741 雷倉 U  白倉谷林道から

岐阜県 揖斐川町 1168m
 H24年6月17日
N村さん、福ちゃん、kayoさんと4人

ゲート〜分岐@〜分岐A〜植林小屋跡〜
タンポ分岐〜ゲート 林道出合〜P1096分岐〜
林道終点〜展望地〜山頂  ピストン 






山頂手前の展望  歩いて来た道を振り返る


今日は、雷倉に未踏の福ちゃん、kayoさんを誘って
N村さんの案内で白倉谷から登って来ました
前にN村さんから、「花房の滝に行く林道から、雷倉に登れるよ」と
聞いてましたので、案内をお願いしました。
雷倉は山を始めた頃に、かっぺさんの案内で根尾から登りました
その時に、古い山の案内の本に
林道側から根尾に降りられるルートが書いてありました
山頂から、反対側に降って、作業小屋のところから
林道のあたりを探しましたが、、見つからなかった、、。
結局、山頂に登り返して、根尾に降りました
その時に、「この林道は小津に行く林道」と、聞いてました
今日はその林道を歩いて行きます。
しかし、最近のレポを検索すると、、、
MTBのレポしか無い、、
しかも林道が、、2箇所藪、、(汗)
ヒルも出る時期ですので、、
ヒル避け対策、虫対策をして出かけてきました


付近の地図


6月14日
 6:45 自宅発〜6:50=7:00 美濃国分寺 集合〜池田ふれあい街道〜R303〜7:50=7:55 東津汲 トイレ休憩〜R268〜8:00 権現橋 左折〜白倉谷林道〜
 8:20=8:35 林道路肩駐車〜
 8:35 出発〜8:40 白倉谷へ〜8:45 ゲート〜9:00 分岐@〜9:30 分岐A〜10:30 植林小屋跡〜10:30=10:40 タンポ分岐 休憩〜
10:50 ゲート 林道出合〜11:45 P1096分岐〜12:10 作業小屋跡 林道終点〜12:40 展望地〜
12:40=12:45 山頂〜12:50=13:35 展望地 ランチ〜13:50 林道終点〜14:15 P1096分岐〜14:50 ゲート 林道出合〜15:00=15:10 タンポ分岐 休憩〜
16:45=16:50 ゲート 休憩〜17:00=17:05 駐車地着〜18:15 美濃国分寺 解散〜18:30 帰宅


6月14日
 
 6:45 自宅を出ます
 6:50=7:00 美濃国分寺に集合して、N村さんの車で出かけます
    揖斐方面は名案内人です。

 
 7:50=7:55 東津汲の信号を右折して、R268を行きます。トイレ休憩
 8:00 小津の集落の権現橋を左折します。まっすぐ行くと月夜谷です。

 
   小津権現はこの橋を渡って左に、今日は橋の手前を右に行きます

 
   白倉谷林道は大規模な工事中で、河川に堰堤の工事中?

 
   上部には道路も建設されてます
   20世紀みんなの森、、草ぼうぼうです(汗)

  
 8:20=8:35 この先ががけ崩れのように見えたので、林道の路肩に駐車して、準備します

  
 8:35 出発します。土砂は避けてあり、通れたようです、、。

  
 8:40 白倉橋を渡り、しばらく行くと、右手に白倉谷の分岐があります
     警告に、登山ハイキングの皆さんへと書いてありますが、、あまり来る人はいないと思います

  
 8:45 ゲートがあります。
   ここまで、車で来れたようでした、、。

  
   まったりと、林道歩き、、ではなく、途中のタンポの分岐あたりまでは、高度差600mくらい登っていかなくてはなりません。
   しかも、林道のロングコース、気合を入れて歩かねば、、。

  
 9:00 分岐@ 少し前に登られた、御池池守さんは、ゲート近くからこの林道に藪をこいで取り付き、
   林道の途中から、P980m目指して登って、稜線に出て、最短コースで雷倉に登られたそうです。
   ちょっと行ってみたい気もしましたが、今日は林道歩きをするので、パス

  
    展望もあり、いい感じで登って行きます


     途中、素敵な滝がありました

  
  コアジサイがきれいです

  
    花房山方向でしょうか、、右の写真は雷倉手前の林道、、、、。遠い、、。


    左奥に雷倉、、、これからまだ右手にずっと行って、、ぐるっと、あの林道を歩きます

  
   ジグザグと登って行きます。柳でしょうか?

