修行の山    2021年2月
位山〜川上岳   24 2003.10.19 クーの山小屋オフ会初参加  クーの山小屋、初参加、緊張でがくがく
おまけにロングコースで帰りに、股関節が攣ってしまいました。 
瓢ヶ岳   37 2003.12.10 南岳〜西瓢ヶ岳  雪がり増したが素敵な展望でした 
上高地   52 2004.3.7 釜トンネルから歩き出しましたが、、ものすごく寒かった
ビールが瞬く間に凍ってシャリシャリ、ストーブもガスは付かず、初体験  
富士見台   53 2004.3.9 ヘブンス園原が分からず、、迷って、
時間切れで、神坂峠で敗退しましたが、リフトの下りが怖かった、(-_-;) 
鎌ヶ岳   64 2004.5.1 ケンケンさん企画 鎌ヶ岳は初めて、水沢峠〜鎌尾根が怖かった。 
雷倉   75 2004.6.19 カッペさん企画 初めてヒルを見ました。(-_-;)
登山道も変化があり、タフな山でした。下りに道が分からず、ピストンに 
妙高山〜火打山   76 2004.6.26〜27 初めての山小屋泊で 高谷池ヒュッテ泊でしたが、レトルト食に閉口。
妙高山も、硫黄のにおいで気分が悪くなり、、ヘロヘロで登山 
硫黄岳〜横岳   147  2005.6.22 ツクモグサを見に、美濃戸山荘より登りましたが、朝方から雨、、一日中合羽を着て10時間、、。 
朝日岳〜雪倉岳   154  2005.7.26〜27 台風の影響で1泊に、蓮華温泉から歩き出しに雨でテンション下がり 
沢で滑ってケガ、、カメラも故障、(;_;) 朝日小屋は個室でした。(^^) 
天狗岳〜硫黄岳   165 2005.9.17〜18 麦草峠から 稜線歩きで、かなり下って本沢温泉泊。展望も良く、露天風呂も入れました 
大台ケ原 三津河落山   177 2005.11.19 wolさん企画 紅葉見物の筈が、素敵な樹氷でした。(^_^;) 
治田峠〜静ヶ岳   181 2005.12.10 ケンケン企画 ルンルンで登りだしましたが、峠からは雪に苦戦して、
下りの尾根は激下りで苦戦、林道に下りた頃には、真っ暗、、m(_ _)m  
御在所岳〜鎌ヶ岳   194
20061.25 水曜会 ロープウェーでのんびりと樹氷山行、鎌ヶ岳から登りは凍って、下りは雪で時間がかかり、スカイラインは真っ暗、語り継がれるヘッドランプ宴会しました 
銚子ヶ口〜黒尾山   215 2006.5.3 黒尾山手前でやせ尾根が登れず、、沢に下りて、時間がかかり、林道に着いた頃には真っ暗、ケンケンさんお世話になりました。 m(_ _)m 
白馬三山縦走   243 2006.8.20〜22 雀聖と小屋泊周回、痛恨の選択でした。(-_-;)
猿倉から周回しましたが、翌日三国境に降ればよかったと 
空木〜越百岳   246 2006.9.19〜20 19日は朝はIC通り過ぎて、戻り、、稜線に出てからは雨と強風で散々、夜は駒峯ヒュッテ泊りでしたが、寒かった。しかし、翌日は晴れて素晴らしい稜線歩きでした 
涸沢テント泊   250 2006.10.7〜8 akiraさんの案内で涸沢岳に登る筈が、、朝起きたら吹雪、(^_^;)山の天候は怖いです。
吹雪も止んで、下山しましたが、途中は大混雑、でも雪と紅葉の涸沢は良かった。 
蕎麦粒山   251 2006.10.15 かっぺさん企画 急登あり、ヤブあり、ヒルありでタフな山でした。 
石榑峠〜釈迦岳   261  2006.12.3 思わぬ寒さで樹氷の中縦走、下部は晴れて、紅葉の不思議な稜線歩きでした。
下りがルートがはっきりせずに、尾高山に寄れず、最後に住宅地でプチ道迷い 
毘沙門岳   274 2007.1.31 ずっと雪の中、、自衛隊の遭難救助訓練に遭遇して、15分待機、寒かった (^^)v 
各務アルプス縦走   278 2007.2.18 Jereysさんの案内で縦走、、低山と言え、距離が長く、猿啄城が遠かった。
途中の迫間城跡で、白影さんのお迎え、、ここで終わりにしたかった 
百々ヶ峰大周回   282 2007.3.3 Boggyさん企画の百々ヶ峰大周回、登って降りての連続で一日歩いてました
しかし、下見の筈が誰も、、企画を出さず、、。(-_-;)  
霊仙敗退   284 2007.3.14 フクジュソウ狙いが、前日の思わぬ積雪で、、西南尾根手前でばんざ〜いして、、敗退
三島池に移動してランチ会に 
土倉岳   295 2007.4.15 ケンケン隊でノタノ坂から藤原岳目指したはずが土倉岳に (^_^;) 
山頂で地震体験しました 
W平家岳   313 2007.6.17 岐阜百山を楽しむ会 ミツルさん、ミヤマンさんと岐阜からロングコースでピストンで、登りました。暑かった。平家岳は雰囲気が良く、また、登りたい山です 
北岳   316  2007.6.30〜7.1 キタダケソウを見にみれさんの案内で、登り出して、すぐに高山病、吐きながら苦しんで登りました。小屋に着いたら、真っ暗。念願の花はみましたが、夏にまた登りたい  
安達太良山   322  2007.7.26 三日目は雨のテント駐車場泊、 雨の中ゴンドラに乗り、登山
降りは温泉に寄りたいと、登山道を下山しました。 
塩見岳   330 2007.9.22〜23 三伏峠テント泊で、Leoさん、単独行さんと登りました。前日に小河内岳
翌日の塩見岳はマッチレースの山でどん尻、、(-_-;)3日目は雨の予報で帰ってきました。 
赤兎山   339  2007.11.4 鳩ヶ湯〜赤兎山〜杉峠から上小池のじゅんさん企画のハードで面白いコースでした 
三国岳&三周ヶ岳   341  2007.11.10 夜叉ヶ池から ミヤマンさんの案内で2座登頂です。 岐阜百山 m(_ _)m 
ハライド〜国見岳   353 2007.12.19 朝明から周回 急な登りが多く面白いコース。きのこ岩は凍っていて登れず、 
帰りにブナ清水にもより、ロング周回になりました。 
御所平.舟石   357 2007.12.27 登山口を間違えて、アドベンチャーコースを行く。白船谷はかなりの急登です。
舟石に出て御所平にやっと行けましたが、帰りも車に戻らないといけないので、白船谷を下りました。 
孫太尾根〜藤原岳   373 2008.3.19 木和田尾根まで縦走のつもりがガスで下山。
デポの車のところに降りれず、タクシーで車回収、、花はセツブンソウ 
笈ヶ岳   381 2008.4.29 はうさん企画で雪の具合が丁度良く、ラッキーな山行でした。
ロングコースでしたが、2百名とあって、登る人が多かった 
奥三界岳   392 2008.6.28 ミツルさん企画リベンジの山でした。ロングコースの山でしたが岐阜百山をゲットしました。m(_ _)m  
猫又山〜大猫山   405 2008.9.14 YSO企画のタフでハードな山 花も多いし、ハードでしたが、剱はガスの中 
大笠山   409  2008.9.28 まったり会企画 ここもタフでハードな山でしたが楽しく登山
展望も立山〜中央アルプスまで大展望でした。 
天狗山途中   419 2008.11.3 急登を頑張ってあと1時間のところでスズメバチ、、撤退しました 
小島山   424 2008.11.15 案内するつもりが、、豪雨で道が崩れ、激登り(^_^;)、隣の尾根から合流 下山口も崩壊していました 
イブネ、クラシ   447  2009.2.15 ここもずっと憧れていたところです、クロオさんの案内で行けて、良かった
山頂で嬉しい出合いがありました。(^^)v 
帰雲山   450 2009.3.15 猿が馬場目指しましたが、ラッセルで時間がかかり、撤退。でも展望は良かった 
七面山   451  2009.3.21〜22 敬神院で修行しました。ロール布団も面白かったです。山頂は踏めず、、次回に 
上谷山   456  2009.4.5 ここも、積雪期の山、隣の鏡山も行きたかったですが、キクザキイチゲや花も良かった  
宮指路岳〜入道岳   461  2009.4.29 続きの宮指路岳をクロオさんの案内で、展望も良く、登山道も面白い山でした。 
三峰山〜修験業山   469 2009.5.20 トトロさんの別荘で宿泊。三峰からの縦走、花も多く素敵な縦走でしたが、
下りの標識を見落として、本当に修験の山でした。ととろさんお世話になりました 
小野村割岳   481 2009.8.5 芦生の森近くの山。巨木群が素敵でした。
分岐をうっかり通り過ぎて、下ってから周回、時間切れで敗退、 
大普賢岳   485 2009.9.5 お天気もよく、展望もバッチリで   お天気もよく最初の大普賢岳の梯子の登りと
最後の無双如洞からの登り返しが辛かったですが、、 後は達成感一杯の充実した山でした。   
高妻山   486 2009.9.9 和たんに「9日は山に行けそうだけど、どこに行きますか?」と、メールすると
「気合を入れて高妻山に行きましょう」と、、返事でした。
この夏、いや、、秋に入っても思うように山に行けない
私を気遣ってくれて、私が前から、行きたいと言っていた山を選んでくれた。感謝。m(_ _)m    
下の廊下   492 2009.10.11〜12 下の廊下は、昨年、はうさんが歩いていて、素敵なコースです。
渓流沿いの道が大好きな私は、期待半分と難所が続くコースを
歩き通せるのかと心配半分で出かけました。
下の廊下は、緊張とスリルある道の連続でしたが 東谷吊橋が最高に怖かった、、(;_;)   
ダイラ、ヨコネ   500 2009.11.7 今日は癒しの谷と、素敵な紅葉と展望 、
さらにヨコネ最高点までは岩の痩せ尾根、急登と 変化に富んで、、また楽しいコースでした 
御池池巡り   506 2009.11.28 まったり秋山行第一日目。お泊り宴会が無くなって、、
山行だけでもと、2日間企画。今日はクロオさんの案内で、御池巡りをしてきました 
飯盛山〜田代越    510 2009.12.20  今日はわかんを持って、南濃月見の森でした。
はうさん誘って、ルンルン雪歩きのはずだった、、のが、、
期待したほど雪は無く、分かりにくいと言う噂どおり、徘徊してきました。 
伊勢山上岳    517 2010.1.13 昨秋、桧塚に行った折に、マイミクシィのクロオさんから
「伊勢山上岳は短時間に登れて、面白い山ですよ」。 と、教えてもらいました。
調べてみると、やはりマイミクシィーの山たまごさんが ,堀坂山とセットで登って、
レポを書いてみえました。
早速水曜会で企画。修行の岩場があって、面白いところでした 
象鼻山〜南宮山    525 2010.2.8 牧田川沿いの象鼻山〜南宮山の稜線を歩いてみたいと思ってました。
8日は雪がたっぷり積もって、歩けます。レポと地図とコンパス頼りに行きましたが、
途中で登り返しがいやになり、予定外のため池に無事に降りました  
六甲全山縦走   534 2010.3.21

