662 金峰山と国師岳&北奥千丈岳 

山梨県甲府市 2599m、2591m、2601m 
 H23年7月1日
くぼちゃんと2人

大弛峠〜P2447〜朝日峠〜P2528〜
大ナギ〜 朝日岳〜鉄山〜
金峰山〜五丈岩〜鉄山分岐〜鞍部〜
朝日岳〜朝日峠〜大弛峠
大弛峠〜大弛小屋〜夢の庭園〜
前国師〜国師岳〜
北奥千丈岳〜前国師〜大弛峠 



金峰山山頂にて

1日はくぼちゃんの初の平日休みでした。
では、6月19日に行けなかった大弛峠から金峰山に行こうと予定しました。
金峰山は無理すれば、瑞牆山荘から瑞牆山とセットで登れますが
かなり、コースタイムがかかります。
前に地図を見て、川上村の廻目平から登りたいと調べてましたが
このあたりは地震の影響があり、道が心配です
では、最短距離の甲武信岳からの稜線上の大弛峠から登ろうと考えました。
大弛峠からなら300名山の国師岳もセットで登れます。
林道川上牧丘線の開通を待って、6月に入ったら登ろうと考えました
そうしたら、和たんが6月4日に金峰山に登ったと聞きました
早速レポを見て、6月19日に予定していましたが、
山梨県の予報が良くなく黒姫山に転進。
今回1日は山梨県の予報が良く、(^^)v 決行となりました。


付近の地図

7月1日
 2:20 自宅発〜2:55 くぼちゃんの家〜3:20 一宮西IC〜東海北陸自動車道〜一宮JCT〜
     名神高速自動車道〜小牧JCT〜中央自動車道〜
 4:50=5:15 駒ヶ根SA 打ち合わせ〜5:45 岡谷JCT〜双葉JCT〜6:25=6:30 双葉SA 休憩〜
 6:35 甲府昭和IC〜R20〜R140〜窪平で、、戻り、直ぐ右に杣口塩山線〜7:25 牧丘へ〜7:30 琴川ダムへ〜
 7:50 琴川ダム(乙女湖)〜林道川上牧丘線〜8:20 大弛峠(2365m)登山口着

朝日岳〜鉄山〜金峰山
 8:40 出発〜8:55 P2447〜9:10 朝日峠〜9:30 P2528〜9:35 大ナギ(2528m)〜
 9:45 朝日岳(2579m)〜10:05 鉄山分岐〜10:10 鉄山(2531m)〜10:20 登山道に合流〜
10:40 金峰山山頂(2599m)〜10:50 五丈岩〜11:00=11:10 おやつ休憩〜11:35 鉄山分岐〜11:40 鞍部〜
12:10=12:15 朝日岳〜12:30 朝日峠〜12:50=13:00 大弛峠(2365m) おやつ休憩

前国師〜国師岳〜北奥千丈岳
13::00 出発〜すぐに大弛小屋〜13:10 夢の庭園 分岐〜13:15 夢の庭園〜13:20 分岐〜
13:35 前国師〜13:40 北奥千丈岳分岐〜13:45 国師岳(2591m)〜13:50 北奥千丈岳分岐〜
13:55=14:15 北奥千丈岳(2601m) ランチ〜14:20 北奥千丈岳分岐〜14:25 前国師〜14:35 分岐〜14:45 大弛峠 下山

14:55 登山口発〜15:30 牧丘の千畳岩〜15:25 琴川ダム〜15:55=16:25 花かげの湯 お風呂〜
16:40=16:50 JAフルーツ山梨〜17:15 一宮御坂IC〜中央道〜双葉JCT〜岡谷JCT〜18:30=18:40 伊北IC=給油=伊北IC〜
19:35 中津川IC=中津川IC〜20:10=20:15  内津峠PA 休憩〜小牧JCT〜名神高速自動車道〜
20:45 羽島IC〜21:00=21:05 くぼちゃんの家〜21:30 帰宅

7月1日
 
 2:15 今日は早めに自宅を出ます。
     しかし、、走り出すと車のフロントガラスに、、ヤモリ! なぜ!(-_-;)
     しかも、ぴったりと付いてる。(;_;)
     ヤモリと、どきどきしながら、向き合って車を運転しながら、、
 2:55  しっかり、時間がかかって、くぼちゃんの家に着きました。(-_-;)
 3:15  高速千円はもう無いので、深夜割引を使いながら、一宮西ICから東海北陸自動車道に乗り、
      一宮JCTで名神高速自動車道に乗り、小牧JCTから中央自動車道に
 4:50=5:15 駒ヶ根SA 打ち合わせ
     前回の黒姫山とほぼ同時間に着きます。
     くぼちゃん、プロです。ほぼ変わりません。(^^)v
     地図を見ながら、行く順路やコースの打ち合わせをします。

 
 5:45 岡谷JCTから双葉JCTを過ぎて

 
 6:25=6:30 双葉SAで最後の休憩をしてから
 6:35 今回は甲府昭和ICから出ます。和たんのレポは勝沼ICから出ると分かりやすいありましたが
     距離を短くするために、ここから出ました。深夜割引で2400円でした。

