タフな山   2021年2月  
爺が岳 72 2004.6.5 アルプスデビュー 、初めての雪渓のトラバースで怖かった。
展望は素晴らしかったのですが、登った山がなく、、感動が、、。 
 
北の俣岳 74  2004.6.17 Jereysさんとお初、 登山道のミズバショウの多さに閉口しましたが、
稜線近くは池糖が多く、お花畑でした。雲の平がよく見えました  
 
雷倉 75  2004.6.19 カッペさん企画 初めてヒルを見ました。(-_-;)
登山道も変化があり、タフな山でした。下りに道が分からず、ピストンに 
 
経が岳 91 2004.9.18 保月岳〜釈氏ヶ岳〜中岳 最後の急登がきつく、タフな山でした   
天狗のコル 168  2005.9.28 岳沢からエスケープの下山ルートを登り、蟻地獄状のところを登りました   
野伏ヶ岳 208  2006.4.9 残雪の山 最後のジャンクションピークの登りがきつかったけれど、
素晴らしい山行で、展望も素敵でした。 
 
石榑峠〜釈迦岳 261 2006.12.3 思わぬ寒さで樹氷の中縦走、下部は晴れて、紅葉の不思議な稜線歩きでした。
下りがルートがはっきりせずに、尾高山に寄れず、最後に住宅地でプチ道迷い 
 
各務アルプス 278 2007.2.18 Jereysさんの案内で縦走、、低山と言え、距離が長く、猿啄城が遠かった。
途中の迫間城跡で、白影さんのお迎え、、ここで終わりにしたかった 
 
百々ヶ峰周回 282  2007.3.3 Boggyさん企画の百々ヶ峰大周回、登って降りての連続で一日歩いてました
しかし、下見の筈が誰も、、企画を出さず、、。(-_-;) 
 
屏風山 301  2007.5.4 岐阜百山を楽しむ会 ミツルさん、ミヤマンさんと急登と展望の山を登れました。(^^)v   
花房山 301 2007.5.9 2日目 akiraさんも参加でしたが、急登でタフな山でした。とにかく暑かくて、ヘロヘロ   
小秀山 305 2007.5.16 マダラさん企画 乙女渓谷は素敵でしたが、その先がロングコースでした。
御嶽山がまん前に、かなりハードな山です。 
 
麦草岳 312  2007.6.13 マダラさん企画 ロングコースの山でしたが、木曽駒ヶ岳までは遠く感じました。   
w平家 313  2007.6.17 岐阜百山を楽しむ会 ミツルさん、ミヤマンさんと岐阜からロングコースでピストンで、登りました。暑かった。平家岳は雰囲気が良く、また、登りたい山です   
白山 317  2007.7.8 大汝峰〜四塚山〜釈迦岳まで、花、花、花の登山道でしたが、
ハードなロングコースでした。下りが辛かった。  
 
大日三山縦走 329 2007.9.19 ytnetさん、みれさんと 剱岳を見ながらの縦走でしたが、花も多い稜線でした
しかし、、私たちの歩きが遅く、最終のバスに間に合わず、、m(_ _)m  
 
三方崩山 337 2007.10.28 マダラさん企画 変化に富んだタフな山でした。
紅葉も素晴らしく、立山から中央アルプスまでの大展望も良かった 
 
三周ヶ岳&三国岳 341 2007.11.10 夜叉ヶ池から ミヤマンさんの案内で2座登頂です。 岐阜百山 m(_ _)m   
笈ヶ岳 381 2008.4.29 はうさん企画で雪の具合が丁度良く、ラッキーな山行でした。
ロングコースでしたが、2百名とあって、登る人が多かった 
 
浅間山 383  2008.5.7 akiraさんの案内で浅間温泉〜前山〜Jバンド〜黒斑山まで縦走。
展望もあって、ハードでしたが、面白い山行でした。m(_ _)m  
 
奥三界岳 392  2008.6.28 ミツルさん企画リベンジの山でした。ロングコースの山でしたが、岐阜百山をゲットしました。m(_ _)m    
大笠山 409  2008.9.28 まったり会企画 ここもタフでハードな山でしたが楽しく登山望も立山〜中央アルプスまで大展望でした。   
黒壁 413 2008.10.19 日本山岳会岐阜支部に参加、念願のヤブ山に登れました。m(_ _)m   
ロクロ天井 418  2008.11.2 雲さんとお初 ヤブ山岐阜百山登頂出来ました m(_ _)m   
イブネ.クラシ 447  2009.2.15 ここもずっと憧れていたところです、クロオさんの案内で行けて、良かった
山頂で嬉しい出合いがありました。(^^)v 
 
鈴鹿南部縦走 460 2009.4.22 今度は仙ヶ岳大周回、登りはきつかったですが、花も展望も満足でした   
願教寺山 462 2009.5.3 積雪期のハードな山でした、岐阜百山ゲット、ミヤマンさんに感謝 m(_ _)m    
甲武信岳 471 2009.6.3 千曲川源流遡行でした。登山道は変化に富んで、面白い山でした。
花も多かったのでしょうが、、鹿の食害がすすんで、石楠花はネットの中でした。 
 
下の廊下 492 2009.10.11〜12 下の廊下は、昨年、はうさんが歩いていて、素敵なコースです。
渓流沿いの道が大好きな私は、期待半分と難所が続くコースを
歩きき通せるのかと心配半分で出かけました。
下の廊下は、緊張とスリルある道の連続でしたが 東谷吊橋が最高に怖かった、、(;_;)   
 
