947 谷山〜左千方 (余呉トレイル)
 

滋賀県長浜市余呉町 
標高 938m、1196m 
 H26年6月24日
みれさん、若様と3人
田戸〜ゲート〜橋〜林道歩き〜
奥川並集落跡〜登山口〜
八幡神社跡〜P706m〜
 谷山山頂〜P922〜P958m〜
左千方 山頂 ピストン




左千方 山頂にて



今週はこの春よく歩いた、
2014年前半の余呉トレイルの集大成でした。
左千方、、行く事は難しいと思ってました
前に余呉トレイルのクラブ企画で
谷山〜左千方〜三国岳スルーという企画がありましたが
もちろんテント担いでですが、、
いずれも、、都合が悪く、参加出来ないまま、、
その企画はなくなってしまいました
昨年、みれさんと若様と、やっと谷山まで行けました。
左千方はその先なので、ロングコースです。
気候の良い、秋にしようかと迷いましたが、とにかく日の長い時期にと、、。
梅雨時ですから、予報が悪かったら、いろいろ転進先を考えてましたが、
徐々に予報は良くなり、昼からは晴れ  \(^o^)/
 GO!
藪がどの程度なのかわからないので
谷山までの前回のコースタイムを見て
6時にウッデイパル集合、6時半に田戸出発、
9時半に谷山まで、行ければいいかな。
谷山に着いた時間で、折り返し時間を決めて、
ウッデイパル余呉に集合しました。



付近の地図

6月24日
 4:30 自宅発〜4:45 美濃国分寺跡集合〜関が原バイパス〜R365〜
 5:40=6:05 ウッディパル余呉 集合〜管並集落〜北海道トンネル〜
 6:20=6:25 田戸(300m)着〜6:25 出発〜ゲート〜橋〜林道歩き〜6:50 安蔵山登山口〜7:20 奥川並集落跡〜7:20=7:25 休憩〜
 7:25 登山口(390m)〜7:35 八幡神社跡〜7:40 登山道に〜ブナ林〜8:20=8:30 P706m 休憩〜展望地〜
 9:10=9:20 谷山山頂(938m)〜9:30 分岐 右へ〜9:45 展望地〜10:15 P922mあたり〜10:40=10:50 P958mあたり〜
111:30=12:00 左千方 山頂(1196m) ランチ〜12:30 P958m〜12:45 展望地〜12:50 P922mあたり〜
13:25=13:35 谷山 (938m)〜13:45 展望地〜14:00 P706mあたり〜
14:15 八幡神社跡〜14:00 下山(390m)〜14:20=14:25 林道 休憩〜林道歩き〜15:25=15:30 田戸着〜
15:30 出発〜15:50=16:00 ウッディパル〜16:10=16:30 七本槍 休憩〜17:30=17:35 美濃国分寺跡 解散〜17:45=17:50〜18:00 帰宅 



6月24日
 
 4:30 自宅を時間通りに出ます。今日は3時起きでした。
 4:45 美濃国分寺跡の若様と集合です。今日も運転ありがとうございます
 5:40=6:05 ウッディパル余呉に早めに着いて、 みれさんを待ちます
    ウッディパルは今日はお休みのようです
    若様が余呉トレイルの地図を頼まれたと、、帰りに別のところに寄りましょう

 
    今日は田戸からピストンなので、一台で向かいます。

  
   管並集落を過ぎ、北海道トンネルを通り抜けて、しばらく走ると

  
 6:20=6:25 田戸(300m)着です
    支度をして出発します
    ここは3度目ですが、、林道歩きがあります。
    今日も往復で2時間強かな、、。
     ところが、、私はここのところの山行き過ぎ症候群と孫守と仕事が重なって、、へとへと、、
    当日はトーンダウンで集合場所に、、、。
    若様にお湯持ってもらって、m(_ _)m
    ザックの中身を検討して、減らしました。
    こんな事は初めてです。

  
 6:25 出発します
     ゲートがあって、橋を渡ります
     林道歩きの始まり、、
     みれさんと、若様はクライミングや山スキーの話で盛り上がって
     私はとぼとぼ、、付いて行きます
     朝一は体が寝てます、、。

