854 蔵王山(熊野岳) 東北遠征 2日目


 H25年 7月13日
 山形県 上山市  1841m
阿繍さん、くぼちゃんと3人 
蔵王エコーライン刈田峠駐車場〜分岐〜
濃霧と強風で撤退〜地元の方と出会う〜
撤退地点〜坊平分岐〜
馬の背〜リフト乗り場〜熊野岳分岐〜
蔵王山(熊野岳)山頂〜ピストン

          


蔵王山(熊野岳)山頂にて  


7月13日
山形〜宮城〜岩手
蔵王山〜中尊寺〜気仙沼
 

13日は、夜中に雨がぱらつき、、起きると雨、、とりあえず刈田峠に移動
足が不安な阿繍さんに車で待ってもらう事にして、、2人でカッパを着て出発。
ここは地理院の地図を用意してなかったこともあって、
コンパスが合わせられない、、多分撤退か、、と思いながら出発します。
案の定、稜線に出ると強風、ガスで視界が効かない、、戻ります。
途中でトレランの地元の人に会うと、地蔵山まで行かれると、、(^−^)V
案内してもらえることになり、、m(_ _)m 感謝
それでも、、何とか待ってもらいながら、
吹き飛ばされそうになりながら、、付いて行って、登頂出来ました
地蔵山まで行かれるとの事で、お別れして戻りました。ありがとう。
明日は何とか予報が良さそうで、早池峰に決定します。
移動途中にある中尊寺は阿繍さんの希望で、見学に行きました
中尊寺は一関ICを降りて行きます。
ここからなら、気仙沼は近い、私は、震災後の状況を見てみたい。
被災地を訪れたいとお願いすると、2人ともOKで、
気仙沼に行って、海の幸を食べよう、、(汗) と言う事になりました。
気仙沼でお土産買って、食事して、、これでも少しは貢献になるかな〜
被災地は、何もなかったところに少しずつ建物が建ち始めて
復興住宅が丘の上に建設中でしたが、まだまだ支援が必要な状況でした
その後、遠野経由で早池峰に向かいました
道の駅「はやちね」は、ばっちり、通路に屋根があって (^−^)V
早速テント設営して、休憩室で軽く宴会して寝ました



           蔵王山   
           付近の地図 

7月13日
山形〜宮城〜岩手
蔵王山〜中尊寺〜気仙沼

4:10 起床〜5:35 出発〜蔵王エコーライン〜5:50=6:05 刈田峠駐車場着〜
蔵王山(熊野岳)
6:05 出発〜6:15 分岐〜6:25 濃霧と強風で撤退〜6:30 地元の方と出会う〜
6:35 撤退地点〜6:40 坊平分岐〜馬の背〜6:45 リフト乗り場〜7:00 熊野岳 分岐〜
7:15=7:30 熊野岳 山頂 休憩〜お別れ〜7:40 熊野岳分岐〜馬の背〜7:55 リフト乗り場〜
8:00 坊平分岐〜8:05 分岐〜8:10=8:30 刈田峠 下山〜
8:30 出発〜蔵王エコーライン〜8:40=8:45 大黒天〜8:50=9:00 コマクサ園見学〜
9:30=10:00 青根温泉 じゃっぽの湯
10:15 宮城川崎IC〜山形自動車道〜(村田JCT)〜10:30=10:40 管生PA 休憩〜東北自動車道〜12:00 一関IC
(高速道路 走行 116K 料金 1550円 休日割引)
12:15=12:20 コンビニ〜12:30=13:40 中尊寺 見学〜R284〜
15:15=15:30 気仙沼 お魚市場〜15:35=16:00 屋台村で夕食〜R340〜陸前高田市〜16:30 奇跡の一本松〜R107〜
17:40=18:10 道の駅 遠野 休憩、買い物、めがね橋見学〜18:25=19:20 東和温泉
19:20 出発〜21:00 道の駅「はやちね」着〜夜食と宴会〜22:00 就寝


7月13日
山形〜宮城〜岩手
蔵王山〜中尊寺〜気仙沼
 
 4:10 明るくなって、起床します。
    夜中にも、少し雨が降りましたが、テント内は濡れずに、、良かったです。
    テントの中で、朝食食べたり、準備して、テントを撤収して、、、
 5:35 出発します
    雨がパラパラ、ガスが出て、、今日はエコーラインを抜けて、岩手に向かうので、
    とりあえず、刈田峠に向かいます。