六甲は山と海と都会の展望が魅力的な山域です。(^^)v
7回完走の宝塚のKさんに相談すると、都合の良い時に案内して下さると。
願ってもないお話で、早速、計画しました。前日にカプセルホテルに泊まって、早朝出発。
リタイアの誘惑に駆られながら、鬼軍曹(本当は優しい方です(^_^;)に叱咤激励されながらの
とても、、駆け抜けるとはいえない、ヘロヘロの歩きで、なんとかゴールのたどり着きました。

揖斐縦走 野村岳〜雁叉山   539  2010.3.31 今回は城ヶ峰から東へ向かい、大野町の採石場のあるところまで行こうという計画です。
今回の山々は降りても、谷汲か大野、揖斐川の町なので 、地図読みの練習にはもってこいと、、
しかし、城ヶ峰からの下りでコンパスのあわせ方がいい加減で谷組の集落に下って、登り返し。
最後の採石場からの下りはルート無しの激下りになりました
 
藤原岳   541  2010.4.14 前から気になっていた藤原岳を滋賀県側から登ろうと、企画
花は期待できないけど、うまくいったら、フクジュソウも残ってるかも、と登りましたが
山頂は時期はずれの樹氷、、(^_^;) でも、お花は多く、良かった
   
氷ノ山   542 2010.4.17 YSO企画の毛無山が転進して氷ノ山に
思わぬ雪で、びっくりでしたが、楽しい山行でした。帰りの竹田城址も桜がきれいで素敵でした。
  
南宮山〜九十九池   544  2010.4.29 2月にkayoさんと行った南宮山縦走の続きを行く案でしたが、朝方は雨、、
9時に集合してモーニングしながら、天気の回復を待って、登りました。
下山がルートが無くなり、やむなく林道歩きで、目標の十九女池には降りられませんでした(;_;)
 
裏妙義縦走   548 2010.5.15 くぼちゃんを誘って、どこか山に行きましょうと言ったら、「妙義に行きましょう」でした。(^_^;)
今回の計画は裏妙義に重点を置いて、15日に裏妙義山を縦走する。
15日に登った調子で行けそうなら、16日に表のさわりだけでも登ってこようと計画しました。
裏妙義はどきどきで、何とか縦走しました。
 