ダイラの頭〜ヨコネ  500 2009.11.7  今日は癒しの谷と、素敵な紅葉と展望 、さらにヨコネ最高点までは岩の痩せ尾根、
急登と 変化に富んで、、また楽しいコースでした 
 
六甲全山縦走 534 2010.3.21 六甲は山と海と都会の展望が魅力的な山域です。(^^)v
7回完走の宝塚のKさんに相談すると、都合の良い時に案内して下さると。
願ってもないお話で、早速、計画しました。前日にカプセルホテルに泊まって、早朝出発。
リタイアの誘惑に駆られながら、鬼軍曹(本当は優しい方です(^_^;)に叱咤激励されながらの
とても、、駆け抜けるとはいえない、ヘロヘロの歩きで、なんとか 
 
揖斐縦走 539 2010.3.31 今回は城ヶ峰から東へ向かい、大野町の採石場のあるところまで行こうという計画です。
今回の山々は降りても、谷汲か大野、揖斐川の町なので 、地図読みの練習にはもってこいと、、
しかし、城ヶ峰からの下りでコンパスのあわせ方がいい加減で谷組の集落に下って、登り返し。
最後の採石場からの下りはルート無しの激下りになりました
 
 
南宮山〜九十九池 544 2010.4.29 2月にkayoさんと行った南宮山縦走の続きを行く案でしたが、朝方は雨、、
9時に集合してモーニングしながら、天気の回復を待って、登りました。
下山がルートが無くなり、やむなく林道歩きで、目標の十九女池には降りられませんでした(;_;)
 
 
裏妙義縦走 548 2010.5.15 くぼちゃんを誘って、どこか山に行きましょうと言ったら、「妙義に行きましょう」でした。(^_^;)
今回の計画は裏妙義に重点を置いて、15日に裏妙義山を縦走する。
15日に登った調子で行けそうなら、16日に表のさわりだけでも登ってこようと計画しました。
裏妙義はどきどきで、何とか縦走しました。
 
 
表妙義縦走 549  2010.5.16 今回は白雲山のみで、最高峰の相馬岳まで行って、タルワキ沢から下って中間道で戻る事にしました。
相馬岳まで行って、まだ行けそうでしたが、明日が仕事なので、降ることに、帰りの中央道も素晴らしい展望 
 
金山 561 2010.7.20 金山は妙高山系の山で花の山です。
時差ぼけの中登りましたが、アップダウンがあり、ハードな山でした。 
 
白馬〜唐松岳 564  2010.8.7〜8 前に、不帰のキレットを見てちょっと怖そうなルートに思えましたが、思ったほどは怖くなかった。
ルンルンの稜線歩きのはずでしたが、途中からガスって展望無し、
でも、剱方向は時折見えていて、お花が多く素晴らしい稜線歩きでした。 
 
表銀座縦走 565  2010.8.13〜15 13日〜15日に表銀座縦走をテント泊の予定で出かけたのですが、
アルプス三大急登の合戦尾根を登りきると、雲があるものの、穂高、槍ヶ岳〜立山までの稜線、
餓鬼岳方面、白馬方面も見えました。コマクサも咲いていて、良かったです (^^)v
そこから大天井岳までの表銀座の稜線歩きはアップダウンがあり、きつかったですが、
槍ヶ岳をずーっと見ながら、歩けて良かった。 
 
別山 566  2010.8.22
今回は日帰りなので砂防新道から登って、 チブリ尾根を降るというコースになりました。
南竜ヶ馬場あたりの雰囲気が良くて、いい感じ 、花も多く、展望を楽しみながら、登っていくと
油坂の頭あたりから、雲海の上に御嶽山.乗鞍岳.穂高〜立山の山々が見えました。\(^_^)/
今回は前に別山、降り返ると白山剣ヶ峰や大汝山などが見えて、素晴らしい稜線歩きでした。  
 
奥の深谷(比良)  570 2010.9.12 懸垂下降の練習なら、、初心者コースみたいなところで、いけるかもしれないと、参加表明。
しかし、実際は初級コースでした。(^_^;)、、スリル満点の沢でした。(-_-;)  
 
燕岳〜蝶ヶ岳 571  2010.9.15〜17 今日は快晴の予報です。4時に出発します。山頂は一番乗りで大展望とまではいきませんでしたが、素晴らしい朝日と展望でした。北アルプス側は縦走中、雲が2900m地点くらいまでかかっていて、
最後まで槍ヶ岳は姿を見せませんでしたが、北アルプスの展望が見られて良かったです 
 
白山 楽々新道〜岩間道  576 2010.10.10〜11   今日は朝方は、小雨でしたが、途中から、晴れて展望が素晴らしく良かったです。(^^)v
七倉分岐では別山や四塚山、白山釈迦岳を眺めながら、珈琲タイム。降りはのんびりと展望を楽しみながら、(小桜平避難小屋までは)下山しました。昼食後の岩間道は、雨の降った後で滑りやすいし、それでなくとも、苔むした岩や、激下り、滑りやすい木の根っこ、、などなど、変化に富んだ気の抜けない道でした。(-_-;)  
 
天狗山 2011.2.19 カトちゃんから「天狗山」のお誘いがあり、参加表明しました。(^^)v
素晴らしい展望の山と素晴らしいお天気で、天狗山をリベンジ出来ました。感謝 m(__)m   
 