 
   甲府昭和ICを出てから、給油して、R20からR140で快調に走りましたが
   窪平で曲がってから、真っ直ぐ行ってしまい、、途中で間違いに気付き戻りました。
   曲がって、直ぐ右手に杣口塩山線に入らないといけなかった。(-_-;)
7:25 牧丘へ向かいます

 
 7:30 琴川ダムへ右折します
 7:50 琴川ダム(乙女湖)から林道川上牧丘線に入ります

 
    この林道は全線舗装されてますが、道は狭いです。
    しかし、2365mまで上がって行けるので、高度が稼げて嬉しいです。
    あまり、車に出会いませんが、、

 
    歩く稜線がみえてきました。峠近くなると幅も広くなってきます

 
 8:20 大弛峠(2365m)登山口に着きました
    さすが、百名山です。平日なのに結構車が停まってます。
    皆、自動車業界の人かも、、。(^^ゞ

 
 8:40 支度をして、出発します。トイレもきれいです。(^^)v
    しかし、、虫が多い、、(-_-;)

 
    先に金峰山目指します。
    荷物をどうしようか、迷いましたが、全部、ボッカ訓練 (^^ゞ で持って登ります。

  
   道は歩きやすく、整備されてます。

  
    展望が見えてきました。
    低酸素訓練のおかげか、飲む酸素のおかげか、、、
    いきなり、2365mから歩き出しましたが息が切れません。(^^)v

  
 8:55 P2447に着きました。
    富士山が見えてます、もうほとんど雪が無いようですね。
    富士山は今日、山開きだそうです。

 
  9:10 朝日峠に着きました。
  9:30 P2528への登りも、そんなに登りはきつくなかったです。

     
       富士山に毛無山

     
       振り返ると、この後登る国師岳や北奥千丈岳が見えます

     
         登ってきた林道もみえてます。

  
 9:35 大ナギ(2528m)
  登山道の雰囲気が変わり、展望の良い岩場の道になります 

 
 9:45 朝日岳(2579m)
    富士山が隠れてしまいました。

  
     ここから、一旦かなり下ります

     
        金峰山に五丈岩が見えてます

 
     鞍部まで下ります

  
  これから向かう鉄山も見えてきました。
  樹木の立ち枯れが目立ちますね

     
        鉄山と金峰山

  
 10:05 鉄山分岐に来ました。
     鉄山に寄ってみます

  
10:10 鉄山(2531m)
   何も標識もなく、展望もあまりないです。(-_-;)

  
10:20 そのまま、コンパスを合わせてみて、踏み跡を辿り、登山道に合流します。

  
    金峰山が近くなり、森林限界になり、低木になりました

 
    金峰山の肩に出ると、雲が多く南アルプスや富士山が隠れてます。(-_-;)

     
           瑞牆山が近くに、面白い形の山頂ですね。奥に八ヶ岳 

 
    花が咲いてます。シラタマノキ、ミネヅオウ

 
     大きな岩のガレ場を歩いていきます

 
     山頂が見えてきました

 
    キバナノシャクナゲ、、終わりかけてました

     
        来た道を振り返ります。手前に鉄山、左奥に朝日岳、その向こうに国師岳などがみえる

 
   イワカガミが可愛い

  
   山頂付近からたくさん咲いてました

  
10:40 金峰山山頂(2599m)
   金峰山より、後に登る北奥千丈岳が2m高く、秩父山系の最高峰らしいです。


    五丈岩と、後ろは八ヶ岳  北方向は五郎山、小川山 奥に浅間山ですが、、見えない


    廻目平からの尾根道がみえてます


   五丈岩に向かいます


    ちょっと、登ってみます

     
10:50 五丈岩
    しかし、ここまで(-_-;)


   五丈岩には、蔵王権現を祀ってあります

     
        御室小屋に下る道、  茅ヶ岳、、奥に南アルプス、、雲の中


     ここから、昇仙峡まで、、長い。マイヅルソウ


11:00=11:10 山頂に戻って、果物ゼリーとパンと珈琲でおやつタイムです。
     ツマトリソウも咲いてます。
     食事は朝日岳の大ナギあたりでと言う事になりました。


     五丈岩を振り返りながら、下山します。


     山頂の肩まで降りてきました


      山頂方向を振り返ります。ヒメイチゲが咲いてました。


     樹林帯はオウレンのオンパレードでした。


    ミヤマカタバミも、、ここから鉄山に行けますが、帰りはトラバースルートを行きます


11:35 鉄山分岐


11:40 鞍部まで下って来ました


    ここからの登り返しがきつかったです。

      
          振り返ります


    コケモモが可愛い


    やっと、朝日岳に登り返しました(-_-;)