表妙義縦走   550 2010.5.16  今回は白雲山のみで、最高峰の相馬岳まで行って、タルワキ沢から下って
中間道で戻る事にしました。相馬岳まで行って、まだ行けそうでしたが、
明日が仕事なので、降ることに、帰りの中央道も素晴らしい展望 
八海山   559 2010.6.19〜20 今週末は若草で越後方面遠征でした。八海山に絞って、土曜日朝出発して、避難小屋泊
翌日は八海山をピストンして、下山しましたが、、アブの大攻撃に遭い、、顔が腫れて、、(;_;)
金山   561 2010.7.20 金山は妙高山系の山で花の山です。
時差ぼけの中登りましたが、アップダウンがあり、ハードな山でした。 
不帰のキレット   564 2010.8.7〜8 今年、はうさんが長野側からの不帰のキレット越えを企画してくれました。(^^)v
今回は、ロングルートになるため、軽量化でテント泊ではなく、小屋泊になります。
直前にkayoさんの参加表明で、八海山に続き、楽しい若草山行になりました。\(^_^)/  
表銀座縦走   565 2010.8.13〜15 14日は7時間弱の行程で、雨の様子を見ながらの6時発でした。
雨が続けば、槍沢に降ることも念頭に入れての出発です。
降りしきる雨の中、、殺生ヒュッテを目指して歩き出しましたが
雨、 強風と稜線歩きでヘトヘト、、、(;_;)水俣乗越で断念して降りて、槍沢ロッヂ小屋泊でした。
でも、お昼には小屋に着き、のんびりと食事を作ったり、お風呂に入ったり、ストレッチや山雑誌を読んだり、まったりと過ごせて、リフレッシュできました。   
奥の深谷(比良)   570 2010.9.12 懸垂下降の練習なら、、初心者コースみたいなところで、いけるかもしれないと、参加表明。
しかし、実際は初級コースでした。(^_^;)、、スリル満点の沢でした。(-_-;)  
燕岳〜蝶が岳   571 2010.9.15〜17 16日は展望の道を蝶ヶ岳まで縦走のはずでした。
ご来光もないので、ゆっくり目に起きて、準備してから、出発しました。
明日17日の展望にかけて、、、やはり常念小屋で泊まりにして、まったりと過ごしました
本を読んだり、衣類やザックなどを乾かしたり、お茶したりと、のんびりとした一日でした 
白山 楽々新道〜岩間道    576  2010.10.10〜11  3連休、船窪岳〜烏帽子岳は早々と中止に (;_;)
代わりに、雨の予報の中 、1泊ではうさんの白山登山道を繋ぐ企画になりました。
そんなに降られないだろうと、雨間を見て出発しましたが、、ほんとに雨がしっかり降りました。
登りは楽々新道で、余り楽ではなかったけど、、、下りの岩間道に比べれば、、かなり楽でした。)
新築の小桜平避難小屋で、3人で貸切のゆったり泊でした   
稲村ヶ岳   582 2010.10.31  29日前夜発の鳥甲山が中止になって、31日は稲村ヶ岳に転進しました。
レンゲ辻から稲村ヶ岳周回に、雨に降られたけど、気になっていた山に登れてよかったです  
源太峰〜百々が峰   612 2011.1.29  源太峰は前に如来ヶ岳に登った時に百々ヶ峰から続く山並み見て、縦走したいと思ってました。
くぼちゃんとkayoさんと3人で、源太峰〜百々が峰まで縦走しました。
いきなりの、、藪漕ぎはありましたが、、後は良く踏まれていて、なかなか楽しい縦走でした。 
天城山    618 2011.2.11
3連休は富士山を見に行こうと、くぼちゃんと泊りで、天城山ともう一座に
大雪が降り、11日は天城山の登山口まで行って様子を見て、温泉巡りでもと、、出発しました。
登山口に着くと、さすが百名山、登ってる人がいて、ピストンで登ってきました
展望は全然無し、、(-_-;)  
越前岳   619 2011.2.12  12日、朝起きると雪が20センチくらい積もって、、こちらでは記録的な豪雪らしい。
登山口に着くと、昨日と同じ吹雪状態です。でも登ってる人があって、トレースもしっかりしてます。
外に出ると、意外に寒くなくて、山頂まで登れました。展望なし、、。 
天狗山   620 2011.2.19  カトちゃんから「天狗山」のお誘いがあり、参加表明しました。(^^)v
素晴らしい展望の山と素晴らしいお天気で、天狗山をリベンジ出来ました。感謝 m(__)m   
ダイヤモンド.トレイル    625 2011.3.5〜6 ダイヤモンドトレイルは、六甲よりは距離は短いですがアップダウンが多くてきついコースです。
宝塚のKさんの案内で、登ってきました。 
トガス    633  2011.3.26  この土曜日は梨丸隊のお誘いで日照岳の予定でした
代わって、浮上したのが、、若丸山案、、しかし、徳山ダム手前で通行止め  (;_;)
先日登ったkayoさんの案内でトガスに、、雪もあり、展望も良く登り甲斐のある良い山でした
下りの導水管のところが雪が無くて、、滑って、最大の難所でした。 
猿ケ馬場山    640 2011.4.10 4回目のチャレンジのベッカムさんと、リベンジで頑張りましたが、雪のコンディションがよく
素晴らしい展望でリベンジ出来ました。が、、相当タフなやまでした。 
くじゅう連山    648 2011.4.30  今日は久住山の予定です。やまなみハイウェィを走り、牧ノ戸峠に向かいます。
2台車がありますので、長者原までのくじゅう連山の縦走をする事が出来ました。\(^_^)/
雨は、あまり降られませんでしたが、吹き飛ばされそうな強風の中、縦走してきました。(-_-;)
くじゅう連山は雄大な景色で、面白い山行でした。 
丸山    651 2011.5.5  連休の5日は梨丸隊企画で丸山でした
1昨年の願教寺山と、反対側の県境尾根を歩きましたが、距離も願教寺山よりは短かったのですがアップダウンもあり、山頂手前は急登で、長く感じました
今年は雪はたっぷりでしたが、雪の状態も良く、展望も最高で、登り甲斐のある良い山でした
おまけに帰りの大杉林道では、花にもあえて良かったです。(^O^)/  
イブネ.クラシ    654 2011.5.15 イブネ、クラシはクロオさんの案内で2年前に登ってますが、新緑の頃に登りたいと思ってました。
距離もあって、急登も激降りもあり、ハードでしたが、新緑も花も素敵で、良い山行でした
家族会の食事にも間に合って、良かった。m(_ _)m  
黒姫山    660 2011.6.19 19日は高速休日特別割引の最終日で黒姫山に、
コースタイムは9時間くらいですが、休憩含めて8時間あれば行けそうです
登りは樂々でしたが、下りの旧道は大岩をよじ登ったり、池に降りたり、面白かった 
大姑娘山   663 2011.7.18 でも、ダウンにカッパやら、暖か下着やら着込んで出発しました
無事に登頂出来ますように、今回ご一緒した12人のメンバーの皆さんと
添乗員のTさん、ガイドのJさん、山岳ガイドの明さん、キャンプの王さん、
ポーターのヤンさん、ヤンママさん、ミンさん、リーさんの21人で登りました。 
赤木沢   665 2011.8.5 沢装備に替えて、登山靴や登山帽や靴下はザックにしまい出陣です。(^^)v
黒部本流は 水量が多くて、大変でした。赤木沢に入ってからはなめの連続で素敵な沢歩きでした
空を青く、花園も素敵なセレブな沢でした。大滝が、、高巻きが怖かった。(-_-;)
 
