511 御在所中道〜国見岳 

三重県菰野市  標高1175m
H21年12月23日
くぼちゃんと2人
御在所駐車場〜中道〜朝陽台〜
国見峠〜国見岳〜国見峠〜裏道〜
藤内小屋〜中道〜御在所駐車場


国見岳にて

今日はくぼちゃん誘って、御在所岳に。
行ってみて、御在所岳が無理そうなら、雲母峰に転進しようと、
時間があれば、国見岳まで行って、県境稜線つなぎたいし、地図を3種用意して出かける。

雪は少なそう。わかんはいらないけど、
中道からならアイゼンは要りそう。くぼちゃんの分も用意する
今日は昼からは下り坂、3時過ぎには下山したい。
裏道は崩壊して、復旧したらしいけど、どの程度なのか、
裏道自体を通った事無いので、 これもどうしようかと、、
行って見て決めようと出かけました。


12月23日
 7:00 自宅発〜8:40 御在所駐車場〜
 8:50 駐車場発〜8:55 登山口発〜9:10 3合目 裏道分岐〜9:25 4合目 負バレ石〜9:35 5合目 ゴンドラ展望〜
 9:40 地蔵岩〜9:45 立岩〜9:50 キレット〜10:05=10:20 7合目 休憩〜10:40 展望台〜10:50 富士見台〜
11:05=11:10 朝陽台(1208m) 裏道9合目〜11:20 国見峠 裏道8合目〜11:35国見尾根分岐〜
11:45 国見岳(1175m)〜11:50=11:55 国見尾根分岐、石門〜12:05=12:15 国見峠 裏道8合目 休憩〜
12:25 7合目〜12:40 崩壊地〜12:45 6合目〜12:55 藤内壁出合〜13:05=13:10 水場〜13:15 兎の耳〜
13:25=14:05 藤内小屋 ランチ〜14:15 中道分岐〜14:30 乗越〜14:40 中道3合目 合流〜14:50下山〜
14:55=15:00 御在所駐車場〜16:40 帰宅


 7:00 自宅発 午前中はお天気良さそうです

 8:40 駐車場着。
    道は凍ったところは一部で、無事に到着。
    車も、後一台で満車。ギリギリセーフでした。
    御在所岳は人気の山ですね。

 
 8:50 出発
    スカイラインを横切って、山の家の近くの中道登山口に

 
    久し振りの中道、結構急な道が続いてます。雪も少々。


    登り始めから、ザレた道の急登続き。
    山は一ヶ月ぶりのくぼちゃんは、
   「久し振りなので、ゆっくりね」と言いながら、しっかり着いてきます。(^_^;)

 
 9:10 3合目 裏道分岐
    この時、、このまま裏道登って、国見峠から国見岳経由で、御在所岳に行こうかなと思いましたが、
    中道は登りに使った方が安全なので、そのまま登りました。

 
 9:25 4合目 負バレ石
    狭い隙間を抜けて、行きます。 将棋倒しの途中みたいな岩です。

 
    展望も出てきて、鎌、雲母峰が良く見える。

 
 9:35 5合目 ゴンドラ展望地 。
    頂上駅が見えますが、まだまだある、、(^_^;) 

 
 9:40 地蔵岩
    このあたりまでは雪も少なく、調子よく行きます。

 
9:45 立岩 展望がよく、ロープウェーが上を通過。

  
     ここからキレットに下る。
    半端に雪が付いていて、滑ってちょっと怖い、、(^_^;)

 
     無事に下りました。

 
10:05=10:20
    7合目 ここでいなり寿司食べて、休憩をとります。
    この先、切れ落ちた鎖場があるので、アイゼンを付けます。
    初アイゼンのくぼちゃんに付け方講習、、っと。
    こういう平坦なところで、のんびり付けるのはなかなか無いので、思い出しながら、、、付ける。(^_^;)
    私は10本爪、今日は6本の方が歩きやすかも、、。