  
     ユイキノシタの大群落
     ヤマアジサイもきれい
     今日は川も増水してなくて、きれい

  
     こんなところにモリアオガエルの卵
     下は林道の水たまり、、、何匹孵化できるのでしょうね〜

  
 6:50 安蔵山登山口を過ぎます
    滝がありました
    実はみれさんも調子よくなかったとか、、そんなことをみじんも感じさせない歩きです

  
    沢は気持ちよさそう

     
       新緑が気持ち良い

  
      もうそろそろかな、、

 
      うーむ、まだまだのようです

  
     やっと、奥川並の集落手前に来ました

  
 7:20 奥川並集落跡に着きました。
 7:20=7:25 休憩して、、おやつを食べます
 7:25 登山口(390m)は、今日は間違いなく神社跡から入ります

  
7:35 八幡神社跡に
    ここから道が付いてます
    前回は先にトラバースして、谷を詰めて、尾根に合流しました、、(;一_一)

  
 7:40 神社のところに余呉トレイルの杭があり、ここからは登山道になりました

  
    前回はこの辺りに合流??

     
      ブナ林だー

      
        素敵なブナ林です。
        余呉トレイルの魅力の一つ

  
     いつもの缶詰の目印、、今日はカシューナッツ缶??
     私はやっと調子が出て来ました

 
 8:20=8:30 P706mで休憩します。オレンジで一休み。
     今日はみれさんが絶不調で、、休み休み行きます。

  
     登山道は、、踏み跡がありますが、、薄くて、、時々外します。(汗)

     
     展望地に来ました
     神又峯方向??

  
     今年は毛虫が異常発生、、
     ブナにびっしり付いてます、、(-_-;)
     素敵なブナですが、、

  
    こんなところにワイヤーがあります??

     
         県境稜線

     
         左千方方向かな

  
     痩せ尾根に入り、また急登になります

  
    コアジサイもヤマツツジもきれい、、。

  
 9:10=9:20 谷山山頂(938m)に着きました
     若様からサクランボいただきます。おいしい、、。
     前回よりも早い、、早めに左千方に向けて出発
     右端の私、、怪しいですが、、今日は毛虫除けスタイルの帽子です

  
    大きなブナを過ぎて、稜線を行きます
    そんない藪は深くないですね
 9:30 分岐 右方向に行きます
     最初、うっかり左に行きかけましたが、、藪になり、戻り、、コンパスとGPSで確認して、、右と、、

 
     降ります

  
 9:45 展望地に
    横山岳と

 
    奥に琵琶湖が見えてます

  
      P958までは稜線を外さずにいけば良いのですが、やはり、、藪っぽくて道が分かりにくい
      時々、踏み跡を外しては、、外すと藪で進めない、、(;一_一)
      戻って、踏み跡を探していきます
 

 
   なんとなく、踏み跡を行きます
   思ったよりも歩かれているようで、この間の妙理山〜P710よりも踏み跡がある感じです、(;一_一)

  
10:15 P922mあたりに
     エビネもありました
     もさもさで、、先が見えず

 
    山頂方向ですね
   ヤマ帽子が綺麗です

  
   ここは右に巻いて行かなければいけなかったですね。
   方向は少し左寄りでしたが、、踏み跡はなく、少し行って、、戻って、、右に巻きました

  
10:40=10:50 P958mあたりに
    ヌタ場を過ぎて、休憩、、今日はアロエヨーグルトと若様のバナナでエネルギー補給です
    
   
    さて、急登が続きますが、、毛虫が多くて要注意
     P958mの先は激登り、このところの異常発生の毛虫を掴まないように登って行きます(笑)

  
    あと少しで山頂

     
       山が見える

  
111:30=12:00 左千方 山頂(1196m)に着きました
    やっと、ここに来れました。うれしいです。\(^o^)/

       
         琵琶湖、ズーム

     
         上谷〜栃の木峠の稜線、、今度は上谷山まで歩けたらいいけど、、これは難しい、、、

 
   おっ、蝶とお山が撮れました p(*^−^*)q

 
    三人でピース、、山頂に来れてうれしいです
    今日のランチはみれさんのおかずに私の味噌汁とちらしおにぎり
    若様からアミノバイタルいただいて、降りも頑張ります。m(_ _)m
    なにより、みれさんの笑顔が今日の登頂を物語ってます