雨飾山    668 2011.8.18 16日〜18日にYSO企画に、参加出来なかった (;_;)
くぼちゃんに相談すると雨飾山に行きたいと、、、前から行きたかった山だそうです。
金山や火打山の稜線上にあり、花も多そうですし、登山口までも、好きな白馬を走って行きます
日帰り遠征になりましたが、お花が多く、急登もあり、登り応えのある山でした。 
妙理山〜新谷山   679 2011.10.6  みれさんと、kayoさんのチャーリーズエンジェルで行く事になりました。
コースは妙理山東尾根から入り、東妙理山〜妙理山まで登り
南に新谷山まで尾根を降り、後は林道を白浪越まで歩いて下山するコースが候補です。
9月28日に妙理山〜白浪越まで整備をされた情報をキャッチしてますし、5日にみれさんが林道に入れるか下見に行って、、、。
横山岳   681 2011.10.17 17日は、このところ嵌ってる余呉トレイル第5弾 横山岳でした。
横山岳は山を始めた頃に、和たんと登りましたが、ものすごい急登で、、2度は登りたくない山でした。
今回は尾根からでしたが、やはり、、急登、降りも、、なかなかの道でした 
七尾山   686 2011.11.2 気になってる伊吹山麓の七尾山に行きたい。七廻り峠までの稜線はなだらかで歩きやすそう、、伊吹山案内の草川さんの本を見ると七尾山から醍醐越は藪っぽいけど、歩けそうです。その先はネットで調べると、鉄塔巡視路で整備されてる。では、車を七廻り峠にデポして、縦走しようと計画しました。 
安蔵山   688 2011.11.10 登りは奥川並川沿いの南の尾根を、余呉トレイルの道標から登りますが、田戸から林道を2km余り歩いて、登山口に行きます。降りは快適な尾根と紹介されていた北西の尾根を、尾羽梨の日吉神社跡に降り、これまた5km歩いて田戸に戻るルートでした。林道歩きは、車もデポ出来そうでしたが、川並のあたりや高時川沿いを、のんびりと歩くのも良いかと、出掛けて来ました。
明神山   717  2012.3.3 奥三河を代表する岩場のコースです。クライミングのところも通りますし、乳岩峡や乳岩も見てみたいし、セツブンソウもまだ咲いてるかもしれないし、、と、欲張り企画で、明神山に行き先を決めました。
降りは栃木沢方面からの周回コースで地図を用意して、出かけて来ました
雷倉   741 2012.6.14 しかし、最近のレポを検索すると、、、MTBのレポしか無い、、しかも林道が、、2箇所藪、、(汗)ヒルも出る時期ですので、、ヒル避け対策、虫対策をして出かけてきました
白山北縦走路   748 2012.7.14〜15 今年の夏山企画第1弾は、海の日連休に、はうさん企画 「白山北縦走路」でした。1日目も霧の中を登り、南竜ヶ馬場テン場で夜半にすごい雨でした。2日目は、、とりあえず電波の通じる室堂まで登ってみて、、というか、、送ってくれたはうさんの手前、、登る意欲は見せないとね。室堂に登って、天気予報を見て、進退を決める事になりました。 
槍ヶ岳敗退   758 2012.8.18 お盆後半企画の双六岳が中止になって、 18日〜19日、くぼちゃんと槍ヶ岳に行く事になりました。
もちろん、双六岳に参加予定だった阿繍さんも、誘いました。 今回はコースタイムが長いので、槍ヶ岳山荘の小屋泊として、
新穂高温泉から登りました。 18日は当初、予報が良くなくて、、雨が降ってくれば、 槍平小屋に泊まって、翌19日に、頑張ってアタックするつもりでした。 18日、歩き始めると、、すばらしい天気、、一瞬、笠ヶ岳の方がコースタイムも2時間くらい短くて、展望がいいかなと迷いました。実は笠ヶ岳の地図も用意していた。 しかし、くぼちゃんの希望もあり、予定通りに槍に行きます。落雷の心配もあり、、14時くらいまでには登頂したいと、出発しましたが、、途中で落雷、、撤退を決意して戻ってきました 
荒神山〜山崎山   766  2012.9.13 今日はBoggy会、今回はBoggyさんの提案で7月Rakuさん達が登られた彦根の山、荒神山〜山崎山の周回と彦根城見学とキャッスルロードを歩くという盛りだくさんな計画ですしかし、、今年は残暑が厳しい、まだまだ暑く、低山は真夏モード、、うちわ、タオル、凍らせたペットボトルと、暑さ対策が必要な山行でした。
白山    772  2012.10.6〜7 ひゆさん参加で、車もデポ出来ました。お天気はイマイチでしたし、、2日間で6万歩近く歩き、ヘロヘロになりましたが、、すばらしい紅葉を、素敵な仲間と楽しんで来ました。ありがとう。他のYSOの皆さん一緒に歩きたかったです。
釈迦岳    785 1012.12.6 天気の良さそうな鈴鹿に転進します。ちょうど、先週の水曜会の時に、山たまごさんが釈迦岳に東尾根から登られた。これです、、ずっと、気になっていたところです。6年前に石榑峠から縦走した時に、尾高山に降るはずでしたが、、尾高山のひとつ隣の尾根を降ってしまった。その降りたかった、東尾根を登って確かめたい。そして、降りは、前回降ったルートです。
板並岳    823  2013.4.8

毎年セツブンソウの時期に、アズマイチゲを見に訪れる板並地区。そこの集落から登る山がある。
登山道はないけど、、伊吹山のそばの独立峰で、気になる存在の山でした。
草川さんの本「伊吹山案内」を見ると、板並集落から、北東に伸びる尾根に取りついて
国見岳方面の谷に合流する東の尾根を降り、板名古川に降って周回するルートが紹介されてました。イブちゃん大好きのみれさんに都合を聞くと、8日なら良いとの事で登って来ました。

