552 石谷川遡行

三重県鈴鹿市  
 H22年5月30日
はうさん、くぼちゃん、フィンさんと4人
 白糸の滝駐車場〜大堰堤〜頂礼井戸の滝12m〜
名無し?7mの滝〜七つ釜の滝〜堰堤〜
茸谷分岐〜白雲の滝〜
営林署跡〜林道〜白糸の滝駐車場

                
                                   白雲の滝で

昨日は、はうさ企画の沢のお試し遡行会??でした。
参加者は、はうさん師匠と、くぼちゃんサブリーダーと 初めてのフィンさんとジオンの4人。
沢は昨年12月の御所平行きの時に歩いた林道沿いの石谷川の沢です。
営林署跡まで辿着ければいいなと、。


5月30日
 8:30 自宅発〜R365〜R306〜10:15 石水渓6キロの看板右折〜
10:20 東海自然歩道の入口〜林道〜10:30 白糸の滝駐車場着 
11:05 出発 〜11:10 石谷大堰堤下に〜11:20 頂礼井戸の滝〜11:35 小矢場峠分岐〜11:45 名無しの滝〜
12:00=12:15 休憩〜12:45 ハートロックの岩〜12:55 七つ釜の滝〜13:20 堰堤〜茸谷分岐〜
13:30=14:00 白雲の滝 ランチ〜14:00=14:10 営林署跡 〜林道〜14:40 白糸の滝駐車場

15:00 駐車場発〜16:00=16:40 三休の湯〜17:40 隠れ家に〜18:15
 自宅着


 
 今日は、朝8時半と遅めの出発です。
 R306で御在所岳などを見ながら行き、石水渓の看板を右折して6キロ、縦走した鈴鹿南部の山々が見えます。

 
 第2名神の高架が見えて 東海自然歩道の案内の看板を右折
 すぐに左折して、茶畑の中を行くと林道になり、しばらく行くと 登山口の大堰堤に着きました。
 ここはすぐ下が広い河原で、デイキャンプの人たちの車が一杯でした。

 
  私はヘルメットと沢靴のみの装備。
  はうさんから、スパッツやら手袋をお借りしました。m(_ _)m
  支度に、、これどおするの??から始まって、やんややんやで 出発は11時過ぎました。(^.^;)

 
  さて、出発します。(^^)v
  まずは駐車場の右手奥の堰堤に降りる階段を下ります。

 
  はうさんさっさと沢に、、えっ、すぐに沢に入るんですか?(^_^;)
  靴下がぬれビショビショに、、。

 
 わお、、フェレットだ! フェレットの散歩がてらのディキャンプの方、、(^_^;)
 車はたくさん停まってましたが、皆さんハイキングやデイキャンプみたい。
 ここから仙ヶ岳の南尾根は面白いコースなんですが、、、。

 
 歩き出すと砂地状になって、しばらくすると花崗岩の岩を歩きます。

 
 沢の渡渉が苦手、、沢靴でも結構滑ります。(-_-;)
 歩き方のコツがなかなか掴めなくて、くぼちゃんに必死で付いてきます。

 
  沢は初心者向きのところらしいので、
  はうさん、くぼちゃんは慣れた感じでさっさと行く。
  3番手の私は、恐る恐る付いて行く。 フィンさんも何事も無く、遡行。


 
  深い緑の釜、、さあ行きましょう!とはうさん。えっ、、 ど 、どこ登るんすか?(^_^;)

 
   頂礼井戸の滝です
   深い緑の水で綺麗ですが、泳ぎたくない。(-_-;)
   まずは右手から、どっぷり浸かって渡る。ちょっと冷たい、、。
   腰まで浸かるのは、、空手の寒稽古以来です。(^_^;)

  
   右から巻いて、登ります。
  まず はうさんが登ってから、お助け紐を出してもらって、登りました。m(_ _)m
  ここはそんない怖く無かったですが、、。

 
  上部に出て、やれやれ、、ほっとしました。

 
  ここは明るくて、綺麗な流れが多い。
  気温も高めで、そんなに冷たくないけど、なるべく川に入りたくない。

 
  小矢場峠分岐

  
  ここは中州かな、、先で合流。右から行きます

 
  明るい釜と淵

 
  ここで 休憩。おやつを食べて、もうしばらく行きましょうと。

  
 乾いたところや岩は大丈夫なんですが、、
 濡れたところは全然苦手です。(;_;) ひやひやで渡ります。


  
 こんな感じのところは気持がいいですが、奥に滝? 

 
  この滝は左の淵を登って、巻きました。
  私には、、今日一番の難所でした。はうさんが先に登って、かなりの落ち葉を除けくれましたが、
  滑って、手が置けなくて、また落ち葉で滑って、なかなか登れませんでした。(^_^;)

 
  やっとの事で、登って、、上から見ても綺麗な滝です。

  
  なにやら奥深い感じで、沢を行きます

 
  両手で必死に確保。

 
 掴めるところは全部。

 
 滑りそうで、、。
 特に砂地を歩いた後は、靴底に砂が付いてずるっと、、滑ります。(;_;)

 
  とんと降りると、膝痛めそうで、よっこら、しょっと、降ります。

  
  さて、真ん中の岩はケンケンさん命名のハートロックの岩です。

  
 核心部の七ツ釜の滝は登れない。
 左から、登ると登山道が見える。
 木に掴まって直登して登っていくと登山道に出て、巻きます。


 
  登山道から、沢に戻って見ると、こんな感じです。

 
 この登りは、くぼちゃんは左から、私は真中を行きました。
 私のコースの方が簡単です。コース取りも自由です。

 
 沢が入り込んでいて、地図で確認 大きい流れを行きます。

 
 と、堰堤に出て。堰堤を右上を巻いて行きます

 
  2時間ほどで、白雲の滝に到着\(^_^)/ 乾杯してランチタイムです。

 
 記念写真を撮って、 
 ランチも済んで、登山道に出ます
 ここは前に通った白谷コース、途中から御所平谷に行きましたが、そのまま白谷を行くと、仙ヶ岳山頂に。
 帰りは、仙の石から南尾根で周回して、ここにもどって来れます。

  
  営林署跡に出ました。
  なにやら、、ビン拾い、、姫に感化されたようです。(^_^;)

 
  帰りは林道をのんびり行きます。

 
 第2名神の高架と駐車場が見えてきて。駐車場着。30分で下山でした。

 
  帰りの温泉は、希望荘が超満員で、朝明渓谷の三休の湯に向かいました。

 
  静かで、展望も良く良かった。

 
  帰り道、たまごを購入したり、、

 
  ビンを隠れ家に届けたり、、して、帰宅しました。

沢を歩くのは苦手、、でも沢を見るのは大好きです
今日一日歩いて、皆さんが沢に嵌る理由が分かる気がしました。
はうさん、一日ご指導ありがとう。m(_ _)m
リードのくぼちゃん、後ろで支えてくれたフィンさん、ありがとう。m(_ _)m
へっぴり腰ですが、私でもいけそうな沢があったら、、、 また連れて行ってくださいね。(^^)v


*登山口まで    2時間
*行動時間     3時間35分(休憩時間55分)
               登り 2時間25分 (休憩15分) 白雲の滝で 30分 
               下り 40分 (ビン探し 10分)
*帰り        3時間15分(温泉、寄り道含む)