ダイヤモンド.トレイル    2011.3.5〜6 5日は金剛山山頂の香楠荘に泊り、6日に終点の槙尾山まで縦走しました。
昨日は大体コースタイムくらい、今日も10時間は歩かなくては、、。(^_^;)
山友が岩湧山で鍋を用意してくれて、ご馳走になり、無事に縦走して、帰りました 
 
トガス  633  2011.3.26  この土曜日は梨丸隊のお誘いで日照岳の予定でした。代わって、浮上したのが、、若丸山案、、しかし、徳山ダム手前で通行止め  (;_;)先日登ったkayoさんの案内でトガスに、、雪もあり、展望も良く登り甲斐のある良い山でした
下りの導水管のところが雪が無くて、、滑って、最大の難所でした。 
 
由布岳 650 2011.5.2  由布岳はここ2日ずっと見ていて、格好の良い山です。今日は天気予報も良く、周回が出来たらいいねと、展望も良く、マタエからの周回コースのお鉢巡り、西峰までの岩場、クサリ場も面白い山でした。    
赤木沢 665  2011.8.5 赤木沢の遡行が終了して、源頭部でおやつを食べて休憩して、
登山靴に替えて、稜線に向けて出発します。最初はお花畑を登って行きますが、高度が上がって、かなりきつい、、
ハイマツの藪漕ぎして、、やっと稜線に出ました。ここから、北ノ俣岳、太郎岳経由で、
太郎平小屋に向かい、折立まで下ります。 太郎平、、までが遠かった。  
 
雨飾山 668 2011.8.18  16日〜18日にYSO企画に、参加出来なかった (;_;)
くぼちゃんに相談すると雨飾山に行きたいと、、、前から行きたかった山だそうです。
金山や火打山の稜線上にあり、花も多そうですし、登山口までも、好きな白馬を走って行きます
日帰り遠征になりましたが、お花が多く、急登もあり、登り応えのあるやまでした。  
 
大黒山〜妙理山 674 2011.9.23 コースは大黒山北尾根から入り、大黒山〜妙理山まで縦走して、西尾根を椿坂に下山することに決めました。まだまだ未整備のルートなので、コースタイム通り歩けるかどうか、、??時間がかかるようなら椿坂峠、または採石場経由で椿坂に降りる。エスケープルートも考慮しつつ、出掛けて来ました。
 
キトラ、東山、旭山、岳縦走 720 2012.3.21 鈴鹿の山に向かう時、石榑峠を過ぎて、滋賀県に入ると、すぐに目に付くのが「岳」名前も「岳(だけ)」、いったいどんな山なんだろう?と気になってました。鈴鹿のカタカナ山 キトラも登ってみたい山です。
4山とも山頂は、展望は無さそうですが、鉄塔巡視路を利用しますので、展望もありそうです。茶屋川と御池川の間の尾根、ノタノ坂〜岳を縦走もしたいと思いましたが、今回はキトラ〜岳までの縦走コースにしました。
 
岩ヶ峰〜段木 724 2012.4.1 「岩ヶ峰〜釈迦岳〜段木」に決定します。kayoさんは、そろそろ山もいいかな〜と、誘うと、OKの返事です。(^-^)/しかも、昨年に岩ヶ峰を降った事があるらしい。kayoさんの心強い参加で、登りは行けそうです
後は降りの段木の入り口が分かれば、、、分からなかったら、三池岳経由で降ろうと計画して、登って来ました
 
サクラグチ〜能登ヶ峰 727  2012.4.18 今日の水曜会は、かねてから行ってみたかった「鹿の楽園」と、気になる鈴鹿のカタカナ山 「サクラグチ」を周回する企画です。「鹿の楽園」は仙ヶ岳から御所平を歩いた時、西側に素敵な草原が広がってました。御所平も鈴鹿には珍しく広々とした草原ですが、県境尾根の西側に続いた稜線で、能登ヶ峰側からも県境稜線をみてみたいと思いました
また、鈴鹿南部の西側にありますので、鈴鹿南部の山も見てみたい、、。
 
羅臼岳   2012.7.27 標高差1450m、、アルプス並です。コースタイムは登りだけで、4時間強、、途中、ヒグマの出没地帯もあります。また、雪渓もあるとの事でしたが、事前の福ちゃんの問い合わせで、アイゼンは使う程では無いとの事で、アイゼンは持参しませんでした登山口の駐車場で宿泊しましたので、移動時間は無し、4時起きで、45分には出発出来ました
 
鍬崎山     2012.9.2 今年のはうさ夏山企画番外編は、おわら風の盆でした。でも、折角富山に行くのだから、
翌日は山に登ろうと、決まりました。では、、と、、いつも、立山に行く時に、最初に見える格好の良い鍬崎山に、決まりました。雷鳥バレーのスキー場からゴンドラに乗って行きますが、どうして、、なかなかロングコースの山です。コースタイムも9時間、、、、。YSOのメンバーも合流して、ひゆさん、ゆか丸さん、そして可愛いmihoちゃんも参加で。暑くて、ハードな山でしたが、楽しい一日でした。企画のはうさんありがとう。  
 
毛無山    2012.12.1 今回は、宝塚のKさんが、山陰に遠征の予定で、私達も、扇の山、雪彦山にに行こうと予定してました。どこかで、、合流できればいいねと話してましたが、1〜2日の天気予報が良くない、、(-_-;)
天気の良さそうなところは、山梨、静岡県あたりです。くぼちゃんの希望で、朝霧高原からの毛無山。そして、登山道の面白そうな乾徳山に決まりました。 
 