 
 5:50=6:05 刈田峠駐車場に着くと、車が2台停まってますが、、だれも登る気配はなし、、リフトも当然動いてません、、。
     百名山で登るが5番目に楽な蔵王山です。(汗)
     ちなみに昨日の那須岳は6位です。観光主体の登山になってますが、、まったりと良いかもです。
     寝不足で、足に不安がある阿繍さんは車で待ってると言う事で、
     とりあえずくぼちゃんと支度をして、出発します。

  
 6:05 出発します。

  
   リフト乗り場の横を登って行きます
   ハクサンチドリやウラジオヨウラク、ウツギが咲いてます。
  
 6:15 分岐から、稜線に向かいます

  
 6:25 稜線に出ると、さらにすごい濃霧と強風です。
    蔵王はしっかり調べてなくて、100名山の本しかなくて、、晴れていれば見通しも効いて、ハイキングコースなんでしょうが、
    この濃霧で、これ以上行くと、帰れなくなるといけないので、、コマクサの写真を撮って、撤退します。
 6:30 戻る途中で、地元のトレランの練習のお二人に出会いました。
    今日はトレランの練習で、地蔵山まで行かれるそうです。p(*^-^*)q
    戻ってきた経緯を話して、「熊野岳まで、付いて行ってもいいでしょうか?」とお尋ねすると、、
    「ランニングしながら、行ったり来たりしますが、離れないようにしてますから、安心して付いてきてください」と、うれしいお言葉です。\(^o^)/

 
 6:35 撤退地点まで来て、ここは馬の背と思ってましたが、もう少し先でした
 6:40 坊平分岐から馬の背
     5mも離れると、、姿がみえません。行きつ戻りつしながら、、案内してくださいました。感謝
     途中も戻るときのポイントも説明してくださり
     馬の背からは大きい木の柱を目印に歩いてくださいと、、。

 
   馬の背からはこの木のそばを歩きます。
   たいていは、石のペンキを目印に歩きますが、この柱は分かりやすいです
   でも、歩いてると強風で吹き飛ばされそう、、
   こんな日に登ろうとする私達も、、危ないけど、、
   トレランする人はすごい人たちです。何度も登ってみえるから大丈夫なんでしょうね。

 
 6:45 リフト乗り場を過ぎます
    柱の右手はお釜ですが、、何にも見えません。(泣)

  
 7:00 熊野岳の分岐です
    ここから柱は半分の高さになり、登って行きます

 
   15分ほどで山頂に着きました。(^−^)V
   熊野神社と避難小屋があります

   
 7:15=7:30 熊野岳 山頂で記念写真、、ガスガスですが、、(汗) 
    斉藤茂吉の歌碑がありました

 
  避難小屋で休憩します
  お話を伺うと、若い頃はアルプスをガンガン登ってらしたそうで、今はトレランに嵌ってると、、何ともお元気な方です、、
  と言っても、、私と同じくらいのお年のようですが、、いえ、、もしかしたら若いかも、、(汗)
  避難小屋を出て、しばらく送ってくださいました。感謝
 
  
  道が分かるところで、お別れしました。
  地蔵山まで頑張ってくださいね。\(^o^)/

  
 7:40 熊野岳分岐から、馬の背に出て、柱から離れずに歩き
 7:55 リフト乗り場も過ぎて
 8:00 坊平分岐から右手にしばらく歩きます
    このまま、まっすぐ歩いても、エコーラインに降りれるようですが、道路歩きは長いので、来た道を戻ります。
    阿繍さんも遅いので、心配して待ってるかもしれないし、、。
    リフトに乗るのでなければ、この先、刈田山を越えて、エコーラインに降った所から登るのが、一番近いようです。

 
 8:05 分岐から、右手にリフト乗り場に向かいます。
 8:10=8:30 刈田峠駐車場に無事に戻ってきました。
   戻ると、阿繍さんは車で熟睡中、、(汗)  良かった。p(*^-^*)q

 
 8:30 そのまま蔵王エコーラインを進みます
 8:40=8:45 大黒天で、、霧もすこし晴れて、撮影タイム

 
   大黒天から五色岳方向、、お釜がその左手に、、見えないけど、、ね。
   ここも、登山口です  

 
 8:50=9:00 こまくさ平でコマクサ園見学します

     
      不帰の滝

 
     下の方が振子の滝かな、、?
     ここまで来ると、ガスが取れて、展望もあります。

  
   コマクサ撮影タイムです。

 
   こまくさ平を後にして、、降ります

 
 9:30=10:00 エコーラインを出たあたりにありました。
    青根温泉 じゃっぽの湯、ここでさっぱりします。

 
   外では野菜も売ってますが、、買えない、、、。旅の途中ですし、、車の中は荷物いっぱいです。(泣)