 
    切れ落ちたところをアイゼンでトラバース
    凍ってるので、気を付けて

 
10:40 展望台 国見岳がまん前。
   地図では朝陽台から30分になってるけど、見てると、とても行けそうに無いような気がする、、。

 
10:50 分岐 ここでアイゼンはずして、 富士見台へ。
    もう下山される方が多い。  

 
    鎌が格好いい。
     本谷、今日は雪が中途半端できつそうです

 
11:05=11:10 山頂駅
    ここから、三角点へ行こうか迷ったけど 、時間も早いので、先に国見岳に行ってみることにする。
    裏道 9合目 、国見峠まで20分 。国見峠〜国見岳、、10分、、合計30分 そんなタイムで行けるのかな
    とにかく、国見峠まで行ってみようと裏道を下り始めます

 
11:20 国見峠 裏道 8合目 
    コースタイム20分が10分位で着いた。
    これなら30分でいけるねと、国見岳に向かう 。

 
   国見の登りは雪が適度にあって、登りやすい。
   一箇所、、ロープ場ありました。

   
   御在所岳がみえる

 
11:35 国見尾根分岐
   ここまでで15分、やはり峠から10分は無理のようです。

 
11:45 国見岳 1175m
   山頂駅から35分で着きました。
   峠から10分はやはり間違ってるようです。、、25分かかりました。(^_^;)
   けれど、思ったよりは、早く着きました。
   今日はこの先は誰も歩いてないようです。

 
    ハライドと後ろに釈迦岳、、御天気が悪くなりそうです。

 
11:50 国見尾根分岐から石門に寄り

 
11:55 国見尾根分岐に戻って、国見峠に

 
12:05=12:15 国見峠
   ここから裏道に下ることにします。
   お昼は下ってから食べるとして、パンと珈琲で軽食。
   裏道の崩壊がどの程度かなと、思ってましたが
   休憩してる方にお聞きしたら、迂回路が出来てるとの事で 降りることにしました。
   そして、、御在所岳三角点へは、、登り返す気力が失せてました。(^_^;)

 
12:25 7合目付近、裏道は危ないところは余り無く、快適でした。
   ただし、雪が踏み固められて、滑るので、アイゼン付けました。

 
    御在所岳の尾根が見えます

 
12:45 崩壊地通過、迂回路が出来てます。6合目に

 
12:55 藤内壁出会いを過ぎて、雪が緩んで少なくなりましたので、アイゼンをはずす
    水場がありました

 
    崩壊した谷ですが、前の状態を知らないので、よく分からないです。

 
13:15 兎の耳 
    鎖場ですが、気をつければ大丈夫

  
   大きな岩がごろごろ、、流されたのでしょうか?
   岩の中を行く

 
    雪も少なく

 
   藤内小屋の案内。この橋を渡ると腰越峠を過ぎて朝明渓谷に

 
   湯ノ山温泉の表示と一部崩壊の小屋

 
   なんと、この小屋は何メートルか滑り落ちて、90度回転したようです。(^_^;)

 
13:25=14:05 藤内小屋 
    小屋の方に断って、ベンチでランチにします。

 
    小屋は復旧作業中でした。m(_ _)m
    小屋の方に聞くと、岩が押し寄せて、建物がすべり、崩壊して、沢も一変したと、、。
    登山道は復旧されてましたが、小屋はまだまだのようでした。
    早い復旧を祈ります

 
   子どもさんの作った雪だるまに送られて、下山します
 
 
   藤内沢を振り返る

 
14:15 小屋から10分ほどで中道分岐です 。ここで裏道と離れ、中道に向かいます。
    しばらく行くと、かなり登り返します。 このあたりから、雨がパラパラします。

 
14:30 乗越
   スカイラインと中道と分岐表示あり、
   スカイラインに行くと下りすぎてしまうので中道に向かいます


14:40 中道3号目に合流

 
   朝、こんな急な登山道、登ったの?っていうくらい急な道を下りました。

 
14:55 駐車場着。本降りになる前に下山出来ました。


15:00 駐車場発 
 
今日は御在所岳の三角点はパスしましたが、国見岳まで歩けて良かったです。
多くの人が歩いて見えて、雪は少ないですが、圧縮されて滑りやすく、わかんは要らないけど、アイゼンは必要でした。
もう少しお天気の良い時に、樹氷見て、久し振りに、御在所三角点から鎌が岳に行くのもいいかなと思いました。
くぼちゃん、お付き合いありがとう。m(_ _)m


*登山口まで 1時間40分
*行動時間  6時間5分(休憩1時間15分) 
        登り 2時間55分(休憩20分含む) 下り 3時間10分(休憩55分含む)
*帰り     1時間40分