野瀬山〜岩倉山    2013.1.12 今日はみれさんを誘って、念願の野瀬山〜岩倉山の縦走です。エコミュージアムで観察会をした時から
関ヶ原の鍾乳洞の上を歩いてみたかったのです。前にBoggy会で野瀬山に登った時に、尾根のずっと先が、、、気になってる岩倉山でした。ネットで検索すると、山聲さんの野瀬山〜大野木山と岩倉山の2つのレポがありました。それを合わせると縦走できそうです。登山口も下山口も下調べ済で、みれさんと関ヶ原で待ち合わせました
 
伊吹山南東尾根   2013.3.26 26日はくぼち、んが有給を取って、どこか山に行こうと、言ってくれました。(^−^)V
鈴鹿もいいけど、伊吹山に行きたい。では、みれさんを誘って、伊吹山バリルートに行きます。
17日は、伊吹集落から3合目手前の尾根を鉄塔まで登り、白ジャレを見て、大平寺跡を行きました。今回は川戸谷の様子も見てみたいし、阿弥陀崩れも横から見てみたい、、と言う事で、さざれ石公園から古道をドライブウェイまで登って、上平寺越えからは、南東尾根で伊吹山に行き、帰りはドライブウェイで笹又取付きまで行き、笹又に降る周回コースを計画しました。
 
小津権現山〜花房山縦走   2013.4.23  昨年から、N村さんと小津権現山〜花房山の縦走を約束していました。日本山岳協会岐阜支部の方が4年前に整備されて、それ以降にテントサイトのミツルさんたちが縦走されました。企画があった時は仕事で参加できませんでした。
レポを拝見して、行くなら、整備された今のうちかと、思ってました。そして、藪が出る前に、、、。
N村さんはGWくらいか、それ以降と、、言われましたが、今年は予想以上に雪解けが早く、藪が出てくるのが、心配で早めに行こうと提案して、予報の良い、4月23日に決まりました。比婆山にご一緒したみれさんにも、声を掛けていたら、ちょうど、日曜日の予定がキャンセルになり、、行きますと言う事で、3人で縦走してきました
 
利尻岳   2013.6.11  昨日から利尻島にいます。今日も快晴の予報で暑くなりそうです
この遠征の2番目の目的、利尻岳に登る日です。コースタイムは10時間。休憩時間を入れると11時間。16時のフェリーで礼文島に渡りますので、余裕をみて、14時には下山したい、、
では、3時出発と言う事になり、2時過ぎには起床します。無事に全員登頂出来て、
↑の写真のように、笑顔の登頂でした。\(^o^)/
 
墓谷山〜横山岳   2013.9.10  日はみれさんと久しぶりに余呉トレイルに行きたいねと、メールしてました。kayoさんも誘いますが、その日は仕事でした。残念。みれさんに行き先の希望を聞くと、安蔵山、、音波山の続き、己高山、塩買い道〜、、ですと、、うーむ、、前者2山は2人では、熊が怖い、、己高山は秋がいいな〜塩買い道は、、先日余呉トレイルクラブの方が歩いているので、チャンス!と思いましたが、車のデポが難しい。なにせ私の車は代車だし、、(泣)ました。では、、ついでに横山岳から歩いてない東尾根を歩きたいと、お願いしました。
 
安蔵山〜谷山 867 2013.9.18 3人メンバーが揃ったので、 みれさん未踏の安蔵山を登ります。みれさんと2人では熊が怖い、、(笑)3人が安全ともいえないですが、、(汗)前回は降りで熊に威嚇されて、、(泣) なかなか行く勇気が出なかったのです。
今回は谷山から登っての周回コースです。前回と同じ田部から林道を歩いて、奥川並まで行きます。そこから、、谷山に登り稜線を歩いて安蔵山に、先日の台風の豪雨の影響も心配でしたので、。とりあえず、奥川並まで林道を歩いて行きました。 
 
五竜ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳 868 2013.9.21〜23 この3連休は天気予報も良さそう。先週、くぼちゃんと爺ヶ岳〜針の木岳か、唐松岳〜五竜岳の周回を予定してましたが、台風で敢え無く中止(泣)これで中止は2週連続でした。そこに、くぼちゃんから、「天気予報が良ければ、土曜日の予定をキャンセルしますから、2泊で鹿島槍ヶ岳に行きましょう」と、嬉しいメール。(^−^)V
 
音波山〜下谷山  871 2013.10.2 今週も、、余呉トレイルでした。娘が入院中で、、水曜会はなかなか企画が立てられず、、
今回は音波山〜下谷山に行きます。今回も、半明まで降るつもりで車をデポします。昨年、半明に車をデポしましたが、雨で音波山までしか行けませんでした。そのリベンジです。若様が2日なら仕事が休みと聞いてましたので
お誘いして、3人で行って来ました。今日は予報も良くなり、前回見られなかった展望がありました。(^−^)V
 
経ヶ岳 2013.10.6 最初、予報はあまりよくなく、行先は??どうしようと思ってました。
200名山なら、整備されてるから、、ガスっても大丈夫かなと、、。前から、、登りたかった山の一つ、伊那の経ヶ岳に行きたいと、お願いしました。標高差1400m、、そしてアップダウンありのなかなかハードな山です。
くぼちゃんには、、コースタイム6時間と、、知らせましたが、、本当は標準コースタイム 登り5時間、、(汗)
私的には、多分6時間くらい、、休憩時間含めて7時間ぐらいで下山したいと思ってました。
6時に登り始めたいので、逆算して3時にくぼちゃんの家に行きます。登山口は予定通り、6時出発
 