  
   桐の花が咲いてます。ウツギも高度が上がると、きれいに咲いてます

  
 9:30 分岐A 左手に行きます。まっすぐは行き止まり。

  
10:30 植林小屋跡があります。このあたりはきれいに手入れされてますね

  
10:30=10:40 すぐにタンポ分岐です。
    ここでオレンジを食べて、休憩します。
    レポにあった通り、左手奥に進みますが、草ぼうぼうです、、(汗)
    まっすぐのタンポ方面はきれいでしたが、、、

  
    両脇からウツギの木が歓迎、花房山もきれいに見えてます

 
10:50 ゲート 林道出合に着きました
     水鳥から来ているようで、帰りにこの先のところで、点検中の人に会いました
     水鳥から西台山に伸びている林道は、きれいで草も生えませんが、私達は右手のやはり、草ぼうぼうのところに向かいます

 
   少し林道に出て、展望を楽しみます。西台山方面
   白倉谷から東に向かいぐるっと南に回り込んで、ゲートです
   ここからは100mくらいの高低差で、のんびりと北に向かいます


    しばらく行くと、小津権現と、花房山が見えます。
    あの稜線を歩きたいと思ってます。

  
    平坦な道になり、まったりと行きます

 
    前がP980mかな、、、右手は三角点のあるP1032mのようです

  
    おっと、、アサギマダラを見つけました

  
   ウツギがずっと歓迎して、くれてます。ヤマボウシも咲いてます

  
    だいぶ近づきましたが、まだまだ先です。ウラジオヨウラク、、、ピンボケです。

  
11:45 P1096分岐です
    折れた枝のウラジオヨウラクをkayoさんに持ってもらい、花を激写中のN村さん
    帰りにここまで、車が入ってました(驚)

  
    さて、また藪っぽい道を行きます
    枝を掻き分けて、岩を回り込んで行きます

  
   トチの木も花が咲いてます

  
   前が見えない、、踏み跡たよりの林道歩き、、(汗)


     ブナが素敵です

  
    県境方面が見えてます。ズームすると、屏風山は分かりますね


    ブナ林が続きます

  
12:10 作業小屋跡 林道終点に来ました
    何年か前、山頂から、こちら側に降りて、登山道を探しました。
    懐かしいところです

  
    さて、終点からは藪をこいで、急な登りを行きます。ギンちゃんも居ました
    足元は滑りやすく、踏み跡頼りで、笹を掴んでの急登です。
    テープを要所に付けて登ります


    藪の急な登りの途中に、展望。
    歩いて来た道を振り返ります。稜線に乗ってからの林道がずっと見えてます

  
12:40 切り開いた展望地があります
12:40=12:45 山頂、集合写真を撮って、展望地でランチにします

 
12:50=13:35 藤橋城がみえる展望地でランチにします。

  
    今日は冷やし中華ですが、、久しぶりの歩きのせいか、激登りで、、食欲がなくなり、
    皆さんのおかずがたべられなくて、漬物や卵焼きをたくさん戴きました。ありがとう


    ズーム  藤橋城と広場です。3月にわんぱくのスノシュー遊びで歩いたところ。


    眼下に藤橋城、傍粒麦山と五蛇池山、鏡山、上谷山の展望です

  
   帰りも長いので、そうそうに出発します
   まずは展望を見ながらの降りです

  
    降りはテープを見つけながら、、

  
13:50 林道終点までの降りは15分と早かったです

 
   根尾方面の展望がすこしありました

  
    このあたりは、ブナの気持ちのよい道です

 
14:15 P1096分岐
   車が停まっていて、びっくり、点検中の方が見えました。私達が不思議だったようで、、「どこから来たの??」と言われました
   物好き、、でも登ってこないかも、、この道は長い、、。

 
   雷倉を振り返ります

  
   帰りも花房山の展望を楽しんで降ります

  
14:50 ゲート 林道出合に
   行きに気付きませんでしたが、こんなヒノキの巨木もありました

 
15:00=15:10 タンポ分岐に戻り、福ちゃんのケーキで休憩します

  
    N村さんが講師でクジャクシダを教えてもらいました

 
   さて、行きに見つけていた山ぶきを採りながら戻ります。

  
16:45=16:50 ゲートに、皆さんを待ちながら、おにぎり休憩

 
   お疲れ様、、駐車地点まで歩きます

  
17:00=17:05 駐車地に着きました
    今日はササユリがあるかも、、と言うことでしたが、、結局林道沿いのこの1本だけでした、、。
    工事中の道はりっぱな道です

 
    池田のふれあい街道からみえた、ラベンダー畑
18:15 美濃国分寺に着き、N村さんの玄米ご飯を試食する2人、、 解散
18:30 帰宅でした。


今日は林道歩きの、らくらく雷倉の筈でしたが、林道は長く、藪もあって、
林道終点からも急登、藪、、なかなかハードな山でした。
でも、ずっと小津権現山や花房山を見ながらの展望の林道歩き
おまけに山ぶきもいっぱいあって、有意義な、楽しい一日になりました
N村さん、案内ありがとう。
福ちゃん、kayoさん 小津三山達成おめでとう!
お付き合いも、おかずもありがとう。

また、よろしくお願いします

*登山口まで    1時間45分
*行動時間     8時間 25分(休憩時間1時間20分) 
     登り      4時間5分(休憩時間10分)
     山頂      55分
     降り      3時間25分(休憩時間 15分)       
*帰り        1時間25分

ご一緒した方のHP、ブログ
 kayoさん


     home