12:10=12:15 朝日岳
   少し休みます。 すぐ先が大ナギですが、
   あまりおなかが空いていず、国師岳で食べようと言う事になりました。


12:30 朝日峠
    ここからも登り返しですが


    ここから、大弛峠までは割と楽に登り返しました。
    階段が続きます。


12:50=13:00 大弛峠(2365m) おやつ休憩
    ここは、特虫が多く、食事は登ってからにして、珈琲と冷凍みかんとクレープでおやつです。


13::00 出発します。
   すぐに大弛小屋です。
   仙台市からのグループの方がタクシーで登ってみえて
   今日は大弛小屋泊で国師岳に登り、明日は瑞牆山まで縦走されるとの事でした。
   稜線の縦走は魅力的ですね。
   明日も予報は良さそうです。雨にあわずに下山されたかな〜。


   小屋の横から、案内板を見て登り始めますが、、階段、、。


13:10 夢の庭園 分岐
    ずっと、階段です。ここで私はばてて来ました。(-_-;)
    夢の庭園、、素晴らしい名前です。
    寄って行きましょう。(^^)v

      
           確かに、天気が良ければ、峠から少しで素晴らしい展望です。

      
          雲に隠れて、残念。林道は良く見えてます。


13:15 夢の庭園


    天気が怪しいので、休まずに先に進みます


   少し回り道ですが、来て良かったです。


13:20 分岐
   登山道と合流します。


      雨がポツポツ、、して来ました


     相変わらず、階段、木道、、整備されてます


13:35 前国師に来ました
    国師岳はもうすぐ


13:40 北奥千丈岳分岐
    秩父最高峰なので、帰りに寄れたらいいな。お天気次第です


13:45 国師岳(2591m)
   ガスがかかって、、写真を撮って、すぐに下山します


   食事中の方が一組のみの静かな山頂です
   ほとんどの方が金峰山だけで帰られるようです。


13:50 北奥千丈岳分岐
   雨も止んで、天気も持ちそうなので、寄ろうと言う事になりました。


    オウレンが群生しています。金峰山が見えてきました。


13:55=14:15 北奥千丈岳(2601m) ランチ
    お天気も持ちそうなので、ここでランチにします。
    今日は冷しそうめん、冷奴に煮豆です。
    朝方は涼しくて、登りやすかったですが、さすがに、この時間は暑くなって来ました。
    風があり心地よいですが、冷しそうめんがおいしかったです。

     
           展望を眺めながらのランチです(^^)v

     
         金峰山も、見えてきました


    ここで仙台のグループの方にお会いしました。
    お別れして、山頂を後にして、下ります

      
          北奥千丈岳までは15分と書いてありますが、、、5分ほどで着きました


14:20 北奥千丈岳分岐から
14:25 前国師に


    国師岳を振り返ります。ゴゼンタチバナが咲いてました。


    階段を下りますが、降りは楽です


14:35 分岐
    あっという間に分岐夢の庭園分岐に


    またまた、階段を下って、大弛小屋が見えてきました


14:45 大弛峠 下山
14:55 靴を代えて、温泉目指して、登山口を出ます


   途中気になった群生地、、??


   クリンソウも咲いてました。(^^)v


15:30 牧丘の千畳岩


15:25 琴川ダムに着きました。
   「姥の栃」の老木


15:55=16:25 花かげの湯 
    気持の良い登山道でしたが、やはり汗はしっかりかいて、汗を流してさっぱりします。


16:40=16:50 JAフルーツ山梨
    ここで野菜や桃を購入しました。美味しかったです。(^^)v
17:15 一宮御坂IC
   帰りは一宮御坂ICから入りましたが、金曜日です。
   通勤割引で100キロで出ます。
   中央道に入り、双葉JCTから、岡谷JCTを越すと伊北ICしかない、、
   100キロ越すかなと思いましたが、なんと99.7キロでした。セーフ (^^)v
18:30=18:40 伊北ICで出て、給油をしてから、また伊北ICから入ります。
    平日に出かける時は、大垣、中津川、伊北と100キロ事に出入りしてました
    この夏くぼちゃんと出かける時は、深夜割引、通勤割引を使う事になりそうです。
19:35 中津川ICでもう一度入りなおして
20:10=20:15  内津峠PAで休憩して
20:45 羽島ICから
21:00=21:05 くぼちゃんの家に、、
21:30 帰宅 ヤモリ君はいなくなって、すんなり帰れました。(^^)v
  


今日は午後からの天気が心配でしたが、雨もほとんど降らずに
梅雨時としては、展望も楽しめて、涼しい山行が出来ました。

大弛峠からの金峰山と国師岳、北奥千丈岳は手軽に登れて、お奨めの山です。
しかし、長距離なので、、日帰りではもったいないですね。
出来れば、泊まりで、両神山や雲取山などとセットで登れるといいですね。
くぼちゃん、長時間運転、お疲れ様でした。ありがとう。m(__)m


参考にさせていただいたレポ m(__)m
和たん

*登山口まで   6時間
*行動時間    6時間15分
    金峰山 登り  2時間
       山頂      30分
       降り    1時間40分(休憩時間 5分)
    大弛峠       10分
    国師岳 登り   45分
          降り 1時間10分(ランチ 20分)
*帰り        6時間35分(風呂、休憩含む)

  
home