大川入山 U 888  2013.12.4 4日はmayuさん企画の羊の大川入山でした。帰りが遅くなるので、、参加は無理とあきらめてましたが
娘も順調に育児に慣れて、、4日の夕飯の分を作りこんでおけば良さそう (^−^)V
3日に、4日の分の夕食も用意して、早速ドタ参の申し込みをしました。ちょうど、乱丸&のこさんが滋賀から参加で
うまく養老のSAで拾ってもらえました。
 
池田山足打谷  891 2013.12.12  昨年のこの日は2012年12月12日、、、記念の御在所岳でした。今年は気になってる池田山の北部を歩いて来ました。みれさん、kayoさん、若様と4人で、池田山足打谷東西尾根を縦走。車はもりもり村に一台レポして、足打谷林道の鉄塔、、200m地点まで車で行きました。池田山を南北に繋げたいと、ずっと思っていて、南側はBoggyさんの案内で、不破の滝から林道と古道を通って、周回して歩きました。
 
仙ヶ岳 893 2013.12.25 今日は久しぶりに水曜会企画が出せました。滝谷不動の先の岩を登ってみたかったから、南尾根〜白谷の周回企画でした。前日、雪もあって、どうかな?と思いましたが、そのまま仙ヶ岳南尾根企画で行きました。
実はパソコンが修理中で、スマホで天気予報しか見てませんでした。乱丸さんから、22日に登られた方のレポを見て
雪で敗退しそうだと、、メールをいただきましたが、パソコンのメールで、、チェックできませんでした
皆さん、ままよ、、と登山口に集合して、そのまま登り始めましたが、、やはり、途中から雪が出てきて
不動分岐の先の岩の鎖は凍りついてました。(汗)前に登った時に、結構な痩せ尾根が続いてましたので
今回は見送って、下山しました。早めに下山して、車でも登れる野登山に転進です 
 
各務原アルプス縦走 U 902 2014.1.26 くぼちゃんやkayoさんやfinさんが各務原アルプスを縦走したいと、、これは是非、サポートしなくては、、。
7年前の2月にJerrysさんの案内で縦走してます。ちょうどkayoさんと若様との山行予定のの26日があまり予報が良くない。まずは第一弾で各務原アルプスを縦走することにしました。 
 
八高山 916 2014.3.15 15日はくぼちゃんと久しぶりの山行でした。土、日ともくぼちゃんは空いてましたので
泊りで遠征に出かけたかったのですが、私がちょっとバタバタしていて、泊りで行けませんでした。
翌16日には姫越山に遠征が決まってます。くぼちゃんから「土曜日も遠征でもいいですよ〜」との言葉で
静岡県の土曜日の予報が良くなりましたので、富士山を見る山に行こう!と決まりました。
では、気になっていた富士山の見える山、八高山に決まりました。 
 
妙理山〜新谷山 941 2015.6.13  13日にみれさんと若様と、余呉トレイルの中河内からうそ河内周回を計画して、中河内の広峯神社に集合しましたが
敦賀は12日夜からの大雨、(汗)こちらを出る時は雨も上がって、木之本でも大丈夫でしたが
県境に近い中河内に近づくと、大雨 (*T_T*)
ではと、少しでも南の余呉湖周辺に移動しましたが、、雨では、、東の妙理山に転進、、、前回は2011年に妙理山〜新谷山を歩いてますが、藪でP710mは見つけられず、、、敦賀周辺だけ、、紺色、、(-_-;) 少し南東の雨、雨でしたが、素敵なブナ林に癒されて、そのうちに予定通り雨も上がって
P710mから無事に周回してきました
 
焼山 942 2014.6.14 今日は、ミヤマンさんにお願いして、岐阜百山でした。焼山は岐阜百山でも、難関の笹の藪こぎルートでした
前にやはり、ミヤマンさんに連れて行ってもらったロクロ天井。そこから、先に1時間半ほど笹藪こいで行くそうで、、私には無理と思ってました。ネットの情報で昨年、反対側の阿岳谷林道の砕石場跡から切り開かれたとの事で
今日は焼山をリクエストしました 
 
左千方 947 2014.6.24   今週はこの春よく歩いた、2014年前半の余呉トレイルの集大成でした。左千方、、行く事は難しいと思ってました
前に余呉トレイルのクラブ企画で、谷山〜左千方〜三国岳スルーという企画がありましたが、もちろんテント担いでですが、、いずれも、、都合が悪く、参加出来ないまま、、その企画はなくなってしまいました
昨年、みれさんと若様と、やっと谷山まで行けました。左千方はその先なので、ロングコースです。
気候の良い、秋にしようかと迷いましたが、とにかく日の長い時期にと、、。梅雨時ですから、予報が悪かったら、いろいろ転進先を考えてましたが、徐々に予報は良くなり、昼からは晴れ  \(^o^)
 
宝剣岳〜空木 959 2014.8.2〜3 この週末は、お天気とにらめっこ、、で、くぼちゃんとmasaさんと3人で中央アルプスでした。くぼちゃん未踏の宝剣岳と空木岳、masaさんは+木曽駒が岳。私は極楽平〜木曽殿越の稜線をつなげたいというプランでした。
くぼちゃん、masaさん未踏の宝剣岳を縦走して、空木岳を目指します。 
 