蔵王岳    854  2013.7.13  雨で、多分撤退か、、と思いながら出発します。案の定、稜線に出ると強風、ガスで視界が効かない、、戻ります。途中でトレランの地元の人に会うと、地蔵山まで行かれると、、(^−^)V案内してもらえることになり、、m(_ _)m 感謝。それでも、、何とか待ってもらいながら、吹き飛ばされそうになりながら、、付いて行って、登頂出来ました。地蔵山まで行かれるとの事で、お別れして戻りました。ありがとう。
白滝谷   857 2013.7.21 私は、滑るの怖い、ドボンが嫌で、沢は後ろ向きですが、渓谷の景色は大好き、渓谷を歩けるのはうれしいので、
年に一回くらいは行ってみたい、、。
でも、、早い時間の集合です。「どのコースですか?」ってお聞きすると、「白滝谷」ですと、、(汗)
順調に楽しく沢を歩いて、怖い思いもして、夫婦滝に到着。ここで、、ドボンしました。(泣) マユさんも、、。
「懸垂下降の練習しましょう」と、、Leoさん、時間もまだあるので、三の滝から降る事になりました。
これが、、怖かったし、冷たかったです。(泣)沢の降りは、、怖い、、。
三方ヶ岳    935 2014.5.23 先回、みれさんと約束して、今回は新道野峠から集福寺集落まで歩きます。
問題は三方ヶ岳から行市山の間です。本当は行市山まで縦走して、集福寺越えから降りたかったのですが
ネットで厳しいと書いてありましたので、今回は三方ヶ岳から集福寺に降ります。
獺河内   945
 
2014.6.19
先週に引き続き、みれさんと若様と余呉トレイルを繋ぎます。今回はみれさんと前から計画していて、
予報が悪く延期になっていたところです。余呉トレイルの稜線ではありませんが、気になっていたところです。今日、いよいよ歩きます。塩買い道登りと庄野嶺からの降りは、前にみれさんが歩いてみえて、登山口も下山口もばっちりp(*^-^*)q案内してもらいます。m(_ _)m
火打山 U   628  2014.6.28  今週末は高速休日割引の50パーセントの最終週でした。
くぼちゃんと甲武信岳と八ヶ岳に行こうと予定してましたが、あいにく山梨県方面の予報が良くない (-_-;)
では、天気の良さそうなところは??ピンポイントで新潟方面が良さそう
候補は妙高山〜火打山縦走。天気が悪ければ、速攻斑尾山、志賀高原あたり、、
急な転進で、2万5千分の一の地図と昭文社の地図、本は用意しましたが
直前のレポを確認しなかった、、、。
赤岳   953  2014.7.12〜13 この週末は、くぼちゃんの希望で八ヶ岳、、特に赤岳に登りたいと、、いう事でした。
台風の状況をみながら、、12日は晴れの予報、13日もまずまず、、では、かねてから歩きたかったキレットを歩いて赤岳にと、、欲張りプランになりました。最初は美濃戸口からの硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀ヶ岳の周回を考えてましたが、私は未踏の旭岳〜赤岳の稜線を繋ぐ良いチャンスです。南八ヶ岳は初めてのくぼちゃんにはまず、南から繋いでもらうことにして、権現岳から赤岳に周回できないかと、、。車で行くので、良い周回コースはないかと、、山と高原地図を見てたら、、ありました。p(*^-^*)q舟山十字路からの周回なら、、破線のルートはありますが、、何とか周回出来そうです。(^−^)V 
十勝岳   955 2014.7.21 21日も、良い天気でうれしい。十勝岳は阿繍さんが登れるか、、心配してましたが、朝、元気に出発
素晴らしい展望に恵まれて、登りました。コースは欲張って、美瑛岳経由、
扇沢周回   960 2014.8.10〜11 お盆休みは10日から2泊3日で、はうさん、浜ちゃんと読売新道企画でした。
ところが、台風ハーロンのおかげで10日は雨、、(泣)この時点で2泊3日でも厳しかった読売新道は中止に、、企画のはうさんに1泊2日なら「扇沢周回に行きたい」と、希望しました。
笠ヶ岳 U   961 2014.8.14〜15  お盆後半は大キレット企画でした。が、、予報がよくない、、(ノ_-;)予報が良くないけれど、メンバーは、、行く気満々、、だった、、?扇沢周回の帰りに、天気予報を見ながら、はうさんと相談しました。この予報で大キレットは無理、、特にキレット通過予定の15日はさらに悪い。メンバー全員が登ってない山、、笠ヶ岳にしましょう。 
別山 U   965 2014.8.30 7月に若様が石徹白〜別山に登ったという報告と、「今度、案内します」と連絡をいただきました。
石徹白からいつかは歩いてみたいと思っていた道でした。
早速、若様と日程の調整をして、30日になりました。予報は前々日までよくない予報、転進案もいろいろありましたが、前日に、少し石徹白あたりが良くなったので「一か八か、出かけましょう」と、、
井出の小路山   972 2014.10.11  この3連休はまったり会の東北遠征でした。私は13日に孫ちゃんの一升餅の行事があり、参加できない、、、、。
では、お留守番隊でkayoさんと念願の山、井出ノ小路山に、若様とM父さんを誘って行くことになりました。
三方山   973  2014.10.12 昨日の井出ノ小路山に続いて、12日はみれさんと相談して、三方が岳と行市山の間の藪漕ぎのリベンジです
この5月に新道野〜集福寺まで縦走した時に、藪こぎを断念して三方が岳から降りてしまって、歩いてなかったルートです。
滝ヶ谷   975 2014.10.20 この週末はみれさんの遠征予定が中止になりました。余呉トレイル行けそうですと、、。(^-^)V
では、若様のお休みの20日に、余呉トレイルに行きましょうと、計画しました。
では、点名滝ヶ谷に行きましょう p(*^-^*)q林道歩き1時間、、針川から20分で鉄塔巡視路に
その後2時間で山頂にいける、はずでした。行って見ると、、見通しが甘かった、、(泣) 針川から20分で鉄塔巡視路のはずが、、橋が行く先で何ヶ所か流されていて、
渡渉に時間がかかり、、おまけに雨も予報より早く降り出して敗退、、。(泣)
赤城山 U    986 2014.11.15 この週末はくぼちゃんと久しぶりの遠征でした。行先は日光、男体山
春に行こうとして、神社からの登山は開いてなくて延期になった山でした。
この週は登山強化週間で、連チャン、、直前にやっと下調べすると、、神社からの道はすでに閉まっている
裏男体林道の志津乗越から登る事に変更します。ところが、予報は良くなりましたが、寒波が襲来、、、
結構な積雪 (T_T) 戻って、赤城山に転進して登りましたが、これまた、寒くて樹氷の山でした 
男だる山   990  2014.11.23 お天気も良くて、気持ちよく高土幾山を登って、車で移動して、今度は本命の「男だる山」です
高土幾山と同じく林道歩きがありますが、今度は県境稜線近くは藪漕ぎ、らしい、、(ノ_-;) 頑張って向かいま。
綿向山   1005  2015.2.15 15日は14日の帰りに予報を見ながら相談して、納古山に登って焼肉ランチか、、綿向山が候補にました。
しかし、、予報がよかったはずの綿向山。途中から雪、、吹雪いて、、結構な雪の量で、、竜王山から下山した林道は雨、、(;_;)
 
