません

  
    最短ルートで帰ります

 
17:20 尾鷲辻分岐に来ました

 
17:20=17:30 駐車場に着いたら、、車は少なくなってました
    後方に日出ヶ岳見えてます

 
17:30 駐車場を出発して、大台ケ原ドライブウェイから

 
18:35=18:40 道の駅 杉の湯川上に
    単独行さん、運転ありがとうございました m(_ _)m
    関西の皆さんありがとう p(*^-^*)q
    楽しかったです。
    解散します
19:30=19:40 給油して、針テラスでトイレ休憩です
19:40 亀山IC
20:45 桑名東ICと順調に行きます
21:00=21:05 道の駅 南濃で解散です。
   くぼちゃん、運転、お付き合いありがとう
21:45 帰宅
しました。
   奈良は遠かった、、。


今日は最高の展望で、最高の大台ケ原でした。
そして、、豪華ランチ、、に
満開のシロヤシオも吹き飛んでしまいました
すばらしい天候とガイドで
これまでになかった大台ケ原、楽しかったです
しかし、、大台ケ原は遠かった、、、。
なんて言っても、尾鷲湾のそばまで行くのですから、、帰りの亀山の渋滞も怖いです。
次回は泊まりで、、季節を変えて、近くの山とセットで来たいですね。
皆さんと歩けて、楽しい一日でした。
これからもよろしくです。

    

ご一緒した方のHP.ブログ
ルネさん、    コトさん     単独行さん     スロトレさん


*登山口まで   4時間10分(休憩時間 25分
*行動時間    5時間5分(休憩時間1時間+ランチ55分)
    日出ヶ岳まで 50分(休憩時間 15分)
    日出ヶ岳    15分
    まで  1時間40分(休憩時間 25分)
    
     1時間10分(休憩時間 15分+ランチ 55分)
    駐車場まで   1時間10分(休憩時間 5分)
*帰り        5時間(休憩時間 15分)
               
*画像協力ありがとうございました。m(__)m


   home