タイジョウ、イブネ 992 2014.12.3 今日は急遽、休みになり、タイジョウ、イブネに行って来ました。昨年の豪雨の影響で、甲津畑まで車が入れなくて、イブネの企画ができなかったのですが、最近、他の方のレポを見ると、通れるようになったようで、
早速、乱丸さんが企画してくれました。今回のメンバーは7人、ロングコースにはぎりぎりの人数でした。
陽が短い時期で、コースタイムが長いので、帰りの林道はヘッデン覚悟で、登りました。寒い日でしたが、イブネで素晴らしい展望を楽しんで来ました。 
 
雨乞〜綿向山 1023 2015.4.29 この29日は22日の鎌ヶ岳の周回の時に、乱丸&のこさんから「29日に雨乞〜綿向山縦走に2人で行きますが、いかがですか?」と声を掛けてもらいました。29日は祝日で乱丸&のこさんは仕事で、水曜会企画は無しと思ってましたので、先日下見した舟伏山縦走を、ミヤマンさんにお願いをしていました。
さて、、雨乞縦走も前から行きたかったところで、なかなか行けないところです。
悩んで、ミヤマンに相談したら、、OKの返事です。(^−^)Vミヤマンさんも一緒に、ルネさんも急遽参加で5人なって念願の縦走が、賑やかに出来ました p(*^-^*)q
 
白峰三山  1127  2016.7.30〜31 海の日連休に荒川三山の予定が、予報が悪くて、転進して行けず。この週末は弾丸荒川三山と思ってましたが、最終のバスが14時、、ここがネック。体調不良とか、何かあったら、日曜日中に帰れなくなる。
山友の白峰三山の報告がFBであって、そうだ!白峰三山なら、降りが奈良田に戻るので、ちょっときついけれど、時間が多少遅くなっても、日曜日中に帰れるね(^−^)Vで、行先を急遽、白峰三山に変更して登って来ました
 
甲斐駒岳〜鋸岳 1129  2016.8.6〜7 この週末は念願の白山北縦走路を計画してました。が、くぼちゃんが全然乗り気でなく、(;一_一)、急遽、転進先を探してました。ちょうど、みれさんにメールしたら、週末空いたので、一緒してくださると、
いいチャンスでしたので、前から話に出ていた鋸岳をお願いしました。甲斐駒経由で石室避難小屋泊です。白山北縦走路よりも、緊張しますが、みれさんの参加で、心強く、鋸岳に計画を変更して、出かけて来ました。
 
 読売新道 1130 2016.8.11〜14 この計画は2年前の夏に、はうさんと、浜ちゃんと3人で行こうとした企画です。天候が悪く、日程を一泊二日に変更して、扇沢周回になった企画でした。今年はぜひ歩きたいと思っていたところ、珠ちゃんからお誘いがあって
すぐに参加をお願いしました。m(_ _)m しかし、計画は高天原を加えて3泊4日に、パワーアップしてます。きついようなら、高天原に降りずに、1人水晶小屋に泊まってなら、行けそうとお願いしました。ところが、、小屋泊でも、、自炊、、一人小屋食の覚悟で参加でしたが、皆さんに助けられて、皆さんと一緒に自炊できました。
ありがとう m(_ _)m 素晴らしい山旅でした。
 
 
 縄文杉  1160 2016.11.19 今日は白谷雲水峡から、縄文杉でした。コースタイム12時間10分でしたが、最初は、はうさんとまったりと雲水峡を2時間半歩いて、当初は12時半になったら、折り返す約束で別れましたが、、
出来たら縄文杉まで、行きたいなと、、、、。頑張って歩きました。12時30分になって、あと15分で縄文杉に行ける、、、縄文杉は何とか携帯が通じるそうです。縄文杉に到着すると、,Eメールが送れない(;一_一)
そうだfacebookならできるかもしれない!facebookに帰着時間をアップして、トンボ帰りで、7時間で歩きました。
白谷雲水峡もはうさんと歩けて、良かったし、縄文杉まで、行けて、良かったです。
 
新島々〜霞沢岳 1227 2017.7.16〜17 この3連休は新島々〜霞沢に行きたいと、珠ちゃんにメールしたら、何と!彼女たちも計画してたらしい。16日〜17日で、同行をお願いしましたが、天気予報が二転三転。三の沢日帰りとか、鈴鹿の沢とか、、いろいろ転進案がありましたが、結局リーダーの一言で、当初の計画で行くことになりました。
結果、少しは降られましたが、最高の歩きになりました。\(^o^)/
 
上小池〜別山 1237  2017.8.27 27日は上小池から三の峰の 予定でした。未踏の上小池から三の峰の 稜線を繋いで、
あわよくば帰りに刈込池を、見て帰りたいと思い、リハビリ中?のみれさんを誘いました 。お天気は良く 、前夜 21時 過ぎに家を出発して、敦賀でみれさんと合流します。上小池に 1時着朝4時半に起きて、5時過ぎに上小池を出発し、六本檜までは、 体が寝ていてフラフラでした。三の峰まで行けるかなと、、。でも想像していたのと違って、六本檜から三の峰は、展望の良い稜線上で、素晴らしい天気とお花に癒されて登りました 
 