小母倉   1014 2015.3.26 根尾大須のあたりは県境に近く、気になるピークが多い。26日はお天気も良く、素晴らしい展望の山行になりました。同行のbbさんに感謝です m(_ _)m 
大樽尾   1020 2015.4.23  今週は仕事が無く、山に行ける p(*^-^*)q 23日は予報も良いし、揖斐のあたりを歩きたい、、。
bbさんに、予定をお聞きすると、「大樽尾」とどこ?そこ?
地図で調べると、夜叉ヶ池近く。先週の三国の反対側からの展望が見られる \(^o^)/
ネットで調べると、ひとりさんが行かれてる。floatcloudさんがブナ林が素敵と書きこみがありました。
「行きたいです」とお願いして、連れて行ってもらいました 
長尾&新穂   1030
2015.6.10 今月は孫の病気が続いて、山に行けないかも、、と思ってました(;_;)10日 今週はこの日しか予報が良くない
少し孫の様子が落ち着いたので、山に出かける事に。水曜会も予定が入っていたので企画してない
bbさんに予定をお伺いして、長尾&新穂に行くことになりました。新穂はリベンジです p(*^-^*)q
沢 石谷川    1049 2015.8.23 今年2回目の沢は石谷川に決まりました。石谷川は5年前に初めて行った沢でした。今回は2回目で前回巻いたところを少しでも、登ろうと思ってました。しかし、、行きの車中で、、「やまねこのメンバーが参加です」と、告げられて (@_@) kayoさんと二人で心臓停まるくらいびっくり、、おそるおそる、、集合地に向かいました。 
点名 谷    1051 2015.8.25 降り出す前にと、、点名 谷から鉄塔経由で、対面の尾根を降りようと言う事になりました
結局予報が外れて早くから降り出し、10時に下山しました
が、、熊に、、吠えられて、、(;一_一)
岩手山    1055 2015.10.10 今年の秋の連休企画は、東北遠征に決まりました。海の日連休にも栂海新道から転進して、東北になりましたが
東北はまだまだ登りたい魅力的な山が多いですね。今回は岩手山と西吾妻山と、、決定。
3人で9日夜に出発して、夜中に富山でfinさんと合流します。今回も仕事、孫守を済ませて
荷物を詰めて、バタバタで出発しました。 
ネコ〜ハライド   1082 2016.2.3 今日の水曜会は、冬ならではの鈴鹿の低山企画。朝明から東海自然歩道利用の笠岳、ネコ、南コブ周回の予定でしたが、、最初の朝明の川が増水していて、渡渉が大変でした。戻って、あの川を渡りたくないと、、、
結局、ハライドまでコブ尾根を登り、周回してきましたが積雪もあり、凍った箇所もありでグレードアップ、、(;一_一)ハードな周回になりました 
川合〜金糞岳〜蓮杖口    1104 2016.4.16 今日は、余呉トレイルの集大成とも言えるべき、縦走です。川合の集落から金糞岳に行き、連状口まで縦走しました。本来は残雪期に蓮状口まで車が入れて、デポが出来た時に、川合から登り、P927mからは気持ちの良い残雪の尾根歩きのはずでした。が、、今年はもう雪が溶けてる、、多分?先日、カナ山から鳥越峠まで行けました。
藪がひどくなる前に、今年のうちに登りましょうと、、登って来ました。しかし、、登り7時間20分、、、
アルプスでも登れる時間でした。(;一_一)
白峰三山    1127 2016.7.30〜31  海の日連休に荒川三山の予定が、予報が悪くて、転進して行けず。この週末は弾丸荒川三山と思ってましたが、
最終のバスが14時、、ここがネック(;一_一) 体調不良とか、何かあったら、日曜日中に帰れなくなる。
山友の白峰三山の報告がFBであって、そうだ!白峰三山なら、降りが奈良田に戻るので、ちょっときついけれど、時間が多少遅くなっても、日曜日中に帰れるね(^−^)V
で、行先を急遽、白峰三山に変更して登って来ました
 甲斐駒岳〜鋸岳   1129
 2016.8.6〜7  この週末は念願の白山北縦走路を計画してました。が、くぼちゃんが全然乗り気でなく、(;一_一) 急遽、転進先を探してました。ちょうど、みれさんにメールしたら、週末空いたので、一緒してくださると、、(^−^)V
いいチャンスでしたので、前から話に出ていた鋸岳をお願いしました。甲斐駒経由で石室避難小屋泊です。
白山北縦走路よりも、緊張しますが、前に歩いた事のあるみれさんの参加で、心強く
鋸岳に計画を変更して、出かけて来ました。
 読売新道   1130 2016.8.11〜14 この計画は2年前の夏に、はうさんと、浜ちゃんと3人で行こうとした企画です。
天候が悪く、日程を一泊二日に変更して、扇沢周回になった企画でした。 今年はぜひ歩きたいと思っていたところ、珠ちゃんからお誘いがあって、すぐに参加をお願いしました。m(_ _)m
しかし、計画は高天原を加えて3泊4日に(;一_一) パワーアップしてます。きついようなら、高天原に降りずに
一人水晶小屋に泊まってなら、行けそうとお願いしました。ところが、、小屋泊でも、、自炊、、
一人小屋食の覚悟で参加でしたが、皆さんに助けられて、皆さんと一緒に自炊できました
ありがとう m(_ _)m 素晴らしい山旅でした
白山北縦走路    1131 2016.8.20〜21 積年の宿題になっていた白山北縦走路にやっと行けました。今回、、やっと企画しましたが、
くぼちゃんはなぜか、、棄権(笑) みれさんが一緒に行ってくれました。
感謝でしたが、、この時期に、、この縦走は暑さとの戦いでした。(T_T)
鳥甲山   1147 2016.10.22 この週末は先月に引き続いて、秋山郷に。珠ちゃんも参加で、鳥甲山狙いです。紅葉バッチリ、登り4時間半
急登、岩場ありありの面白い山でした。宿泊は もっきりや。先月秋山郷に行った時に、気になった看板
怖くて、行けんかった。(・・;)「来るなら、来てみろ」 の看板
一泊二食付き三千円は、ちょっと勇気がいる 値段だな〜と、
宮之浦岳   1159 2016.11.18 今日は宮之浦岳に。登山口に着いたら、夜明け前、、暗い、、 (-_-;)明るくなるのを待って、歩きだし、
雨で展望無いし、さっさと歩きます。が、意外と木道は滑りやすいし、根っこも、歩きにくかった。
休憩もろくにとらず、早い下山になりました。
縄文杉   1160 2016.11.19 今日は白谷雲水峡から、縄文杉でした。コースタイム12時間10分でしたが、
最初は、はうさんとまったりと雲水峡を2時間半歩いて、当初は12時半になったら、折り返す約束で別れましたが、、出来たら縄文杉まで、行きたいなと、、、、。頑張って歩きました。12時30分になって、あと15分で縄文杉に行ける、、、縄文杉は何とか携帯が通じるそうです。縄文杉に到着すると、,Eメールが送れない(;一_一)
そうだfacebookならできるかもしれない!facebookに帰着時間をアップして、トンボ帰りで、7時間で歩きました。
白谷雲水峡もはうさんと歩けて、良かったし、縄文杉まで、行けて、良かったです。
鳩吹山   1169 2016.12.24 今日はくぼちゃんと鳩吹山。少々運動不足を解消するために、桃太郎神社から、土田公園あたりまで行き、降りは継鹿尾山経由で寂光院も予定でしたが、洞窟探しに徘徊し過ぎて、タイムアウト (´;ω;`)
やむなく、桶ヶ洞ルートで桃太郎神社に戻りました、車デポした意味なし、、(;一_一)
 