 
10:15 宮城川崎ICから、山形自動車道で村田JCTで東北自動車道に

 
10:30=10:40 管生PAで休憩します。
    牛タン屋さん、、11時からだそうで、、あきらめます
    でも、阿繍さんの買った、牛タンの袋入りがおいしい、、ビールが飲みたくなります。(汗)
12:00 一関ICで降ります
(高速道路 走行 116K 料金 1550円 休日割引)

 
12:15=12:20 コンビニに寄ってから、中尊寺の上の駐車場に向かいます

      
12:30=13:40 中尊寺はにぎわってました。

 
    本堂では仏前結婚式が行われてました
    今日は、お日柄もよいのでしょう。
    珍しい仏前結婚式を拝見しました(^−^)V

  
     色々な建物があります

  
   目のお守の薬師如来様

     
       なかなか良い雰囲気です
       雀聖と30年くらい前に来てますが、、まったく記憶にない、、(汗)

  
  経蔵 阿繍さん、くぼちゃん、何か所かで御朱印書いてもらいます。

 
   ここは金色堂とセットで拝観料がいります

  
    久しぶりなので、見に行きましたが、、中は撮影禁止です

    
      苔むして、いい感じです

  
    奥に、能舞台もありました

      
        人が多いけど、、静かなところもありました。

 
   R284から、下道で気仙沼に向かいます
   掲示板も「がんばろう東北」と、、

 
15:15=15:30 気仙沼 お魚市場に到着
   ここも被害があって、建物は新しい

 
    鮮魚もおいしそうですが買って帰れないし、
    日持ちのしそうな昆布やふかひれのスープなどをお土産に買います

  
15:35=16:00 屋台村で昼食兼夕食にしますが、、時間が早いので、、空いてないところが多く
    開いてるお店で「賄いランチ」をいただきました。
    寄せ書きが天井までいっぱい書いてありました。

 
     更地になってるところが多いですね

 
   仮設住宅がたくさんありました

 
    R340〜陸前高田市に向かうと
    山が削られて、「高台に住宅を作ってます」と、、
    2度と津波の被害が無いように願ってます。

  
16:30 奇跡の一本松が見えました。
    陸前高田市の庁舎もプレハブです。
    海沿いは更地が多く、復興はこれから、、まだまだ支援が必要と感じました。
   
 
17:40=18:10 道の駅 「遠野」で、休憩して、おやつや漬物を買いました。

     
      すぐそばに、めがね橋がみられました。

  
18:25=19:20 早池峰方面に向かいながら、東和IC近くの東和温泉に入りました。

 
  気持ちの良いお湯でした
  ここにも、道の駅がありましたが、登山口に近い 道の駅「はやちね」に向かいます

 
19:20 出発して、
21:00 道の駅「はやちね」に着きました
    立派な休憩室付きのトイレがありました。
    このトイレの中の休憩室は食事用に使わせてもらいました。m(_ _)m
    テントは外の通路に、、屋根付きで助かりました。m(_ _)m
    休憩室で荷物を整理して、ささやかな宴会をして、
22:00 就寝しました。
    明日も4時起きです。

(泊) 道の駅 早池峰 テント泊

蔵王山(熊野岳)
*登山口まで  15分
*行動時間   2時間5分(休憩 15分)
   *登り  1時間5分
*山頂  15分
*降り 40分 
 
移動
12時間30分
(青根温泉+中尊寺+気仙沼(買い物+夕食)+メガネ橋見学+東和温泉 含む)
 

今日はどこも雨模様で、行先に悩みましたが
昨夜、蔵王に来てましたので、とりあえず蔵王山に登ろうと、、出発しましたが、、撤退、、
でも、地元の方に案内していただいて、登頂出来ました。感謝です。
そして、北上しながら、中尊寺観光と被災地も行けて、早池峰登山口近くの道の駅「はやちね」に到着しました。
ここは、休憩室もトイレもあって、屋根つきの通路も、、路上テント泊も慣れてきました。(汗)
休憩室でささやかな宴会も荷物整理も出来て、静かで設備の整った道の駅でした。
ここまで無事に旅が出来て、くぼちゃん、阿繍さんに感謝です。m(__)m
明日は待望の早池峰登山です。
ハヤチネウスユキソウは見られるでしょうか、、?
おやすみなさい

に戻る