早川尾根周回 1239 2017.9.2〜3 2日は、北沢峠でテント泊でした。好天の週末の予報に、テン場は激混みでしたが、私達は2時過ぎのバスでしたので、山荘近くの撤収した後のテン場に運良く、設営出来ました。3日はテントはそのままに、行動用のザックで、早朝4時出発でした。仙水峠〜栗沢山に、快晴で甲斐駒もバッチリ、オベリスクや富士山、塩見など見ながら、アサヨ峰に。鳳凰三山が間近にみえましたが、そこまで行けない。早川小屋から白鳳峠まで縦走して、順調に林道に降りて、少し戻って、15時発の広河原からのバスで、 北沢峠に乗り継いで、仙流荘に 帰る予定でした。   
北八ヶ岳周回 1247  2017.9.27  昨日出発して、6人2台で、大河原峠で車中泊。車は2台とも、車中泊出来るように、フラットになるように改造されたトヨタのハイエースワゴンで快適でした。朝、6時出発。最初は双子山に、展望よし、200m降って、双子池に降りて、大岳経由で北横岳に、、この道が難路らしかった。とにかく岩稜地帯。登りで良かった。両手でよじ登ったりして、どっこいしょの連続。大岳の展望も良かった。八ヶ岳に南アルプス、浅間連邦、、、、。
北横岳を目指す頃には、ガスもわいてきて、テンション下がりましたが、
北横岳に着くと、ガスも時折取れて、南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、最後に穂高もみえてました。ここから、400m降って、亀甲池でランチ。さらに天詳寺原から、600m登って、蓼科山目指しました。将軍平でガスガス(T-T)展望無いので、頂上ピストンを止めて、大河原峠に15時半に戻りました
 
高取〜アカイシ 1258 2017.11.1 今日の水曜会は鈴鹿のマイナーな山々。八ッ尾山とアカイシの周回のはずでした 。7時45分に道の駅せせらぎ甲良に集合して、八ッ尾山とアカイシの間の林道に向かいましたが、林道がガタガタで、諦めて、結局高取ふれあいの森公園からの出発となりました。皆の意見で周回は八ッ尾山からアカイシ間が不明瞭で、やめようということになり 、結局高取山から八ッ尾山ピストン。戻ってアカイシピストンになりました。  
御在所後尾根 1259  2017.11.3 今日は御在所一の壁のクライミングでした。まずスカイラインが通行止めで、御在所ロープウェイの駐車場に停めました。ところが、一壁に着いてみるとめちゃ寒い。ルート2を1回登っただけで転進です。結局、後尾根を登って、中道に出て、 富士見尾根を登って、富士見台に着きました。途中、展望がめちゃめちゃ良かった   
T字尾根〜真の谷  1260 2017.11.5 今日は鈴鹿茨川あたりの周回でした。君が畑から御池川林道を通って、(来年3月まで通行止めと書いてありましたが、、駐車場までは入れました。)紅葉の始まったT字尾根から少し横移動して、土倉岳に。
そのまま登り、早い時間のテーブルランドで、お茶したりしてから、ボタンブチに奥の平に寄ってから、白瀬谷出合いあたりを目指して、真の谷に激降り。この時期の真の谷は初めて、陽だまりの真の谷でまったりとランチ
その後は真の谷を懸垂下降しながら降り、最後は黄葉真っ盛りの茶屋川の渡渉の連続で、靴が濡れ、(´;ω;`)ノタノ坂まで登り返して駐車地まで戻りました。9時間半で、歩いた距離15キロ。なかなかタフで、楽しい茨川でした。OZKさん、3日と今日の2日間、鈴鹿を堪能しました。ありがとう。\(^o^) 
 
コリカキ場〜イブネ 1263  2017.11.12 今日は同期会の磐田市から、鈴鹿の朝明に。RPの長靴王子鈴鹿企画第二弾でした。今日は憧れのコリカキ場に。ルートは 朝明から中峠。そして大トロに。大トロは水量が少なく、登山靴で渡れました。そこからお金明神に行き、お金峠から、コリカキ場におります。ここはお金明神に行く人たちの清めの場だそうです。
きれいな水でした 。コリカキ場からは上谷尻谷を登って、銚子に行く予定でしたが、大滝を見学してから尾根に乗り、しゃくなげの藪を漕いで、銚子まで行きました。銚子からイブネあたりは素晴らしく、素敵なところで、まったりとランチができました 。帰りはクラシから小峠に降り、タケ谷から根の平峠に戻り、朝明まで降りてきました。歩いた距離16 km 。歩いた時間9時間。今回もロングルートでした。達成感充分にありましたありがとう
 
大ダワ〜猫が洞 1298 2018.3.4 この週末は珠ちゃん企画で大ダワ〜土蔵岳に。土曜日の方が予報は良かったけれど、メンバーの都合で日曜日に
さて、、蓋を開けると、俊足女子2名が参加、、(;´・ω・)
お天気もまずまず、メンバー6人で行きましたが、皆さんに引っ張られる形で、猫ヶ洞まで行けました
素晴らしい山行でした\(^o^)/ ありがとう
 
大船山.三国山  1306〜9 2018.3.30 今日はやっと山に行ける。bbさんに連絡すると、今日は三角点の踏査に、大船山に行かれると、大川入山から見ると、風力発電があって、気になっていた山なので、早速お願いして、登ってきました。
ついでに、続きの林道で登れたので荒峰山、風力発電の景色の良いところでランチして、車で降って、移動して点名老谷、早く済んだので、県境に移動して、三国山に登って来ました。
続岐阜百山3座ゲットでした。\(^o^)/ 
 