光岳   1229 2017.7.22〜23
今回は安井さんと光岳〜聖岳の予定でした。予報がまずまずでしたので、先に光岳に行く事に。林道が通れなくて、便ヶ島まで車で行けず、タクシーを頼むと、、予約がいっぱいで断られました。(´;ω;`)
頑張って歩きましたが、林道はそんなに大変ではなかったです。ただ、、光岳の登りはきつかったです。
 
白神山地ハイキング   1246 2017.9.24 今日は最終日、白神山地の散策のはずが、、、暗門の滝コースは、、、上級者向けのプログラムでした。
ツアーの皆さんは文句一つ言わずく、、ひたすら、、歩かれてました。無事で帰れて良かった、、が、感想でした。一歩間違えば、、のプログラムでした。沢歩きをしてる人は問題ないと思いましたが、、ツアーの人の実力は個人差があって、、トムラウシの遭難の例もあります、、、。ツアーのガイドさんが全員の山歴を把握するのが、難しいと思いました。とにかく、、無事でよかった。終わってみれば、ツアー初体験で、面白い3日間でした。
 
権現山周回   1255 2017.10.26 今日はお姉さまの企画で武儀権現山の周回でした。通常ルートではなく、轡野の集落から尾根を使った周回です。
道の駅平成に7時半に集合して、最初集落の外れから、反時計回りに取り付きましたが 、三角点像座洞に行く途中の尾根で、うっかり降りかけ、修正。低山の周回は尾根の見分けが難しい 、、。境界尾根をずっと アップダウンを繰り返して 、権現山に着くと、 御嶽、乗鞍、笠ヶ岳、白山も見えました。降りも難しい
三角点滝が洞に登りましたが、 降りたい尾根が、急で、先が崖になっていて降りられません。取り付きの鞍部に 巻き道がありましたので、戻って、そちらをずっと歩いて集落に、降りましたが、この辺りはヘボの 蜂の巣箱が置いてあって、集落からは取り付きが分からないようになってました。なかなか手強い周回でしたが、楽しかったです 
松鞍山   1275 2017.12.20 今日は山岳会のお姉さまと山行でした。美濃市の松鞍山。360 M ぐらいの低山でしたけど、4人で登ったり、降りたり、激登りあり、地図読みあり、高速道路上のフェンスにしがみついて歩いたり
藪こぎしたりして、なかなか楽しい山でした
高曝山縦走   1282 2018.1.4 今日は山岳会のお姉さまと山行でした。今日は新年2回目の山でした。高曝山、バリで、尾根通しで西洞の集落から、周回。朝7時に集落の犬たちに、吠えられながら、末端の尾根に取り付く。そこから高曝山。
三角点の平洞に寄り、見坂峠に向かい、峠から林道を降りるのもいやなので、途中から、東西に延びる尾根通しで降りましたが、これが本日の核心部。ルートの地図読みがなかなか難しかったです。1日藪と地図読みでした
御池テント泊   1290  2018.2.3〜4 今週末は御池テント泊でした。3日はテーブルランドにテントを張る予定が、 届かず。標高1090M 辺りでテント泊して、4日に、テントをそのままにして、テーブルランドを徘徊してきました。
素晴らしい青空と樹氷、、どれも素敵でした。やっぱり、テーブルランドは素晴らしい。
青のドリーネ、黒のドリーネを、朝焼け、夕焼けで見たかったですが、また頑張って行きたいです。
黒尾山〜銚子が口   1312 2018.4.8 今日は野伏岳の予定が、高い山は予報が悪く、鈴鹿に転進しました。行き先は道の駅渓流のさとから、黒尾山〜銚子が口周回です。黒尾山は山を始めた頃に、痩せ尾根が怖くて、敗退した山で、リベンジの意味合いもありました。で、今日歩いてみて、やっぱり嫌らしい痩せ尾根でした。(^-^; 途中、みぞれも降りだして、
雪景色と樹氷、イワウチワも、展望もあって、盛りだくさん。
銚子が口まで5時間半、休憩入れて、8時間たっぷり歩きました
若丸山   1319 2018.4.22 今日は若丸山へ、ずっと岐阜百山で行きたかった山でした。でも今年は条件が悪すぎて、塚までの道が開通してから、天気の良い日がなかなかなくて、今日になってしまいました。
でも、藪こぎでも行けるところまで行ってみよう。鈴鹿や比良は人多すぎるしね、と思いながら行きました。
朝2時に起きて、5時登山口出発です 。10時間半歩いて歩いた距離が11.5 kです 。普通1時間に2キロ歩けるのが普通なので、 やぶが相当て強かったのかな?標高差も 900 M くらい、普通1時間に300 M 登ります。
これもやっぱり横移動で、アップダウンで距離がありました。結構下から、藪漕ぎ風の藪っぽいところが多くて
藪っぽいところで、メンバーが 何回もくじけそうになって、
とどめが、しゃくなげの本藪こぎで、メンバー全員挫けました。(^-^;
涸沢山行 北穂   1324 2018.5.8〜11 今日は晴れの予報でしたが、朝起きても雪が止まない(T-T) 時間を遅らせて、7時に出発で、北穂高目指しましたが、今日はずっと雪で、微妙な積雪でした。氷の上に雪が乗って、頑張って登りましたが、2950mで撤退でした。それでも7時間かかりました。
黒部五郎岳 U   1348 2018.8.12〜14 今年のお盆のまったり山行は薬師岳& 黒部五郎岳。でも、みんなの休みが合わず
穂高温泉からではなく、折立からピストンと言うことになりました。12日に太郎平小屋までなので
ゆっくり目の集合で、11時に折立出発。今日も、暑かった〜。
白山中宮道   1360 2018.1013〜14 白山の中宮道を繋ぐために、ゴマ平避難小屋に、行ってきました。昨日は暑くもないのに、冷や汗の連続で登り
シナノキ平避難小屋で挫けそうになりました。はうさんの行こうと言う強い意思で、残りの4人も頑張って登りました。ゴマ平避難小屋は貸し切りで、まったりと夜はしゃぶしゃぶで夕食。早々に寝ました。
刈込池   1363 2018.10.28  今日は、白山の登山道踏破を完成させるため、六本桧〜杉峠まで歩きました。朝7時に上小池駐車場はいっぱいで、下小池駐車場に停めて、歩きだして、途中から、刈込池に行く人達と反対の三の峰方向に。