      
       横山岳も格好いい

      
            三国方面

     
        笹が深い、、

  
     さて、、名残惜しいけど、帰りも長いので、降ります
     降りも激降りで、気が抜けません。

  
    激降り、、樹を掴んで、、ですが、、毛虫が居る (;一_一)、、
    みれさんの「ぎゃー、、」 悲鳴が聞こえる
    毛虫を掴んだらしい、、

  
    どんどん降って行きます

     
         素敵なブナの間を行く
  
12:30 P958mに
    すこし、もさもさを抜けて

     
       笹が、、もう少し少ないと、、歩きやすい

     
         木漏れ日が素敵なブナ林

  
12:45 展望地
      少し展望あり、、
      
 
     県境稜線が見える

 
     横山岳方面

  
12:50 P922mあたり、、ブナがいいですねえ〜

     
        明るい、、今日はすばらしい余呉トレイルです。p(*^-^*)q

  
13:25=13:35 谷山 (938m)
   怪しい帽子、私の農作業用の帽子は毛虫避け!でした。効果あり(^−^)V
   先週は首筋に毛虫が居たらしく、、腫れました(-_-;)
   P958からの平坦な稜線も難しい。
   やっと谷山に着いたときはうれしかったです。


  
      さて、ここからは激降り、、です

     
         ヤマツツジとブナ

 
     歩いた稜線を観ます、若様とみれさんも感慨深げ

     
13:45 展望地にて、、素敵な展望です p(*^-^*)q

  
    ちょっと、歩きにくいけど、気を付けて降ります。

  
     だいぶ降りましたね〜

  
    あとはP706mあたりを気を付けて、、行きます

 
14:00 P706mあたりです。少し西に降ります

  
    ここも急な降り、、激降りとも言う、、降りだしたら、、止まらない、、(*T_T*)

  
14:15 八幡神社跡に、降りは早いです (^−^)V

 
14:00 下山(390m)しました。
   草がもさもさで、休む所もなく、、

 
14:20=14:25 林道の木陰でおやつ休憩です

     
      奥川並の集落跡は緑がまぶしいくらい、、輝いてます

  
   さて、、帰りも同じだけ林道歩きですが、、うまい事に山影になっていて、あまり暑くなく、、快適に歩けました

  
    安蔵山の登山口を過ぎて

  
     この登山口はあまり使われてないですね。
     怪しい倉庫??

  
15:25=15:30 最後の登山口を過ぎて、田戸に着きました

 
15:30 出発します。
   最高の天気でした (^−^)V

  
15:50=16:00 ウッディパルに、、今日は休みで地図買えず、、
    木之本の綾ちゃんのところにあるらしいのでみれさんと行きます

  
16:10=16:30 伊吹でご一緒した綾ちゃんの家です

   
    綾ちゃんとお話ししながら酒粕のジェラートをいただきます
    おいしかったです。池田牧場のだった、、。
    ここでみれさんとお別れ、、ありがとう p(*^-^*)q 今日は天気が良くてよかった

 
17:30=17:35 美濃国分寺跡で解散します。若様ありがとう
17:45=17:50 ガソリンを入れて
18:00 帰宅しました。 



今日はロングコースそして、、藪がどの程度なのかわからないので、、行けるところまでと、、
結果は9時10分に谷山に、そこから薄い踏み跡をたどって2時間10分で左千方に行けました
11時30分に山頂に立ちました。\(^o^)/
お天気も味方してくれました。
梅雨の時期ですが、最高の天気、展望も良かったです。
昨年秋、谷山に着いた時に「やったー!」と思いましたが
今日はその時見ていた、、谷山の先の左千方まで行けたのです。p(*^-^*)q
うれしかったです。\(^o^)/
お付き合いくださった、みれさん、若様ありがとう。感謝です。
しかし、、三国まで行ってみたいと新たな野望が、、、とみれさん。
次は藪の隠れた残雪期に登れるとよいですね〜。
ここを歩けて、同行のお二人に感謝です。
 

ご一緒した方のHP.ブログ
みれさん

*登山口まで   1時間50分(ウッディパル余呉 25分)
*行動時間    9時間(休憩時間 55分+ランチ 30分)
          林道歩き     55分
          登山口          5分 休憩
          谷山まで     1時間45分(休憩時間 10分)
          谷山           10分 休憩
          P922mまで      55分
          P958mまで      25分
          P958m          10分 休憩         
          左千方まで      40分
          左千方          30分 休憩
          P958mまで       30分
          P922mまで       20分
          谷山まで        35分
          谷山            10分 休憩
          登山口まで      1時間
          登山口           10分 休憩
          林道歩き         55分
*帰り         2時間30分(寄り道   35分)          
  
*画像協力ありがとうございました。m(__)m


   home