銚子岳〜静ヶ岳 1317 2018.4.19

今日は、分県別三重県の本に載っていた 、青川渓を挟んで、銚子岳、静ヶ岳の周回でした。
歩いた距離16.5 km、コースタイム9時間。先に青川渓キャンピングパークの駐車場に車をデポしてから、孫太尾根の登山口に向かいました。登りは孫太尾根を登って 、藤原岳には寄らずに、多志田山から県境稜線に
多志田山からの降りは、激降り、治田峠から登り返して、銚子岳に。銚子岳をピストンして、また降って登り返して、静ヶ岳に、セキオノコバから、静ヶ岳をピストンして、ランチに。この間の県境稜線は2度ほどの歩きましたが、やはりアップダウンが半端ない。登り返して、県境三叉路からは、竜ヶ岳には寄らず。
何せロングコースですから、、、。

 
甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山縦走 1346 2018.8.3〜5  8月第1弾は KMC の例会山行です。今年は私も企画委員になって、企画をしました。
例会山行の企画は、黒戸尾根から甲斐駒岳、そして仙水峠に下って、早川尾根縦走に鳳凰三山。
早川尾根縦走は昨年もみれさんと行きましたが、、まさか今年も行くとは(;´・ω・)
昨年は白鳳峠で降りましたので、その先を繋ぎたいと思いました。
 
守門岳  1358  2018.10.6   5日は夜発で新潟に、8時間かけて登山口。守門岳は激登り、変化にとんだタフなコースで、展望良し、紅葉良しでした。佐渡島見えた。  
養老山地 
鼓〜周回
1411 2019.4.9  養老のいなべ側の山行きです。今日は 北勢町鼓から登ります。鼓の波羅神社に車を停めて、 少し戻って登るのを、そのままバリで登り、林道に取りつき、途中からは先日歩いたコースに合流して、 田代越近くまで。
田代越はパスして、悟入川谷を挟んで、反対側の尾根を降ります。降りは悟入谷林道を降りながら、あららちょっと行き過ぎました。携帯が用量いっぱいでGPS動かず。三角点665mでランチして、三角点628m、346m と降りてきました
 
宇津志〜魚金山周回 1419 2019.5.12 今日は高尾谷を挟んで,宇津志〜魚金山の周回に。2年前に日当駅から宇津志の周回に行った時から,
高尾谷を挟んでの周回は夢でした。今日は歩くことができて、嬉しいです。登山口は根尾宇津志の北の鉄塔巡視の林道から、p582 mー三角点 宇津志609 mー三角点 高尾谷724mーp 879 mーp931 m高尾山 三角点 重谷ーp921mの魚金山から高尾の尾根を降りて、三角点465m経由で根尾高尾に降りて戻りました。総距離15.5 km。9時間の山行でした
 
養老山地
下山から周回
1420 2019.5.14  日曜から一日置いて、登山週間2日目は、水嶺湖近くの下山(しもやま)から、養老山への周回でした。
予報がだんだん悪くなり、午前9時ぐらいには雨の予報になりましたが、 降ったら、撤退すればいいと決行しました 。朝7時半下山の林道手前からスタートです。 登りは、林道終点からすぐに取りつかないといけなかったのに、行き過ぎて 一つ 北の尾根を行ってしまいましたが、なんとか合流して、そこから林道をまったりと歩きます 。そこから P716〜PC 800、養老山までピストンの予定でしたが 、予報があまり良くなく
P800で県境稜線に行ったところで 、ランチをして U ターンして戻りました
 
三国岳〜野坂山縦走 1435 2019.6:26  今日は行きたかった 三国山〜野坂岳の縦走でした。行きは白谷林道で黒河峠手前のゲートから6時25分に歩き始め 、三国山に8時少し前に、途中でキンコウカ、ササユリ、ヤマボウシ、コアジサイなど見られて良かった。?
しかし今日は欠席の方があり、超人ひろろとろろさんと二人になってしまいました (-_-;)
昨日、伊吹山のトレーニングやパワーヨガなど、してる場合ではなかったです。
 
 
大日岳 1528 2020.6.7 今日は峠から大日岳にオオヤマレンゲの偵察に、まだつぼみでした。
稜線に出ると、大展望。昨日見えなかった劔岳まで、見えた。水後山、鎌ヶ峰、山頂まで、アップダウンが結構あり、山頂まで、遠かった〜けれど、良い山でした。
 
 
熊野神社〜綿向山 1546  2020.10.2 今日は所属する山岳会の、12月の例会山行が、私の当番に決まり、10月の例会までに、計画表を出さなくていけなくて、、。急遽、下見に行ってきました。  
上谷山〜鏡山 1565 2020.11.28 今日は前から行きたかった鏡山です。朝8時に揖斐に集合して、徳山会館に。
上の東屋から、上谷山〜鏡山ピストンです。 上谷山は前に行きましたが、鏡山までは 藪が深いと感じがしたので、今まで行ったことがありませんでした。今回1時間で往復できるということで、一緒に行ったメンバーの4人に山頂で待ってもらって、Oさんリーダーで、3人で行ってきました 。
 
竜ヶ岳 1566 2020.12.2 今日は鈴鹿の竜ヶ岳を滋賀県側から周回 。茨川林道から、車を下山口にデポして、登りは太尾尾根で竜ヶ岳に。竜ヶ岳で少し休憩して、ランチは一旦下って、県境稜線を行き、静ヶ岳に。静ヶ岳でランチをして、そのまま尾根を茨川林道まで降りました 。
今日は、お天気も良く、風も無く、素晴らしい展望でした。白山も見えて感激です
 
         
         


Next  Top   home