三の峰方面で、出会った人は数組。皆さん刈込池でした。朝7時過ぎに、カッパを着て歩きだし、六本桧で休憩後杉峠に。今日はカッパのズボン忘れ、スパッツ忘れ(T-T) しかも、稜線は笹藪で、でビショビショ(T-T)雨
挫けそうになりながら、それでも、杉峠に、これで、はうさんと共に、白山の登山道完登でした。\(^o^)/
国見岳 V   1366 2018.11.10 今日朝明駐車場から、腰越峠に向かい、藤内小屋手前で、割谷の頭に寄り、不動道で嶽不動によって、先は通行止めらしいので戻り、国見尾根で国見岳に。帰りは普通に根の平峠経由か、キノコ岩経由でブナ清水から朝明駐車場に戻ります。
伊吹山中尾根 47   1372 2018.11.28 今日は気持ち悪くて、、(T-T) 縦走を諦めて、弥高尾根経由でピストンする事にして、安井さんの車一台で行く事に。登りは弥高、中尾根経由で山頂に。弥高山辺りでやっと酒が抜けた。途中、少し藪っぽい所も、中尾根は急登でした。ついでに、川戸谷もチェック。山頂は4℃で寒かった。
硫黄岳テント泊   1381  2019.1.4〜5 4日〜5日に赤岳鉱泉にテント泊して、硫黄岳に登ってきました。本当は4日が快晴で、風もなくよかったのですが、到着してテント設営して、12時半。時間的に難しいので諦めました。1時半くらいから、しゃぶしゃぶ鍋で飲み過ぎ(;´・ω・) 夜中に すごい風が吹き、雪がパラパラして、朝は風が強い、準備をして思い切って、登り始めましたが、やはり 赤岩の頭から先の稜線はすごいブリザードで、吹き飛ばされそうになりながら、必死で登ってきました
取立山避難小屋泊   1403  2019.3.27〜
28
 昨年の御池テント泊のメンバーで、再び、御池テント泊を企画しましたが、  なかなか予定が合わず、雪も降らない、、(;´・ω・)予定が三月末になりましたが、どこかテン泊に行こうと、 今年は取立平避難小屋泊で、大長山を企画。しかし、28日の予報が悪すぎて、27日は 取立平避難小屋に荷物を置いてから板谷の頭までピストン。
白山がどーんと目の前に \(^o^)/ 白山を見ながらの稜線歩きでした。
仙塩尾根    1440 2019.8.3〜5 8月第1弾は KMC の例会山行です。例会山行の夏山合宿企画は、仙塩尾根。とにかくロングで、行けたらいいな〜と思ってました。今年の夏山合宿企画で企画されましたので、早速参加表明。ところが7月初旬、母が大腿骨骨折で入院、手術。夏山は絶望的に、、と思いましたが、術後の経過も良くて、リハビリの病院に転院。
夏山合宿の日は弟が帰省してくれて、参加することが出来ました。
 御嶽山    1444  2019.9.20 今日は御嶽山に。当初、予報あまり良くなかったのですが、素晴らしい天気でした。
6時に中の湯温泉黒沢口から、剣ヶ峰を目指しました。前回、7月に登った時もバテバテ。
今回も8合目過ぎてから、息苦しくすっかりペースダウンしました 。
リョウシ、コザトから霊仙周回   1469 2020.2.24 今日は河内の風穴から、リョウシ、コザト、霊仙周回でした。
歩いた距離 14km。タイム8時間半。それより、取り付きから半端ない傾斜、
カレンフェルトの尾根、霊仙取り付きも激登り。アケンバラに降りる尾根も激降り。
急な西南尾根が優しく見えた
 岩手山   1535 2020.7.21〜22 今日は朝7時に名古屋空港から飛び、8時10分に花巻空港に到着。レンタカーを借りて、馬走り登山口に。10時過ぎから登り始め、岩手山八合目避難小屋泊です。山頂は、風が強かったです
 平ヶ岳   1540 2020.8.1 今日は平ヶ岳に。コースタイム11時間。21km へろへろでした。
朝 3時半起き、4時半出発です 。最初はヘッデン付けて、林道歩い、て、橋を渡ってから登山口に。最初は結構岩場のロープ場があり 、下大倉山まではアルペンムードでしたが、先はトラバースでした。その辺りから木道が、、雨に濡れて滑る滑る 今日一番の難所でした。そこをこなしてから、池の岳に、さらに登ります 。池ノ岳を回ってさらに登ります。湿原があって素晴らしいところでした。そこで少し休んでから、山頂に 
 能郷白山~磯倉敗退   1550 2020.10.13 今日は先日下見をした 能郷白山から磯倉でした。温見峠から2時間弱で奥宮に。
そこから磯倉まで4時間くらいでピストンできるはずでした。
しかし 前回下見した時に、精々胸ぐらいまでの高さだと思っていた藪が、、、
手前の方は腰ぐらいでしたが、先に行くと、背丈以上の激藪、奮闘すること 1時間20分
門入から烏帽子山   1553 2020.10.27〜28 二日目の28日は 烏帽子山トライでした。
 無雪期にどこまで行けるか不安でしたが とりあえず門入の I さん宅を5時半出発。
林道を歩いて茂津谷を靴を脱いで、渡渉 、して そこから尾根に取り付いて、まずは林道を目指し、更に1042のピークを目指します。
そこから一旦下って、烏帽子山に行く予定でした 。
関西から見えた W さんは 茂津谷の沢から、そして私といいEさんは烏帽子山ピストン。そして大垣労山の Kさんと H さんは 烏帽子山から降りた林道から、そのままホハレ峠へ帰られる予定でした。朝5時半出発で 11時までに登れなかったら撤退ということでしたが、。取り付きから、 潅木と笹との藪が、ずっと続いて、かなり皆さん体力を消耗して、P1042の手前で10時10分。力尽きました。(T-T)
ミノマタ   1568 2020.12.5 今日は 先週の上谷山〜鏡山の続きのミノマタでした 。奥揖斐登山部の方と一緒に。
朝、藤橋城に車を停めて、そこから 鉄塔巡視路の揖斐横山10番の方へ登って行きます。
そこから激登りで、三角点の西杉原の634m。一旦降って、しばらく痩せ尾根を歩いてから、またピークの984m まで激登りをしました。
最後は藪こぎで、1100 m 山頂に到達しました。
         
         
         


Next     top    Home